738=749=(753)=772
とんだ****がいますね
同一人物って事がバレバレw
そんなに、このマンションが買えなかった事が悔しいのでしょうか?
間違えた
738=749=(753)=776
とんだ 粘 着 さんがいますね
同一人物って事がバレバレw
そんなに、このマンションが買えなかった事が悔しいのでしょうか?
776って・・・・ 本当にかわいそうな人。
いいじゃないか、タワー買ったって。いつか良い事だってあるさ。
いや〜 恐ろしきは 嫉妬と僻みなり。マンションの周りウロウロしてるのかなあ。
すごい事になっていますが(笑
ぶっちゃけ、B棟ってまだ買えるんですかね。!?
タワーマンションって上から上から売るもんなの?それとも下から?
申し訳ないですがB棟の住人ですよー
単にA棟を買った人の神経がわからないだけの、率直な意見でした!
さっきのしか投稿してないのに、勝手に誰かと同一人物ってされてる?
よくわからんこの人・・・
まいっか。自分が住むわけじゃないし。
>784 単にA棟を買った人の神経がわからない?
別におまえに分かってもらいたくなんかないんじゃない?
B棟も現地見たが、目の前の視界がC・D・E棟に遮られて決してイイとは言えないけど何か?
完璧な物件なんてないだろ。あるなら教えてくれ。
っていうか、人それぞれの価値観で購入するんだからとやかく言うな。
おー怖い怖い。もしかしたらA棟購入者かな?
冷静になりましょうね。
B棟購入者ですが、B棟の良さはD棟まで100メートルものスパンを確保しているところと、借景を満喫できるところだと思います。あとは壁がコンクリートなところです。今週末に引っ越すので楽しみです。また、タワーはタワーでそれなりに良いところがあるのでしょう。同じ住民同士、いがみ合うのはやめましょうね。
D・E棟値下げありかも・・・
売れ行き不振を受けて始まった値下げの動き。だが、みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは「(値下げに)踏み切ったのは、財務体質に余裕のある業者だ」とみる。財務体質に余裕のない業者は、高値で仕入れたマンションを値下げして売る力がない。このため、「在庫を抱えたまま倒産するところが出ており、今後もその傾向は続くだろう」(石沢氏)。
立地面では都心マンションの魅力にかなわない郊外マンションの販売は厳しい。在庫調整は9月以降始まるとみられ、「郊外マンションを中心とした値引き販売も本格化するのではないか」(同)との見方が広がる。
昨年6月施行の改正建築基準法による販売計画の遅れもマンションの需給に影響を及ぼしかねず、市場の不透明感が増しそうだ。
そうそう、C等のキャンセル住居の9部屋のうち6部屋残ってて、さらにA棟・B棟のキャンセル物件も、まだ売れ残ってるみたいだから・・D棟・E棟の値下げ濃厚ですね。
このスレに張付いてる可愛そうな粘着くん(´・ω・`)
難くせに飽き足らず、今度は契約者間のいがみ合いを捏造ですか^^;
皆さんエサを与えてはいけません。スルーですよ〜。
もう、その話題は終わっているのでやめたほうが。粘着くんってもしかしてあなたですか。
はいっみなさんスルーですよ〜
質問に答えて
タワーマンション全般の質問するならスレ違いですよ
(^^)/~~~
738=749=790 要注意!
お〜お〜
昨日は大漁だったようだ・・・釣られすぎ^^;
皆自分が買った所が一番いいと思って当たり前です。
他人が買った所が理解できなくても不思議ではありません。
価値観なんて人それぞれなのに、そんなこと言い合ってどうするの?
注目物件になって、レスが増えるのは好ましいけど、検討掲示板なんだから、検討に値する議論をしましょうか。
今回の公示地価で驚いたのは、柏の葉キャンパスの価格が、
南流山や八潮より高いこと。
都心から遠く、2線利用ではなく、快速が止まらないと叩かれてきた
駅周辺の地価が、もっと条件のいいはずの土地より高いとはどういうこと?
「他の棟を買った人の神経がわからない」とか、同じ敷地内の住民をけなす
人ってそれこそどういう神経しているんでしょうかね。
考え方は人それぞれ。私が選ぶとしたら、まず初めにB棟をはずしますね。
D棟なら考えてもいいかな。B棟は間取りも魅力無いので、D棟ではもう少し
変化を期待したいのですが、無理そうですね。
私は、眺望なくして大規模マンションは考えられません。
防音と地震にこだわるなら、迷わず一戸建てを考えます。(駅前は無理ですが)
そうそう本当の住人なら、自分のマンション(棟は関係なく)を貶めるような事はしないと思う。百害あっても一利なしでしょ。
>「他の棟を買った人の神経がわからない」とか、同じ敷地内の住民をけなす
人ってそれこそどういう神経しているんでしょうかね。
そう言いながら、B棟は間取りも魅力無いとはどういうことですか?
これはB棟買った同じ敷地内の住民をけなすことにはならないとでも言うの?
どういう神経をしているのかなんてえらそうな発言するなら、自分の発言にも
よく注意してください!全く先が思いやられます。
同じ敷地内の棟の比較は、たとえ個人の主観でも止めてください!!
>801さん
棟の比較も良いのではないかい?
主観で、好き嫌いを言ってはいけないなんて言ったら、この掲示板成り立たないですけど?
検討掲示板なのですから、色々な方の意見があって良いのです。
だいたい、798さんも貴方も住民かどうかも怪しい・・・端から見ればA棟住民とB棟住民が言い合っているように見えるが・・・見えるだけで、荒らしかもしれないし。
この話題は、もう止めてもらえませんか。
検討している者にとってはどうでも良いです。
A棟の良いところB棟の良いところそれぞれありますから。
後は個人の価値観の問題でしょ。
802も本当に物件比較中の人なのか分からないしね。
結局このスレは信憑性ないってことですね。
どうしてここはいつもこんな感じになるのかね…。
ひとつだけ間違いなく言えること。
ここは良くも悪くも「注目されている物件」だということ。
過疎スレになっているマンションよりはいいでしょう。
所詮匿名の掲示板です。
804さんの言うとおり。注目されてるから色々な書き込みがあるんですよ。
だから中傷的な内容も気にすることないですよ。
パークシティは間違いなく魅力的です。近隣に住んでますが羨ましい限りです。皆さん揉めてるようですが、掲示板上で揉めるのって間接的にマンションの価値を下げてるだけですよ。
ららぽーと横浜の核店舗:
大丸とイトーヨーカドー、東急ハンズ、TOHOシネマズ、紀伊国屋書店 など。
おおたかの森SCの核店舗:
高島屋とイトーヨーカドー、LOFT、TOHOシネマズ、紀伊国屋書店 など。
↑なんか似てるね。
ららぽーと柏の葉:
東急ストア、MOVIX、カボス ..............................何コレ!?
おおたかの森
駅前に魅力的なSCがあるが、ちょっと離れると何もない。
柏の葉
駅前のららぽはしょぼいが、自転車で10分程度のところに、大型商業施設が多数ある。
好みは人それぞれ。
さて、次は快速が止まる止まらないのネタでも始まるのかなw
入居がはじまってから急に投稿増えたな。
そりゃ、あれだけ駅に近けりゃ僻まれてもしょうがないわな。
電車、発車3分前に部屋出れば間に合うし。
乗換駅の手前の駅なので普通だったら座れるし。
ららぽーとはあるし。
タリーズ、本屋、HMV、無印、ユニクロ、東急ストアがあれば十分最強。
↑他人装ってるけど絶対購入者。
いや、デベかも。
ここはデベの書き込みが多いのは有名。
ホント、入居が始まったら、書き込み増えましたね。私は、いまさら後悔してもしようがないし、納得してここを購入しましたので、ポジティブ発言、ネガティブ発言を、冷静に読ませてもらいます。
本当に住みたいと思った人が住んで、柏の葉が楽しい良い町になりますように・・・。
ここの掲示板が盛り上がってるのは、大規模物件で検討者が多いためか、ちょっとからかうとすぐ反応してくれる荒らしに優しい検討者(契約者?)が何人かいるせいじゃないですかねぇ。
ほとんどの契約者の方は、冷静にスルーしてると思うんですけどね。
「がらぽーと」だとか、「快速が止まらない」だとかいうネガティブレスも飽きましたが、それに対して速攻で「ひがんでるのか」とか「やっぱりここは注目物件だ」みたいな反論が書き込まれるのにもうんざりです。
ベランダに布団干してるのどうにかならんのか
高層マンションの上階から布団が落ちてきたら、それこそ殺人行為だと思います。
すぐにやめれ!
>817
さっそく布団干しですか…。ガッカリですね。
野田あたりから出てきた人が多いみたいだから、そのあたりの美的感覚とかあまり気にしないのかな。
でもそういうことする人いるとマンション全体の資産価値としては落ちるし、やめてほしい。
戸建てから転居した方は今の時代のマンション生活マナーを知らない人が多いと思います。一昔前は7-8階建てのマンションでも普通にベランダで布団を干してましたからね。お節介でも注意してあげればわかると思います。お隣のマンションも入居当初は布団を干している方がいてヒンシュクを買っていましたが今は無くなりました。確信犯ではなく知らないだけで住民レベルが低いということではないと思います
布団干すと気持ちいいのに。
えっ、ベランダのスペース内に干してたんですか?
それとも、ベランダの手すりにかけて干してたんですか?
それによってもかなり違う・・
確か手すりにかけて干すのは禁止されているはず。
常識の範囲内で分ることだと思うんですけどね?
がっかりです。