千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 日の出
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安マリナテラス
匿名さん [更新日時] 2009-02-24 22:01:00

プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。

先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?

などなど、いろいろお話しましょう。


【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判

  1. 341 土地勘無しさん
  2. 342 物件比較中さん

    >341さん

    グランデとモアナ情報もあれば教えてください。

    とても広そうなのですが3面バルコニーが気になります。

    マリナはそんなに高いのですか?

  3. 343 土地勘無しさん

    >>342
    ここからたどってください

    http://www.smileurayasu.com/info/index.htm

  4. 344 購入検討中

    ところで、営業マンから固定資産税について説明のあった方いらっしゃいますか?

  5. 345 匿名さん

    機械式駐車場なのがちょっと・・・

  6. 346 匿名さん

    今日、ついに実質GDP年率マイナス2.4程度がでちゃいましたね。世界的景気後退を背景にWTIを含める資源先物も最近ダウントレンドですし、米国のように日本不動産価格も下落するのかな?銀行の貸し渋り、資源安、不動産価格の下落、勤務先企業の業績不振によるマンション購入マインド低下などによって割高感のある物件は厳しそうですね。今はキャッシュポジションを高めるべきでしょうか?新浦安のマンションは同世代のファミリー層が多いため、将来住み替えによる中古マンションの売り出し時期も重なりドットでそう。マリナは戸建感覚なタイプですが、やっぱり不都合な部分が多いんですよね。例えば、自転車収納が二段ラックになっているとことか。子供さんや女性は上に上げるのは大変。もちろんセキュリティー面などいいところもたくさんありますが。浦安の土地価格が坪140程度まで静観して戸建にするか、マリナにするか悩ましい時期になりました。

  7. 347 購入検討中さん

    今は、巨額なローン組んでまで、買わない方がいいって事っすね。
    現金があれば、別でしょうけど(笑)

  8. 348 マンション住民さん

    GDPって、典型的な遅行指標ですからねえ・・・。

  9. 349 購入検討中さん

    ≫348

    GDPって、典型的な遅行指標ですからねえ・・・。
    とは具体的にどのような意味ですか?

    経済の知識がないので是非おしえてください

    それから、やっぱり新浦安に今後マンションが建設されることは
    ないのでしょうか??

  10. 350 物件比較中さん

    高洲には、プラウドより南側に
    14F建て野村マンション建ちますよ。
    それが、現計画上では、最後の新築
    マンション。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 351 物件比較中さん

    欲しい物件ですが、人気の部屋は、どのくらいの倍率なんでしょうね。

  13. 352 購入検討中さん

    う〜ん

    値段と広さの兼ね合いを考えたら高洲かな・・・

    なんか間取りが普通。

  14. 353 物件比較中さん

    そうなんですよ。
    間取りが、普通すぎるんです。
    収納スペースも少ない上、狭い、高い(笑)

  15. 354 物件比較中さん

    そうなんですよ。
    間取りが、普通すぎるんです。
    収納スペースも少ない上、狭い、高い(笑)

    ちょっと考えちゃいますね。

  16. 355 買い換え検討中

    間取りが普通のほうが、家具などは置きやすい
    のですがね・・。
    でも、確かに収納が少ないですね。高洲のプラウドを
    見た後は、尚更そう思われ・・。

  17. 356 匿名さん

    あの収納の少なさじゃ、子持ちで住むのは、キツイなんじゃない?

  18. 357 匿名さん

    この価格帯を考えても、
    お子さんが独立されたリタイア組みの
    ご夫婦が二人でゆったり住むマンションっていう
    感じですね。

  19. 358 匿名さん

    MRで商談してるのは小さな子連ればかりでしたが。余裕ある人はあるんですよ

  20. 359 浦安地元民

    地元民として気になったので、モデルルーム見てきました。
    (冷やかしのモデルルーム周りが趣味ですが・・・笑)

    確かに高いですが、単に平米数や築年数だけで周りのマンションと
    比較するのは少し違うかな〜という印象です。

    例えば、仕様や管理体制が他マンションより圧倒的にグレードが高い・充実
    しているように感じました。将来売るときも結構大事なんですよね・・・。

    海側の築浅マンションで、「広さ・海眺望」を売りにしている所でも、
    あそこまで管理体制がしっかりしていないのでは?中古物件でも、管理体制が
    二の次になってるマンションって15年後・20年後どうなの?って思っちゃいます。

    またセキュリティについても、新浦安でマンションの敷地内に一般人が
    入れないのは、当物件だけですね、おそらく。。

    毎日清掃員が入るようですし・・・。(毎日必要かどうかは別として)

    まぁ野村ブランドでかなり強気な価格設定ではありますが、
    それなりの金持ちが買うには良い物件じゃないでしょうか?

    庶民は次なるモデルルームを探します!

  21. 360 物件比較中さん

    359さん

     もし宜しければ具体的に設備仕様がどのように
     良いのか具体的に教えていただければ助かります。
     当方、遠方に住んでいるもので、現地にまだ足を運べずに
     いる次第です。

     HPを見る限りでは高洲との違いは、エコジョーズ、
     浄水器が標準仕様、24時間ゴミ出しOK
     (が、高洲も実質24時間捨てれるようです)
     くらいしか見いだせなかったのですが・・。
     個人的には、現在の住まいで物凄く快適な全熱交換型の
     24時間換気を、この価格では、ぜひ、付けてほしかった
     と思っています。

  22. 361 匿名さん

    他にもありますよ、敷地内に部外者が立ち入れないマンション

  23. 362 周辺住民さん

    >>359さん
    管理体制が圧倒的に充実している、というのは具体的にはどんな点か教えていただけないでしょうか?一般論としては、管理体制は入居前よりも入居後の住民と管理組合の意識のあり方にかかっていると思いますが、マリナテラスのスタートラインとうちのマンションとどこが圧倒的に違うのかという観点から大変興味があります。

  24. 363 浦安地元民

    ■360さん

    仕様については、「現在の最新HPに載っている情報=モデルルームで
    聞いたこと」なので、そちらを参照下さい。
    (最新HPで見られたのならスミマセン)

    ザックリとは高齢者に配慮した作りかなという気がします。
    あと緊急地震速報サービスなんかもモデルルームを回っていて初めて
    耳にしました。(あと何秒後に大きな地震が来ますって言われても
    あせりそうですが)

    360さんの「全熱交換型の24時間換気」・・・すごく羨ましいです。


    ■362さん

    あなたがどこのマンションにお住まいか分かりませんが、
    仕様についても管理についても個人の感じ方の違いがあります。

    新浦安のマンションモデルルームを回ってきて、眺望だとか広さだとかが
    目立ち過ぎていると傾向があるやに感じてました。(中古物件にしても同じ)

    それはメリットのひとつですが、入居後の管理・サポート体制まで販売時に
    細かく意識が行き届いていると「私は」感じたため、上記感想を持ったまでです。

    「入居後の意識の持ち方」と言われても、我々素人には何をどうしたらいいか分かりません。
    入居前に、管理組合やそれをサポートしてくれる管理スタッフ、運営業務、出納・会計業務、
    保守点検業務、資産性を下げないための長期修繕計画等、しっかりとした下準備を
    してくれているということが、「自分が買うなら安心だよね」というだけです。

    決して野村の回し者でもないし、質の悪い誹謗中傷にならないように公平な感想を
    書いたつもりです。

    ただ如何せん当物件は高い。個人的には、500万強は割高だと思ってます。。。

  25. 364 匿名さん

    >ただ如何せん当物件は高い。
    そのとおりです。高い値段ですよね。ローンが大変!・・・

    >個人的には、500万強は割高だと思ってます。。。
    うーん、しかし今年販売された首都圏人気住宅地の物件と比較すると、
    割高とも思えないんですが。。。
    最近は優良マンションの販売価格が上昇しているんです。

  26. 365 購入検討中さん

    359さん

     360です。
     早速のご回答有り難うございました。
     
     言い古されたフレーズですが「マンションは管理で
     買え」・・その通りですよね。

     ただ、こればかりは実際に住み始めてどのように機能するか
     次第ですかね。

     確かに、決して徒歩圏とは言い難いこの物件での値付けですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル南葛西
  28. 366 周辺住民さん

    >>359さん
    管理体制の補足ありがとうございました。
    話を聞く限りでは、近隣のマンションでも普通に行われている内容と思われますが、販売時点で管理体制について売主がきちんとアピールするのはよいことだと思います。結果として意識の高い購入者の方が多いと、このマンションにとっても地域にとっても良いですね。

  29. 368 購入検討中さん

    プラウド高洲をスルーして待ってた世帯は多いと思う。
    自分もその一人。

  30. 369 匿名さん

    「多少高くても絶対マリナイースト内の新築がいい」という人には、ここ以外の選択肢はないんですよね。
    そういう人を179人確保すればいいわけで、完売はあながち不可能ではないような気もします。

  31. 370 物件比較中さん

    プラウド高洲スルーした、世帯ですがモデルルームに行った印象です。
    参考までにどうぞ。

    仕様
    ○建材、内装は高級感有り
    ○中庭がとてもキレイになりそう
    △収納スペースが微妙。間取りにより大きく差有り
    ×過剰にエレベーター多い
    ?ディスポーザー(なくても良いのでは・・・)

    コスト
    ×他物件(中古含む)と比較し10%ほど高い
    ×管理費(低層比較しても)が5000円は高い
    ×駐車場費用は近隣物件の1.5倍

    管理
    ○毎日の共用部分クリーニング
    ○ゴミだし毎日OK
    ×ゲストルーム、キッズルームが不要 → ホテルも公園も隣接の強みが無い

    その他
    ×ローンが特殊
    物件提携ローン以外不可、ちょっと不利な利率と感じる。
    企業提携ローン等でそれ以上の優遇がある人はそれが適応できないことが多いようなので
    要注意。

    △営業さん
    提案力に欠けます。新築物件と中古物件双方を具体的な物件名を出してこの物件の売りを
    質問したのですが「受け側の特色があるので一概に言えません」でこの価格帯の物件を売り込
    むのはちょっと残念。他物件の営業さんは即時に最新仕様の良いところを明確に返してくれた
    ので大きくそちらの物件に傾きました。

    総括
    新築(設備、保障)、場所と低層の強みをどこまで重視するか、また値崩れも噂される
    都内近郊物件ということで売り手と買い手のチキンレース感がしんどい。

    エリアと新築重視で広さはその次という人は、もうちょっと後で空いている部屋を狙
    ったほうが良いかも。上記2点を重視したっぷりお金もある人は今から申込書を書いて
    お気に入り間取りをキープするべし。

  32. 371 匿名さん

    >>370さん

    >×過剰にエレベーター多い
    >?ディスポーザー(なくても良いのでは・・・)

    エレベーターが多いのは高級低層マンションのお約束なんで。
    あと、ディスポーザーないとゴミ置き場が臭うので、やはり新築の高級低層マンションとしては押さえておかなければいけない設備だと思われます。

    新浦には大型高層マンションは多いけど、高級低層マンションが皆無なので、ここはその路線で頑張ってもらいたい物件です。

  33. 372 匿名さん

    そう簡単に売れるとはおもわないけどなあ。

    高い、狭い、見えないじゃこの土地での魅力なし。低いのは高さだけ。

    オマケに営業マンはやる気なし。

    近所に住んでいますが、住民の主力は元々浦安市内に住んでいた人。この相場じゃ、感情的にも勘定的にも手が出ないのでは?

  34. 373 匿名さん

    たぶん・・・近所の人だけ相手にしてる訳じゃないと思うよ。
    今や新浦は都内(丸の内近辺)への通勤エリアだから。
    野村のリストで都内の顧客にかなり案内出してるんじゃないかな。
    ここはどう見ても今までの湾岸型大規模高層と違うから、そういう客は海が見えないとか、低すぎるとか思うんだろうけど、大規模を選ばない人は、何百世帯もあると色んな人がいて嫌だとか、100世帯程度の落ち着いたコミュニティーがいいとか思う人だから。

    値段は高めに感じるかもだけど、これからを考えるともう今までの新浦価格とは違うのかも。
    環境や行政の充実度を見ても、もう都内にひけを取らなくなってしまったから、今までは千葉県内からの流入が主だったけど。これからは都内から流入してくるようになるんだと思う。
    そういう意味で、千葉旧新浦価格じゃなく、都内の相場対象価格なのかも。

    都内から千葉の転居を都落ちと考える人はMRにも来ないだろうし、検討範囲で環境を評価出来る人は現地に魅了されるのでは。
    低層好きか嫌いか好みなのでそれぞれだけど、私見ですが価格的な所は都内と新浦行き来して、客観的に妥当なような気がしてます。
    都内を検討していた人には、広さグレード環境含め、魅力的な価格ではないかと。
    なので、新浦在住の人には高く感じ、引き気味。都内目線から見た人は妥当価格で押し気味って感じかな。
    野村も今はガンガン売れる時期じゃないので、客足に合わせて売るつもりでしょう。
    倒産が相次ぐ新興デベとは資本力も違うので、その点でも安心度は高いと思います。

  35. 374 購入検討中さん

    いつまでゆったり販売していられるのか。。
    体力あるならなおさら損きりの意味でファンド等に丸投げの可能性もあるのでは?

  36. 375 匿名さん

    今から損切りとは気の早い事ですね。
    まあ、あれこれ狭い見識で言い合っても意味も無いし。
    結果は出るのだから、品良く待ちましょう。

  37. 376 物件比較中さん

    プラウド高洲で野村は相当宣伝広告費を使ってしまった。
    しかも超売れ残りで、人気の新浦安のはずなのに未曾有の大失敗。
    未だに販売経費や管理費支払いなどの出費がかさむ。
    銀行からは不良在庫扱い。

    ここは大規模物件でもなく、予算も厳しいでしょうから大々的なCMなど出来ないでしょう。
    この不動産下落時期に都内から人を呼び込む自体が難しいのでは?
    金持ちほど見る目は厳しく、逃げ足は速いですからね。
    野村は高洲にまたまた高値で土地を仕入れてしまったようだけど、在庫だらけなのに大丈夫かな?

    負けが負けを産む負の連鎖の予感。
    不動産は一つ間違うと巨大な損失になるから怖いね。
    お互いに失敗なき判断をしましょう!

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 377 匿名さん

    鼻息荒いですね。
    あまりスレが荒れないようにお願い致します。

  40. 378 ご近所さん

    内装はいいだろうけど、社宅と変わらないねえ。
    低層だからしょうがないけど、外から丸見え。
    なんでもっと余裕を持った贅沢なつくりにしなかったのだろうか

  41. 379 周辺住民さん

    残りの日の出の戸建て用地に低層マンション建たないかな〜
    一戸建てだと億だろうから、、、

  42. 380 物件比較中さん

    ここ見るとなおさら高洲プラウドがよく思えてきたなー
    シャトルバス考えると多少の距離の差も逆転して
    もしかして高洲有利のような気もするし。
    広さは断然高洲だし
    あとはマンション周りの雰囲気だけなんだよなー
    そういえば日の出、明海も数年前までは今の高洲と変わらなかったし
    高洲もあと数年すれば、明るくなってくるか・・
    営業に相談してみよう。

  43. 381 匿名さん

    >>380さん
    悩みどころはわかりますが、解決手段が

    >営業に相談してみよう

    というのはいかがなものかと…(笑)

  44. 382 匿名さん

    でもプラウド高洲は売れ残りが多すぎますね・・・
    購入検討するにあたり非常に気になるところです。決算対策でもう少し安くするかもしれませんし。

  45. 383 匿名さん

    マリナは新浦安駅からマンションドアまで、信号と人ごみをいれてゆったりあるくと25分ぐらいはかかるのですか?

  46. 384 物件比較中さん

    高洲は、733戸という規模ですからね・・。
    おまけにマリナテラスほどでないにせよ、あの
    強気価格ですから・・。

    マリナテラス、歩こうと思えば歩けるけど、毎日の
    通勤を考えると、特に雨風の強い日などは現実的では
    ありませんね。ヨーカドー、ケーズ、ケイヨーD2が
    すぐそばと言われても商業施設として弱さは否めないですし。

    ここも、ほかのME物件と同じ条件と考えた
    場合、シャトルを走らせてくれている高洲も、多分、
    ディスカウントがあることを考慮すれば、候補に
    上がってきます。向こうは、はなから歩こうとは思わない
    距離なんで、バス便物件としてある意味割り切れそうw。

  47. 385 購入検討中さん

    高洲物件は、マリナテラスの全戸数より在庫があるみたいですね。
    高洲の金額が、もっと下がるのを待って、広さを取るか、場所で考えるか、
    本当に悩みどころです。

  48. 386 匿名さん

    >>380

    高洲も空き地が埋まれば、大分雰囲気変わるでしょうね。ただ電柱と道路は如何しようもない。駅に近いのと、戸建の雰囲気(碧浜と高洲)などから、町のグレードは今後もいささかなりともMEの方が上かと思います。

    >>383

    そんなものでしょう。人ごみはないですが(笑)。自転車がおすすめです。季節がよいときはとても快適で新浦安にすんでる幸せ感じます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    プレディア小岩
  50. 387 匿名さん

    最寄の商業施設って、ケーズデンキだったんですね!
    ヨーカドーって結構距離ありません?

  51. 388 物件比較中さん

    ヨーカドーの距離が気になるのなら、
    全て宅配が宜しいかと・・。
    いずれにせよ、ヨーカドーだけだと
    飽きるので、駅前施設、11月に高洲に
    できるOKストアと上手く組み合わせて
    いく必要があるでしょう。

  52. 389 匿名さん

    ここ買える財力がある方は、23区内買うと思うんですけど…どんな方達が買うのか疑問?都内に周辺環境の素敵なエリアあるし。

  53. 390 匿名さん

    23区内は今や坪400万円はしますよ。

    疑問に思う人がいる方が疑問??

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸