購入検討中さん
[更新日時] 2009-02-15 15:17:00
掲示板もついにPart8になりました。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、10月末からいよいよC棟の入居もスタートします。D棟E棟のご検討者の方々、購入予定の方々、パークシティ柏の葉キャンパス 一番街のご近所の方々、契約済みの方々、そして入居済みの方々、みんなでいろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
もちろん煽りはスルーです。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県 柏市 若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県 柏市 若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米
こちらは過去スレです。 パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!
[スレ作成日時] 2008-10-11 16:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
種別
新築マンション
総戸数
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
577
住まいに詳しい人
2008/12/11 20:16:00
578
匿名さん
2008/12/11 21:08:00
580
匿名さん
2008/12/11 21:40:00
前向きに検討してたら、ある程度前向きな発言になるんじゃないの? 579さんは、検討しなくていいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
581
ゼネコンマン
2008/12/11 22:20:00
576 デベやゼネコンに虐められたサブコンの内装工とか塗装工とか電気工とかが書き込んでるだろうね。 よくニュースで聞く職業ですよね‥大多数の方は真面目な職人さんだと思うが。 その通りです。みんな真面目に地道に仕事して、いいやつ多いんだよな。 「現場の人」みたいな職業倫理のない職人はほとんどいないんだけれど。 業界を評判を落とす輩がいて、非常に残念です。
587
匿名さん
2008/12/12 14:44:00
だけど、工事現場の裏話を、素人の購入検討者が確認できないんですよね。 工事現場に立入って、見学させてくれますか? 販売センターで、工事現場の様子を全て聞けるんですか? いまのところ、販売員がそこまで知らないみたいですよ。
588
匿名さん
2008/12/12 17:05:00
悪意のある書き込みには削除依頼を出した方がいいかもしれないですね。お隣おおたかの森の物件にも同じ人が何度も悪意のある書き込みを続けたため、一人芝居ということで管理者側で全て削除されました。他の千葉県 の物件のスレッドなどを読むと、TXは第三セクターの中では比較的順調に乗客数を伸ばしているためか、同じように三セクで新しく広々と造られている街を持つ沿線の方からよく思われていないようで、TXを悪く言う書き込みが多く見られます。多分同じ人達だと思います。基本的にスルーが一番ですが、あまり不快に感じるなら面倒でも削除依頼を出した方がいいかもしれません
589
匿名さん
2008/12/12 17:18:00
契約したら工事現場の作業の様子の写真が入ったコンストラクションレポートが送られてきましたよ。 まぁ思いっきり評価を下げようとする書き込みは見ていてわかるのでスルーが一番でしょうねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
590
匿名さん
2008/12/12 17:56:00
三井から送られてくる写真とかレポートって、売主側に都合がよくて、問題のないものばかりでしょ? もしも、先日の水漏れが本当なら、事故やトラブルがあった写真とレポートがあってもいいのに それはどうですか?
591
匿名さん
2008/12/12 18:15:00
590さん、そんなに心配ならご自分で三井に聞かれたらいかがですか?もし水漏れが無かったとしたら名誉毀損ものですよ。こんな掲示板であれこれ心配するよりまずは行動でしょう
592
申込予定さん
2008/12/12 18:44:00
ここぞとばかりに、批判しまくりですね。 まぁ 今のご時世では三井のようなデカイところは、少しでもやられてくれって思っている輩がいるってこと。 人気の物件や、大手はちょっとのほころびを叩かれやすいからしょうがないね。 一部の人から見れば、一生懸命蹴落としたい程の物件だってこと。 その辺を分かってあげてください。 一生懸命ネガティブ批判をしているのを見て、哀れに思ってしまいます。
593
匿名さん
2008/12/12 23:59:00
あんまり刺激しない方が良いかと。第三者でも敷地内に立ち入ることができますし、 嫌がらせでハトの餌を撒かれたり、犬の糞をされたりしたら大変です。 スルーするのが良いと思いますよ。
594
サラリーマンさん
2008/12/13 00:12:00
「現場の人」の書き込みを両手をあげて、喜ぶ人がいるみたいですが 事実であるのか、根拠がまったくないのでは? 疑うこと無しに「現場の人」を信じてしまうのは危険だと思います。
595
匿名さん
2008/12/13 00:31:00
ビッグ3の救済が無理に近くなってマンションどころじゃなくなったね でもここのレス見てると平和に感じる
596
匿名さん
2008/12/13 23:47:00
ビッグ3は今やデトロイト3と言います!クレジットカード決済が不能になり、多くのアメリカ人の大量消費志向が9.15リーマンショック以降、急速に失速して、今や貯蓄もし始めたようです。クリスマス商戦も富裕層もがディスカウントストアでお買い物です!アメリカ発の津波が地球を何周も回っている感がありますが、これは環境ビジネスへ向かえと天が教えてくれてるのです!折から、今夜、日本政府が大手企業はじめとして501社もが、CO2排出権取引制度参加申請したと発表しました。時代は大きくCHANGEし始めています。OBAMAはもっと加速度的な環境政策に舵を切るということがほぼ確実です。私たちは、環境にやさしい生活を個人個人で模索していくスピードアップして行くことを楽しもう!高断熱住宅、マンション生活、省エネ家電、エコカーや電車移動は首都圏では最低限の条件になります。来年からは太陽光発電や電気自動車など新エネルギー投資が活発化していくでしょう!地球環境は子供につなぐ命のバトンです。以上政府広報でした。
597
匿名さん
2008/12/14 11:46:00
来年下期からのマンションがともても楽しみってこと?
598
匿名さん
2008/12/14 13:41:00
駅遠い戸建て、マンションよりは、駅近の高断熱省エネ型マンションでしょう!省光熱費だけでなく、マイカーも要らないし、TAXI、BUS代も不要。食住接近で食材もチョコ買いで冷蔵庫も空っぽ。お水はただ同然でららぽ調達、お米もポイント貯まったらゼロ円です。それに何といってもここに集ってらっしゃる方々がとても素敵です!駅西側は3年後でしょう完成するのは!それもいいけど、こっちの水も美味しいよ。anything as you like for your favarit life style!
599
匿名さん
2008/12/14 19:14:00
駅西側のレベル相当高いんだ? 情報があれば教えてください。
600
匿名さん
2008/12/15 00:07:00
それって情報収集の一環?情報量は高いですよ!競合デべさんも出没するスレなのでこういう情報は、こういう掲示板ではなく、マンション専用コミュニティにて、
601
匿名さん
2008/12/15 01:09:00
自分は結局ココは、希望したい部屋の値段が高かったから諦めて、別のマンションにしたんだけど、 特に高断熱を売りにしていたわけではないのに、これがなぜか驚くほど光熱費が安いんです。 冬でも部屋に帰ると、まだ昼間の暖かさが少し残ってるから寒いということは全く無いし、 ちゃんと建てれば普通のマンションだって十分いいじゃん。 って感じですよ。 以外と良かったので、それならココはもっとよかったのかなぁ?なんて考えますけど 買われた皆さんはどうでしょうか? やっぱりいいって聞いてみたいけど。
602
匿名さん
2008/12/15 15:48:00
E棟と駐車場の間の小道(東側)は外部から進入可能なのでしょうか。 ここが進入可能だと、南東側から駅への近道になっていまい、 チョット考えてしまいます。 中庭はオープンなのは了解済みですが、 駅までのショートカットにされるとごみやタバコのポイ捨て、 犬の糞の放置などが心配です。 どなたかご存知の方教えてください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件