千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 日の出
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安マリナテラス
匿名さん [更新日時] 2009-02-24 22:01:00

プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。

先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?

などなど、いろいろお話しましょう。


【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん

    図面を見ても分からないので、営業に確認された方がいれば教えてください。
    1階が半地下(マイナス70センチ)ということは、1階のポーチや玄関も、
    共用部分である外廊下からマイナスなのでしょうか?
    図面上は、専用庭のように階段があるわけでもなさそうですし。
    もし、1階玄関が平坦であるとすれば、1階共用部自体がマイナスの位置に
    あるということになるのでしょうか。
    毎日のように豪雨があると、心配ないとは思いたいのですが、万が一冠水でも
    したら、エレベーターは大丈夫か、2階以上の部屋にも影響がありそうな気がします。

  2. 522 匿名さん

    以前の投稿にありましたが、この物件のメインターゲット客は親から1000万円程支援を受けられる浦安好きな団塊ジュニアのちょいラッキーリーマンなのでしょう。公園が横にあるためガキの声がかなりうるさかったのとキッズルームがあるので年配の夫婦がゆったりとは暮せそうにない環境のことを前提にですが。またロビーソファーで靴のまま飛び跳ねたり、ボール遊びはガキの習性だし。ガキがでかくなると自転車小屋も足りない。値段が高いのだから棟を分割して共用部分とかを老人優先のマンションにすれば老人ホーム的に近隣戸建からの老人乗り換え組も期待できたのでしょうに。それか上階の音対策として、ラーメン構造ではなく分厚い壁式構造にするとか。ガキ公園と電気屋と社宅に囲まれた立地は年配向きではないのだから。年配の人はなかなか賢いですよ。土地を所有権でなく借地にして販売価格を抑えたほうが若い人で完売したのではと思う。年配か若いガキ付きかの物件のコンセプトが統一されていないのが残念。野村には頑張ってもらいたいが竣工後3カ月以内に完売したらNHKプロジェクトXもんだと思います。

  3. 523 匿名さん

    最近は行政の想定外の雨一時間に100ミリ以上が普通になりつつあるから、半地下タイプはやっぱやばくねぇ。521さんの言うとおり確かにエレベータとかで上の階にも影響ありそうなのか?浦安のマンションなのに東京のマンション固有の悩みがでてくるとは時代が変わったなー。

  4. 524 匿名さん

    あの…私は年収850万程度ね一般サラリーマンです。
    最安値を申込みしようと考えております。
    そこでなんですが…
    恐らく当物件は年収も高く、富裕層が多いと予想します。
    私みたいな一般サラリーマンでもコミュニケーション出来ますでしょうか?
    すごく浮きそうで不安です。

  5. 525 匿名さん

    だとしたら、南船橋あたりにでも引っ込まれた方がよろしいかと・・・

  6. 526 匿名さん

    ここは親から援助を受ける人が多いい、普通のサラリーマンが大半では。もしくは、節約上手な妻かFX内職妻をもつちょいラッキーリーマンですよ。せいぜい上は部長クラスのマンションだから心配はいらないのでは。富裕層はマンション見る目が肥えていて、条件に厳しく、体力もあるから妥協なしでじっくり買いますよ。どうしても心配なら平均価格帯4500万円程度の他地域にしたらどうでしょうか。長年背伸びするとつかれちゃいますよ。

  7. 527 匿名さん

    521さん、523さん、そうですか。
    浦安市HPによると50mmの雨までしか想定してないみたいですので厳しいですね。
    万が一1Fの住居が浸水したら、それにつながる共用施設も当然影響を受けますよね。
    泥水で汚い臭いに加えてエレベータ故障に漏電の危険性もあるってことですね。
    当然共用施設の内外装の修復費は全員で負担ですよね。
    万一何かあっても1Fでなければ命の危険はないのでしょうけれど
    資産価値については一蓮托生みたいなものか・・・・・・・・・・

  8. 528 匿名さん

    >>526

    ご指南感謝申し上げます。
    最安値部屋、最低年収ではツラいですね…
    背伸びも疲れそうですし、続かなそうです。


    当物件で私より年収低い方見えますか?
    (もちろん年収が全てではありませんが)

  9. 529 申込予定

    最高で一億いかない物件で見栄の張り合いなんてたかがしれてますよ。
    欲しい物件を買ったという満足感あればいいのでは。そりゃ高洲の団地風物件の方が割安で年収850万でも気にしなくてもいいと思うけど。
    市況が市況なら野村はマリナで今の価格の1割以上高値ふっかけたと思うよ。欲しくて手が届くなら妥協しなくていいのでは。

  10. 530 匿名さん

    事前案内会から何度も足を運んだが、金額の割りに仕様がよくないので
    ガーデンサイドの売れ行きを見ながら、築浅中古とサンライズで再検討します。

    比較の参考とするため、感想を聞かせてもらいたいのですが、
    以前、仕様が良いと書かれていた方がいましたが、どの辺りでしょうか。

    場所はさておき、
    個人的良いとおもう点は、スラブ厚が30cmの所位しか見つからないので。。

    気になる点は、
    ・半地下であること。新浦で他に地下・半地下マンションありますか。
    ・バルコニーと共用廊下が、吹きつけであること。軽さが必要なタワマンであるまいし、
     かなりケチった印象。最近の賃貸マンションですらバルコニー位はタイル張りでは。
     新浦は多そうだが、低層レジデンスをうたっているのに残念。
    ・階段の手摺が金属製のようであること。錆びるたびに塗装費用がかかる。
    ・二重床にも関わらず、バルコニーに出るのに、またがなければならない。
     お客さんには直床と思われそう。
    ・千葉仕様らしいが、リビングにエアコンなし。人感センサーすらない。
    ・ガスコンロ、換気扇が旧仕様。ぴぴっとコンロや全口Siセンサー付きでない。
    ・収納ドアの取っ手のセンスが・・。小さいモデルルームのやつ、小さい上に金色なんて、
     ヤンキーぽい。
    ・キッチンや蛇口が日本製?個人的には日本製のほうが良いが、数年前の湾岸戦争物件の
     タワマン(仕様が悪いと揶揄された)ですら、グローエなどの外国製を使っていたなあ。
     ケチりすぎです野村さん。

    金額が高くてもそれなりのものを使用していれば決断ができるのだが、数年前の安かった時
    と同じかそれ以下の仕様。狭い上に、原材料の高騰分をけっちているのが分かるので迷う。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    サンクレイドル津田沼II
  12. 531 匿名さん

    530ですが、
    良いとおもう点でエレベーターの台数、新浦では珍しく小規模で低層、
    悪いとおもう点でごみ置き場の数(広い敷地で出すのが大変だし、共用部で長い距離をごみ持って歩くのはいかがか)
    追加です。

  13. 532 匿名さん

    530さま ここに限らず
    野村は広告費にコストがかかっているから、その分他はシャビーなんでしょうね。
    よって広告につられる層しか**にならんわけだ。
    だからこそヤンキー好みのセンスなのだね。
    そもそもプラウドって名前も取手とか木更津とかのヤンキーが好きそうなチーム名ですよね。

  14. 533 匿名さん

    スラブ厚300といってもそんなにすごくないですよ。壁式構造でスラブ400ぐらいのが遮音性がいいのでは。低層なら壁式構造が多いです。壁式構造はコストはかかりますが、頑強で遮音性もいいんじゃない。ここはラーメン構造で残念ですが。例えば板橋の鹿島が施工売主の加賀レジデンスは中層マンションなのに壁式構造ですよ。

  15. 534 匿名さん

    浦安は確か海抜ほとんど0m地帯ですよね?だったら半地下ということは海抜マイナスマンションということですか。海抜マイナスマンションって浦安以外で全国探してもあんまりないんじゃない?海辺の砂浜下に生息するカニとかの生き物じゃあるまいし。そういえば建築士の本に半地下マンションは管理が大変で金額もかなりかかってしまうと書かれていました。管理は管理組合の全体問題で、共有部分も半地下にありますからね。

  16. 535 匿名さん

    壁式とラーメンの違いがわからん

  17. 536 匿名さん

    1階の庭は、私も気になり営業の方に聞いてみたら、半地下ではなく、盛り土をしているということでしたよ。

  18. 537 物件比較中さん

    536さん
    では、何故、盛り土をすると営業の方は、言ってましたか?

  19. 538 匿名さん

    盛り土って意味は単に半地下にする際に掘った土を、庭に捨てたということでしょうか?
    土を処分するにもにもお金がかかりますから、ものは言いようですね。
    なんにしても地面より床が低ければ営業が何を言おうが半地下は半地下。
    湿気と、なにより浸水のリスクはあるわけだ。
    そして半地下じゃないと営業が言い張るようなら、
    排水関係が地下仕様になっているわけもないでしょうから、余計心配ですね。

  20. 539 匿名さん

    記憶が定かでありませんが海抜4メートルくらいでしたよね。バングラデシュじゃあるまいしゼロメートルで埋め立てするわけないでしょう

  21. 540 匿名さん

    ゲリラ豪雨によって半地下1階に下水がなだれ込んだら、527さんが指摘していましたが1階の電気系統が汚水に浸り漏電が起こりかねないのかな?そうしたら電気系統は上階などマンション全体の部屋と共有部分に影響して全てが停電になってしまうんでしょうか。水を上げるポンプ、エレベータ、全ての部屋のトイレ、冷蔵庫、電話なども復旧するまで使えないとか。カビとかムカデもいやだけど、停電はもっと恐ろしいです。TVで床上浸水の映像が流れるのも普通になりつつあるし。管理組合ができたらホームセンターで土のうをたくさん買っておいたほうがよいですね。いざとなったら、住人総出で土のうをつまないといけないんでしょうか。浸水リスクで住人同士の結束が深まりそうなマンションですね。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸