爆音が気にならなければ、窓開けもOKでしょう。
でも、景色にこだわって千葉みなとを探していて時期にこだわりがないならポートタワー付近の丸紅×プロパスト物件は窓開けもOKで駅にもやや近いので待つ価値ありかもです。
中古でも良いなら千葉みなと駅5分圏内に、2000万台位で結構出ているのでそこもチェックですね。
>爆音が気にならなければ、窓開けもOKでしょう。
でも鉄粉が飛んできませんか?吸い込むと良くないそうですが…。
実際、目に見えて分かるのでしょうか?黒い煤のようなものが溜まるとか?
651さん
そうですか〜同じような感じで探してるんですね。なんか戦友?みたいな感じでちょっと
うれしくなりました^^;
2件MR見学行ってらしたんですね。なるほど〜参考になります。
私も海の景観が良さそうだったので、検討しているんです。浜レジもよさげなんですが、どうも
あの道路際とすぐ下の一戸建てが気になってしまって・・・・(まぁ道路と電車の騒音はどっちもどっちなんでしょうけど・・・)
やっぱりハバレジのほうは電車ですよね?音に関しては人それぞれだと思うので、やはり自分で
確かめないとダメですね。
私もあちらのブログは気になっていたところです。正直わたしも・・・(笑)
ライネスさん広いですか〜なるほど・・・私も良いなぁと思ったんですがココの機械式の駐車場が悩みどこなんです・・・
ピーカンは情報が少なすぎて全然わかりません。資料請求も一番寂しかったし・・・
(HPと内容が一緒で詳細が全くわかりませんでした。)
早速今週末にでもMR行ってこようかな?
652さん
私も中古も同時検討はしているんですが、なかなか良い物件が見つからないんです(ネットの検索だけですが・・)
検索かけても築10年以上物しか見つけられなかったんです。一件だけ築7年があったのですが
金額が新築と変わりないくらいでした。(部屋は角部屋ルーフバルコニー付ですごく良かったんですけど・・)
中古の場合手数料が取られる分、諸費用が増えてしまうということらしいのでちょっとあきらめてしまいました。
どこかあれば良いのですけど(探し方ヘタなのかな・・・・)
653さん
おお、そんなマンンション計画あったんですね!調べてみます。
みなさん、情報をたくさんお持ちで羨ましいです^^
654さん
その話はもうヤメましょう。せっかく落ち着いてきたんですから。また荒れちゃいますから。
654さん
鉄粉かどうかわかりませんが、このエリアで生活してゆくには慣れが必要と思いますよ。
我慢できなければ縁が無かったとのことでしょう。
新築の立地に難有りで決めづらい場合、中古マンションという考えもありますね。
Yahoo不動産で千葉みなと駅限定で築10年以内という条件で11件ヒットしました。
なかには4千万円台も出てて結構高いんだなあという印象です。
鉄粉って、線路が電車の通過時に削れて飛ぶ粉ですよね?
以前にここでそんなに話題になってたんですか?
ということは…やはり鉄粉被害の可能性があるという事ですね…。
三井のリハウスだと3件だけだった。
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTvfwzgcv.html
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTs95z6fy.html
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPT47vdbtn.html
仲介業者によって持っている物件が違うことも中にはあるのでしょうね。
みなさん、物件情報ありがとうございます。
参考になります。でも結構高いですね。だいたい、新築の一番低い価格設定の部屋と同じくらいですね。
そうすると、どちらのほうが良いのか迷いますね。
・新築の一番下の価格設定の部屋or中古のちょっと条件の良い部屋
(でも、新築MR見ちゃうとなぁ・・・・^^;)
皆さんの情報から色々検索してたら、Goo住宅にココ「ハバレジ」が中古で出てたのには
ビックリしました!
でも、新築のときの綺麗なHPって販売終わると消えちゃうので、中古になるとどういう設備かとか
写真があまりなくて検討しずらいですね。
661さん
値段があまり変わらないんなら新築にしたらどうでしょうか。
中古の場合、表示価格から5%引きくらいが相場でなないでしょうか。
(オーナーの事情によって値引き幅が変わります。
ずっと売れ残っている中古ならさらに値引きも可能かも知れません)
新築の場合、物件にも依りますが、さらに大きな値引きが期待できる場合があります。
この物件がどの程度値引いてくれるか分かりませんが、交渉の余地はあると思いますよ。
新築 vs 中古
住宅情報誌や住宅関連ホームページでよく話題になるテーマですね。
中古は立地(利便性や周辺環境)がキーポイントですが、
他にも管理状態(管理組合運営、修繕等の状況)、
お隣さん(左右上下)の家族構成(←不動産屋や現オーナーが教えてくれれば、ですが)や
騒音状況等、気になるところが事前に確認できるのがメリットでしょう。
売主(現オーナー)が買い替えなどで売り急いでいたりすると、
かなりお得な価格で買えるかも?
ハバレジはすでに竣工済&入居済&管理組合設立済ですので、
新築といっても青田買いとは違い実際に物件や管理状況を見て
決められるのがメリットですね。
中古は仲介手数料を取られるって話が出てましたが、新築だって売主の利益は
ちゃんと価格に乗っています。表示価格に含むか含まないか、の違いですね。
諸費用込みのトータルで見ると、中古は仕様の割りには割安ですね。
稀にビンテージ物件もあるのでしょうが、やはりそこは中古ですからお得感はあるでしょう。
なんの結論も言えませんが、新築中古いずれにせよ、納得できる気に入った住まいが
見つかるといいですね。
中古で媒体に出てくる物件よりも、あらかじめ不動産会社に条件提示して登録して一般の流通網に出てくる前に紹介してもらうほうが良いみたいですよ。プール付きでうらやましい千葉みなと駅前のサンクタスなんかは表に出てきたのを見たことがないです。
結局希望者がいない中古物件が表に出てくるので、検索だけではなかなか良い物件に出会えないかも。
ここはここで、スーパーもバス停も近いので便利に暮らせると思いますので、音、空気などの環境面を置いておいて、一生住む気なら安くて設備も充実してお得だと思います。
目当ての物件を安く手に入れたければ、裁判所に公示される競売物件を競り落とす手もあります。
業者の応札が多いですが、その後利益を乗せて販売するので、入札額は高目になりますが、
個人で応札すれば、自分の買いたい値より少し高い程度で買えるでしょう。
少し不動産を勉強すれば応札できそう。
http://www.athome.co.jp/kantan/keikobai/keibai/kankatsu/syumoku/KN1552...
間違い
>その後利益を乗せて販売するので、入札額は高目になりますが、
正しくは、
その後利益を乗せて販売するので、入札額は低めになりますが、
話題が大分ここのマンションと関係ない方向へ行っている気がします。
ただ、HPの掲載を見ると残戸数は既に10戸位ですよね。駐車場などを見ても殆ど埋まってきていると感じます。
本当に検討しているとしたら もう余り選択の余地はない気がしますが。
みさなん、レスありがとうございます。
とても勉強になりますね。
知らなかった近所のマンションの名前とかもわかり、とても助かります。
そなんですよね。ココってスーパーも近いし生活するのにはとても便利なところだったので
検討中なんですよ〜
まぁ、空きが無くなったら無くなったで諦めます。
色々検討していると、何がなんだかわからなくなってきて・・・(涙)
でも、そうやって探している時が一番楽しいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
660さんも言われているとおり、工場の煤煙ということも考えられますが、ベランダに溜まる
黒い埃なるものは、船の排気ガスだと思いますよ。
特に、A棟前の岸壁に船が多く係留されているときは、結構臭いもします。
少なくとも、線路の鉄粉ではないのでは?
錆びの被害があったとは聞いたことがありませんので…
こんにちわ、一週間前入居しました、どうぞ、よろしくお願いします。
ちょっとみんなに聞きたいですが、家庭電話でどんな会社の回線を使っていますか?その手続きは?新規加入です。
ケーブルテレビ会社から案内をもらっていると思いますが、うちはJCN千葉の固定電話を使っています。043から始まる番号で月額1400円くらいです。できれば、OCN光電話みたいな光電話を月額500円で使いたかったんですが、このマンションではgyao光のネット回線のためOCN光を使うこともできず、またgyaoではそういった光電話を用意してないとのことです。050から始まるIP電話でよければ安い料金でgyaoが用意していると思いますよ。子供の学校の連絡網で一人だけ050表示でもOKというのであれば、そちらで問題ないと思いますよ。
サラリーマンさん,ご返事ありがとうございました。
昨日gyaoのip電話サービスを申請したしまいました。050から別にいいけど、安いからとりあえず申請しました。
これからもよろしくお願いしますね。