千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. ハーバーレジデンスⅡ
トンヤ [更新日時] 2009-01-17 23:36:00

実際に完成済みのお部屋が見られる大規模物件。
引き続き情報交換を。
------------------------------------------------------
所在地(地番) 千葉県千葉市中央区問屋町111番1他
>>現地地図へ
交通 JR京葉線「千葉みなと」駅徒歩12分、京成千葉線「千葉中央」駅徒歩13分、JR総武線「本千葉」駅徒歩13分、
千葉都市モノレール「市役所前」駅徒歩10分
総戸数 395戸
用途地域 商業地域
構造・規模 RC造地上15階建て

[スレ作成日時]2007-09-27 19:31:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハーバーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 306 匿名さん

    こんにちは。
    >>293さんと>>300さんは、投稿の内容からみると同じ方ですか?
    8月に入居したときはかなり気になったそうですが、どうして今は気にならなくなったんですか?理由が書かれてないようなので…教えてください。

  2. 307 匿名さん

    >実家が246と多摩川沿いにあるのですが、どこも黒い埃はありますよ。

    多摩川沿いの狛江に住んだことがあるが、黒い埃が部屋に入り込むなんて事はなかったが。普通の白〜グレーの綿埃しか目にした事がない。

    日本各地に住まわれて、どこの地域も同じような黒い埃が発生したというのなら、どこも黒い埃はあると発言できるのかもしれないが(しかし全くの事実無根な話だが)、そうでもないかぎり不適切な発言だと思う。
    このような不適切な発言が、スレを荒らすことにいい加減気づいて欲しいものだが。

  3. 308 周辺住民さん

    307はよっぽどこの地域は工業地帯で汚染され、人が住むようなところではないとでも言いたいのだろう。確かにこの地域は春から夏にかけて南風に乗って黒い塵は飛んでくるし、換気口にフィルタも黒くなる。だが、ここに12年住んでいて、家族全員何ら健康上の問題無く暮らしている。

    自分の体が他人にくらべ頑丈だとは思っていない。毎年真っ先にインフルエンザにかかるし、春は花粉症で鼻がグズグズになるが、流行の時期が去れば健康そのものだ。黒い塵と健康障害との因果関係は少なくも我が家に関してはは全く無い。

  4. 309 匿名さん

    狛江は田舎だからな〜。狛江自体が広いから場所にも拠るんじゃないかな。246沿いではないが世田道なら成城一丁目(かなり成城というには厳しい。喜多見といったほうがよいか?)に住んでいたが、黒い埃は出たぞ!!あとは大和市にもいたが(246沿い)ここもかなり酷かった。大きな幹線道路沿い(やっぱりディーゼルの排ガスと思われる)はしょうがないと思うぞ!!以外に道路から離れていたためかベイタウンはそんなに酷くなかったな。

  5. 310 匿名さん

    >307はよっぽどこの地域は工業地帯で汚染され、人が住むようなところではないとでも言いたいのだろう。

    いや、307はそんなことは一言も言ってないでしょ。
    ただ「どこに住んでいても黒い埃はある」って
    決め付ける事がおかしいんじゃないかと言ってる
    だけで。
    入居者にしてみたら、そういうことにしておきたい
    気持ちはわかるけどね。
    でも嘘はよくないよ。実際「黒い埃」がどこの地域に
    でも出るわけじゃないんだから。

    そんな事より、300の「黒い埃が前はかなり気になっていたのに
    今は気にならない」理由が知りたいです。
    どうしてですか?

  6. 311 入居済み住民さん

    風向きだと思いますよ。

  7. 312 契約しちゃいました

    こんにちは!
    契約しました。
    A棟です。

    ここらで、賃貸ではなく、マンションを買おうと決心し、ハーバーレジデンスに永住を決めました。

    皆さん、黒い埃で大部盛り上がってますね!
    私は、横浜、川崎、大田区品川区(全て京浜工業地帯)に賃貸で長年住んでまいりました。今は、大井に在住。

    幼少の頃に比べれば、光化学スモッグは無くなったし、海も空気も大部綺麗になりましたね!
    黒い埃は万が一あったとしても、多分、気になりません。慣れっ子かも・・・。
    体は今でも丈夫ですし。

    JFEさんも環境問題取組に日々励んでいるようです。
    (ちなみに私はJFE関係者ではありません)
    http://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/index.html

    通勤も、中央区内ですが、新木場1回乗換えで1時間以内だし、今より15分程早く家を出るだけ!
    終電も0時過ぎまであるし!

    2回ほど下見がてら散歩感覚で、マンション周辺を訪ねました。
    気持ちのイイ公園はあるし、マンションのすぐ側にスーパー二つ(これがまた安い(妻もびっくり、今までは西友、東急でした)品揃えも豊富、コンビニ、ドラッグスーパー、酒屋、スポーツアリーナ、ETCあるし、十分です。

    当初、妻は問屋町のマンション購入は、引き気味でした。
    横浜出身で、マンション買うなら、品川から大船にかけて住みたかったようです。
    (ごめんなさい。私の給料じゃ無理です。)

    説得して2度下見に来て、帰りはマンションから千葉中央駅経由で千葉駅まで歩きました。それほど苦ではありません。
    そこで、妻の心がぐらついたみたいです。川崎、横浜駅前と変わらないじゃん。って感激してました。(ちょっと大げさ!)
    今までは、電車で行ってましたからね!
    歩いて繁華街まで行けることに目を輝かしてました。

    成田空港、羽田空港のアクセスも便利だし。

    今では、妻も早く引っ越したいみたいです。
    っていうか、反対してたくせに、今では妄想族になってます。

    ただ、公害等を心配されてられる方は、一度来て見て下さい。
    私から見れば、川崎、横間周辺の工業地帯と何ら変わりません。

    というわけで、来年早々引越しますので、ご近所の皆様、宜しくお願いいたします。

  8. 315 300です。

    >>306
    >>293さんと>>300さんは、投稿の内容からみると同じ方ですか?
    8月に入居したときはかなり気になったそうですが、どうして今は気にならなくなったんですか?理由が書かれてないようなので…教えてください。

    こんばんは。293さんとは違うのですが、8月に入居したときはかなり風が強かった日が続いていた気がしました。また、引っ越してきたばかりでベランダに出るのが楽しく、窓を開けることも多かったかもしれません。今では洗濯をするとき、掃除をする時くらいしか窓を開けなくなったから埃も気にならなくなったのかもしれません。。。。一日中、窓を開けるようなことが無ければそんなに埃も気にならないのでは?と私は感じました!

  9. 316 by 306

    315さん。ありがとうございます。
    黒い埃が気になった夏場は風が強くて、今の時期はそうでもないということなのですね?
    後は、単に窓を開けなくなったからという事と、この2点が理由と考えてよろしいのでしょうか。
    窓を開けて日中外気を取り込めるかどうなのか、この点を重要ポイントと考えていたので、大変参考になりました。
    こういうことって、営業に聞いても「問題ないですよ」としか言わないですからね…。ありがとうございました。

  10. 317

    風が強い日は、家の中の物も飛んだり倒れたりするので窓は開けないですよね。それ以外は、外気を取り込むのに窓を開けていても埃も気にならないです。綿埃は、フローリングなのでたまるのも早く、まめにダスキンや、掃除機をかけています。なので家の中はいつも綺麗ですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 318 匿名さん

    入居者で話が食い違っていますね。
    窓を開けていると黒い埃が気になる方。
    窓を開けていても黒い埃はないという方。
    一体どっちなんですかね。

  13. 319 入居済み住民さん

    私は8月初旬にB棟に入居しました。
    黒い埃というより砂?みたいなものが気になったのは、8月の南風の強い日、しかも1ヶ月のうち4、5日あったかないかくらいのように思います。
    猫達がいるので、夏でも毎日1日中窓を開けて仕事に行っていました。
    南風が強く吹いていなければ、私の中では気になりませんでしたよ。
    それに引越しの日の当日、エアコンをつけるまでは暑いので
    窓を全開で作業してましたが、その日は特にあの砂みたいなものは
    飛んできていません。
    個人的な見解ですが色々な条件が重なったとき、飛んでくるものなのではないかと思っています。
    ちなみにこのマンションに限らず、同じ時期にもっと千葉駅よりのマンションでも黒い砂みたいなものが飛んできていると話題にあがっていました。正体が同じものかは分かりませんけどね。

  14. 320 入居済み住民さん

    B棟住人です。
    黒い埃について、結論から言うと我が家は気になりません。
    床が真っ黒になったり、洗濯物が黒くなったり等そのようなことは入居して以来ありません。(8月に入居しました。)
    ただ、ベランダは以前住んでいたところより汚れるような気がします。・・・という事は窓を開けていれば実際は部屋も汚れているのかな、とは思いますが我が家はやっぱり気にならないですね。
    千葉みなとの海に近い物件は同じような環境ではないのでしょうか。

  15. 321 契約しちゃいました

    316さん
    窓を開けなくても、フィルター及びサイレントスリーブ付き外気吸入口がベランダと廊下にありますよ!
    室内の汚れた空気も外へ出ます!
    空気の循環は問題ないです。
    パウダールームには乾燥機付いてるしね!

    空気の環境問題に関しては、都内の大きな交差点付近に住むよりはマシだと自分勝手に思ってます!(ただの憶測です)

    313はひどい中傷の書込みしてましたが、やはり削除されましたか・・・・。

  16. 322 住民でない人さん

    312へ
    本当に契約したんか?
    MRで60戸残やったぞ。
    オマエさんは誰や?

  17. 323 マンコミュファンさん

    322
    人を疑ったらあかんで。販売しとるんやから契約した人もおるやろ。

  18. 324 匿名さん

    >>323

    >>322は、何ヶ月もここの物件の残戸数が変わりないのに、なぜ312が最近契約したかのような書き込みをしているのか不思議に思ったんだろう。
    このような匿名掲示板だから、契約者の成りすまし等の可能性ももあるだろうからな。

  19. 325 匿名はん

    販売個数=残個数ではないと言うだけだろう。

  20. 326 匿名はん


    ならば、ますます怪しいマンションですな。
    大体元請が変わっているのが不思議じゃ。

  21. 327 312です契約しちゃいました

    >>322
    322さんへ
    確かに契約しましたよ。(^.^)ニッ
    お前さんは誰やって・・・・言うわけ無いじゃないですか。ニッ

    早く引っ越すのが楽しみです。

    12/16にもMRに行きました(不足書類渡しに)が、残60もないですよ!
    いつの話なのかな。
    確かにC、D棟とBの低層階は少し残りありましたけどね。

    >>326
    326さんへ元請が変わってるってどういうことなのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸