匿名さん
[更新日時] 2009-02-02 01:15:00
グランドホライゾン・トーキョーベイについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35?37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2648万円-4848万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米-108.99平米
こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-11-25 21:53:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番) |
交通 |
京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
684戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月15日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]GHTB特定目的会社 [販売代理]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判
-
220
マンコミュファンさん
販売停止の異常事態、沈みゆく船からフーが逃げたのかなあ
-
222
周辺住民さん
>>205
に同感。
戸別に抵当権を設定して融資するなんて通常ありえない。
202が正しいなら、ここのデベ最初から信用度ゼロに等しかったんじゃないですか。
-
223
匿名さん
ディスカウントマンションとして販売を予定しています。
しばらくお待ちください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
近所をよく知る人
>>10
10さん
定時報告です。
本日18:30ごろ幕張方面から東京行き京葉線に乗って、
明かりを確認しました。
先週とほぼ同じです。気持ち増えているような気がしましたが、
以前見た目サザンの1割ぐらいだろうと感じました。
先週と状況が激変し、今後数ヶ月は状況に変化がなさそうなので、
次回報告は、来年にさせていただきます。
追伸
今回は、レース場側もチラッと見えたのですが、
明かりを確認できませんでした。
-
225
匿名さん
ディスカウントマンションになると自己チュー非常識人間が大量入居しそう…
-
226
投資家
推論ばかりで話にならない。
という、ごもっともな意見があるのでスレを全部読み返して、
事実を列挙してみます。
サザン完成後、サザン2の建設が始まっているのに販売が始まらないので、
みんな不思議に思っていた。(サザンは散々色々言われていたが、結局完売した。人気があった?)
クレセント(資本金1000万円)なんて日本では無名の会社がここを全戸購入したことが判明。
それと前後してゼファー倒産。
フーが販売会社となるが、3月完成にもかかわらず、入居は夏からの販売戦略。
夏にかけては、売れ行き不振にもかかわらず、一切値引きに応じず。
夏、当然大幅値引き。
その後多少売れた模様だが1割程度。
今週の土曜日まで色々な議論が盛んで真実は不明だった。
日曜日、当然無期販売停止が判明。
ここまでが事実。ここからは私の推論です。
以上の事実をふまえて、ここをこれから購入しようとしている人は勇気があります。
必死にここを擁護している意見は、購入者の自己弁護。
否定者は、真実を知っている人と買えない人の僻み。
因みにわたしは、デベが信用できるにところに変わり、7掛けであれば、
中層70m2位のところをキャッシュで買います。
今の状況ではとても。
間違え、販売停止なので買いたくても買えませんが正解ですね。
-
227
匿名さん
222さん。そんなこと言っても一戸ごとに抵当権が付いているのは事実なんです。残戸が多い場合は、残戸にまとめて抵当権をつけてお金を借りるのです。さんせ引渡し時に、500戸以上残っていたんだからね。そして残戸が売れるごとに外していくのです。
残戸を自己資金で抱えられない場合は、しかたない手段です。
-
228
匿名さん
完成物件なのにデべが変わるのですか?販売会社が変わるというならわかるけど。7割というものリスクの大きい買い物ですね。しかもキャッシュで。本当に玄人なのかな?ただの成り上がりの小金持ちの意見に思える。
-
229
物件比較中さん
227
そうなんですか。事実であればここは仕様でなくて、
金融的に怖くて検討できませんね。
-
230
匿名さん
そのとおり。
止めたほうが良い。
買うなら、落ち着いた半年に検討してから。
安くなるまで待つのがいい。
きっと30%は安くなるでしょう。
経験者です。
-
-
231
匿名さん
買うなら、落ち着いた半年に検討してから。
買うなら、落ち着いた半年後に検討してから。
に直します。
追加
販売会社も危ない。
-
232
匿名さん
もうひとつ、重要なことを忘れていた。
皆が買わなければもっともっと安くなる。
これ市場の原理
賢くなろう。
今まで胡坐をかいてきた業界に天罰が下っただけ。
-
233
近所をよく知る人
よっぽど気に入ってるんだね、ここが。
自作自演を延々続けて値を下げようって
魂胆だろうけど、貧乏なのに背伸びして買わないで下さい。
皆に迷惑がかかるから。
-
234
周辺住民さん
233
226だけど誰が自作自演じゃ。226しか書いていないよ。
あんたも高値掴か。
-
235
近所をよく知る人
10分後に反論とは
今日も張り付いてるね〜
226=234=227=228=・・・・∞
-
236
匿名さん
本当にどうなっているのかを確認したいですね。
理由も正確に教えないで販売を停止しているんですから。
どなたか本当の情報を持っている人いれば教えてください。推測や適当な話はいりません。真実を知りたいのです。どうして販売停止になったか。これからこの物件はどうなるのか。
-
238
匿名さん
UR
習志野台住宅1,820戸、若松団地の若松住宅の1,337戸で、団地再生事業の計画検討
南船橋
ついにはじまりましたね
-
239
匿名さん
昨日、あんまりにも気になるので、売れ残り住戸の謄本をあげました。リーマンの抵当は付いてました。クレセントは残戸全部を担保に資金を引っ張ったのです。売れ残りが大量にある場合はデベとして当然です。もともと売出しが、竣工に近かったので、残戸が大量にあること事態は、シナリオどうりだったと思います。しかし、リーマンの破綻で全てが崩れました。フーは、販売出来ない物件なので、去っただけです。
-
240
匿名さん
それだとこの二ヶ月の説明がつかないのだけど
嘘つきニートくんはどう説明するのかな?
-
241
購入検討中さん
川下にとっては好都合な展開ですね。
リーマンがどうなろうが関係ないですし。
サザン以下まで下がれば即完売しそう。
坪110〜125がボーダーラインかな?
-
242
匿名さん
240そうですね。この二ヶ月に引渡しをしているということは、抵当を外しているのは事実ですね。でも謄本にリーマン抵当が付いてるのは事実なんです。全部上げてるわけではないのですが、一部にしかつけていないのかも知れませんね。いちいち一戸づつ外すのも面倒だし。
-
243
匿名さん
自作自演もいいかげんにしろ。
掲示板にはレス回数制限(時間当たり)があって
まともな人のレスが入らなくなるだろうが!
-
244
匿名さん
爆弾はデカイとこから速めのケア。
コワッパどもは後回し。
ここはゆっくりだったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
まぁ関係なしに私は安くなれば買おうと思っていますけどね。
-
246
匿名さん
-
-
249
匿名さん
自分も細かいことは関係ないです。 安くなりさえすれば。
-
250
匿名さん
249
ここは細かいことを気にしないといけない物件なのよ。安いだけで買うとかいう人がいるとはね。まあ軍艦島みたいになっても良いならどうぞ買いなさい。
-
251
匿名さん
サザンが事実として、立地や建物自体が問題じゃないでしょ?
価格が下がれば、リスク考慮し検討する人が出るのは必然でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>>250
軍艦島とはうまい例えですな。
まぁ若松団地の動向次第ですが。
-
254
匿名さん
蘇我駅あたりのマンションは値引きしてきて、30%〜35%くらいのもあるんですけど
ここはまだこれから下がるでしょうか?
売れ残り物件は、3割引からスタートだと思うんですけど。
-
255
匿名さん
イワク付きの物件ですから3割じゃキカナイんじゃないですかね。
年明けには店じまい売り尽くしセールがはじまるんじゃ、いっそ、1000万辺りからのセリにかければ即完売が見込めそうですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
そこまで下がらないと思いますよ。今問題なのは瑕疵担保責任などのアフターサービスなどをどこが行っていくかという点になると思います。
その部分がしっかりすれば、2割引くらいでも売れていくのではないかと思うのですが。
あと、抵当権についてはなにもわかりません。
また、この問題が週刊誌などで、取り扱われていくのに期待しています。事実を知りたいので。
私は、値下げされた場合については購入しようと考えています。
-
257
契約済みさん
-
258
購入検討中さん
電話で確認したらアフターなどは長谷工がやってるみたいですね
-
259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
260
匿名さん
居住者が出てこないのはここに書かれている内容があまりにも低いからでしょうね。
その情熱を実社会に出て使えれば仕事のひとつふたつはできるのではないですか?
まぁ引きこもってMRにすら行かずあることないこと書くことで
街中の平穏が保たれていると思えばこういった掲示板の存在価値も多少はあるのかもしれません。
-
261
匿名さん
長谷工は契約書のどこにも出てこないので実際瑕疵があった時は知らんぷりです。
今アフターやってるのは、金払ってやって貰ってるだけです。
金払えばどこの業者でも直しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
株の知識がなく決算も見れない人が会社を語るのは無駄ですね。
-
263
匿名さん
モデルルームに行こうとしても、販売停止なので閉鎖してます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
いつか買いたいさん
契約書かわしてローン審査落ちてる人だったりしてね。だから妬みの連投ばっかしじゃない?
-
266
近所をよく知る人
本日
リーマンの不動産すべて処分すると日経に出ていましたね。
ここには関係ないか。
いわくつきのマンションを何千マンも出して、
どうしてわざわざ買うんですかね。よくわかりません。
もっとシンプルなところはいっぱいあるのに。
どうしてもここが良いと思う人は、
大量に出ているサザンの中古買えば良いのに。
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
いわくはないですよ。
いたってシンプル。
長谷工物件です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件