物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
-
341
匿名さん
大学キャンパスや研究所があっても住民には恩恵もメリットも何も無いよ。
特にレベルの高い大学だと外にも出てこないしw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
341さん
そんなにネガティブの考えなくてもいいのではないですか?今の大学は生き残りのために地域に貢献してますよ。東大も柏の葉高校で出張授業をしたているようでそれがきっかけで志を高く持った高校生が生まれたなんて話も聞きます。また研究所というのは職員が長い年月働くわけですから家族と共にこの地域に住むので、知識レベルの高い住民が増え、つくばの研究学園都市のような雰囲気になるかもしれません。つくばは公立学校のレベルが高いのでそれを求めて教育熱心な人たちがたくさん転入していると聞くので、柏の葉も同じように住みたい地域となり価値も上がるのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
342さんに賛成
つくばには研究者が多く、その地域にある小学校は8割の親が博士だと聞いた事があります。
やはり 優秀な子も多いのは確かです。
他の地区から目当ての学校に入れたいと引っ越される話もよくある事のようです。
ですから、柏の葉にとってプラスと考えていいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
341さんは、339さんの記事をよく読むべし。メリットが期待できるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
340リンク先のシンポジウムの報告も大分おもしろい。皆じっくり読むべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
入居予定さん
TX柏の葉は、商業都市・秋葉原と学研都市・つくばの中間に位置して、
文字通り、国際キャンパス、TX中核都市としてスタートしていますね。
今日の日経で読んだ東大の計画や昨年公表された147・148街区計画みてもよく判ります。
151街区の一番街はその魁的ランドマークになると見られます。
入居者としては、将来性のある街に入植できるのが楽しみです。
今年中に土地取得される、東大のTX柏の葉駅前キャンパスはどんな建物、施設、運用形態に
なるのでしょうか?UDCKで概要伺えるかな?
いずれにしても、2011年度完成に向けて、いろいろプロジェクトが発表され、進んでいるのは
頼もしいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
稲毛の東大生産技術研究所跡は楽しみですね
国公立大学所有地の不動産事業は不動産業界注目の次世代ビジネスです
千葉大学部生との相乗効果を見込める開発が
期待できるのは柏の葉ではなく西千葉の東大所有地だと思われます
>>343
つくばに研究者が多かったのはTX開通前の陸の孤島ゆえであり
これからは今まで同様にはならないでしょう
将来性を考える時は近視眼的に物を見ず
全体を俯瞰しなければならないと思います
>>346
147.148街区の研究者想定戸数は300戸程度だったと記億しています
いずれにしてもTX開通でつくばの様に「たまらざるをえない」ということがないので
数字的に良い落とし所のように感じます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
347さん
>>つくばに研究者が多かったのはTX開通前の陸の孤島ゆえであり
>>これからは今まで同様にはならないでしょう
これってマイナスの意味でしょうか?TXが開通してもつくばの研究所は無くなりませんよ。むしろつくば市内に住んでいた研究者がTX沿線に広がるわけですから沿線価値にとってプラスになるんじゃないですか?TX開通前から、研究学園のあの独特な雰囲気が嫌で、柏や流山に住んでつくばに通っている研究者は少なくありません。また学会などで東京に行く機会も多いですから、つくばにも東京にも30分前後で行くことが出来る柏の葉の価値は高いと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
347さん、349さんは稲毛の方に興味があるようなのでそちらのマンションに書き込みした方が賛同を得ると思いますよ。こちらは柏の葉がいいと思って見ている人たちが多いので多少近視眼的になってるかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
351
周辺住民さん
皆さんいろいろ考えがあるようですが、サッカーが好きならば1も2もなく柏の葉で決まりだね。
①レイソルがある(日本にわずか18市しかないJ1のある街)
②柏の葉スタジアムがある(選手権や千葉予選決勝、プリンスリーグ他)
②流経柏がある(2007年の選手権&ユース王者)
③アスレタ直営フットサルコートがある
・・・・・
おそらく都内に通勤できる場所でサッカー環境はダントツNO1。
特にJクラブのある街に自宅を持つ幸せは、これはプライスレス、なんてね。
隣町に住んで「俺たちの柏〜」なんて腹の底から歌えないでしょ、普通。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
>347
私はつくば出身の者ですが、あなたこそ全体を俯瞰した方がいいですよ。
おっしゃってることが抽象的過ぎてしかも全く理にかなっていません。
この掲示板はこの手の知ったかぶりが多いので要注意ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>349さん
>347さんが言ってるのは、つくばに研究者が住んだのはつくばが陸の孤島だったからであって、
東京に近い柏に大学の施設があったからって、その周辺に研究者は住まないでしょう、ということじゃないでしょうか。
本郷、駒場、早稲田、三田がいい住宅地とも思えないし。
東葛と県千葉の関係は、土浦一高と水戸一高のようにはならないでしょう。
しかし、まあ、東大の施設があるのはないよりはいいんじゃないでしょうか。
生化学の実験施設ができたりすると大変ですけど。
女子医大とかあるともっといいですけどねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
>東京に近い柏に大学の施設があったからって、その周辺に研究者は住まないでしょう、というこ>とじゃないでしょうか。
>本郷、駒場、早稲田、三田がいい住宅地とも思えないし。
普通の研究者の給料で家族養ってそんなとこ住めると思ってんの?
住宅事情が違いすぎるからそういう比較は無意味だってそろそろ分かってよ。
>東葛と県千葉の関係は、土浦一高と水戸一高のようにはならないでしょう。
何でそうなる必要あるの?
>しかし、まあ、東大の施設があるのはないよりはいいんじゃないでしょうか。
>生化学の実験施設ができたりすると大変ですけど。
>女子医大とかあるともっといいですけどねえ。
・・・?
意味不明甚だしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
TX沿線のマンションは健闘しているようですが、稲毛に限らず他の千葉物件で苦戦しているところは多いので347のように煽るレスが出るんでしょうね。
http://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
359
サイトのアドレスが途中で消えちゃいましたね。続きは 「f」と「c2.com/」です。
「マンション値引き情報」というブログです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
便利な駅に近いところは売れるが、駅遠や不便な駅近は苦戦してる。オレには意外だったがここも未だに完売していない。世間の柏の葉の駅の評価はオレが思っているより低いのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
契約済みさん
私もそう思いますよ。駅近で売れていないなんてありえないんですよね、しかも都心へ30分物件でなんて聞いたこと無いです。いまの価格は価格上昇込み価格のようですこのあたりの価格で坪180は高いですよね。また、行政施設や学校などの整備が無いのも原因ですよ。このマンションはファミリーを対象にしているにもかかわらず、小学校がマンションから30分はかかることがネックで売れていないと思います。少子化に加え、柏市の財政難が顕著に現れているようですね。
物件は三井さんなので良いですよね、施工も管理も三井さんですからマンションの価値は高いとは思いますが。
ここは行政のやる気の無さだけが顕著です。。。残念ですね。
将来に賭けることができる人のみが購入を検討すると良いと思います。以前の浦安のようには残念ながらここはならないでしょうね。税収面がないですから。東大や千葉大あっても税収面は増えません。ゆえに、市の財政は潤わない。ディズニーかユニバーサルスタジオでも誘致すればイメージに加え税収も潤うので良いとは思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
契約済みさん
住民版からのコピーです。
No.355 by 住民さんA 2008/02/15(金) 23:06
う〜む。。。
今日も三井からご案内ですよ。頑張って欲しいもんです。
C棟 11戸
AB棟 キャンセル住戸7戸 No.356 by 契約済みさん 2008/02/15(金) 23:34
A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸 計623戸のうちの18戸しか残っていないんだから大したものだと思いますけれど。。。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の資料を住宅情報ナビで請求してみるNo.357 by 契約済みさん 2008/02/15(金) 23:48
柏市もやる気はあるみたいですよ。市長の言葉で書かれています。
ただ、小学校中学校については早く市民に伝達できるレベルに具体化させて欲しいと私も願います。(構想はあって進んでいるのだとは思いますが)
また、市役所出張所、郵便局なども柏の葉キャンパス駅前に早い段階で整備して欲しいと思います。
期待していますので宜しくお願いします。
平成20年 新年のあいさつ 広報かしわ 平成20年1月1日号から抜粋
http://www.city.kashiwa.lg.jp/mayor/lines/2001.htm
さて市では、あらゆる世代が元気で暮らせるよう健康づくりについても重点施策として取り組んでいます。「十坪ジム」や、千葉大学の予防医学センターと連携し、生涯元気に暮らせる環境づくりを市民と共に進めたいと考えています。
昨年から運行した沼南地域のコミュニティバスと乗合ジャンボタクシーが親しまれる快適な交通手段となることを期待しています。
柏の葉キャンパス駅周辺では、「環境・健康・創造・交流の街」を目指す「柏の葉国際キャンパスタウン構想」に取り組んでいます。また、合併の効果が実感できる施策、地球温暖化対策、新中央図書館整備などにもさらに力を入れて取り組みます。
今年が皆様にとりまして幸多き年でありますことをお祈りいたします。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/mayor/lines/2001.htm No.358 by 契約済みさん 2008/02/15(金) 23:53
以下も抜粋です。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/mayor/lines/1912.htm
UDCK一周年、人の輪 広報かしわ 平成19年12月1日号から
柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)開設一周年を記念する催しが先月ありました。
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅西口を出た右手、駅前広場に面した白い箱のような建物で、普段、どなたでも自由に中に入ることができます。
このセンターは、昨年の11月、まちづくりを市民、行政、NPO、企業、大学が協働で進めるための場となることを目的に、柏市、柏商工会議所、田中地域ふるさと協議会、一つの企業、二つの大学が中心となって設立されました。
この一年間行われたことの一部を紹介します。
研究活動では、東大、千葉大、東京理科大の学生に、県市の職員、地権者、企業が参加し、街づくりの企画とデザインを提案しました。「まちなか小学校」、「自転車シティ」などの提案がありました。
社会実験に関しては、千葉大のケミレスタウン実験、駅を起点としたベロタクシー(三輪自転車のタクシー)の試験運行、オンデマンドバスの実験、駅前桜並木への着手などがありました。
教育の分野では、まちづくりスクールの開校、これには私も「校長」の名前をいただいて参加、去る25日には受講者に修了証書を手渡しました。「あそびの学校」、「ピノキオプロジェクト」など子どもたちの発想を刺激したり、社会生活の実体験をする企画も実施されました。
交流と芸術に関しては、パブリックアートを取り込んだピクニックからふるさと田中みこし祭までさまざまなイベントが行われました。まさにおもちゃ箱をひっくり返したような多彩な活動内容です。
これらはみな、センター長の北沢東大教授の行動力とセンターに集われるかたがたの情熱のおかげです。人の和と地の利、時の運に恵まれたスタートでした。
アイデアを実際の街づくりにどう生かしていくか、我々の力量が問われる番です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
UDCKで具現化され現在実現されているものはあるのでしょうか???まったくといっていいほど見当たりません。これは東大よりも行政に問題があるということですよね
夢物語で終わってしまうのであればまったく意味ないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>>362さん
結局財政的な解決を求めると法人税になるんですよね…浦安はTDRもそうですが高洲の工業団地なんかが税収面で非常に寄与してたりします。その点では陸運手段が弱く海洋運輸手段を持たない柏市は辛い。
>>364さん
まあ、たまに業者さんらしき人が不必要に東大を強調することがありますが、
現実的に東大が近いからと言って生活環境が激変することはないですよね。
(そもそも不動産市場的に学校は嫌悪施設の1つですし)
東大が来たからここを買ったなんて人はマレ(いるのかな?)で、
ある程度確保された都心への利便性と駅前立地なのにちょっと歩けば豊かな自然、
そしてなんと言っても価格の折り合い(両論あるでしょうけど)と言う、
現在の柏の葉である程度納得できる理由で買った人の方が多いでしょうから、
そういう夢物語はいちいち気にしないで適当に流せば良いと思いますよ。
#そもそもキャンパス都市なのに東大のキャンパスは来ないし(研究所のみ)。
東大の話はあくまでもオマケ。
逆にその部分に変な期待を寄せると大きく裏切られると思いますよ。
(今の計画なんて、全部やるのは財政難の柏市ではムリ)
むしろ我々が”自分達の力で”良くして行けば良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
オレも大学はメリットじゃないと思う。
教育ママなんかには良いイメージ与えるかもしれないが、実際に享受できるメリットなんて微々たるもの。むしろ大学生(ここはいるのかな?)が近くに沢山いるってのは、必ずしもいいことではないよ。
都心部でも「大学が近くにあるから良い街」なんてないでしょ。
柏の葉を否定したいわけではなく、大学を持ち出してまでアピールする必要は無いのかな、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
オレも稲毛には魅力を感じない。
団地が並んでいるあたりのことか?
海岸が近いことが最大のポイント(売り)だと思うが、オレは重視していない。
361
素人か?勘違いか? 柏の葉はまだ全部売りに出てないんだぞ。
完売というのは、売りに出して売れきれたことのことじゃないのか。
完売の話は、まだ先のこと。 よくみろ。
それと、契約したけどキャンセルになるのは仕方ないぞ。
ローンが通らないのに、無理して買おうとする購入者がいただけのこと。
住宅ローンは長期戦なんだから無理するな。
大学が近所にあるだけでは何もメリットはない。
住民が、大学から何か得るものがあってこそ、メリットというものだ。
例えば、無料で講義が聴けるとか、大学施設が使えるとかはメリットになる。
住民にたいして研究材料を提供してくれるとかもメリットになる。
(大学で開発した○○システムを地域で試験運用して、よい結果が得られたとか)
ただ隣に大学があるだけでは、棚からぼたもちじゃないが、なにも落ちてこないし得られないぞ。
美人の隣にいれば自分もモテルとでも思っているのか?
自分のマンションをよく見つめなおして、勘違いと混同しないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
物件比較中さん
誰か、マンションの下の店舗情報をお願いします。
企業はこの駅をどう評価しているのか、入居する店舗の
内容を見るだけでも参考になります。今までの話だと医療関係と
美容室、コンビニ。正直期待はずれです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
369
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>>366
柏の葉に官舎でもあれば別でしょうけど関係ないと思います。
以前東工大の近くに住んでいましたけど私大のように学生向けの店もないし
それになぜか大学があるという雰囲気もありませんでしたw
それどころか地元の人は大学は不要で住宅か商店になれば発展するという考えが多かったでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
いかにも壮大なプランがあるようでいて
具体的な提言が「バスのオンデマンド」ですから
ちょっと悲しいですね
稲毛はどうなんでしょうねぇ?
現状でも柏の葉より遥かにキャンパスタウンしてはいるようですが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
競合物件企業さん
おおたかの森駅から1分の小山小学校。
来年移転予定ですが、それでもとても直ぐ近くに移転。
小学校に悩まれているなら隣に住むのがベストかと。
完成予想図も添付しておきます。森をイメージした感じ
で素敵ですよね。駅施設もSCも周辺マンションも森を
意識した感じでなかなかグッド。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
371さん
だから稲毛には興味ないですって(笑)逆に稲毛を検討している人はTX沿線なんて興味ないでしょう。浦安の物件に書き込んだらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
競合物件企業さん
おおたかの森駅周辺には、新しい中学校、小山小学校以外にも
フォレストレジデンスの隣(調整池の隣)に小学校が建設されます。
それから、移転後の小山小学校の近くにも大規模物件(300戸以上)の
マンション建設が予定されています。また、駅から徒歩3分程度の
藤和不動産のベリスタの建設が開始されましたよ。検討されてみては
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
入居予定さん
っで
購入者 :大学の有無について・・・別にあってもなくてもどちらでも良い。
購入者以外:大学があっても、何もメリットなんか無い。ということをアピールしたい。
こんな感じ?
いいね〜レスの必死さが伝わってくるね。
柏の葉のキャンパスシティ構想を盛り上げているのは、デベだけ?(私の担当になった三井の営業さんは、千葉大が〜 東大が〜 なんて話はしなかったけどね)・・・購入者はキャンパスシティになるから購入しているわけでは無いでしょうに。
皆様 お仕事お疲れ様です m(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
稲毛は文人や名士が足跡を残した歴史ある由緒正しき成熟した街です。私は未開の柏の葉に何の魅力も感じません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
入居前さん
「稲毛」といっても広いですよね。歴史ある街は一部分。
「柏の葉」は開発途上の街だけど、「柏」には「稲毛」同様歴史があります。
稲毛にも、未開の場所はあるんだから、荒らすためのくだらない書き込みはやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
入居予定さん
これだけ競合デベのうざい書き込みがあるということは、それだけ、この物件に流れていったお客さんがいたということでしょう。さぞかし悔しい思いをしたのでしょう。
かく言う自分も総武線・京葉線沿線の物件を蹴ってこちらに来ましたしね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
379
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
新興デベでも、ネット掲示板はアクセス禁止にしてる会社がある。
そこで不満つのる社員は、暇な時行くネットカフェで、書き込みウサ晴らしてる。
そのたぐいのアクセス多いのは事実。
注目度はまあ高いようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
契約済みさん
ちょっと羨ましいと思ったのも事実です。
でも、競合デベという名前で本当に競合デベさんが
投稿しますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
でも正々堂々と「競合物件企業」と名乗って書き込むのは悪い印象ではないです。この物件の検討者の振りをしながら、稲毛の物件の方がいい、なんていう書き込みよりは許せるかな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
フォレストは土壌汚染問題で60代後半のキャンセルでました!
掲示を見ると、外観の問題・エレベーターの話題・音の問題・電気代の問題などが出ていました。
価格も、キャンセル物件なのに高めに再販かけているものと思われます。
私的には、こちらの物件のほうが豪華で安心感みたいのが持てます。
快速だけです。でも、区間とほとんど変わらないことが判明し、やっぱり、このマンションのほうが上に感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
入居予定さん
何か荒らしがすごくなってきましたね。柏の葉をまじめに検討しているとは思えませんね。まあ、ご苦労な事で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
なんで稲毛から出張して書込みに来るのかが不思議です。
幕張とか浦安あたりが対抗場所じゃないの?
稲毛にもタワーマンション建ってるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
389
周辺住民さん
TX開業後にキャンパス駅徒歩圏内に越してきた者です。それまでは転勤族で、通勤時間は車で10分程度(最短は、自転車で5分)の様な場所に住んでいた田舎者です。
山手線ターミナル駅まで30分程度というと・・・
総武線:津田沼〜船橋
京浜東北線:浦和や川崎(宇都宮線で大宮、東海道線で横浜)
中央線:三鷹(特快で立川)
田園都市線:たまプラ
小田急線:登戸(最速電車で町田)
これらの周辺の駅徒歩圏内には、予算と広さ面で候補すらありませんでした。
そういう面から、TX沿線が候補に挙がった訳ですが、今後の発展に伴い、電車で本も読めなくなることを、心配しています。(乗車率100%というのは、通勤電車としては「まだまだ乗れる」数字ですから。)
柏の葉公園はテーマパークではないので、徒歩又は自転車で出かけること自体を目的として、良く利用しています。
出来ちゃったマンションに空室が多くて、街が荒れたりするのは困りますが、先住民(たった数年でおこがましいが)としては、ある意味これ以上発展して欲しくないというのが願いです。(ららぽが無くならなければ、その隣の空き地には土ぼこりが舞わない様に、芝生でも植えてもらえたらと、本気で思っています。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
これ以上人が増えないで欲しい
隣のマンションの土壌汚染問題をあげている人がいますが、
まだ正直にdiscloseしているから誠実だと思いますよ。ここだって
もともとは米軍基地。土壌に心配ないなんて言っている人がいます
が本当にそうですかね?しかも、販売から施工まで同一グループ企業
ですから隠そうとすれば簡単であることもお忘れなく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件