- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
CNT
[更新日時] 2009-02-06 10:57:00
県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年7月3日現在、
千葉NT中央 :エクセレントシティ
ザ・レジデンス
ブルーミングレジデンス
センティス
印西牧の原 :レイディアントシティ印西牧の原
印旛日本医科大:エストリオいには野
などが売り出されてます。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?
[スレ作成日時]2008-07-03 23:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合
-
106
契約済みさん
104さん
ナリタヤさんは以前新鮮な魚が置いてあるお店だと聞いた事があります。
私は牧の原に住む予定の者です。
何回か本田やヤオコー内の鮮魚コーナーを見ましたが少しがっかりしています。
中央のイオンのほうがすこしはましかなと思っています。
また、BIGHOP内の魚屋はさびしいですね。
ナリタヤさんは中央駅から徒歩で行けますか?新鮮で、美味しそうな魚置いてますか?
私は車は持っていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
ご近所さん
>106さん
ナリタヤは桜台ですが、中央駅からは結構離れています。
といっても、歩いて20分くらいかな?
途中、空き地しかないところがあって、野鳥がさえずり乱れ飛んでいまして
なかなか壮観です。
車だと結構気づかないのですが、バードウォッチングしながら魚を買いに行くのも
乙なものですよ・・・・
バードウォッチングといえば、ウチは日本野鳥の会の会員なんですが、
千葉県支部の探鳥会がこのあたりでたまに行われます。
特に冬はいろいろなカモ類が戸神の調整池あたりで見られます。
他にも珍しい猛禽類なんかたまに見られるそうですよ・・・
あ、魚の情報でしたね。
金曜日の午後3時頃に新鮮な魚が入荷、なんて広告に書いてあったりするのですが、
実は私はあまり知りません。すいません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
CNT中央で買いました
>>106
>>107 ご近所さんが回答している通り、歩く速さにもよりますが、
駅からナリタヤまでは 20 〜 30 分くらいかと思います。
確かに途中の空き地はすごいですね。
バードウォッチングも良いですが、もしナリタヤまでくるのであれば
私は十余一公園がお勧めです。
公園自体もとても良いですが、周りの景観もかなり良く、散歩しながら
買い物すると楽しいかも知れません。
魚の種類・鮮度については、>>106 契約済みさんはなかなかこだわり
を持っていそうなので、満足できるレベルかは、ちょっと分かり
かねます。我が家では購入頻度は「野菜 > 肉 > 魚」なので。。
詳しい方、いましたら補足してもらえると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
お魚は普通です。鮮度は良いと思いますが。お肉のほうが宗像牛があり美味しいです。この近辺はみな普段づかいですから、それなりのものです。少し前まで高花のランドロームがお魚よかったけれど。このごろ行ってないので。白井のタイヨーがものすごくお魚安いのですが、値段にしては新鮮で使えます。
でもお尋ねの方の主旨とは反するかしら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
106さん 思わず昔の自分を思い出してしまいました。
私は小倉台住まいですがイオンモールが出来る前は自転車で高花のランドローム⇒ジャパンミート(本田)と野菜と魚類を物色して回り、その順番で購入して収穫がないときはエクセル(今のナリタヤと同じ場所)⇒最後に目の前のジャスコを覘くといったくらいに隣の芝生(店)が良く見えたものです。
イオンモールが開店した後のジャスコの鮮魚コーナーはお客様が増えたせいか担当者(魚屋さん)が代わったのか分かりませんが不満はなくなり他にはいかなくなりました。特に、角のザルにのせてある魚を一声かけて値札を貼ってもらうと「お魚屋さんで買ったなあー」といい気分です。
さて、本題のナリタヤの魚の件ですが、金曜日の3時過ぎは、あまり期待せずに行かれれば「おー!」と驚くこともあれば、時には期待しすぎて「こんなものか?」とおもうこともあります。
海釣りが趣味の方が持ち帰る魚とおなじで、種類はそのときそのときですが新鮮なことは間違いないですね。ただし、あれもこれもと買うとケッコウな出費となりやすいです。
また、これからの真夏の季節は中央駅からの徒歩は辛いもがあるのでお勧めはしません。
出来れば車をお持ちの魚好きお仲間と来て買った魚を分け合う(ガソリン代も)のが理想かなと思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件