千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 日の出
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安マリナテラス
匿名さん [更新日時] 2009-02-24 22:01:00

プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。

先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?

などなど、いろいろお話しましょう。


【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    580さん、

    >>570さんが、
    >だから、平面図みてくださいよ。
     一階のフローリングが敷地外よりも50センチ高いんです。
     庭がそれよりも70センチ高いので、庭は敷地外と比べると120センチ高い。


    ...と、説明されています。半地下の話は誤報らしいですよ。

  2. 582 匿名さん

    少なくとも庭が部屋より高かったら、庭の水と湿気は部屋に影響しますよね。
    少なくとも庭に対しては半地下でしょう。
    ほんとなんでこんな構造にするんだか。
    風呂は1418で超狭いし。
    どうやってプラウドすればいいんだよ!

  3. 583 匿名さん

    やはり当初の予定通り8000万円以上にすればよかったのでは?
    無特徴なマンションになってしまった感がありますね。

  4. 584 匿名さん

    もともとの発想は「同じ土地に少しでも戸数を増やし単価を安く」ということから始まって、そのために4階建てにするにはと工夫を重ねた(悪知恵を働かせた?)結果なのでしょうね。

    平面に掘ったのでは浸水などの心配があるが、嵩上げしていればその心配はないし、それをプライバシー保護とという名目で高くしてるといえばイメージも落ちにくいしと。

    うーん、金がからめば本といろいろ考えるもんだ。これは半地下なのか、そうでないのか?浸水という意味では安全なのか、そうではないのか?このような半地下でも湿気は多いのか?

  5. 585 匿名さん


    とても上手くまとめています!
    このままそっくり野村さんに聞いてみよっと。

  6. 586 匿名さん

    なんで宣伝チラシに掲載されている部屋は全部1Fなの?
    (最近送られてきたやつ、登録受付中の)

  7. 587 匿名さん

    最近三次元で考えられない人が多いって聞いてますが、その典型なのかな。
    図面が読めないだけじゃなく、人の話も理解出来ないんですね。

    理解してる人は皆、トンチンカン発言にかなり引いてますよ。
    なんか疲れるけど、図面見れば分かるようにここは地下じゃないです。
    仰るように床レベルで庭を繋げて塀を作れば、数十センチ土台を高くした、よく有るパターンで出来ると思います。
    でもそれじゃ1階のプライバシーは余り無いですよ。
    近隣でいえば、パークシティの1階はよく有るパターンで作られていますね。

    イメージしたらここの1階の造りと、よくあるパターンとどっちがいいか分かると思うが。
    出来てみないと分からない人には何言っても無駄だろうけど。
    浸水云々湿気云々、この造りなら特別問題ないと思いませんか?

    >もともとの発想は「同じ土地に少しでも戸数を増やし単価を安く」ということから始まって、そのために4階建てにするにはと工夫を重ねた(悪知恵を働かせた?)結果なのでしょうね。

    こう言う事言ってる自体、元々どういう考えでこのスレ見てるのか想像つきます。
    3階建てだったら戸数少ない分、管理費跳ね上がりますよ。

    図面も読めない、レスも理解出来ない、ケチだけ付ける妙な人が増えると、このスレも見る気なくなりますね。
    ここも高州のプラウドと同じ粘着族の餌食かな。
    残念だけど最近さもしい感じの人多いね。

  8. 588 匿名さん

    新浦安・新町の新築マンションは残り3つだけですからね。
    どうしても欲しいけど手が出ない人はいくらでもいるでしょう。
    前にも誰か書いていたけど、高洲プラウドくらいの値段から
    都内検討者も沢山流れてきているようだし、元々、新浦安
    に強いこだわりあって、パークシティグランデの抽選落ちた
    ような人は焦るばかりでは・・?

  9. 589 匿名さん

    3階建てだったら戸数少ない分、グロス価格が跳ね上がりますから商品として成り立ちません。

    プライバシー確保の観点からは、高洲のプラウドの1階は道路から近いのにあまりにも丸見えで、同じプラウドでも整合性がありませんが、
    マリナテラスのような第一瞬低層住宅専用地域で高さ制限12mの敷地では、階高を確保しつつ4階建にするために1階を掘り下げるのは「よくあるパターン」です。

  10. 590 匿名さん

    1ヶ月弱のごぶさたです、マリナイースト限定で来春入居希望の者です。
    いろいろリサーチしつつ営業さんと何度か対話する中で、マリナテラスの長所・短所の見極めや、近隣築浅中古マンションとの相対比較はほぼ完了しました。
    一方、「マリナテラスが竣工する来春には、近隣の築浅中古は坪160万円台まで下がる」という私の予測(期待)がかなり現実味を帯びてきています。

    国土交通省「地価LOOKレポート」(H20.4.1〜7.1)
    http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/lookreport20080820.html

    新浦安については、総括コメントの中に「個人のマンション需要、デベロッパーのマンション開発需要が低下しているため、地価動向は下落傾向」とあります。この傾向が突然変わる要因は特にないので、マリナテラスと近隣中古との相対的な価格差は来春までの間にますます広がると予測しています。
    私には第1期で申し込む切迫した理由(どうしても欲しい間取りがある、等々)は特にないので、やはり年明けまで待って、本物件の売れ行きと、中古の状況を見極めながら比較して決めたいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  12. 591 物件比較中さん

    実際のところ倍率はどのくらいついているのでしょうか。
    とくに、割高なB棟・C棟の南西向きエリアなど。

  13. 592 匿名さん

    ほんとに焦ってる人多いね・・・。
    というか約×名?かな?
    自分はまだ買わない宣言・・・。
    他所お薦め作戦・・・。
    一階は掘り下げと言い張る難癖作戦・・・。
    気の毒というか、執念感じるね。
    ママ友の新居が羨ましくてしょうがないのかな、マリナーゼも大変だね・・・。
    でも、マスコミが言ってたマリナーゼの定義は年収1000万前後の有名企業サラリーマンの20〜30代妻だそうだから、値引き待ちなんか必要ないか。
    そういう人はさらっと契約するから、必死に投稿して工作する必要もないだろうしね。

  14. 593 匿名さん

    掲示板で倍率ばかり気にする人っていうのもどうかな〜。
    って感じですか?

  15. 594 匿名さん

    半地下マンションというお客さんの評価は敷地外の地面高だけでなく、庭より低い位置にある部屋のためだからだと思います。常識論では、ゲリラ豪雨水害、ムカデやアリなどの虫、防犯、カビ湿気の対策としては敷地外の地面高及び庭高よりも建物の基礎部分を高めに設置するのが多いです。浦安市内の一戸建てでも基礎をかなり高めにして、公道と庭から玄関ドアまでに階段を設置している家は数多くあります。古くは世界中で、弥生時代から日本でも高床式倉庫なるものがありましたね。更に高床式倉庫は住宅としても利用されていました。大人の背丈ぐらいに建物基礎を高めにした方が、プライバシー保護、水害などの対策として一石二鳥ですから。庭より低い室内であると庭から大量の雨水、虫、カビ湿気、が室内に入り込む危険があると考えたり、庭より下にプライバシーがあるということは逆に庭から不法侵入者が入りやすいと危惧するのは、極めて自然な考えだと思います。また土というのはカビの胞子と湿気を含んでいますから健康上、風水上悪そうだと本能でリスクを悟られているんでしょう。もちろん、価格の安さには負けてしまう方が多いのが実情だと思いますが。人間は失敗をした方がより大きくなれるんじゃないでしょうか。

  16. 595 匿名さん

    お疲れさん。

  17. 596 匿名さん

    マンション購入をまとうと考えるお客さんはマリナだけではないでしょう。マンション不況、悪化した経済指標、企業の業績不振、50%マンション成約率などからは合理的な判断だと思います。そんな中でも真剣に他の物件とよく比較したうえでマリナを購入するか否かを検討しているのだと推測致します。掲示板のコメントが売主さんへの欲しいというメッセージなのか、単なるマンション評価、その他なのか私には分かりかねますが、いずれにせよこのマリナに興味関心を抱いていると考えられます。このように売り手が厳しい時代では、マンション販売はまずは知ってもらうのが一番であるから、閑散としている掲示板よりも焦っている人が多いならば、営業マンさんはよかっかたじゃないですか。これだけ盛り上がっていて(笑)。それだけ魅力のある商品なんですよ、きっと。どんなお客様でも神様ですよ、野村さんの分譲した飯田橋の駅前タワマンではないのですから。

  18. 597 匿名さん

    590さんのコメントは売り手には正直つらいですが、消費者としては極めて合理的ですばらしい判断ですね。今の成約率から分析するとこのようなお客さんが日本中数多くいらっしゃるのでしょう。まるでバリュー投資家のウオーレントバフェットみたいですね。しかしながら、マンションの買い時って人それぞれですから価格以外の要素もあり悩ましいですな。マンションは買えても幸せ、買えなくても幸せという言葉があるぐらいですから(笑)。

  19. 598 購入検討中さん

    587さんって、1階の擁護して、逆ギレしてるようにしか思えないんですけど。
    素人っぽくないですし(笑)
    誰もケチなんて付けてないですよ。
    疑問があるから、聞いてるだけです。

  20. 599 匿名さん

    587、592、595さんがどのような方か分かりませんが、このようなコメントは逆に売主さんが販売するのを焦っていたり、何か隠されているのかという疑問を買主さんが心理的にもたれますよ。その結果590さんのように売主さんの焦りある足元を見透かされてしまう結果につながるかも。

  21. 600 匿名さん

    徹夜で粘着お疲れさんですね。
    高州のプラウドに巣食う粘着の人みたい(笑)

  22. 601 匿名さん

    具体的に反論できない書き込みに対しては、すぐに「ネガキャン」「粘着」などと抽象的に非難するのもパターン化してきましたね。

  23. 602 匿名さん

    スレちゃんと読まない人に同じ事いうのも疲れるんじゃない?
    >>587さんが逆切れとは思えないし、他にも親切な人が何度か説明してて、それをまだ繰り返すのはどう見ても難癖って感じなのに、まだ理解出来ないのは、バカかネガキャンしたい人って事でしょう?
    結局高州のプラウドのアラシがここでも一生懸命投稿してるって感じじゃないですか?
    同じ事ばかりしつこくて、だんだんまともな人は引いてっちゃうよね。

  24. 603 匿名さん

    擁護する書き込みから焦りや苛立ちを感じてしまうと逆効果ですね。気持ちに余裕を持って説明できれば、物件の株も上がるかもしれませんが。
    過去いくつかの三井の新浦安物件の掲示板もかなり荒れました。しかも営業さんらしき書き込みも見られなかったので、ほとんど「叩かれっぱなし」の状況でしたが、蓋を開けてみればどの物件もちゃんと売れました。
    ですから心配無用。良い物件なら、必ず売れますよ。

  25. 604 匿名さん

    ここでスレ伸びてありがたいのは、スポンサー付くサイト主ぐらいかなって最近思う。
    終わりなき攻防見るのも鬱陶しいので自分はここらで退散かな。
    他の事にエネルギー使お。

  26. 605 匿名さん

    モデルルーム行ってまいりました。
    年収850万の私でも大丈夫そうです。
    話題の地下室に申込み予定です!
    ムカデだけは出ないでね〜

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 606 匿名さん

    抽選当たるといいですね。

    来年4月から、奥さまは晴れてマリナーゼ?

  29. 607 匿名さん

    本人はその気になっていますが(笑)
    マリナーゼと呼ばれるミセスは旦那さんが年収1,000万円以上らしいので…
    「マリナーゼ風」「マリナーゼ擬き」「マリナーゼみたいな」
    だと私は陰で思っています…

  30. 608 購入検討中さん

    MRに行ったり、現地周辺を探索して、検討していますが、
    私も590さんと同じように、“今買う理由”という決定打にかけるため、
    引き続き様…としました。

    ちょっと高いけど、マリナテラスはいい物件ですしね。
    様子見てる間に、完売しちゃうんでしょうかね。

  31. 609 匿名さん

    こんばんは、590です。
    昨夜は近隣中古との価格差に話を絞って書きこみましたが、もちろん私も価格だけで判断しているわけではありません。来春入居希望ですから、この物件の竣工後値引きを狙っているわけでもありません。

    建物グレードの割に価格が高いのは、この販売タイミングを考えればやむを得ないと思っています。
    ただ、前にも書いたように長期的にはこの地区の中古の価格は大体同じくらいのレベルに収斂するので、売り出し価格が地区内で相対的に高い物件に対してはリスク管理の観点から一定の警戒感は持っています。

    「新築であること」を重視される方には私とは異なるご判断があるでしょうし、新浦安以外の地区と比較検討されている方にはまた別の選択肢もあることと思います。
    私の場合、

    「マリナイースト地区はどの物件も駅から遠いのだから、どうせなら広い方がいい」

    と思っているため、近隣の築浅中古と比べて相対的に狭いマリナテラスの間取りがどれもピンとこないのです。
    価格よりも実はこの間取りの問題の方が、自分の判断要因としては大きいです。一方、近隣物件と違って水周りに吹き抜けを配するなど、評価している点もあるにはあります。

    いずれにしても、周囲が何を言おうと自分の人生のリスク管理は自分自身でするものですから、私も含めて皆さんがそれぞれの判断で選択した住まいに満足できればよいと思っています。

  32. 610 匿名さん

    603さん
    多少高くても本当に良い物件なら完売する。
    このご意見に賛成です。
    結果からしますと、プラウド高洲は良い物件ではなかったということですな。
    高洲同様に突っ込まれどころ満載で、営業さんらしき書き込みが多いこのマリナテラスの運命はどうなるのでしょうか。
    個人的には、マンションの品質を落とす半地下なんかもちろんやめて低層なんだから正々堂々と3階建てとし、全て100平米超え、ワイドバルコニー、吹き抜けあり。外からは見えない豪華中庭。
    こんな真の高級仕様にしてもらえたら良かったのにな。

  33. 611 匿名さん

    私も610さんの気持ちはよく理解できます。ですが、この駅遠く、海も近くない、緑も少ない、埋立地、電機屋近く、子供の多い公園、社宅隣接などの立地でオール8500万円以上の価格帯であると成約率はメタボのオジサンの体脂肪率もしくはイチローの打率といい勝負になるのでは。どれだけ仕様がよくてもこの立地だとビジネスにならんでしょう。私は現在、新浦安に在住しており、ここの傍を通るたんびにアクティブ高級老人ホームの立地として最適だったんじゃないかなと思っております。

  34. 612 購入検討中さん

    うちも610さんに同感なんですよ。
    値段が、何回かに分けて、下がるし、5000円台の部屋なんて
    いらなかったと思うんです。
    ほんと真の高級仕様にして、誰でも買えるようなマンションに
    して欲しくなかったなぁ〜
    購入をやめた理由のひとつになりましたもん。残念・・・

  35. 613 匿名さん

    612です。
    訂正→5000万円台です。

  36. 614 匿名さん

    価格や仕様変更も戦略。
    納得できないのなら、ここでウダウダ言わず、他を探せばよいだけのこと。
    カキコする暇があるなら、良い仕事をする、これが大事。
    次の縁を待つのが正解。

  37. 615 匿名さん

    ↑こういうレスがここのスレや物件自体の印象を下げていることをいまだに学習してないようですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ジェイグラン船堀
  39. 616 匿名さん

    何を学習しろと言うのか?
    意味不明なんですが?

  40. 617 匿名さん

    611はこの掲示板に巣食う、どうしようもないオヤジなので相手にしないように。
    同じ文体で何度もカキコしているので、同一人物であることはバレバレ。

  41. 618 匿名さん

    それで営業さんはここで必死の書こみのお仕事をしてるんですね。さすがです!
    たとえば、>>587さんとかその典型。
    図面見れば1Fが土より低いくらいは分かるんですけど。
    野村ではこの構造を何というのかは知りませんが、これを世間では半地下って言うんですよ。
    必死になればなるほど、痛々しい状況なんだということが伝わってきます。

  42. 619 匿名さん

    ↑庭の土よりって意味です。
    敷地の外からの影響はなくとも、庭の土の方が高い影響は少なからずありますよね。

  43. 620 匿名さん

    というか、嫌なら何度もカキコミせず、他の物件検討板でもいけばいいのでは

    納得して1階に住もうと考えてる人、また物件の営業マンに文句があるからそういうカキコミするのかな

    批判してあなたたちにとってメリットがあるなら教えてください

  44. 621 匿名さん

    書いた本人じゃないけれど、ちょっと言ってみたかっただけではないでしょうか。
    必ずしも見返りを期待した書き込みだけではないですよね、匿名掲示板という性質上。

  45. 622 物件比較中さん

    また半地下問題ですか・・・(笑)
    半地下でないのは、理解しましたけど、どうして庭を高くする必要が
    あるのかが、未だに理解出来ずにいます。
    おバカですみません。

    ぐずぐずしてると完売しちゃいますね。

  46. 623 匿名さん

    半地下?の件についていろいろ言われてますが、高い買い物するんだからみんな気になった点ははっきりさせたいだけだと思いますよ。

    納得して1Fを購入する人がいてもいなくてもそんなことは別にいいんです。考え方はひとそれぞれですから。自分が申し込み前に気になる点ははっきりさせたいだけです。

    問題がないことがわかればそれはとても良いことだし、(もちろん判断基準は人それぞれですが)問題があることがわかれば、それはそれで有意義な情報です。

    この掲示板は情報を提供しあったあり、議論する場だと思います。ちょっと否定的な内容のレスがあっただけで、すぐに「粘着」、「ネガキャン」、「買うのやめれば」、「他の物件にすれば」などと言う人たちがいるのは、とても残念です。

    それとも良い点も悪い点も知って納得してから申し込みたいと思うのは普通ではないのでしょうか?

  47. 624 匿名さん

    >>620さん

    では、擁護してあなたたちにメリットがあるなら教えてください

  48. 625 購入検討中さん

    623さん、624さんの言う通りですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 626 購入検討中さん

    千葉県で資産価値の下がりそうなマンション
    のスレでは、

    ここはナンバーワンのようですね。

  51. 627 匿名さん


    生ゴミ掃除主婦発見

  52. 628 匿名さん

    ここは新浦安ナンバーワンのマンションになります。
    今週土曜日抽選会、第1期即日完売は間違いありません。
    さんざん悪態つくばかりで申し込まなかった人たちは、買えなくて一生後悔するのですね。
    なんともお気の毒さまですが、自業自得ですね。

  53. 629 620

    →624

    擁護をするメリットはありません
    というより、擁護してないですよね?

    匿名だからこそ、もう少し意義のあるやりとりをしませんか

    でもこれだけカキコミがあるのは、やっぱり注目の物件なんですかね

  54. 630 匿名さん

    629さん

    注目度が高いので、倍率を下げようとしてみんな必死にけなしているんですね。
    この調子なら第1期即日完売は確実でしょう。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸