匿名さん
[更新日時] 2009-02-24 22:01:00
プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。
先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?
などなど、いろいろお話しましょう。
【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】
こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番) |
交通 |
京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
179戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判
-
561
匿名さん
>>559
ずいぶん古い考えですね。
団塊ですか?
毎日徒歩10分も歩くよりバスの方が便利だったりする人もいます。
-
562
近所をよく知る人
開発なんてほとほと古くなってやっと話が出る物で、中町だっていつかは再開発されるでしょうし、その後は新町もそういう時が来ます。でもどちらも大きな区画でドーンとリニューアルされるから、いつもどこかが新しくて新浦の街並の価値は継続されて行くはずです。
入れ替わりの無い街なんてありませんから、新浦を出て行く人も有り、また転入して来る人も有りでしょう。
海とインフラの魅力はかわらないですよ。
新浦の若い世帯って新浦に実家が有る人多いんですよ。
サンコーポや旧公団に実家が有る人とか沢山います。
鮭じゃないけど、結局新浦に戻ってくるの。
マンション買うなら新浦でって人が多い。
だから新浦JrのまたJrも、たぶん大人になって他所の土地に住んでみて、やっぱり買うとなったら新浦で選ぶんだろうね。
それだけ住みやすいって事でしょう。
-
563
ご近所さん
明海のディズニースタッフ用マンションに知人が住んでいます。彼女はこの辺りは母国アメリカ西海岸のような雰囲気があって、大好きだと日頃から言っています。外人の友人・知人との話のなかでも、新浦安に住むのが夢だと皆さんおっしゃるそうです。
また同じコミュニティとなる日航住宅の人々も、皆さん本当にすてきな人ばかりです。その奥様もきれいで上品な人が多いですよ。
-
564
購入検討中さん
562さん、
>でもどちらも大きな区画でドーンとリニューアルされるから、いつもどこかが新しくて新浦の街並の価値は継続されて行くはずです。
入れ替わりの無い街なんてありませんから、新浦を出て行く人も有り、また転入して来る人も有りでしょう。
から資産価値的にみて逆にマイナスになるとも考えられないでしょうか。つまり、現在は駅から遠くへ遠くへの開発のため、(貨幣価値の変化は別にしても)古い駅近マンションでも一定の価格・人気を維持していますが、逆に駅近の再開発が始まれば、駅遠マンションの価格・人気はそれ以上に下がってしまい、寂れてしまうことはないでしょうか。
大きな区画の方がきれいな町並みであることは間違いありませんが、都内のように小さな立て替えのほうが、他マンションの影響による浮き沈みは少ないのではないでしょうか。
自分が生きている間は、新町の再開発を見ることはないでしょう。また、10年以上も先のことで、投資目的でもないのですが、やはり将来も資産価値や周囲の活気は大きいほうがいいです。その点、マリナは駅距離・商業集積・バス停の数でギリギリセーフかなとも考えていますが。
-
565
うむうむ
昨日から申込が開始されていますが、倍率はどんな感じなんでしょうか。
どなたか見にいかれた方いらっしゃいますか?
6,000万前半の2階を検討しています。
-
566
購入検討中さん
私も迷っていますが、どうなのでしょうか?
すぐに売り切れるような気もしませんね。
どなたか現状がどうなっているか と 売れ行き予測していただけませんか。
-
567
匿名さん
検討中の者としては、確かにどんな倍率か知りたいですね。
結局、1階は購入しても大丈夫なんでしょうか?
-
568
物件検討中さん
今日もマンションギャラリー行きましたが、1階人気です。
だいたい平均2倍ちょっとって感じ。
私も1階の概要を聞きましたが、敷地外よりも地面は50センチ高くなってます。
-
569
匿名さん
地面って、、、庭の地面じゃないですよね?
そうならば、マイナス70センチで
結局床面は敷地外より20センチ低いってことになりますが。。。
-
570
568
だから、平面図みてくださいよ。
一階のフローリングが敷地外よりも50センチ高いんです。
庭がそれよりも70センチ高いので、庭は敷地外と比べると120センチ高い。
どう考えたら敷地外から20センチ低くなるんですか(笑)
もし勘違いでせっかく気に入った物件を見送ってしまうというのは、すごくもったいないですよ。
-
-
571
物件比較中さん
570さんって、営業の方ですか(笑)?
569さんとのやり取りの内容ですが、それは図面を見ればわかるとして、
でも何故、庭が敷地外と比べて120cmも高くしてあるんでしょうか?
直接、営業さんに確認しても的確な回答を得られなかったもので・・・
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
親切な>>570さんも営業扱いされて気の毒に。
凄く分かりやすく説明されてるのに、なんで分からないのかそっちの方が疑問です。
>>571さんは何が納得いかないのか分からないけど、庭に盛り土をしているメリットは十分理解出来ますよ。
盛り土をしたおかげで、地表のレベルを0とした時、庭のレベルが0より高い方が一般的にプライバシーや外部からの視線をブロック出来るメリットが有ります。容積率の関係で床と庭のレベルが違う事になったのかもしれませんが、同じレベルに作られたよりも庭のレベルを高くした事に逆に配慮を感じますて好ましいです。
1階のプライバシーに関してはかなりいい仕事していると思います。
実際に住んでみれば、このちょっとした配慮のメリットが良く分かると思いますよ。
戸建てを建てる時にも盛り土をして庭を高くする方がよりプライバシーを確保出来ますが、盛り土にもお金がかかるので気のきく設計者でないとそういうアドバイスはもらえません。
営業に聞いても納得いかないなら、そういう人はわざわざ1階を選ばなくていいんじゃないですかね。
-
574
物件比較中さん
573さん
ご丁寧にありがとうございます。
営業の方に聞いたのですか?
こんな説明は、MRでしてもらえませんでしたけど(笑)
うちは1階を検討しているわけじゃないのですが、空いていれば、他の階にします。
-
575
購入検討中さん
昔の公団団地もそのように盛り土をした庭がよく付いていましたね。
確かにプライバシーは保たれていました。
-
576
匿名さん
>>570
>庭は敷地外と比べると120センチ高い。
さらに庭先にはきっと目隠しの樹木が植えられますよね。
これで完全にプライバシーは守られるでしょう。
結果として、一階はすばらしいじゃないですか。
あやふやな情報を鵜呑みにして、部屋選択の判断を間違える人がいらっしゃると不幸なことです。
-
577
周辺住民さん
バルコニーと専用庭が、フラットでないのは、プライバシーを守る為なんですか?
使いやすいかどうかは、別問題なんですね。
-
578
匿名さん
「プライバシーを守るため」に決まっているでしょう。
住宅建設時の常識だと言えますが。。
↑こういう天の邪鬼な人もいるのですね。。残念!
-
579
物件比較中さん
部屋選びは、事前情報の取捨選択は難しいですよね。
特にこういう匿名掲示板だとなおさらです。
私も、高洲のプラウドを当初考えていたときには、
事前情報を真に受けていたのですが、竣工済みの部屋を
見たら杞憂に終わりました。
ただ、マリナテラスも思っていたより値段が安く出ているので、
大いに検討しているのですが、こちらは図面でのみ判断しなければ
いけない要素が多くて難しいところです。
-
580
匿名さん
プライバシーを守るためなら塀なり生垣なり作ればいいだけですよね。
プライバシーがどうのと言うのなら、1Fの床レベルはその庭よりもさらに高くするのが当然ですよね。
1Fの床面をその庭より低くしてわざわざデメリットの大きい半地下にする理由にはならないでしょう。
そもそもプライバシーとか何だとか関係なく周りの土より床面が高いのが普通でしょ。
普通の戸建でも40cmは地面より床が高いのになんでよ。
大和や積水とかで建てたら土より50cmは高いですよ、湿気やゴキブリなどの害から家を守るためですよね。
コンクリートって屋上防水などもするように本来は水を少なからず通す素材ですよね。
そもそも水で固めた隙間だらけの材料ですから。
半地下部分は屋上同様に防水処理をするのでしょうけど、その処理は何年くらい持つのでしょうか?
また、メンテナンスはどうやるのでしょうか?
土に埋もれている部分は再処理に手間がかかりそうですが、詳しい方いらっしゃいませんですか?
10年保障とかがあったとしても地盤沈下やその他不手際などでヒビが入ったら終わりでしょうけど、そこらへんもどうなんでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件