千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
千葉人 [更新日時] 2016-02-17 21:21:38
【沿線スレ】総武線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉県最大の幹線である総武線とその沿線で熟成された街並の中の物件情報とさらなる総武線のアクセスの将来の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-02-11 23:47:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県最大の幹線である総武線沿線物件の早期情報と総武線のアクセスの将来。

  1. 543 匿名さん

    いや本当船橋プラウド当たりだわ。15分しないで船橋駅使えるし。

  2. 547 匿名さん

    うん。
    市川生まれだけど、千葉駅って何処?って
    思ってた。
    津田沼も以前はガラ悪いイメージでしたが、
    今は結構便利だと気づきました。
    津田沼までかな。
    その先は殆ど行ったことがないよ。
    千葉は遠いイメージです。
    友人が駅前開けているよ!と言いますが、
    駅まで行くのが遠い。

  3. 548 匿名さん

    千葉が都会とか(笑)
    北や西は歩けばすぐ戸建ての住宅街。東は寂れたシャッター通り。
    モノレールがないとただのあか抜けない汚い街だけど。
    By千葉市

  4. 549 匿名さん

    >547

    そりゃ千葉の遠方の田舎の人から見たらすごい都会に見えるけど、それなら新潟も金沢も
    青森も都会ですよね。八王子なんて千葉の比ではないし。

    でも、そう考えると千葉駅は千葉の八王子と言われているのが少しわかる気がします。

    千葉駅の乗降客は千葉県で1位ではないですよね?
    私鉄入れたらさらに順位下がりますよね。

    都会というのは千葉市お得意のハコモノありきではないんですよ。

    千葉北西部民は津田沼なら行くけど、千葉は行ったことがないのがほとんどでは?
    県庁なんて千葉駅周辺のどこにあるかもわかりません。

  5. 550 匿名さん

    都会を自慢している時点で田舎だということ。

    実際代官山や恵比須なんて東京から見たら住宅地のド田舎。
    でも田舎扱いはされていないが、住んでいる人たちは地方出身者が多い
    土地柄のコンプレックスか、都会だおしゃれだと自慢する。

  6. 551 匿名さん

    自分の周りで都会だとか田舎だとか言う葉っ子は居ないかな。

    地元は市川だけど周りは東京嫌いが殆ど。とゆうか皆地元が大好き。

    東京に憧れたことは一度もない、働きに行く場所という感覚。

    程よくのんびりしてる場所の方が落ち着きます。

    その感覚が田舎者と言われればそれまでですが。

    千産千消ができる千葉がすきです。

  7. 552 匿名さん

    >551
    それは市川だからでしょう。
    津田沼あたりになると「都会アピール」「おれがおれが」精神がすごいですよ。
    現にこのマンコミもそうですし。

    その点市川は昔ながらの人が多く、千葉の上がりでもなく、上京人でもない方が昔から多いから
    自慢はしないのでしょう。
    松戸なんかもそうですね。

  8. 553 匿名さん

    東京が嫌いなら、地元で就職してよ。
    総武線の混雑緩和になるから頼む。

  9. 554 匿名さん

    出来るものならしたいですよ。

    自転車で通勤なんて夢だなぁ。
    満員電車に乗りたい人なんていないでしょ。

    仕方なく乗ってるんですー

  10. 555 匿名さん

    夏休みになって、御茶ノ水や水道橋で下車する学生が乗っていない分、空いてきたね。

  11. 556 匿名さん

    千葉駅も、津田沼駅も、市川駅も住んでる人しか行かないだろ。

  12. 557 匿名さん

    プラウド船橋最強伝説☆

  13. 558 匿名さん

    東京も下町の人は昔から代々住んでいるとか、地に情があって住むから「おれがおれが」「うちは都会」とかいうこと言わないよね。


    むしろ、地方上がりの親にコンプレックスで「下町はどうだこうだ」と植えつけられ教えられた2世3世は、もとから住む人をバカにする傾向は東京にも千葉にも神奈川にもある。


    さしてイメージだけで、日本人なんてどこも変わらないし、下町(自然に発展した街)は観光地化されているからよそからの人も多いのにね。

  14. 559 匿名さん

    どこかの地域は、いまだに自然をつぶして発展発展させろという田舎もありますね。

    住みやすさで言えば山口県でしょう。政治で手厚く優遇されますよ。

  15. 560 不動産業者さん

    新船橋がやっぱり千葉で一番ってことですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シュロスガーデン千葉

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸