千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
CNT [更新日時] 2009-02-06 10:57:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年7月3日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ
         ザ・レジデンス
         ブルーミングレジデンス
         センティス
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原
 印旛日本医科大:エストリオいには野

などが売り出されてます。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

[スレ作成日時]2008-07-03 23:18:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合

  1. 701 匿名さん

    製造業大手ですが会社が千葉ニュータウンが通勤圏内なので浮かびました(^^)
    勝手な主観を押し付けるのはやめましょう(^^)

  2. 702 匿名さん

    なんか白井が批判されてから夜通しで荒らされてますね。
    まさか荒らしている人は・・・
    固定資産税の話とか自分からもってきておいて迷惑な話です。

  3. 703 匿名さん

    大手製造業の業績がいいとは限りませんね。(^^)

  4. 704 匿名さん

    批判する割には自分のことは一切出さず。ま、大口叩けるほど大層な会社じゃないんだろうけどなー。

  5. 705 匿名さん

    じゃ、あなたから自己紹介お願いします。
    ほい↓

  6. 706 匿名さん

    34歳フリーターです
    カミさんが派遣やってます
    CNT在住5年です

  7. 707 周辺住民さん

    業界シェア7割超の東証一部上場企業の都内通勤者(毎日座っていけます♪)です。

    確かに高給取りではないですが、完全週休2日で、ほとんど残業なしの9時から5時半で終わり、
    交通費は効率的なルートで最高月10万まで支給されるので、多少郊外でも問題ありません。

    時間内でちゃちゃっと仕事をして、帰宅後や休日は趣味の星にあてられるので不満もありません。
    のんびりと暮らしたい方には最高のロケーションです。
    BIG HOP内のWILD1でこれまた趣味のキャンプ用品が、ジョイフル本田でDIYに
    必要なものがほとんど揃うのも個人的にはポイント高いです。

  8. 708 匿名さん

    大手製造業。世界3位。
    課長職。年収は1400万円。
    昨年CNTにマンション購入。

  9. 709 匿名さん

    ちょっと参入。世界に名だたる有名企業の○○○

    社員のcntへの転入が続いてるらしい。

    確実な情報。

  10. 710 匿名さん

    NTTデータですが、なにか・・・?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 711 匿名さん

    固定資産税でこれだけスレが延びるならもう少しやったらどうです?
    不動産取得税もよいかもしれません。
    相場を反映しますから。

  13. 712 匿名さん

    >地域格付けの話が出ると荒れるねー。

    地域コミ時代からの流れだね。
    誰も指摘していないのに変に反応する人大杉。
    どこかに劣等感があるのかな。。。

  14. 713 匿名さん

    今注目のCNTなかでも地価・固定資産税の高い西白井・白井・小室に注目しました。

    という西白井・白井・小室スレをたててみてはいかがでしょう?
    そちらへお帰りになるのでは。

  15. 714 匿名さん

    ほんと別スレでやってほしい。
    固定資産税の高い高級住宅街の小室や白井の検討者はこんなスレを見にこないだろうし。

  16. 715 匿名さん

    みなさんすごいですね。
    うちは、夫の年収500万弱・・・。

    ニュータウン住みはそんな人ばかりではないと思いますよ。

  17. 716 匿名さん

    印西、印旛、本埜限定の固定資産税を詳細にお願いしたいです。
    何故かと言いますと一生住み続ける訳ですから自分の住む街の
    評価と言うのを知りたいからです。

  18. 717 匿名さん

    715
    二極分化なのよ。それが地域コミ時代からの問題点

  19. 718 匿名さん

    個別の物件スレッドはあるんだからそこで言えないようなことをここで言えばいいんでないの

  20. 719 匿名さん

    白井が批判されてからの過剰反応ともいえる荒らしは異常だね。
    東部の発展が面白くないのかな。

  21. 720 匿名さん

    金持ちは戸建て、マンションかかわらず金持ち。
    それなりはそれなり。
    前者がそれを受け入れれば無問題なんだけれどね。
    前の均一の街の暮らしやすさをまだおぼえてるから。
    ま、この問題はもう止めにしない?

  22. 721 匿名さん

    戸建やマンションの問題ではない。
    7000万のマンションを買える人もいれば7000万の戸建を買える人もいる。
    かたや2000万台のマンション?が精々な人もいる。
    それがどこに集まっているか検討に値すると思う。
    資産価値の別スレがあるがそれをCNTに持ってきても違和感はない。

  23. 722 匿名さん

    このスレ見れば前者がそれを受け入れようとする姿勢なんかないでしょう。
    二極分化の街は問題も多い。

  24. 723 匿名さん

    前のほうで誰かが桜台の戸建てが高くて手が出なかったので、小倉台のマンションで我慢した人が
    多いなどというとんでも情報だしていたけれど、
    ここははじめからここの自然、雰囲気を気に入った人が選んですんでいて
    マンションは広くて戸建て以上の占有面積あるからね。
    戸建てのわずらわしさを嫌って、でも自然が気に入った層が都内から移住してきてる。
    ちょうど今の牧の原の草深公園付近の雰囲気だったかな。

    そう思うと今の先住民の残念な気持は少しわからないかな。
    ただ中央北側は緑多く開発されているので少しなぐさめられているけどね。
    そのころ、桜台の戸建てあたりはただの野っぱら。
    そこに戸建てが少しあって、遠くに会社棟が見えて、乳業会社のCMに使われていたほど
    牧歌的。
    バブル崩壊してから桜台があれよあれよと戸建て開発されていった。

  25. 724 匿名さん

    チャットかよ。
    こんなところ何を語る事があるのよ?

  26. 725 ご近所さん

    正直者は706と715の二人だけ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 726 匿名さん

    >>722
    それ言ったら北総線西白井をのぞいて日医大まで全部同じ。
    西白井は早くから開発されたから、住民層がほとんど同じ。公団のぞいて。
    白井は駅北マンション、南公団、都営のぞけばほとんど均一。
    小室は戸建てが特別。
    中央は言われている通り。
    牧の原は滝野が特別。あと、ルミエラか?
    日医大は戸建てとマンションの差が激しい。

  29. 727 匿名さん

    まあ、みんなで新しい街つくればいいんでないの?
    成田に開通する年が元年てことで。

  30. 728 匿名さん

    >>722
    都営なんてどこにあるの。
    見たことも聞いたことも無い。
    16号の遥か彼方からみればそう見えるのかな

  31. 729 匿名さん

    >>728

    都営はないね。ここは市営だ。

  32. 730 周辺住民さん

    CNTは格付けとかブランド好きな人には向かないことは確か。
    そーいうのが好きな人は都心や横浜に行くべきでしょう。
    のんびり暮らしたい人がのんびり暮らせる、そんなところですよ。

  33. 731 匿名さん

    CNTといっても白井市ではそうはいかないでしょう。
    過去のレス見ると白井市の人はお受験のこととか百貨店とか固定資産税、
    そして地域格付けが何より好きなようだし。
    ここにくるまであまり知らなかったけど、CNT内でもいろいろあるんだね。

  34. 732 匿名さん

    印西・印旛・本埜はニュータウン事業にある程度協力的、白井は高級志向があるのは確か。
    世田谷や二子玉、田園調布みたいなのを望んでいる感じ。元々白井は物件価格が飛び抜けていたから、先行住民はそのレベルを望んでいるのも分かるな。
    商業施設も牧の原にあるようなものじゃ納得しないからなかなか発展しない。
    その割りにはイオンやジョイフルを重宝している市民が多いのは矛盾している。
    生活レベルと理想がマッチしているのはやはり千葉ニュータウン中央より東側だろう。

  35. 733 匿名さん

    732
    先行住民もあと数年でみんな年金生活者。
    そうなればみんな同じよ

  36. 734 匿名さん

    色んな意見があって楽しませてもらっています。

  37. 735 匿名さん

    >>729
    いや県営です。
    福太郎の東隣も県営です。
    その県営住宅にKDDIの「ひかりone」が導入されるというのは、全く関係なかった話ですねヽ(´▽`)/

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼II
  39. 737 匿名さん

    >>735

    あそこも県営だったんですか。知らなかった。
    ○山のほうに大きな県営団地があります。

  40. 738 匿名さん

    >732
    ハァ?白井が高級志向?その割には○ウズよりマル○ツのほうが混んでいますが?
    ○ーマックやカワ○も賑わっていますが?

  41. 739 匿名さん

    >>738

    半角、全角、大文字、小文字
    学びましょう。
    アンカーの使い方もしかり。

  42. 740 匿名さん

    相変わらずつまらない流れなんだな。

    別板にネカフェ閉店の書き込みが有ったけれど、やはり需要はないということ?

  43. 741 匿名さん

    つい最近まで村だったような場所にはないだろうね。

  44. 742 匿名さん

    ネカフェよりも7時以降の飲食店が悲惨。
    誰も入っていなくてどうするんだろ。
    家の近くまで帰って来てそこで一杯って気にならないのかね。
    と言っても飮むような店は殆どないけど。

  45. 743 入居済み住民さん

    家の近くまできて外で一杯なんて気分になる?
    都心で同僚や友達と飲みたいとは思うけど、帰ってきてまで外で一人で飲もうとは思わないなぁ・・
    こっちで飲むなら家に帰って家族がいる中で飲むほうが楽しいと思うけど。
    それに変な盛り場ができるよりも、今の閑静な住環境の方が良いんじゃない。

  46. 744 匿名さん

    そうね。ここに越してきて外で飲むこと減ったね。
    20畳のリビングのソファーでくつろいで妻と飲む。
    1万円のワインでも外で飲むこと考えると高いと思わないしね。

  47. 745 匿名さん

    職場の関係者と飮む時間なんて勿体ないよ。
    必要とは思うけど積極的に飲みたいとは思わない。

    それよりも地元の人達と飮むのが結構楽しい。
    年齢的にはみんな先輩だけどさ。

  48. 746 匿名さん

    >743
    これがニュータウンの繁栄しない原因の一つだよね。愛する家族のためにマイホームを求めた人たちばかりだから、自宅が大好き。帰りの電車でご近所さんと会った時「よかったらいっぱいやってきましょう」てなことにでもなれば地元の飲食店も潤うし、居酒屋だってもっと出来るのにね。サラリーマンばかりの街ってどこもそんな感じなんだろうね

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル千葉II
  50. 747 匿名さん

    >746
    でも他のニュータウンには飲み屋は結構あんのよ
    あの守谷だって多いから

  51. 748 入居済み住民さん

    >>746
    居酒屋や盛り場の繁栄ならこの辺りに欲しくありませんが・・
    日常の買い物が便利で、綺麗な街並みで、良質な住環境なのが一番です。
    あなたはどこの住人さんで何を求めてるんですか?

    >帰りの電車でご近所さんと会った時「よかったらいっぱいやってきましょう」

    ↑こんなシチュエーション想像しちゃうあたり相当年配の方とお見受けしましたが。
     こんなとき妻の作った食事は無駄にするんでしょうね。

  52. 749 匿名さん

    安っぽいマンションに安っぽい住民そして安っぽいスレ自治

    あぁいやだねぇ

    R16の内側で良かったよ

  53. 750 匿名さん

    たいした店はないけどアルカサールは結構混んでいますよ。
    大きな会社があるせいかも知れませんが。
    ただ一人で入れる店がね・・・
    だから何故か小室で途中下車
    鮨屋→しちりんが定番のコース
    呑み過ぎて日本医大→タクシー(´・ω・`)

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸