匿名さん
[更新日時] 2009-02-24 22:01:00
プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。
先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?
などなど、いろいろお話しましょう。
【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】
こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番) |
交通 |
京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
179戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判
-
486
匿名さん
価格がwebで公開されましたね。前評判よりも安くてびっくりしましたが、新浦安で70、80平米ってアリエナイと思うのは私だけ?ターゲットは子どもが独立した退職後のお金持ってる老夫婦?
いくら新浦安では人気の日の出にあっても、ファミリーで住むとなるとこの狭さでは新浦安を選択する意味があまり無いような気がする。
ここはやっぱり、全て100平米以上の最低価格8000万〜でいわゆる富裕層のみを狙った戦略のほうが良かったのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
いまプチ富裕層を集めるのは大変なんです。皆さんサブプライムショックで金融資産が目減りしてますし。まして千葉県の物件ですから、なおさら富裕層相手では厳しいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
おそらく高洲プラウドを完売する為に、
このようなコンセプトにしたのではないでしょうか。
広さにこだわる方は高洲へどうぞという風に。
マリナテラスの詳細が分かってから、高洲に決めた人も居るようですし。
我が家も100平米以上の部屋を希望していましたが、
床の色・間取り変更不可の部屋が多い為か、気に入った間取りがなく、
機械式駐車場である点や、
値段に見合う物件とは思えなかった為、購入を見送りました。
この場所にどんなマンションが建つのか期待していただけに残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
私も1階の庭には違和感を持ちました。日影規制にかかるわけでもないのに、わざわざ掘り下げるのは何故なんでしょうか?本当に1種低専の高さ制限のためだけなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
既に新浦安に住んでいて、新築を待っていた人のニーズには合わなかったという事でしょうか。
もうこの地域で新築マンションは建たないので、中古か高州で検討という事ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
488さんに同感です。
486さんのいう>全て100平米以上の最低価格8000万〜でいわゆる富裕層のみを狙った戦略のほうが良かったのでは?
これ、絶対無理です。
都内から来た人間から見ても、新浦安の環境がいいのは良く分かります。でも新浦安で駅から遠いこの立地で最低価格8000万〜の超高級マンションだったらまったく理解出来ません。都内でも最低価格が8000万位の高級低層マンションなら上は数億レベルで、立地も良くて管理費もかなりの高級なマンションです。
予算が有る中で都内通勤圏内で、いい環境、造り、安心出来るデベロッパーを探すわけですからそんな高級マンション買えるくらいなら都内で買ってます。
ここは駅から遠いですが、道路も広くてバスの便も悪く無さそうだし、今まで見た中では一番周辺環境もよく、価格と広さでは凄くいいと思います。
新浦安は綺麗な街だし、100平米がこの価格で買えるなら都内で80平米よりいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
物件比較中さん
うちも489さんと同意見です。
床の色・間取り変更不可の部屋が、多すぎると思うんですよ。値段の割に・・・
機械式パーキングも何年か後には、管理組合で全てのパーキングを対象に
抽選になるような気がしますし。
平置きと機械式じゃ、雲泥の差ですからね。
将来的に子供用の車の購入を考えたら、2台確保は絶対に無理ですよね?
結局、再検討です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
購入検討中さん
野村は新浦安でこけましたね。進出が遅すぎ。
高洲は200戸売れ残り。
でも7分の5はあの値段で売れたのだから健闘かもしれない。
それに比べてここは新浦しか通用しない、超ローカルな日の出(この名前の町全国いたるところにある。)ブランドにかけ大失敗という感じ。
駅から遠い埋立地に、
中途半端な仕様で
昨年のバブル価格。それ以上か。
半地下があり機械式駐車場なんて、新浦では考えられない。
やることが2年ずれている。
南船橋のように販売開始3ヶ月で3割しか売れず、いきなり2割引なんてなりそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>>494
あそこはデベが倒産したんだよ。
発売時から問題有ったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
496
匿名さん
今、どこも間取り変更不可の物件ばかりですよ。
役所関係の申請と許可の下りるまでの時間の関係で、新築物件でもほとんどの所が間取り等変更きかないようになってきています。
カラーの選択やOPも受け付けない所も。
どんどんお仕着せの選べない時代になって来て嫌ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
最近ゲリラ豪雨多いですよね。
この前も市川〜南行徳まで車で走ってたら、正にゲリラ豪雨。
市川は道路は川状態、側溝から水が逆流して噴き出してたし、南行徳辺りも道路は川状態だったけど、新浦は全然道路に水が溜まってなかった。
新浦の道路ってそういえば冠水してた事無いな。
埋め立て地だから前もって何かしてあるんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
494
495
無知だね。
クレセントは健在。
ゼファーはクレセントの売り主。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
周辺住民さん
半地下は排水口から、雨水が逆流するらしいです。
構造にもよると思いますけど。
この物件は、予算もありますが、どの辺りの部屋を購入すれば、
無難でしょうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
なんだかここもメッキが剥がれてきたみたいで、残念です。
欲しかったんですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
>>502
情報ありがとうございました。サイト見てみました。
当然ですが「半地下マンション」という言葉はどこにも出てきませんね。
せっかく自治体が防災対策を施していても、マリナテラスは私有地ですから排水問題は事業主の野村不動産の自主的な対策に期待するしかないんですね。
平坦な埋立地の新浦安で半地下マンションが建つとは思ってもみませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
502さんURLの詳細な地図がこちらになります。
http://www.jamgis.jp/jam_urayasu/faces/jsp/lite/map.jsp?id=0_u_Bousai_...
これによれば、マリナテラス区画は黄:もっとも安全(浸水深20cm以下)、または緑:次いで安全(同20-50cm)ですので、市内では比較的安全な区画です。
ヨーカドーのあたりは浸水したことがあると聞いています。私は長年、緑の地域にすんでいますが、浸水した記憶など全くありません。
ちょっと観点はちがいますが、温暖化で水面が1mあがった時水没する地域のマップがあります。
http://jccca.org/content/view/823/649/
これによれば、新町地区は基本的に安全です。元町や東京東部が心配ですね。中町・新町は埋立地なので、元から高くしているのでしょう。
このように見ていくと、マリナテラスの地域の水害はそんなに神経質になる必要はないと思います。
ただし、半地下については別の問題です。4階だてにするためにしたのだとしたら(それ以外に理由は考えられないですよね)ちょっと安全軽視のような気も
法律上は認められても行政の指導はなかったのでしょうか?公平な目でみる(業者よりでない、でもやたら危険と騒がない)第三者の評価がほしいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
ここやっぱりやめます
公園に面した部屋考えてましたが、やっぱり割高。
戸建てにしま〜す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
物件比較中さん
専用庭を高くしている造りが、良く理解出来ないのですが、
営業のから、納得出来る説明を受けてる方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
物件比較中さん
507さん
聞かなかった私も悪いのですが、そういえば一切説明なかったです。
高い買い物ですし、営業からちゃんとした説明聞きたいですよね。
それにしてもいくらこのあたりが大丈夫とは言っても、温暖化で長い目で見たら今後どうなるかわからないし、エリアは違っても、現在テレビで1階が浸水しているのを見ていると、やっぱり半地下怖いです。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
実体験から書き込みしますが、半地下はやめたほうが良いと思います。
以前、鎌倉の山側でそのような物件を内覧したことがあるのですが、とにかく湿気がものすごくクロスにはすでにっすらとカビが生えていました。
同行した○ハウスの担当者も「あっ…」と言葉を失ってました。
新浦安は海の近くなので、湿気は強敵です。ただでさえ、立地条件と新築で湿気は覚悟しなければならないのに半地下となると想像するのも怖いです。
ただし、私はマリナのMRは見ていないのでどのくらい地下にもぐっているのかわからないのでそのあたりはご了承のほどを。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
取手出身のオレの嫁。
夢がマリナーゼになりたい事。
結婚条件が新浦安の新築マンション。
明日申込みます!
オレは東京が良いのだが…
倍率高くてハズレ希望です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
匿名さん
新町の某マンションからのリポートです。1Fにムカデ大量発生です。他の季節にもよく虫がわくんですよね。ポーチの方にもムカデだらけ・・・
1Fは止めたほうがいいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
購入経験者さん
海面上昇の影響は杞憂なのかもしれませんが、最近の豪雨のような場合は
海抜より水はけの良い地形かどうかが大切です。
半地下だけは敬遠したほうがよろしいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
物件比較中さん
1階にムカデですか・・・
検討中の1階は、やめときます。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
物件比較中さん
野村だからって、ムカデが出ないとは限らないですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
なんだかこんなに1階否定が多いと、逆にどうしても1階欲しい人がいる感じ。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
物件比較中さん
511さん
明海に住む知人がムカデが出たと言っていたけど、嘘だろ〜と思ってました。
本当に出るんですね〜。
我が家は明日、担当営業に専用庭についてちゃんと説明をしてもらってから申し込みすることにします。
納得できる説明がもらえると良いのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
水害に遭った人はそこに住むリスクを甘く見ていた。
そして、忘れた頃に災害に遭った。
かわいそうだが、少なくとも半分はそこを買った本人か家族の責任。
どこに住んで、その後どうなろうが人の自由だよ自由。
好きなようにするがいいさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
505さん、詳細な地図、ありがとうございます。
地面よりも床が高い1Fだったら、浸水深20cm以下なら安全ですね。でも半地下は地面に穴を掘ったようなものなので、浸水深5センチでも家の中に水が流れ込んでくるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
3階建でゆったり作ればいいのに無理くり4階建にしたってことなのかな?
それでも総戸数は179と少ないし価格も狭さを我慢すれば絶対額としては
べらぼうに高いってほどでもないし、新浦安のブランドを考えると即日
完売しないとおかしい感じがする。
でも第1期の販売は100戸ちょっとなんだね、不思議。一度に179戸全部
売れてもよさそうなのに。案外厳しいのかな?
高洲のプラウドだって売れ残ってるとは言っても、第1期の最初で300戸
以上売れたって話だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
521
匿名さん
図面を見ても分からないので、営業に確認された方がいれば教えてください。
1階が半地下(マイナス70センチ)ということは、1階のポーチや玄関も、
共用部分である外廊下からマイナスなのでしょうか?
図面上は、専用庭のように階段があるわけでもなさそうですし。
もし、1階玄関が平坦であるとすれば、1階共用部自体がマイナスの位置に
あるということになるのでしょうか。
毎日のように豪雨があると、心配ないとは思いたいのですが、万が一冠水でも
したら、エレベーターは大丈夫か、2階以上の部屋にも影響がありそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
以前の投稿にありましたが、この物件のメインターゲット客は親から1000万円程支援を受けられる浦安好きな団塊ジュニアのちょいラッキーリーマンなのでしょう。公園が横にあるためガキの声がかなりうるさかったのとキッズルームがあるので年配の夫婦がゆったりとは暮せそうにない環境のことを前提にですが。またロビーソファーで靴のまま飛び跳ねたり、ボール遊びはガキの習性だし。ガキがでかくなると自転車小屋も足りない。値段が高いのだから棟を分割して共用部分とかを老人優先のマンションにすれば老人ホーム的に近隣戸建からの老人乗り換え組も期待できたのでしょうに。それか上階の音対策として、ラーメン構造ではなく分厚い壁式構造にするとか。ガキ公園と電気屋と社宅に囲まれた立地は年配向きではないのだから。年配の人はなかなか賢いですよ。土地を所有権でなく借地にして販売価格を抑えたほうが若い人で完売したのではと思う。年配か若いガキ付きかの物件のコンセプトが統一されていないのが残念。野村には頑張ってもらいたいが竣工後3カ月以内に完売したらNHKプロジェクトXもんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
最近は行政の想定外の雨一時間に100ミリ以上が普通になりつつあるから、半地下タイプはやっぱやばくねぇ。521さんの言うとおり確かにエレベータとかで上の階にも影響ありそうなのか?浦安のマンションなのに東京のマンション固有の悩みがでてくるとは時代が変わったなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
あの…私は年収850万程度ね一般サラリーマンです。
最安値を申込みしようと考えております。
そこでなんですが…
恐らく当物件は年収も高く、富裕層が多いと予想します。
私みたいな一般サラリーマンでもコミュニケーション出来ますでしょうか?
すごく浮きそうで不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
だとしたら、南船橋あたりにでも引っ込まれた方がよろしいかと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
ここは親から援助を受ける人が多いい、普通のサラリーマンが大半では。もしくは、節約上手な妻かFX内職妻をもつちょいラッキーリーマンですよ。せいぜい上は部長クラスのマンションだから心配はいらないのでは。富裕層はマンション見る目が肥えていて、条件に厳しく、体力もあるから妥協なしでじっくり買いますよ。どうしても心配なら平均価格帯4500万円程度の他地域にしたらどうでしょうか。長年背伸びするとつかれちゃいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
521さん、523さん、そうですか。
浦安市HPによると50mmの雨までしか想定してないみたいですので厳しいですね。
万が一1Fの住居が浸水したら、それにつながる共用施設も当然影響を受けますよね。
泥水で汚い臭いに加えてエレベータ故障に漏電の危険性もあるってことですね。
当然共用施設の内外装の修復費は全員で負担ですよね。
万一何かあっても1Fでなければ命の危険はないのでしょうけれど
資産価値については一蓮托生みたいなものか・・・・・・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
>>526様
ご指南感謝申し上げます。
最安値部屋、最低年収ではツラいですね…
背伸びも疲れそうですし、続かなそうです。
当物件で私より年収低い方見えますか?
(もちろん年収が全てではありませんが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
申込予定
最高で一億いかない物件で見栄の張り合いなんてたかがしれてますよ。
欲しい物件を買ったという満足感あればいいのでは。そりゃ高洲の団地風物件の方が割安で年収850万でも気にしなくてもいいと思うけど。
市況が市況なら野村はマリナで今の価格の1割以上高値ふっかけたと思うよ。欲しくて手が届くなら妥協しなくていいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
事前案内会から何度も足を運んだが、金額の割りに仕様がよくないので
ガーデンサイドの売れ行きを見ながら、築浅中古とサンライズで再検討します。
比較の参考とするため、感想を聞かせてもらいたいのですが、
以前、仕様が良いと書かれていた方がいましたが、どの辺りでしょうか。
場所はさておき、
個人的良いとおもう点は、スラブ厚が30cmの所位しか見つからないので。。
気になる点は、
・半地下であること。新浦で他に地下・半地下マンションありますか。
・バルコニーと共用廊下が、吹きつけであること。軽さが必要なタワマンであるまいし、
かなりケチった印象。最近の賃貸マンションですらバルコニー位はタイル張りでは。
新浦は多そうだが、低層レジデンスをうたっているのに残念。
・階段の手摺が金属製のようであること。錆びるたびに塗装費用がかかる。
・二重床にも関わらず、バルコニーに出るのに、またがなければならない。
お客さんには直床と思われそう。
・千葉仕様らしいが、リビングにエアコンなし。人感センサーすらない。
・ガスコンロ、換気扇が旧仕様。ぴぴっとコンロや全口Siセンサー付きでない。
・収納ドアの取っ手のセンスが・・。小さいモデルルームのやつ、小さい上に金色なんて、
ヤンキーぽい。
・キッチンや蛇口が日本製?個人的には日本製のほうが良いが、数年前の湾岸戦争物件の
タワマン(仕様が悪いと揶揄された)ですら、グローエなどの外国製を使っていたなあ。
ケチりすぎです野村さん。
金額が高くてもそれなりのものを使用していれば決断ができるのだが、数年前の安かった時
と同じかそれ以下の仕様。狭い上に、原材料の高騰分をけっちているのが分かるので迷う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
530ですが、
良いとおもう点でエレベーターの台数、新浦では珍しく小規模で低層、
悪いとおもう点でごみ置き場の数(広い敷地で出すのが大変だし、共用部で長い距離をごみ持って歩くのはいかがか)
追加です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
530さま ここに限らず
野村は広告費にコストがかかっているから、その分他はシャビーなんでしょうね。
よって広告につられる層しか**にならんわけだ。
だからこそヤンキー好みのセンスなのだね。
そもそもプラウドって名前も取手とか木更津とかのヤンキーが好きそうなチーム名ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
スラブ厚300といってもそんなにすごくないですよ。壁式構造でスラブ400ぐらいのが遮音性がいいのでは。低層なら壁式構造が多いです。壁式構造はコストはかかりますが、頑強で遮音性もいいんじゃない。ここはラーメン構造で残念ですが。例えば板橋の鹿島が施工売主の加賀レジデンスは中層マンションなのに壁式構造ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
浦安は確か海抜ほとんど0m地帯ですよね?だったら半地下ということは海抜マイナスマンションということですか。海抜マイナスマンションって浦安以外で全国探してもあんまりないんじゃない?海辺の砂浜下に生息するカニとかの生き物じゃあるまいし。そういえば建築士の本に半地下マンションは管理が大変で金額もかなりかかってしまうと書かれていました。管理は管理組合の全体問題で、共有部分も半地下にありますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件