柏の葉キャンパス周辺の情報をネットサーフィンしていたら
久々に良いサイトを発見しました。
(昔のレスに紹介されているのは知っていたんですが)
http://www.kashiwa-no-ha.com/editors
小規模ながらいい感じのイベントがずっと続いているんですね。
全部細かく見ていないのですが、
個人的にアートとか好きなので
最近のイベントも面白そうでした。
終わっているのが残念です。
どうやったらこういう情報が事前に手に入るんでしょうか?
>>980
>どれだけゆれるって、どう説明すればいいんだよ?
>震度1〜7まで、階数ごとに詳しく説明するのか?
あなたは、説明はできるが、
詳しく説明するのが大変なんでしょうか?
説明できるんであれば、そうしてほしいです!!
といっても、すべての階と震度について説明するのは大変だと思うので
具体的に質問をします
震度3で、25階〜27階ではどのように揺れるのでしょうか?
ご説明をお願いします
私は980ではないけど、
979、982はうざい・・。荒れるのでやめてください。
>982さん
980さんはずいぶんいらだっているようです。
詳しく説明したくないのでしょう。察してあげて下さい。
ここはM井でもランクは「シティ」です。仕様は他の
M井の「中級」ブランドのパークホームズ以下ですから。
きっと相当揺れたのでしょう。
パークシティ武蔵小杉もパークシティ豊洲も「シティ」ですね。
「シティ」が「ホームズ」以下ってことはないでしょ。
ブランドの位置づけ的には同等かそれ以上じゃないですかね?
以下というと「パークコート」シリーズの間違いじゃないかと・・・
今さらながら、検討中の者です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ここの間取りは「和室」ってないのですか?
私としては、畳の部屋が欲しいと考えているのですが・・・
あと、主寝室が7畳くらいの間取りが多いようですが、
ちょっと狭くないですか?
探せば主寝室8畳以上の間取りってありますか?
984
他デベでしょ。そーいえばここを対象からはずす人がいるとでも思っているんでしょうね。
ホームズとシティは考え方が違うんでね。ホームズネームは結構見境なくあるけどね。シティと比べるとちと劣るような設定みたいよ。
986
AC棟の83㎡の部屋は10畳の主寝室に5畳のタタミ部屋有りましたけどね。E棟も同じ間取りになると思いますよ。リビングとソラリウムが小さくなることとイメージがつきにくいので私はモデルルームと同じ間取りにしました。
984さん、うちもそうでした。人もライフスタイルと好みによるでしょう。
今と似た間取りにすれば、違和感無く住めますよ。
今の間取りに不足したところを追加されてる間取りを選べば満足度も高いです。
あんまり奇抜なとか、変形間取りとか、慣れない間取りだと、住みにくくなったりもしますよ。
>>986
和室はありますよ
AC棟をみると
同じ間取りでもTYPEが何種類かあって
和室があるタイプと洋室だけのタイプがあるようです
住みたい階の部屋が和室があるタイプなのかはわかりませんが
もしかすると、住みたい階から上下するかもしれませんね
ジャスコが拡張路線を変更し不採算店を閉鎖するようですね。柏の葉と商圏がかぶる柏や千葉ニュータウンのジャスコも集客数がイマイチとのことですし野田の新店や越谷のレイクタウンも集客できるか不透明との噂です。競合店が減って柏の葉ららぽーととしてはちょっとほっとした感じでしょうか
>競合店が減って柏の葉ららぽーととしてはちょっとほっとした感じでしょうか
いい加減な事言わないでよ。一体どこの店舗が閉店するという正確な情報があるのですか?
柏の葉と商圏がかぶる柏や千葉ニュータウンのジャスコも集客数がイマイチだったら、
ここは集客数はもっと下でしょ。閉店するリスクはここが一番だと思うよ。
例にだしてるどのイオンも閉店のウワサの欠片もないよ。
そういういい加減な情報垂れ流すから、ここはいつも荒れ気味なるのが分からないのかな?
本当に姑息な手口だよね。
992さんが言ってるのはこれのことでしょ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000104-mai-bus_all
> ここは集客数はもっと下でしょ。閉店するリスクはここが一番だと思うよ。
ソースは?
人の発言に文句つけるなら、自分の発言に対する根拠をきちんと示しましょうよ。
> 本当に姑息な手口だよね。
あなたが一番姑息です。
姑息な手口って、意味わからんし。
何こんな掲示板ごときに熱くなってるのやら。
無知さらして吠えるの恥ずかしいのでやめましょうね。
とりあえず、ららぽ・ガンバレ!!
他のイオンは知りませんが、千葉ニュータウンのイオンは繁盛してますよ。
このエリアでは売り上げ相当良いそうです。勤めてる知り合いがそう言ってました。
ローラアシュレイの店舗が大きいのでよく行ってましたが、休日は混んでますよ。
駐車場がすごく広いので、車が置けないということはないので安心でした。
ここのららぽにもローラアシュレイ入って欲しかったんですけど…。
おおたかに入っちゃったから、もう無理かな…。残念。
>994
だからその記事のどこに書いてあるの?↓この具体的な店舗名が??
>柏の葉と商圏がかぶる柏や千葉ニュータウンのジャスコも集客数がイマイチとのことですし野田の新店や越谷のレイクタウンも集客できるか不透明
ソースは???
人の発言に文句つけるなら、自分の発言に対する根拠をきちんと示すんだよな??
記事にかこつけて近隣のライバル物件が不利になるように誘導するガセネタを
垂れ流すのが姑息だっていうんだよ。柏はジャスコなくなったら不便なんだよ。
ここのららぽよりよっぽど使えるからな。
↑
荒しでなければ、けんか腰は止めませんか。パークシティーが売れれば何か困る事でもあるのでしょうか。ちなみの992,994ではありません。
993さん、996さん
ここでジャスコの話をするのがいいかどうか疑問ですが…
閉店するのはイオンモールではなくてジャスコだけではないですか?また閉店する店舗を決めるのもこれからでしょう。ただ100店舗というのは少ない数ではないですから、とにかく近くにジャスコがある住民はまめに利用して不採算店にならないよう応援することが必要ですね。しかし以前このスレッドでも話題になってましたが、ジャスコってホントにスクラップ&ビルドで地域に根ざさない経営方針ですよね。もっと地域のこと、近隣住民のことを考えて欲しいです
ジャスコでもイオンでもどちらでもいいです。近所で便利に買物できれば。
ララポは、自分的には今一歩ってとこです。
千葉ニュータウンのジャスコだかはそれなりに人が入ってると見えますし、南柏も若柴のイオンモールだかもそこそこ十分に人が入ってるように見えますし、野田の観覧車のところですか、そこはよく知らないけど近所に大きなショップモールは無いんじゃないでしょうか。
当物件が売れることがよいことなのではなく、住んでみて便利なことが良いことだと思います。
住民に便利なように、根ざした商売ができない大規模店舗は続かないでしょう。
スクラップ&ビルドというのは、二十年くらいで採算取れればサッサと撤退という経営手腕は好きではないです。