- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今、木更津でマンション購入を考えています。いろいろと購入検討者方の、意見交換しませんか?
[スレ作成日時]2007-04-06 18:50:00
今、木更津でマンション購入を考えています。いろいろと購入検討者方の、意見交換しませんか?
[スレ作成日時]2007-04-06 18:50:00
木更津はアウトレットもできるし、
圏央道できるし、
房総でナンバー1の街になることは間違いない。
アウトレットは幕張みたいなみみっちいもんじゃないし、
船橋みたいにゴチャゴチャしてないし、
高台があるから地震も安全。
袖ヶ浦ナンバーはマナー悪いのが多いよね。
都内の湾岸線大井JCT付近から大橋JCTまで中央環状線(山手トンネル)が近々開通します。
木更津からはアクアライン経由で渋谷、新宿、池袋の都心部や大宮方面、関越道、中央道、東名高速に抜けやすくなります。
木更津都民と呼ばれる日も、そう遠くは無い様ですね。
木更津は財政難で子供の医療費補助なんか近隣にくらべると最低ですよ。ちなみにアクアラインは強風、大雨ですぐ通行止め。通勤には不向きです。またおゆみ野などの京成ラインは、都内勤務者にはオススメできません。最終もはやいですしね。
木更津、いいですよね。
あの辺は詳しいのですが、電車だったら、始発が多いので、ほとんど座れますよ。
特急の快速もとまります。
また、前の方がおっしゃる程、アクアラインが通行止めになることはありません。
というか、ほとんどありませんよ。むしろ、京葉線の方が、よっぽどダイヤが乱れやすい気がします。
高速バスはすごく便利で、横浜までも1時間かかりませんし、羽田空港までは、40分ぐらいで着くとおもいます。
実際、木更津に住んで、横浜の学校(大学等)にかよう方もたくさんいらっしゃいます。
車の場合は、ETCで800円で、行けるので、格安ですよね。
ベッドタウンとしては、最高です。
また、土地が安いから、マンションの価格もお手ごろで、いいことばかりです。
駅前に、塾やカフェや本屋、ケーキ屋、ラーメン屋さんなどもありますよ。
また、ちょっと行けば、レンタルショップや図書館などもあり、生活には困りません。
県立高校でも、木更津高校は、県内トップクラスの進学校です。
あとは、夏にある花火大会は、すばらしいですよ。楽しいです。
電車は、始発が多いので、座れるのがいいですね。
また、それほど満員電車にならないので、快適です。
通勤快速東京行きに乗れば、ずっと座ったままで、東京駅までいけます。
便利ですよね。
また、アウトレットも三井系なので、テナントにも期待できます。
雑誌に載っているようなショップがたくさん入るといいですね。
木更津は、住みやすそうですね。
電車で座れるって結構重要ですよね。
毎日のことなので・・・
アクアバスなら100パーセント座れますよ。
袖ヶ浦バスターミナルから羽田の1ビルなら20分ですね。
30さんはあまり知らない様ですが、アクアが通行止めになる確立は年間を通しても片手で数えられる程度です。
30さんは否定ばかりするのでは無く、あなたにとってお勧めの場所を教えてください。
それは何故なのか、納得出来る様に説明をして下さい。
羽田空港に行く用事がないんですが、そんなにステータスになるんですか?
毎日羽田空港に行くのにいくらかかるのでしょう。
途中下車はできますか?
途中下車する街に中核となる街がありますか?
それらがクリアしてればアリかも。
37さんは、木更津のことをご存知じゃないですよね…
でなければ、途中下車なんて話は出るわけがないですからね。
木更津はほたる野中心に住宅・商業の整備が進んできましたね。
駅前も何とか元気を取り戻してほしいです。
37さん
羽田を中継地点に東京モノレールや京急線との接続が可能です。羽田とは、飛行機を利用するだけの場所ではございません。
40さん
東京駅方面にご通勤されてて痔持ちであるならば、東京駅周辺に引っ越される事をお勧め致します。
木更津ってそんなに悪い街じゃないと思うんだが。
実は週末行ってたんだよ。
太田山の中腹にあるホテルに泊まって翌日ホテルの近くにある「金のすず 郷土博物館」に行って、午後は鋸山に行ってきた。生憎、強風でロープウェイは止まっていたけどね。
結構、観光するところもあるし、「金のすず博物館」はとても見ごたえがありましたね、国宝級の古墳時代などの出土品が展示してあって。
太田山からの市街地の眺めも良かった。
ヤマトタケルと弟橘姫の伝説の地というのも興味深かった。
いいところだと思ったよ、木更津は。
戦前から結構上総地方の中核都市として栄え、戦中は軍都として栄え、戦後は高度成長の波に乗って、それなりに栄えてきていたのにバブル崩壊とともになぜここまで衰退してしまったのだろう?
アクアラインもできたし、JRの始発も出るし、東京からもさほど遠くないし、土地も安いし、もっと注目されてもいい街だと密かに思っているよ。