匿名さん
[更新日時] 2009-02-24 22:01:00
プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。
先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?
などなど、いろいろお話しましょう。
【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】
こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番) |
交通 |
京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
179戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
420さん
ありがとうございます。412、415の者です。
よく読んで頂ければ420さんのように私の意図は分かって頂けると思います。
営業の方の名前に関しては413さんが”教えて”と書いてあったのですが
さすがにここに書くと、419サマの仰るとおり
”営業マンの名前を晒して”
しまいますので、どうしてもお知りになりたいならメールで内々に、と書いたまでです。
地盤どうのも、もし真剣に気になるなら新浦安なんて見に来ません。
ただあえてそういう質問をぶつける事によって、
”確かにご不安はもっとも。けれど当社の工法はコレコレかくかくしかじかで・・・・”
なんてかえって理解が深まる場合もあるじゃないですか。
けれどココは他と比べていまひとつ殿様商売、嫌なら他へという感じだなあと
思ったまでの事です。
こういう話を書いただけなのになぜ
”あなたのような常識のない方は新浦安に住まないで欲しいものです(BY 419)
なんてまで言われなきゃならないんでしょう(笑)
こういう方が”新浦安の常識人”だとしたら恐ろしい場所ですね・・・・
せっかくの環境が霞んでしまう。
ここってもしかして業界の方の掲示板なんでしょうか??
-
422
匿名さん
営業の悪口を巡って盛り上がってますね。
こういうとこで営業の悪口書くなんて大人げないですよ。
作り話っぽいと思った人多数みたいだし。(笑)
ここに書いてる人は皆、大抵営業と実際話をしてる訳だから、まあ、実際の営業のレベル分かりますよね。
あの稚拙な受け答えはないでしょうね。
もし真実なら、聞く方がよほど陰湿な質問の仕方でもしたんでしょうかね。(笑)
-
423
匿名さん
-
424
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
409で 週刊朝日のマンション記事を紹介しましたが、
≫409 (なお、この記事で2位住友不動産とかいているいのは野村不動産の間違いです)
今週発売されるアエラに今度は「地価暴落駅ランキング」というのかあって(朝日も忙しいね)、0
7-08の実努で下落率ランクか掲載されています。
ワースト50位までなのですか、当然新浦安駅は入っていません。一位は東陽高速鉄道の村上という駅です。一般的に中・遠郊の駅か並んでいるような感じです。サブタイトルには「下がり続ける千葉」とありますが、千葉に限らず昨年ミニパブルでつられて上かったのがまた下落したということでしょう。
むしろ注目すべきは、記事タイトルとはうらはらにすでに「都心では下落が恙をついている」という記述です。「高所得眉による買い支えか起きており歯止めかかかりつるある」。また田園都市線など教育熱心な高学歴高所得サラリーマンの多い地域も上がっているとあります。
新浦安も同じような土地柄であり、今でも「なかなか下がらない」という書き込みも多く、今後この流れが波及してきそうな気がします。
-
427
匿名さん
訂正
>>409
下落が恙 -> 下落が底
高所得眉 -> 高所得層
-
428
匿名さん
そーなんです!
ぶっちゃけ、新浦は高収入勝ち組サラリーマンの街なんです。
うちのまわりもそんな人たちばかりでーす。
そんな街は少ないので、マリナイーストの価値も将来上がり続けることでしょう。
新浦の悪い点ばかりを指摘する人は、住みたいけど高すぎて買えない人のやっかみです。
-
429
匿名さん
そういう井の中の蛙・・的、発言はどうかな。
マジで言ってるなら恥ずかしくないですか?
新浦は良い街だけど、そういう事言う人が増えるのは困るね・・・。
それとも釣りか。
-
430
匿名さん
まあ今の時代、高収入から無収入になるか解らないからね。
売り物件が多いのも浦安の特徴だね。
雑誌を鵜呑みにしてると蛙になるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
匿名さん
辺鄙な所は売り物件も少なく。
人気の住宅地は売り物件も多いんですよ。
自分はよく知らない土地に住む時は、一番売り物の多い所にしています。
人口も多く栄えている所は不動産の流通が活発ですから。
常識ですよね?
-
432
匿名さん
>>430
高収入の人が無収入になる確立よりも、
低収入の人が無収入になる確立の方が、いつの世も高いです。
そう思いませんか。
-
433
匿名さん
九州から東京に転勤で引っ越してきた時に、千葉県にこんなすばらしい所があるとは知りませんでした。東京城南部に住んでいる同僚たちも知りませんでした。
こちらにマンション購入して家に招待すると、みな異口同音に称賛の嵐です。いろいろ説明すると自分も引っ越してきたいと本気になった人もいます。
新浦安の住人はいろいろな所から来た人たちの街ですが、自治会で集まっても皆さんここに住めて幸せだと言っていますね。
-
434
匿名さん
428さん そういう言い方はあまりよくないと思います。でも多分、釣りでしょうね。
-
435
匿名さん
>雑誌を鵜呑みにしてると蛙になるよ。
大体マスコミはセンセーショナルに取り上げたいので多分、週刊朝日も暴落して困ってる話をいっぱい書こうと思っていたのに(タイトルにもそのニュアンスが)、あにはからんや、という感じの記事で、かえって信憑性を感じました。
-
436
匿名さん
もっと下がるとマスコミが騒ぎ立てるあたりが底ではないですかね。
株でもそうだし。
-
437
サラリーマンさん
年収800万円では新浦安自体に住むことを辞めたほうが良いでしょうか?
-
438
匿名さん
ジャストフィーリングで、ここと高洲プラウドは、例えば7000万で買える広さはそれぞれどれくらいなのでしょうか?
広さと眺望(あれば)をとるか、低層と立地をとるか。検討中の方には高洲プラウドはうまく売れ残っていてくれた?
-
439
ご近所さん
久しぶりに来たけど、相変わらず過疎ってるね。
結局戸建待ちで、ここは見送りました。
昨日までの申し込みはいっぱいになったのだろうか?
-
440
物件比較中さん
>437さん
平均的なのでは?
この街は800万〜1500万あたりの世帯収入が
ある家庭が占めているような感じです。
2000万以上、またそれ以上の資産を持つ
大金持ちは選ばない街です。
金持ちは、千葉の埋立地に住むという考えを
感覚的に持っていないようで・・。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件