千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 日の出
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安マリナテラス
匿名さん [更新日時] 2009-02-24 22:01:00

プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。

先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?

などなど、いろいろお話しましょう。


【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判

  1. 766 匿名さん

    所詮一期分のみ

    残るべくして残る部屋は必ずある

    新古扱いとなり値下げ販売になれば全戸完売に近付くだろうな


    せいぜい低い建物でいっぱい駅まで歩くことだな

  2. 767 匿名さん

    一期で約100戸(全体で170戸)売ったんじゃなかったけ

  3. 768 匿名さん

    建物の並びかた自体は一期のガーデンサイドも二期のサンライズも同じですよね。お日さま公園向きの部屋がないとは言え、二期の部屋は特に見劣りしませんが。100平米超の間取りもありますしね。強いて言えばゴミ集積所に近い部屋かな?

  4. 769 疑問

    なんだ。全然大したことないじゃん。売りやすい所売れば即日完売ですかしょう。高洲の一次も同じだった。

  5. 770 物件比較中さん

    バス利用の人はバス停に近いという理由で2期販売分の方がいいかもしれないです。私は2期販売の物件を希望していたのですが、高くなると聞いて1期に申し込みしました。

  6. 771 匿名さん

    いや、高洲のプラウドとは何か全然違うんですよ。
    ちょっと言葉では表現しにくいんですが。顧客の方が買わせてくれって感じで、
    目がギラギラしてるんですよ。

    MRの商談ルームみました?

  7. 772 物件比較中さん

    かえって倍率がそんなに高くなかったので本当に買いたい人が買えたような気がします。

  8. 773 購入予定

    重要事項説明会でも、近年まれにみる引き合いの強い物件、みたいなこと言ってましたね。焦ってる感じゼロ

  9. 774 入居予定さん

    正直、買う方が焦っている感じでしたよ。私も含めて・・・
    こんな高価な買い物をするのにまったく

  10. 775 匿名さん

    坪200万以上で買わせるなんて、浦安の人たちも**にされたもんですね!。野村の人は会う人会う人、浦安は信じられないと言ってました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 776 匿名さん

    新浦安ME(マリナイースト地区=日の出+明海)では、大規模マンションはこれで最後になったからでしょう。
    http://www.smileurayasu.com/advice/083_20080501.htm

  13. 777 近所をよく知る人

    セールスポイントはいくらでもあるでしょうけど、価格の妥当性は証明できないでしょうね!。

  14. 778 物件比較中さん

    1000万程度の違い問題にならないでしょう?
    狙っていた場所ならね。

  15. 779 匿名さん

    762みたいなのたまにいるね。
    仮想現実に住んでる人は言う事違うねぇ。
    こちとらリアルなんで大変っすよぅ。

  16. 780 ご近所さん

    778さん、、1000万ぐらいじゃなくて2000万ぐらいでしょう!。。狙ってる物件まら私もいいと思いますよ!。。今回は抽選に漏れちゃって残念。

  17. 781 賃料の

    キャップレートで考えると、4%弱程度でしょうか。だとするとまあ妥当な線ではないかと(発射台のJGBのレートも下がっているしね)。

    同地区の他物件だと4%を若干上回るので、他はより安く見えますが、当物件はフェアバリューをオーバーしているとは言えないかと。

  18. 782 手付け支払い前

    坪250だったら迷わず都内選んだかも…。我慢できるギリギリの値づけでした。希望の間取り当たったのでとりあえず満足してますが

  19. 783 いつか買いたいさん

    781さん、、JGBレートが下がってるのは景況感がRESONAショック時と同じぐらい悪化してるからですよ!つまり景気が悪いからですが、そういう時はCAPレートは爆発的に上昇するものですよ!知ってて擁護してるんでしょうけど。流動性が高い上場Reitでさえ、10%超!、残1年の投資法人債でさえ17%超で取引される環境下、、CAPレートを持ち出しちゃだめですよ。玄人なら!!

  20. 784 マンション投資家さん

    764さん
    相場の世界で飯を食っているフリーターという名の投資家は少なくとも管理職会社員よりは稼ぎます。1時間あたりの給料は役員クラスを超えるでしょう。デイトレ複利です。リターンは最低でも元本年率100%ぐらい。投資家業は厳しくも自由です。睡眠時間が短いのがつらいですがね。こういう掲示板は眠気覚ましと人間心理を学ぶのに最適ですが。あなたもマリナを買われたのならもしものために三井物産を買っときなさい(笑)。今日だけでも1000株で前日よりも20万程値上がりましたよ。10000株なら一日で200万円の利益。ところで何度も申し上げていますが浦安はダウントレンドだし、東京の住宅街より人気がないのは世間の常識。だから野村さんが苦労されてマリナを安く価格設定されたんじゃないですか。764さんはよその不動産価格を見たことのない方なのですかね?成城学園から徒歩15分程度の低層マンション100㎡5000万円台が10〜20年ぐらいで買えるようになれば、会社員は見栄張るが多いからお客はそちらに流れるよ。そしたらマリナの中古は3000万円を軽く切るんじゃないでしょうか?私はマリナを空売りしたくて推定人口8万人といっているわけじゃねーの。20年後に浦安の人口がもし8万人程度になったらアトレお惣菜屋の野田醤油コロッケでもおごって下さいな。あれおいしいんですよねー。

  21. 785 マンション投資家さん

    782さん
    4年間ほど遅かったですよ。4年前ぐらいだと思いますが、文京区の竹中さん施工でアトラス江戸川アパートメント(同潤会の建て替え事業で)という分譲マンションが確か坪250万円ぐらいでした。飯田橋駅から徒歩10分ちょっと。北の丸公園が散歩コース。確か坪内さんという女優が住まわれています。1年前に坪400万円で中古としてでていましたが。(笑)タカラレーベンさんの飯田橋物件は坪200万円程度でした。会社員にはいい時代でしたねー。私の分析では10〜20年の間に会社員が都心城南城西に暮らせる時がまたくると思いますが、マリナにどんなことがあっても住み続ける決意があれば買値は忘れたらいいんやないですかね。浦安にはお金では買えない価値がありますから。もしスーパーが撤退したらみんなでコミュニティースーパーをつくりましょう。

  22. 786 マンション投資家さん

    764さん
    最近、こういうデぺのアンケート結果がでましたのでこれで社会常識の勉強をしてみて下さいね。
    「住んでみたい街」総合ランキング(首都圏)

    1位 吉祥寺
    2位 自由が丘
    3位 横浜
    4位 二子玉川
    5位 恵比寿
    6位 広尾
    7位 鎌倉
    8位 中目黒
    9位 目黒
    10位 青山

  23. 787 ご近所さん

    へたすると高洲に次ぐ第二の涙目マンションになるんじゃない
    ご愁傷さま

  24. 788 匿名さん

    きょうび、スーパーは宅配で十分では?
    スーパーへの物理的な近さはどうでも良くなってきましたね。

  25. 789 匿名さん

    住んでみたいランキングの街と
    新浦安じゃさすがに勝負にならないんじゃないの?
    新浦安好きの人もいくらなんでもこのランキングの街と新浦安が同格と思ってないでしょ。
    まーBクラスの中ではいい街ってことです。

    社会の常識というか、もうちょっと頭使って考えたほうがいいのはあなたでは???

  26. 790 匿名さん

    上記のアンケートは、あくまでもイメージとかの
    平均値だしね。
    個人的には、鎌倉は通勤に遠すぎるし、
    二子玉・吉祥寺・横浜もラッシュが辛いから×。
    そもそも新浦安は実需で選ぶ街なので、
    “マンション投資家”がこの板に出没する理由が
    分からない。ひょっとして、素人?

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 791 匿名さん

    まだ浦安の人口について論じてる粘着がいますが。。。

  29. 792 匿名さん

    住んでみたいランキングとかどうでも良くない?
    流行ってるものに飛びつくみたいだし。


    それに1位の吉祥寺なんて、個人的にはまったく住みたくない。
    親戚がいるからよく行くけど、

    渋滞するし、人は多いし、ごちゃごちゃしてるし、、、


    吉祥寺駅からだいぶ離れて閑静ならなんとか我慢できるかもしれないけど。

    独身20代ならアリかもしれんが、家族持ったら絶対住みたくない。


    吉祥寺の何が良いの?

  30. 793 匿名さん

    知名度では?

  31. 794 匿名さん

    埋め立てじゃないから。
    人間、土の上に住むのが定説です。

  32. 795 匿名さん

    そんなこと言い始めたら、日本だって海の底だったじゃん。

  33. 796 匿名さん

    いやホント
    吉祥寺が1位になってるランキングなんて
    所詮買えもしない連中にイメージだけ聞いてるランキングなので
    本気で買おうと思ってる層のランキングとは開きがあるでしょ。

    吉祥寺なんて風俗が多いから遊びにいくところであって
    住むところじゃないよ。
    特に車持ちには。
    ってか渋滞のせいで車は使い物にならん。

  34. 797 匿名さん

    よいところを知らない人達の意見ですよね。
    世の中もっと住みやすいところがあるのに。

  35. 798 匿名さん

    ↑あっそ

  36. 799 匿名さん

    新浦安駅遠マンションなんか買うのは不動産について無知の人間です。
    デベロッパーの誘導に素直に乗ってしまういいカモなのです。

  37. 800 匿名さん

    本当にそう?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    プレディア小岩
  39. 801 匿名さん

    おかげ様で、9月6日(土)18時にて、「第1期 109邸 全戸申込受付」を無事終了
     する事ができました。誠にありがとうございます。

    ってメールが野村不動産から来たよ!!
    すげー、マリナ21ブランドは健在でしたか〜

    祝 新浦安新町地区復活!

  40. 802 匿名さん

    新浦安のみなさん教えて下さい。

    この度転勤にて東京駅八重洲徒歩一分の勤務地になります。
    マリナテラスから勤務先まではdoor to doorで30分でいけますか?
    ※バスで若干差違あるとは思いますが

  41. 803 匿名

    日航浦安バス停利用者です。八重洲の銀座よりなら出口を間違えなければ、ギリギリ30分ですね。基本的には丸の内側よりは若干不便です。

  42. 804 匿名さん

    ありがとうございました。
    かなり時間短縮になります。嬉しいです。

  43. 805 マンション住民さん

    >>783
    投資法人債が10ウン%ってのは、そりゃレバレッジの効かせ過ぎとアホな物件掴み過ぎで破綻の危機に瀕してるからでしょ?

    冷静に考えて、ここから03年のデフレスパイラルの瀬戸際、信用収縮の連鎖が起きるほど景気が悪くなるとは思えませんが・・・。その証拠に、10年JGBレートだって下がったとはいえ踏みとどまってるじゃない。

  44. 806 マンション住民さん

    つうことで、ここから家賃が爆下がり、ってことはあんましないような気がするんだがなあ。どうです?

  45. 807 周辺住民さん

    82さん
    バス停=駅:10分
    駅乗り換え:3分
    新浦=東京:16分(最短)
    東京駅は深いから八重洲だと約5分程度必要では??

  46. 808 ご近所さん

    京葉線東京駅から八重洲口に5分でいけるの!?

  47. 809 匿名さん

    家-バス停-新浦安駅-東京駅-徒歩

    待ち時間や常識的な余裕を見ると

    5+12+5+18+5=45分

    とても30分じゃ無理でしょう。

  48. 810 匿名さん

    みなさんレスありがとうございます。
    だいたい45分みてたらという感じですね。
    サラリーマン故、転勤はつきものですが、マリナテラスに決まったら東京駅の事務所になりました。
    偶然というか必然だったというか、、、
    ただこれから半年は乗り継いでの通勤になります。
    半年で東京駅地下博士にならなきゃ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ピアース西日暮里
  50. 811 匿名さん

    783さん
    色々ご教授ありがとうございます。少なくとも2003年はゼロ金利でしたが、今は少なくともO/N0.5%です。政策金利対比でどれだけ長期金利が下がっていることか!!。物価上昇と言うテーマでこの1年間走ってきた世界はもはやデフレへまっしぐら、、鴨知れませんね!。マーケット的に言えば将来の物価上昇を相場のプロがどう見ているかを見ている指標は既にデフレ入りを示唆し得ますけどね。もし、このまま物価高になれば、昨日どこかの国で破綻したように飛行機会社はつらいでしょうね!。周辺の飛行機会社の方々も会社から社宅が借りられなくなったりして。。。なんて、悪いこと考えたら切りがないですね。ご自慢のCAPレートも上昇しちゃうし。。自分が住みたい家ができたら即買うべきですよ。誰かが高値で抱えてくれないと下がらないのも事実ですから。

  51. 812 匿名さん

    いいね、マリナーゼの低脳ぶりをうまく表現してる人がいる。

  52. 813 匿名さん

    ここの売主の野村さんもこのアンケートと関係がありますね。

    住友不動産大京東急不動産東京建物藤和不動産野村不動産三井不動産レジデンシャル、三菱地所の不動産大手8社は、2000年から新築マンションポータルサイト「MAJOR7」を共同で運営。サイトへの年間アクセス数は80万件を超える。

     今回の調査は、MAJOR7参加各企業の新築マンションに購入意向があるインターネット会員(2008年5月時点約33万人)を対象としたもので、集計数は首都圏4,496人、関西圏865人となっている。

    ■「住んでみたい街」総合ランキング(首都圏)

     「住んでみたい街」の首都圏でのランキングでは、2004年のアンケート開始以来はじめて首位が入れ替わり、1251ポイントを獲得した「吉祥寺」が1位となった。2位「自由が丘」は1215ポイントで、3位「横浜」の760ポイントに大きく差をつけている。また、トップ10のうち、「二子玉川」「中目黒」「目黒」「青山」の4つの街が昨年に比べ順位を上げている。

    「住んでみたい街」総合ランキング(首都圏)

    1位 吉祥寺
    2位 自由が丘
    3位 横浜
    4位 二子玉川
    5位 恵比寿
    6位 広尾
    7位 鎌倉
    8位 中目黒
    9位 目黒
    10位 青山

     総合集計1位の「吉祥寺」は、女性からの支持が高く、男性1位の「自由が丘」を逆転して総合1位となった。特に、40歳前後の女性からの支持が高く、2位の「自由が丘」に71ポイントもの大差をつけている。

     選んだ理由をたずねたところ、1位の「吉祥寺」は“公園が多いから”、2位の「自由が丘」は“おしゃれだから”“街並みがきれいだから”、3位の「横浜」は“商業施設が充実しているから”が上位にあがっている。トップ3、およびランクアップした街の6つの内4つの街が東急沿線で、東急沿線の人気の高さがうかがえる。

     また、「鎌倉」は「エコ意識の高そうな街」「思いやりのある子供に育ちそうな街」「メタボが解消できそうな街」の3項目でトップ3にランクインしている。

  53. 814 マンション投資家さん

    789さん
    不動産でも、株でもなんでもそうだけど、中身のある割安なものを買い、高くなったら売ると儲かる。儲ける以外でも資産目減りヘッジにつながる。その際に大事なのはトレンドにうまく乗ること。流行が大事。上記のようなトレンドは首都圏に集まるたくさんの方の意見。このエリアの不動産価格が2004年頃のようにまた下がれば、多くの人はこのエリアに住みたがるでしょう。浦安はBクラスの中では良いほうと789さんはおっしゃいますが、789さんは、浦安はBクラスと判断されているようですね。であるならば、人口減少になればBクラスは生き残るのは難しそうですね。マンション価格が下がると予想される時代では、会社員でもAクラスに住める人もでてき、Aクラスに住めなければ上記のようなアンケートの街に隣接されたAマイナスぐらいの街にトレンドは動くよね。ひいては長期スパンではテクニカル的に、ファンダメンタル的に浦安人口は大幅に減少してもトレンドからは不思議じゃない。デぺの営業マンさんも浦安マンションが将来性があると考えるならば、営業マンさん自身が高洲や日の出をこぞって買っているんじゃねーのか。完売していないところから分かるのは、営業マンさんは人口問題、浦安の将来性については期待していないからでしょ。私の知る限りではデぺの営業マンさんは都下の戸建とか都心城南城西に隣接した中身のある割安なマンションに住まわれている方が多いです。デぺの営業マンさんはさすがだなといつも感心しております。

  54. 815 マンション投資家さん

    ずばり言うわよ。あなたは、奥さんの家事買い物を手伝ったことのない男性でしょ?台所流しの三角コーナー生ゴミ掃除もやったことないでしょ。(笑)もしくは独身男性?専業主婦でしたら奥様かお母様に聞いてみて下さい。以下のように述べられるでしょう。「スーパーと自宅が近いのがベストで、宅配は生鮮食品を除いた重いものを中心にしたい」と発言されると予想できます。あなたも休みの日にスーパーに行ってごらんなさいな。主婦さんはするどい眼光で商品を自分の手にとって真剣に商品を選んでいます。乳幼児を抱えた主婦以外は、基本的にスーパーで商品を(生鮮食品)吟味したい人が多い傾向があります。特に年齢が高くなるとそうなるものなのです。ですからスーパーが隣接したマンションは主婦に喜ばれます。特に年取ってからは、暑い中、寒い中、スーパー遠いと大変ですよ。機械式駐車場や二段ラックの駐輪場から車や自転車を出すのは主婦でもひと苦労なんですよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸