千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
匿名 [更新日時] 2009-02-10 00:10:00

購入予定の方、近隣の方、情報をください。



こちらは過去スレです。
センティスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-21 12:26:00

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センティス口コミ掲示板・評判

  1. 466 契約済みさん

    464さん

    私が契約した3月にはすでに完売・・・と担当の営業さんより伺いました。
    ハンドルが「契約済みさん」となっていたので、契約済み・・を前提に回答を差し上げると、キャンセル等は発生している可能性があるので、営業さんをご存知であれば、営業さんに聞くのが一番ですよ。
    仮にまだ検討されている段階であれば、一度モデルルームへ電話する、などでご確認されたほうがよいかと思います。

  2. 467 契約済みさん

    オプションでは食洗機、食器棚、玄関の鏡を付ける予定です。
    IHクッキングヒータはどうしようか検討中。
    バルコニーの床をタイル等にするか、フローリングワックス、エアコンの追加等は値段次第で
    他を当たろうかと思ってます。

    >>462
    私が契約した時は既にセレクトプランは終了しており、デルタから変更不可でした。
    営業さんから魔法ビンタイプとは聞いていなかったので元々無いものだと思ってました。
    もっと早ければ魔法ビンタイプに出来たのでしょうか?

  3. 468 契約済みさん

    465さん

    オプション・・・いろいろとありますよね。うちは、食洗機(浅型)と、玄関の自動点灯照明(天井付け)、魔法びん浴槽、コンセント追加をお願いしました。
    ※食洗機については正式な申し込みは夏くらい?・・・と聞いてます。
    キッチンのカウンターの反対側に取り付けする、食器棚も検討しましたが・・・既製品と比べるとちょっと値段が高くてオプションとしての購入は見送りました。

    参考までにオプションに対する我が家の考え方ですが・・・・後付けでどうにかなるものについては極力オプションでの扱いにはしないつもりです。(エコカラットなんかもそうですね)
    465さんが検討されている、床から天井までの棚・・・ブックシェルフですね。家具屋さんやネットで既製品のサイズ・価格を確認するのと、オーダーで作成した場合にどのくらいの値段になるのか確認の上、オプションとして申し込みをして納得できる価格か確認しておいたほうがよいと思いますよ。

  4. 469 契約済みさん

    467さん

    462です。ご存知かもしれませんが、グレードアップオプション価格表に記載があり、
    階数単位で締め切りがあるようです。
    そういった意味では、もっと早ければ変更ができた・・ということになるかと思います。
    だめもとで、まずは担当営業さんへ確認されてみてはいかがでしょうか?

  5. 470 契約済みさん

    このGWにモデルルームへ足を運んだ際に、印西牧の原駅周辺の商業施設を少し見て回りました。
    びっくりしたのはジョイフル本田。なんなんですか・・・・あのデカさは・・・・圧倒されました。
    ホームセンター好きにはたまらない・・・ありとあらゆるものが多様に揃ってる・・そんな印象でした。

    千葉ニュータウンに越してきたホームセンター好きの旦那たちは、私と同じ思いでしょうね(笑)

    MEGA MAXにも行って見ました。確かに大きいんですが、ジョイフル本田を見た後だったので、あまり
    感動はなかったなぁ。うん、大きいね・・・っていう感想でした。

    1月に入居してしばらくは、イオンと牧の原の各商業施設をぐるぐる回って、いろんなものを物色・購入
    するんでしょうね。Big Hopも楽しみですねー。

    ちなみに・・・印西牧の原→牧の原モア→ジョイフル本田→MEGA MAXと見て周り、印西牧の原駅から結構
    離れたので、せっかくだから千葉ニュータウン中央駅まで歩いて周りにどんなものがあるか見てみよう・・・と歩いて
    みました。

    ・・・・かなりの距離でした。しかもMEGA MAXを過ぎてからはほぼ何もなし。足がイターイ、つらーい時間を
    嫁と2人で過ごし、何とか千葉ニュータウン中央駅までたどり着きました。天気だけはよかったものの、正直地獄でした・・・

    印西牧の原⇔千葉ニュータウン中央駅間は最低でも自転車は必要なようです・・・(苦笑)

  6. 471 契約済みさん

    お風呂は魔法瓶タイプ標準についていましたっけ

  7. 472 購入検討中さん

    なんでグレースこーとは14階建なんでしょう。
    前の電波塔?の関係でしょうか?
    身体にも影響あるんですかねぇ・・・。

  8. 473 契約済みさん

    471さん

    魔法びんタイプのお風呂は、オプション扱いで標準タイプから変更が可能ですよ!

    お、なんだかシステムが少し変わりましたね。

  9. 474 契約済みさん

    私はグレースコートを購入したものですが、前に電波塔なんてあるんですか?そんなことまったく聞いていなかったものでかなり驚いています。  あとオプションの魔法瓶お風呂はいくらくらいなんでしょうか?また今からでも間にあうのでしょうか?

  10. 475 契約済みさん

    プレミアコート契約済みのものです。
    ① 確かに西側のケーズデンキの向こう側のビルの屋上に
     電波塔があります。ただしアンテナは付いていないようにも
     見えますので現在使用されているか否かは不明です。
    ② 魔法びん浴槽は+78750円(税込み)です。
    ③ 一応締め切りは最終の15〜18階で5月17日と価格表
     には書かれています。営業さんに相談されてみては如何でしょうか。
    ④ グレースがなぜ14階建てかは推測ですが容積率の関係ではない
     でしょうか。南面の方が高く売れますので、西面の階数を上げるより
     南面の方の階数を確保したからではないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ルネ柏ディアパーク
  12. 476 契約済み

    内覧会はいつあるのでしょうか?

  13. 477 元検討者

    南側の空地が気になり、購入を見送りました。
    本物件は商業地域のため、日影規制の適用区域とならないため、
    高層マンションを建てられて日当たりが悪くなっても、文句は言えないのです。

    少し前の日経朝刊に、東栄住宅が駅南側の土地を手当て済みと書いていましたが、
    本物件の南側の土地ではないかもしれないと考えました。(あくまでも推測です)
    駅が近くてよい物件だと思いますが、南側の部屋を買う勇気がありませんでした。
    日当たりを気にしない方はなんてことないのですが、、。

    東栄住宅は駅北側で別物件販売中ですから、それが完売になれば動きがあるかと。
    注目しています。

  14. 478 契約済みさん

    477さん
    購入を見送ったのですか。それは残念ですね。
    センティスより良い物件は沢山あると思いますので
    ゆっくりと慎重にご検討下さい。
    さてここで言われている東栄住宅さんの駅南側の土地
    ですが、センティスから見て郵便局の向こう側ケーズ
    デンキの向かい側の土地のことではないでしょうか。
    この土地には既に建築予定の看板が立っております。
    あくまでも現在の計画ではセンティスの南側の土地には
    高層マンションは建てられないのでご安心を。ただこの
    ように書くと「印西市のやることは平気で用途変更する
    から全くあてにならない」とコメントを書かれるかも知
    れませんが、確かに今後用途変更がされ高層マンション
    が建つ可能性があるかもしれませんと言っておきます。

  15. 479 ご近所さん

    以前モデルルームに行きました。
    営業さんは売る気なさそうな感じがしたのは私だけ?
    それか、社風かな?

  16. 480 匿名さん

    >>479
    買う気あったの?

  17. 481 匿名さん

    >>476
    内覧会は竣工後だから、早くて12月中。
    多分、年明けになるのでは。

    MRと異なるタイプの部屋は、
    内覧会までは部屋をイメージで考えないといけないからしんどいですね。

  18. 483 契約済みさん

    今日、見に行ってきました。
    A棟は9階くらいまで出来ていて、BC棟は13階くらいまで出来てました。
    あと7ヶ月、期待しながらまた見に行ってきます^^

  19. 484 購入検討中さん

    今日の営業さん話長すぎです。こちらが購入意志を示して、今すぐ登録したいと申し出てから、すべてが完了するまで2時間半もかかりました。次回から営業さんをチェンジして欲しいです。
    途中から代えてもらうことってできるのでしょうか。
    あと、住宅性能評価が付かない理由がどこにあるのかご存じの方いらっしゃいますか?

  20. 485 契約済みさん

    484さん

    グランドコート契約済みのものです。
    登録おめでとうございます。これからよろしくお願いします。
    登録をされた・・・ということはすでに契約をされた・・・ということなのでしょうか?
    契約を行ったのであれば、重要事項の説明などがあるはずなので2、3時間程度は必要になるかと思います。
    私も、実際契約を交わす際には重要事項の説明や捺印など、3時間程度を要しました。

    今日のお話が仮に契約まで含んだことをおっしゃっているのであれば、それくらいの時間は必要かと
    思います。

    ただ、担当営業を変えてもらうことは問題なくできると思いますよ。
    事実私は担当営業さんに変わってもらいました。当初ついてた営業さんとうまく付き合っていける
    自信が無かったので・・・その旨をきちんと伝え、変わっていただきました。

    また、住宅性能評価は自動的に付加・付与されるものではなく、売主側が取得の申請を
    行わねば取得することはできません。もちろん、住宅性能評価を取得するのもタダではできませんから、
    その分物件価格へ上乗せされることになります。投資対効果という意味で今回は取得していない
    と私は理解してます。

    他のみんな>
    他に情報あればフォロー頼む。

  21. 486 匿名さん

    477さん、賢明な選択です。
    迷ったら止めるべきです。

  22. 487 契約済みさん

    >484さん
    重要事項説明は売主が必ずやらなきゃ行けない法律で定められているものなので
    どんな人がやっても2〜3時間は掛かりますよ。
    とはいえ、担当営業サンがどうも合わなそうだな?って思った場合は申し出た方が良いかもしれませんね。

  23. 488 契約済みさん

    契約された皆さんはちゃんと読んでますか?>規約集
    契約&規約内容をちゃんと知っておかないと、後々居住者同士で揉めるのもイヤですしね(汗

    とりあえず、ベランダの外に布団は干さないようにしなくちゃ><

  24. 489 匿名さん

    住宅性能評価を取得していないそうですが、仮にその基準に当てはめると何等級に相当するのでしょうか?特に耐震性、耐久性、省エネや維持管理対策がどの程度なのか気になります。またフラット35Sには対応しているのでしょうか?

  25. 490 契約済みさん

    489さん
    そうゆう専門的な話は直接営業さんに電話して聞くのが
    一番かと。ただ、ここを本気で購入検討していればの話
    しですが。

  26. 491 契約済みさん

    489さん

    こんばんは、分かるところだけ(1箇所)ですが、回答しておきます。
    フラット35ですが、センティスは対応しています。物件ホームページの概要ページの最下段に
    記載があります。

    維持管理費については、長期修繕計画がありますのでご確認を・・・・・・(ただ、どのくらいの
    期間でどういった修繕が必要なのかわからない私のような素人は、見ても「ふーん・・・・」という
    位しか出ませんでした・・・)

    ちなみに、皆さんお気づきかもしれませんが、センティスは鉄骨鉄筋コンクリート造りですよね。
    近隣の200〜400戸程度のマンションは鉄筋コンクリート作りなのに何故なんだろう・・・と
    最近になって気が付きました。

    だからどう・・・というわけでもないのですけどね・・・(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  28. 493 契約済みさん

    素人の思い込みですが。
    鉄骨鉄筋コンクリートか鉄筋コンクリートかは
    階数の違いによるものかと考えてます。
    プレミア、グランドは鉄骨鉄筋ですが、グレースは鉄筋です。
    高層のタワーマンションでも鉄筋のものもありますが
    10数階建てのマンションで使用する鉄筋よりもはるかに強度がある(コストもかかる)ようです。
    センティスでは強度とコストの兼ね合いで鉄骨鉄筋を採用したのかと思います。

  29. 494 購入検討中さん

    485さん
    487さん

    484です。
    登録したと書きましたが、先着順受付とのことでしたので、物件を押さえたのみです。
    契約は後日行う予定で、重要事項の説明等はまだです。
    ですから、やはり時間がかかりすぎだったと思います。
    次も対応に不満を感じたら、担当を変更してもらおうと思います。

    住宅性能評価未取得の件は、営業さんにも質問して一応回答いただきましたが、いまいち納得出来る物ではありません。しかし、立地条件など魅力も大きい物件ですので、悩んでいます。

  30. 495 匿名さん

    一言で言えば「威風堂々」このマンションの形容詞。

  31. 496 物件比較中さん

    >>493
    その考え方だと白井やいには野マンションはコスト
    ダウンしたばかりに強度に不安あると感じられますが。
    あちらはRC(鉄筋コンクリート)構造。

  32. 497 契約済みさん

    496さん
    他のマンションのことを書くとお叱りを受けますよ。
    荒れた掲示板にしたくはないので記入は控えましょう。
    所詮ここのマンションとでは、いろんな意味で比較の
    対象になりませんから。
    ここは大人の掲示板ですから。

  33. 498 匿名さん

    今時SRC構造のマンションなんて高層を含め殆ど無いのだから、それを選択せざるを得ない
    何かの理由があるのでしょうね。形状は最も安定的な直方体ですから、構造上SRCの必然性
    があるとしたら、基礎杭の数が少ないとかでしょうか・・・

    まあ、SRCにすることで基準をクリアしているのでしょうから、価格面に少し反映している
    こと以外は気にする必要はないと思います。他のどの長谷工マンションとも同じような強度
    でしょ。

  34. 499 匿名さん

    491さん、フラット35のSには対応してませんよ。よく調べてきださい。

  35. 500 匿名さん

    今どきと言うのは少し言い過ぎですね。
    工期だけで比較するのならSRCの方がメリットがあるかも知れません。
    少し前に流行した梁を外壁とツライチにするデザインは、この工法が
    多いですよね。
    比較的自由度が取れるというのもメリットだと思います。

  36. 501 契約済みさん

    はじめまして。グレースを契約した者です。
    私も気になりMRの人に聞いたところ、
    横に長いプレミア・グランドは風対策の為に頑丈な鉄骨鉄筋で、
    縦に長いグレースは地震対策の為にしなるように鉄筋にしたそうですよ。

  37. 502 匿名さん

    このマンションが作られると決まった時、世間は何で騒がれていましたか?
    耐震偽装、それを考えると498さんの言われていることは
    ありえないのではないかと。
    鉄骨鉄筋はこのマンションの有利性強調のためかと。
    新スレおめでとうございます。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 503 契約済みさん

    GWに千葉ニュータウン中央の街を散策してきました。その時、イオンの脇の空き地(イオン所有地)に建築計画が立っているのを発見いたしました。何が建つのか気になったので早速担当者に確認しました。すると、イオンの建物が追加になりテナントとして「ドンキホーテ」が入る予定になっているとの事でした。巷では「ドンキホーテ」といえば、深夜まで営業し煌びやかなネオンでどちらかと言えば周辺環境に悪影響を与える店として認識されていると思います。担当者の話ではこの場所にテナントとして入る条件として周辺環境に悪影響を及ぼす様なネオンの使用を禁止するなどついているようです。しかし、千葉ニュータウン中央の中心地に今後の火種になるようなテナントが入ることはいかがなものかと思います。この件に関して詳しい情報をお持ちの方がおりましたら是非お返事いただければと思います。

  40. 504 契約済みさん

    >503さん
    3月の時点でここで話に上がってましたよ。>イオン前にドンキ

    ドンキだろうがコンビニだろうがGSだろうが、深夜に開いてる店に喜ばれない方々が集まる可能性は高い。

    あとはイオンとドンキとの契約でどの程度までしっかり対策してくれるか?を見守るしかないと思いますよ。
    イオンのテナントとして入るのであれば23時or24時閉店になるんじゃないかと思ってるんですけどね。

    正直なところ、家の前の空き地にドンキが来なかっただけマシだと思ったり(苦笑)

  41. 505 契約済みさん

    新掲示板 誘導 〜〜〜〜〜〜( ^▽^)ノ

    センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46753/

  42. 506 契約済みさん

    あの場所にドンキホーテが来てもセンティスの
    場所にはあまり関係が無いように思いますが。
    駅北側の住宅街の人が影響を受けるのではない
    でしょうか。

  43. 507 契約済みさん

    〉504さん
    ありがとうございます。3月の頃は掲示板見ていなかったので・・・。
    今、以前のものを確認しましたがイオン側の管理に従い、深夜営業・華美な装飾などしなければましです。イオン側の厳格な管理がされることを期待することにしましょう。

    以前、転勤で大阪にいた時に生活していた場所では住環境を維持するため、ニュータウン内の住宅用地・商業施設用地・計画緑地・公共施設用地などの割合が決められており、この地域内での計画はすべてこれに従わなければならず、駅近のテナントビルでも営業時間の規制(営業時間は22時まで)や出店自体も営業形態などを加味して決定していました。これにより夜になり若者がたむろすることを防ぐことが出来、子供の教育などにも良い環境を形勢していました。周辺環境とは、自分の家から直近の状況だけが問題ではなく自分の生活するコミュニティーに公的施設は何があり、どのような商業施設があるかなどにより地価の上昇・下落(住環境の変遷)がおきると思います。これから永住する場所の住環境は永年的に維持されることを期待してやみません。そのためには自治体・住民・企業が分かり合えればいいのですが・・・。なかなか難しいですね。

  44. 508 駅北住人

    この辺の住人はドンキに対して少しも心配していません。
    夜間に集まる歓迎されない人?
    所詮は近隣の若い人でしょうが、周辺環境考えても家庭の教育力のある地区です。家庭が
    単位の地区で単身者用のアパートが極端に少ない。
    繁華街とは違います。それに、遠くから来るとして嫌なら近くに行かなければいいだけです。
    それだけ千葉ニューは空間が広い。
    それにこの辺の住人にはパワーがありますから、あまりに迷惑施設ならイオンに掛け合って
    改善させるでしょうからご安心を。今までも何度もそうしてきています。公的機関と違い民間企業は地元住民の意向に敏感です。何もかも心配しないことです。

  45. 509 匿名さん

    >それにこの辺の住人にはパワーがありますから、あまりに迷惑施設ならイオンに掛け合って
    >改善させるでしょうからご安心を。今までも何度もそうしてきています。

    余り聞いたことがない話ですね(笑
    少なくとも近くの住民は、ハコモノが出来ればそれだけで嬉しいという流れだと
    理解していますが。

  46. 510 匿名さん

    509さん、それはおたくが駅北側住民でないからでしょうね。
    北側マンション自治会とイオンで、定期的に会合を持って
    諸問題を話し合い、経過はマンション住民にすべて回覧されています。
    今度のドンキホーテの件でも住民は詳しく知っております。
    イオンのテナントでよかったと思っています。

  47. 511 匿名さん

    イオンなら良かったが、イオン以外では解決する糸口も無いと言うのに等しいかと。
    そもそも駅北側は、一部の分譲を除けば賃貸でしたよね。
    分譲で自治会と言うのは奇異な感じもしますが。

  48. 512 周辺住民さん

    511さんがどこにお住まいかは存じませんが、駅北側は一部の賃貸をのぞけばすべて分譲です。
    そしてほとんどの分譲マンションで自治会は組織されています。なぜ奇異なのかな・・?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 513 周辺住民さん

    あ、もしかして管理組合と混同してますか>511さん
    管理組合はもちろん別にありますよ。分譲ですから。むしろ、賃貸住宅のほうが駅北では自治会がないところがあります。

  51. 514 購入検討中さん

    新スレができたので、そちらにそろそろ移行したほうがいいんじゃないのでしょうか?
    新スレ↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46753/

  52. 515 匿名さん

    一般的に分譲は管理組合で、賃貸は自治会ではないかと。
    分譲時に契約条項として管理組合は強制加入じゃなかったでしたっけ。
    URの賃貸なら自治会は必ずあると言うか造ることになるので「無い」
    というのもどうかと思いますよ。
    私は戸建てなので町内会ですが、強制加入ではないのでこれまた
    いろいろと問題がありまして。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸