千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. ハーバーレジデンスⅡ
トンヤ [更新日時] 2009-01-17 23:36:00

実際に完成済みのお部屋が見られる大規模物件。
引き続き情報交換を。
------------------------------------------------------
所在地(地番) 千葉県千葉市中央区問屋町111番1他
>>現地地図へ
交通 JR京葉線「千葉みなと」駅徒歩12分、京成千葉線「千葉中央」駅徒歩13分、JR総武線「本千葉」駅徒歩13分、
千葉都市モノレール「市役所前」駅徒歩10分
総戸数 395戸
用途地域 商業地域
構造・規模 RC造地上15階建て

[スレ作成日時]2007-09-27 19:31:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハーバーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 周辺住民さん

    購入して5年ぐらいは凄いハッピーなんだよね。
    「頑張って貯金して、早期返済しよう!」とか「掃除楽しい!」とか・・・
    家具買って、新しい町の美味しい料理屋を探索して、どんどんその町が好きになって・・・。

    でもよく聞くのが、5年以上も経つと なんだかんだで欠点を見つけてしまい(マンションで1番多い悩みは騒音です)後悔するみたいだよ。

  2. 202 入居済み住民さん

    一番の問題は入居後の隣接住居者とのコミュニケーションでしょう。それは最初に構築しておくことが肝心ですね。

    売れ残りでこれだけ注目を浴びるのも、この物件に少なからず何か好意的(あるいは妬み)を持つ人がいるからでしょう。そうでなければアラシや入居に興味のない人はさっさとこの掲示板を去るはずですから。

  3. 203 匿名さん

    >売れ残りでこれだけ注目を浴びるのも、この物件に少なからず何か好意的(あるいは妬み)を持つ人がいるからでしょう。

    確か、日経に「売れ残りマンション」として記事が載ってしまい、有名になってしまったから掲示板を覗く人が増えたのではないですか?
    あのように物件を特定できるような記事を載せられるのは、少し考え物ですね。

  4. 204 購入検討中さん

    B棟線路前か、C棟高層階か、迷ってます。

    B棟のほうが日当たりはいいと思いますが、電車の音が気になります。
    モデルルームを見たときに、電車の音を確認し、それほど気にならないのではと思いましたが、実際、毎日生活するようになったら、どうでしょうか?
    C棟は東南東向きで、日当たりが気になります。C棟はまだかなり残っていました。これも東南東向きということが原因なのでしょうか?

  5. 205 物件比較中さん

    ハバレジは見送り物件です。
    立地条件(特に周辺環境)が最悪です。
    子育てするには、毎日の呼吸する空気が悪すぎます(喘息になります)。
    そして、入居されている方の所得差によるいざこざも起こり得ると考えます。
    入居されている方の発言で、『ここは当たり』とありましたが、何が当たりか理解できません。何か食べ物に中ったのでしょうか?
    マンションなんて沢山あります。我が家はここは無理です。それでは。

  6. 206 近所をよく知る人

    どこへでもお好きな所へ行って下さい。さようなら〜。

  7. 207 購入検討中さん

    205さん。
    見送る物件に、わざわざ情熱的な書き込みして、ただの変体?

  8. 208 匿名さん

    荒らしはスルーしましょ

  9. 209 マンコミュファンさん

    >立地条件(特に周辺環境)が最悪です。
    >子育てするには、毎日の呼吸する空気が悪すぎます(喘息になります)。

    同じ意見が千葉の新築マンション価格動向スレで議論されていました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46554/res/341-350

    以下抜粋文

    公健法の改正が行われ、昭和63年3月に千葉市は大気汚染第一種地域の指定が全面解除されましたが、大気汚染が完全になくなったわけではありません。

    公健法による千葉市の大気汚染指定区域内に一定期間以上居住、通勤等をし、かつ、「大気汚染による健康被害」としての疾病(指定疾病=慢性気管支炎・気管支ぜん息・ぜん息性気管支炎・肺気しゅ及びそれらの続発症)の認定を受けた者は、平成18年3月末現在の認定患者数は、359人もいます。
    http://www.city.chiba.jp/env/webhakusho06/025.html

    大気汚染だけが原因とされて発病する患者は、明らかに他の工業地帯隣接していない地域と比べて高いのは事実です。

    役所に大丈夫だと言われたから安易に安心するのではなく、ご自分で色々調べたり、このような掲示板を活用するなどして情報を得てよく考慮されたほうが賢明です。一生の住まいですから。


    他の方が述べているように、どこの土地でもメリット面があればデメリット面があります。それは個人の価値観で違ってくるものです。
    健康面を優先する方もいれば、景観、利便性などを第一優先する方様々です。
    ですから、各自好みが違うように、ここの地域が一番良いという判断は一概にはできませんね。

  10. 210 ご近所さん

    まだ60戸も残ってますね。数ヶ月、全く売れてないって事ですよね?
    ここ、大丈夫??

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 211 購入検討中さん

    洗濯物や布団を外に干しても、黒い埃が付いたりしませんか?
    風が強い日以外は特に気にしなくても大丈夫でしょうか?

  13. 212 匿名さん

    1日干しとくと少し汚れることはあります

  14. 213 入居済み住民さん

    日中は仕事で不在なので、洗濯物は基本的に部屋干ししています。
     休日に、一日中、外に干しておいたら、黒い埃は付きませんでしたが、
     いくらか排気ガスの臭いがついた感じがしました。(D棟)
     部屋干しの習慣がある私としては許容範囲ですが、気にする方には
     ツライかもしれませんね。

  15. 214 入居済み住民さん

    B棟のものです。
    私も日中不在ですが、朝干していき、夕方(夜?)しまいます。
    洗剤は部屋干し用ですけど、洗剤の臭いがします。
    お日様が出てるうちにしまえるといいのですが・・・。
    黒い埃がつくのは、南風の強い日ですね。

    天気が悪い日が続くと困るので、早く乾燥機付が欲しいです。

    213さん、こんにちは。
    部屋干しはこの時期、乾燥対策にも良いですよね。
    差し支えなければ、どのように部屋干しされているのか教えてください。
    部屋の中でどうやって干そうか悩んでるところだったので(^^ゞ

  16. 215 匿名さん

    以前、喘息になる子供の数が多いという投稿に対して、ここの購入者が「荒し」呼ばわりして躍起になって否定していたが、千葉市の大気汚染指定区域内に一定期間以上居住することで「大気汚染による健康被害」としての呼吸器官系の疾病が多いのは、事実だということが判明したわけだな。

    洗濯物を一日外に干すと排気ガス臭がするなんて余程だと思うが。
    確かに、家族の健康を第一優先に考えるのなら、工業地帯が隣接していない他の地域を検討してみる方が良いかもしれない。

  17. 216 ご近所さん

    大気汚染が千葉市限定の問題でもないので住んでる方が気持ちよく過ごせればそれで良いと思います。
    入居済み住人様の観覧が多い中、この問題を出した時点で荒し呼ばわりされてもしょうがないと思います。

  18. 217 入居済み住民さん

    D棟中層階居住者です。

    住人の方々にお伺いします。お宅でのAMラジオの受信状況はいかがでしょうか?
    アンテナの位置や部屋も変えてみたのですが、ほとんどの局で微弱な電波しか入りません。FMのほうはアンテナがなくてもほとんどの局が入るくらいなのですが……。
    目覚まし代わりにしていた番組が聞けなくて困っています。

  19. 218 ペーパーマンション管理士さん

    契約しちゃいました!バンザイ!これ以上良い物件はなかなかないですよ!こんな物件がまだまだ売れ残ってるなんて、まだまだ世間の評価が追いついてないですね(笑)。入居は来月の予定です。

    気に入った点は、
    ・大規模のスケールメリット。24時間有人管理、共用施設が充実。その割に管理費が安い。
    ・スーパー、コンビニが隣接。何もない駅前より便利。
    ・自走式駐車場100%。機械式はメンテナンスが大変&寿命が来て更新の時に金食い虫。それに比べりゃ割安。
    ・ウォーターフロントとしての千葉みなとの将来性に期待。

    心配な点は、
    ・駅前が建築ラッシュだが、千葉みなとが単なるベッドタウンになってしまわないか?商業施設を早く作らないと用地がなくなっちゃうよー。
    ・駐車場100%で使用料収入に頼っても、稼働率が低いと赤字にならないか?管理組合の収支に無理はないのか?
    ・長期修繕計画は大丈夫か?海が近い分、鉄部塗装はきちんとサイクルを守って定期的に実施しないとすぐに錆びてしまう。塩害で劣化が早い分、きちんとしたメンテナンスをしていかなければならない。管理組合でその必要性を的確に判断できるか?

    そんなところです。まあどこのマンションでもいろんな問題起こってますが、みんなで知恵を絞って乗り越えて行きたいですね。

  20. 219 匿名さん

    >>216

    >入居済み住人様の観覧が多い中、この問題を出した時点で荒し呼ばわりされてもしょうがないと思います。

    ここは住民版ではなく検討版ですよね?メリット面は営業担当から
    いくらでも聞けるから、デメリット面はこのような掲示板から情報を
    収集したいという検討者もたくさんいるだろうし、検討版の役割
    でもありますよね?

    事実無根の書き込みに対して「荒し」とするのは分かりますが、
    単なる情報の一つに過ぎないのに、入居者にとって内容が
    気に入らないからと、「この問題を出した時点で荒し呼ばわり
    されてもしょうがない」というのは入居者のエゴではないですか?

    以前の喘息の話題の時の購入者のレスを読みましたが、情報提供者に
    対して罵り荒しと決め付ける書き込みに、よほど触れてほしくない
    痛い部分だからこのような過剰反応をするのだろうなと思いました。
    こういう方は、住民版に移行されたほうがいいのではないですか?
    検討者にとってデメリット面の情報が得られないのは困りますし。

  21. 220 購入検討中さん

    >219
    私は同じようにこのマンションを検討していますが
    例えば212〜214をみれば住民はデメリットもちゃんと
    語ってくれてるように思いますけど。

  22. 221 匿名さん

    219に聞くが
    215は洗濯物に排気ガスの匂いがついたから
    一方的に呼吸器官系の疾病が多いと証明されたと
    えらそ〜に語ってるこの人の目的は何?
    この地域の喘息患者をなくしたい正義の人?

  23. 222 匿名さん

    219へ

    検討してもいない奴が書き込みしてるのは事実でしょ。
    それに大気汚染や喘息について、この物件に対してだけ書き込まれてるのは、どうしてなんだろうね?
    このエリアの、どのマンション掲示板に載っててもおかしくない事項でしょ?
    よく考えてみなよ。

  24. 223 トップマート

    行かれた方いますか??品揃えはどうですか?

    ポートタワーのツリーを公園まで行って見てきました!!ある時間が来ると音楽が鳴り出して点滅ショーみたいなのをやってました。今日はかなり寒かったけど子供が大喜びしていたのでよかったです。

  25. 228 買いたいけど買えない人

    先週分譲済と書いてあった住戸が、今週はモデルルームになっていました。もしかしたら60どころではなく、もっともっと売れ残っているのかしら。正確な情報が知りたいです。

  26. 230 匿名さん

    >228さん

    営業の方に聞いてもね、本当かどうか怪しいし。
    売れ残りが多い>不人気?>買うと損するのでは?
    って心理はわかります。(違ったらすいません)

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼III
  28. 232 匿名さん

    なんだか話の論点がずいぶんズレてるな。

    >>220
    あのね、219は「ここは検討版なのに、216のようなただ入居者の閲覧が多いからといって、マイナス面である喘息患者が多いという事実に対しての投稿を「荒し」と決め付け事実を隠蔽するのは、検討者にたいして不誠実な行為ではないか」と言っているんだよ。

    212〜214の洗濯物黒い埃がつく話は、また全然違う話題でしょ。
    混同するから話がややこしくなる。

    >>221

    215は洗濯物に排気ガスの匂いがついたから一方的に呼吸器官系の疾病が多いと証明されたなんて一言もかいてないよ。

    209の千葉市の大気汚染指定区域内に一定期間以上居住することで「大気汚染による健康被害」としての呼吸器官系の疾病が多いというソースのコメントを受けて書いてるんでしょ。普通に読んでれば分かることだと思うが。

    ここはあくまで検討版。このマンションに意見がある者は、荒し以外は検討者や購入者でなくても自由に意見を述べていいはず。
    検討者でないなら来るなと言うコメントは、荒し以下だな。
    ここの掲示板を活用する資格がないのでは?自分にとっては気にいらない意見でも、他の検討者にとっては必要だって事もあることが分からないとう事が不思議だ。

  29. 233 ご近所さん

    232の言うとおり。
    マイナス面を隠蔽するのは久@先生と額@先生だけで充分。

  30. 234 物件比較中さん

    209の健法による指定区域内(旧第一種地域の町名参照)に問屋町はないけど??我が家は千葉の内陸のほうに住んでいますが、ちょっと行けば、工場があり、夜になると、もくもくと煙突から煙があがり、いやーな臭いがただよってきてすごく嫌です。近くに、工場も幹線道路もなくて、でも駅に歩いて行けて、買い物に便利で、通学に便利でーってどっかいいとこありますか?ここは、けっこう気に入っているんですが、ここをスルーするといってらっしゃる方がたは、どこを検討してるんでしょう??

  31. 235 入居済み住民さん

    トップマートさんへ行ってきました。魚と肉の品揃えが多くて良かったですよ。献立に応じてカワグチさんとトップマートさんを使い分けていけそうです。こんなに便利に暮らせることになるとは思ってもいませんでした。主婦には大助かりですね。

  32. 236 匿名さん

    >234さん
    我孫子アクアレジデンス。
    上野まで33分。駅徒歩5分。幹線道路なし、工場なし、通学便利、買い物便利。いいですよ〜。キャンセル待ちになりますが。

  33. 237 ご近所さん

    ↑↑
    この物件を検討中の人にアクアは価格が厳しいと思う。
    隣のグランレジデンスも入居半年で数戸が転勤等で売りに出てますけど。

  34. 238 匿名さん

    >232
    あなたのえらそうな口調は変わらないね。
    で、問屋町が大気汚染指定区域内というソースはまだですか?

  35. 239 物件比較中さん

    236さん、ありがとうございます。でも、両方の親が千葉市在住で、今後のことを考えると千葉市、主人の通勤のことを考えると京葉線沿いでというのが、条件なので、検討の余地すらありません。

  36. 240 周辺住民さん

    219、232

    ここの住民が「入居者のエゴ」とか「事実を隠蔽」とか決めつけているようだが、喘息の話にしろ、黒い石の話にしろ、あまりに現状からかけ離れた誇張した記事に警告を発しているだけだ。お前たちに言われなくてもハバレジ購入を検討している方は冷静に判断されることだろう。

    面白半分に不安を煽るような書き込みは「荒らし」以外のなにものではないか。とっととこの地域の掲示板から去れ!

  37. 241 周辺住民さん

    生鮮食品スーパー「トップマート」千葉みなと店、国産豚バラ肉スライスの消費期限を1日延長して販売 当初は否定
    http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp11958685...
    押樽社長は「店の裁量で延ばすことはあり得る。問題はないはず」とした。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 242 匿名さん

    あっ、そう!
    トップマートもやばいよね!〜とか、そういうの期待してんの?
    マンションの掲示板でしてもしょうがないでしょ!
    一番近いカワグチがあるんだし。

  40. 243 物件比較中さん

    安い理由を突き止めると、必ず何か出てくる。
    マンションも然り、安物買いは後々酷い目にあうこと間違いなし。

  41. 244 匿名さん

    ↑それを言うなら「安物買い」ではなく「目先買い」だろう。最近話題になっているのはブランドや立地に惹かれ、高い物件買ったものに後から問題が発覚した事例。

    眼力があるものが安い物を納得がいくまで追求する行為こそ必要だろう。

  42. 245 匿名はん

    >>240ってほんとに周辺住民?こわっ。。
    投稿マナーがまるでないよね。
    内容がほとんど脅しじゃない。

    ここら辺は浮浪者が多くて治安があまり
    良くないけど、本当のこと言われてすぐ
    脅迫するような人が近所にいるんじゃ
    嫌だなぁ。。。

  43. 247 匿名さん

    >>240

    >喘息の話にしろ、黒い石の話にしろ、あまりに現状からかけ離れた誇張した記事に警告を発しているだけだ

    209が喘息患者数のソースとしているのは、平成18年度版千葉市環境白書だが。千葉市の正式な発表に対して、どこがあまりに現状からかけ離れた誇張した記事だというのか教えてほしいものだな。

    大気汚染指定区域内の隣も大気汚染のレベルはそう変わらないと思うが。
    全然違うと言い張るなら、逆に問題がないというソースを出してからにして欲しい。

  44. 248 物件比較中さん

    247って「千葉の新築マンション価格動向」にも出ていた環境マニアの人?

    毎度ご苦労様。

  45. 249 匿名さん

    >243さん

    単に郊外だし、駅からも少し距離がある。
    安物というよりも単に条件ではないですか?
    後で痛い目を見るって話で片付けるのはどうかと思いますが。

  46. 250 物件比較中さん

    B棟の上層階でまだ残っている部屋はありますか?一ヶ月前はあったけど今はどうでしょう?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸