千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7
12月入居予定さん [更新日時] 2009-03-06 01:24:00

Part6が1000を超えましたので、前に習えでPart7を立ち上げました。
入居まであと少し。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!

[スレ作成日時]2007-09-08 13:36:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 407 入居予定さん

    誤解を生むもとになりますから(プラティーク・ヴェールの方も読んで気分が良いものではないと思いますし)、この話題はやめておきましょう。
    プラティーク・ヴェールのモデルルームにお邪魔したことがありますが、なかなか素敵なマンションですよね。ジオ、プラティーク・ヴェールとご近所が増えるのが楽しみです。

  2. 408 匿名さん

    FRから一番近い、砂場や遊具のある公園はどの辺にありますか?
    また近所に建設予定はありますか?
    ご存知の方おられたら教えてください。

    幼稚園入園前の子供がいるのでかなり重要なポイントになってます。

  3. 409 入居予定さん

    >408さん
    FRの近くで遊具のある小公園はちょっと思いつきません。 一番近いのは初石(おおたかの森・江戸川台間の道路沿い)かもしれませんが、子供を歩いて連れてゆくのは多分無理でしょう。(自転車ならOKですが)
    しかし、流山は比較的公園がよく整備された町なので、丹念に探せばあるかもしれませんね。 例えばちょっとした一戸建分譲地の中とか。

    一昔前だったらば、当然お隣の公園に遊具なども作られたのでしょうが、昨今流山市もお金がありませんからね。 でも、お母さんたちがみんなで要求すればできるかもしれません。「子育て支援」は井崎市長の最優先施策ですから。

    取りあえずは市役所(みどりの課)に電話で聞いてみたらいかがでしょうか。

  4. 410 入居予定さん

    FR前の公園はそもそも「流山おおたかの森」駅前の象徴的な公園としてデザインを重視した造りになっていますから、遊具は論外ということでしょう。どちらかというと大人のための公園ですね。
    それとは別に、近年は遊具が原因となる事故が起きている影響なのか、どの地でも旧来型の公園が新設されることが少なくなってきているように思います。自治体が管理責任を問われることもあるので、避ける傾向にあるのでしょうか。
    FR徒歩圏内に遊具のある公園があると良いのですが。

  5. 411 匿名さん

    >408さん
    ご参考までに、あくまで予定の様ですが流山市のHPからも閲覧できる市街化予想図には、カーサの端の向かい側辺りに小さな公園が出来る予定のようです。
    ただ、現在は只の市街化予想図ですのでどうなるのかはまだ不明です。

    FR前の公園も綺麗で素敵ですが、子供達が楽しく安全に遊べる遊具のある小さな公園も近くに出来るといいですね。

    市へ公園建設の要望なり問い合わせをする方がより効果的に計画が進展するのでしょうか?

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshiseibi/jpg/sinsigaiti1...

  6. 412 周辺住民さん

    柏の葉の方にもお知らせしましたが、嬉しいニュースです!
    通学区域に制限があるため
    郊外からはなかなか受験できない都内の国立大付属中学ですが
    TXの開通のお陰で通学時間が短縮したため
    流山、柏、三郷、八潮に在住の小学生が
    筑波大付属中を受験出来るようになりました
    私立は費用がかかると躊躇している方は
    授業料の安い筑波大付属中を考えてもいいですよね
    http://www.high-s.tsukuba.ac.jp/jhs/

  7. 413 入居予定さん

    F,G,P棟の皆さん。 内覧会が近づきましたね。 私はB棟なのでうらやましいです。 結果をぜひ教えてください。
    といいつつ、実は友達がG棟に入居予定なので、今度の内覧会にもちゃっかりついてゆくつもりです。

  8. 414 周辺住民さん

    来年3月、北千住からロマンスカーに乗れるようになりますよ
    箱根や江ノ島に行くのに便利になりますね
    http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/3093_2181188_.pdf

  9. 415 入居予定さん

    内覧会ですが、チェックの専門家に頼む方、詳しく教えてください。

    ローンはどこの銀行にしましたか?

    我が家は、3200万30年10年固定を考えておりますが千葉銀さん。

  10. 416 購入検討中さん

    いよいよ無償解除期限が近づいてきましたが、キャンセル数思ったよりすくないですね。皆さんは5万円の商品券で納得ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    イニシア東京尾久
  12. 417 P0001

    415さん
    うちは京葉銀行に。結局あまり吟味もせずに、決めてしまいました。
    固定で10年です。

    414さん
    ロマンスカーの情報ありがとうございます。便利になるのはうれしいです。

    416さん
    キャンセルは少ないのですか?あれだけやってくれれば不満はある程度あっても、とてもよい物件だし、キャンセルするまでには至らないということではないでしょうか?因みに私は全く不満はありませんし、デベの対応には結果として評価しています。

  13. 418 匿名はん

    内覧会なんですけど、業者に同行してもらいます?不安なんで同行してもらおうと思っているんですけど、どっかいい業者があったら教えてください。

  14. 419 入居予定さん

    >408さん 「FRの近くの遊具のある小公園」についてです。
    今日車でFRの近くを走ってみて、取りあえず1つ見つけました。

    おおたかの森駅から東武線沿いの道を柏の方に向って少し行き、立体交差を越えると、すぐに次の踏切があります。 その手前の20戸ほどの小規模な住宅団地の中で見つけました。 お子さんの年齢にもよりますが、「何とかぎりぎり徒歩圏内かな」という距離です。
    ただし、とても小さな公園です。 遊具もブランコと鉄棒しかありません。 お砂場は(多分衛生上の理由からだと思いますが)土を入れて固めてありました。

    この公園は、いわゆる「提供公園」だと思われますので、近くの住民専用ということはないでしょう。 ご満足の行くようなレベルではないかもしれませんが、ご参考までに。

    のショッピングセンター

  15. 420 入居予定さん

    419です。
    ↑ 末尾に余計なものが付いてしまいました。
    「のショッピングセンター 」を削除してください。

  16. 421 匿名さん

    418さん
    内覧会の業者同行ですが
    以下のブログを参考にするといいですよ
    http://legend.moe-nifty.com/zoisite/2007/10/post_8593.html

  17. 422 匿名はん

    421さんありがとうございます。やっぱり業者に頼もうかなー

  18. 423 匿名さん

    408です。
    みなさま、いろいろな情報ありがとうどざいます。
    やはり、FRの近くに公園はないんですね。

    公園は、未就学児はもちろん小学生になっても
    遊ぶところなので、必要性の高いものと考えております。
    購入時にきちんと確認すべきでした・・・

    今後は、流山市に公園建設の要望書を出して、小さくても
    子供たちが楽しく遊べる公園をつくってもらうしかないですね。

  19. 424 入居予定さん

    416さん
    キャンセルの数などの情報はどこから分るのですか?
    何戸ですか?

  20. 425 匿名さん

    >424さん
    失礼ですが、424さんは本当に入居予定の方でしょうか?
    入居予定の方でしたら、そのようなご質問はいまさら匿名掲示板で聞くことではないと思います。当然ご存じと思いますが、双日にお問い合わせされたらいかがでしょうか。

  21. 426 購入検討中さん

    流山市教育委員会に確認したところ、近くにある中学校予定地には少なくとも向こう10年は公立中学校は新設不可能であろうとのこと。
    土地の用途が変わる可能性のほうが高そうです。
    ①市の税収②少子化③最盛期で1学年12クラスあった南部中、西初石中、常盤松中のパイが十分あること。を理由にあげていました。
    TX沿線ではつくば駅周辺、柏の葉に大学或いは研究施設の関係者が多く住む傾向があるそうです。そのため、教育水準も非常に高くなりつつあるとの事です。現に、茨城県内ではメイケイや、江戸川学園取手といった私立中、高校がいまひとつ少なく(千葉でも同じく、渋谷幕張のような私立高校はありません)、遠くにある土浦一校を受験する子も多いそうです。今では水戸一校を上回っているそうです。
    残念ながらTX沿線には新設私立校は期待できそうもないので、412さんのいわれるように、都内私立校に通えるという点では、おおたかの森の利便性は大きなメリットなのかもしれませんね。女の子を2人持つ親にとっては、なおさらです。

  22. 427 入居予定さん

    >425さん
    424です。 私は本物の入居予定者ですが、入居予定者がここでキャンセル数について質問してはいけませんか?
    むしろ、入居予定者にとっては興味本位、デベに聞く必要もない情報だと思いますが…
    却って、キャンセル狙いの検討中の方こそデベに聞くべき情報ではありませんか?

  23. 428 入居予定さん

    427さん
    確かな情報はここでは得られないと思いますよ。
    興味本位ということはあまり気にされてないんですか?
    私は購入者としてキャンセル数は気になりますので
    正確な数を双日に聞きました。でもここでその情報を載せようとは思いません。

  24. 429 匿名さん

    筑波付属は受けられても、小中学生が通うには遠距離ですよね。
    ラッシュにも当たりますし・・・
    私立はできないんでしょうかね?

  25. 430 入居予定さん

    >428さん
    「興味本位」というのは「気にはなる」ということですよ。 でも「気にしても別段どうにかなることではないし、それほど一生懸命情報収集することもない」という意味です。
    428さんが「教えたくない」というのなら、どうせ遅かれ早かれ分ることですから無理に聞こうとも思いません。 どうして教えたくないのかはよく分りませんが…

    あまりしつこくなってもどうかと思うので、この話はこれで止めます。

  26. 431 周辺住民さん

    429さん
    このあたりの子達は1時間半位の遠距離通学を
    普通にしていますよ
    うちの子たちも中高6年間都内に通いましたが
    開始時間が8時15分とか8時半なので通勤ラッシュとはズレますし
    2時間以上かけて通う同級生もいて
    意外と遠距離通学の子達は成績も良く遅刻も少なく
    優秀な子が多いです
    長い通学時間を読書や勉強にあてたりしているからでしょうか
    うちの子も6年間で近所や学校の図書館の本(純文学など)を
    全て読破しました
    地元の中学や高校に通うのも良いと思いますが
    食わず嫌いにならずに一度都内の学校を見学したり
    研究してみるのもいいと思いますよ
    TXのお陰で山手線内の学校も通学許容範囲になりましたから
    色々な校風の学校を選べると思います

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ラコント越谷蒲生
  28. 432 入居予定さん

    430さん
    今までの掲示板を見れば何故言いたくないか分かるでしょう。
    気になる程度でしたら、知らなくても問題はないみたなので。

    私もこれ以上はやめておきます。

  29. 433 匿名さん

    往復3時間なんて部活動はきちんとできなくなるような?
    遠距離で必ずしも勉強ができるようにはなるというわけではないし、
    人それぞれですが遠距離=いいこととは思わないなあ。
    都内にどうしても通わせたいならそちらに住まいを構えたほうが
    本当はいいのかなと、個人的には思うが。
    まあでも、たまたま偶然そうなったということであれば仕方ない
    ですがね。

  30. 434 入居予定さん

    とうとう60超えましたね。来週には正式件数分かりますね。

  31. 435 入居予定さん

    え〜!60ですか?

    ちょっと考えものですよね!どのように売るのでしょうかね?
    各部屋ごとにプランやオプション違うはずだし、一つ一つお部屋確認するのでしょうかね?
    いずれにせよ早く完売してほしいですが、価格は下げないでほしいなぁ〜。

  32. 436 入居予定さん

    こんな掲示板でよくそんなこと載せるな。
    どんな意図なの?
    ちなみにうちが確認した件数とは違うんだけど。

  33. 437 匿名はん

    公園遠い、中学校問題、土壌問題、加えてケリーチャンマンションが価格が安かったから流れているらしい。また、流山市の財政に比べれば潤っている隣の三井にしては安い柏の葉に移る人が多いらしい。
    ほんとか知らんがTXでは柏の葉三井が一番価値があるらしいです。買わないけどね。

  34. 438 匿名さん

    >436さん。
    434みたいな、他人が困るのを見て喜ぶのが趣味の、腐った柿みたいな人間っているもんなんですね(カラスすら相手にしない存在ってことです)。
    周りの空気を読もうともしない、自己中で低次元のやつですよ。入居予定なんて書いても、何の免罪符にもならないのにね。
    あ、そうか。たぶんこいつはクローズで嫌われて追い出されたやつでしょう。

  35. 439 匿名さん

    え〜、柏の葉の価値が高いの?
    三井というブランドですかね。
    人それぞれ思うことも違うだろうけど、うちも買わない。

  36. 440 匿名さん

    入居開始後に、現物販売として売れば、各部屋ごとにオプションや変更があっても関係ないですよ。
    キャンセル待ちの人は、その分も含めて考えるんだし、現物見て買えるから安心・納得です。

  37. 441 入居予定さん

    また何だか「荒らし」が元気になってきたみたいですね。
    でも437なんて文章が日本語になっていなくて、何をいっているのかよく分らない。

    いずれにしても、キャンセルの数なんて間もなくはっきりすることだから、「荒らし」の挑発に乗って騒ぐことはないと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ユニハイム小岩
  39. 442 匿名さん

    441
    頭金入れてローン組んだので移りたくても移れないという購入者にありがちな僻みにしか聞こえませんよ。荒らしを流すならいちいち言及する必要はありませんよ。

  40. 443 入居予定さん

    バルコニータイルですが、11階以上は強風による飛散を防止する「端部カバー材」が必要です!できればオプションで取り付けた方が無難と思われます。。

  41. 444 入居予定さん

    441です。 申し訳ありませんがが、私は全額自己資金です。 だからローンのことはよく知りませんが、442のいっているようなことも、今回に限りデベが負担してくれるのではありませんか? 442も(後段を含め)何をいっているのかよく分らない文章ですね。

  42. 445 匿名さん

    確かに441さんの言っていること、よく分かりません・・

  43. 446 匿名さん

    >え〜、柏の葉の価値が高いの?
    人それぞれ思うことも違うだろうけど、うちも買わない。


    後10年位したら価値も上がるかもしれませんが、現在は
    魅力ないですよね。必要な公共施設もないし、イオンの
    モール以下のららぽがある位で生活も不便だと思います。

    三井のマンションは良いと思いますが、ここの購入者層は
    どうですかね。スレをみていると言っていることの辻褄が
    合わないと言うか、奇妙な違和感を覚えます。

  44. 447 入居予定さん

    >446さん
    よそのマンションのこと、特に購入者のことをあれこれいうのは控えた方がよいと思います。 柏の葉の掲示板に書き込んでいる人が必ずしも購入者とは限りませんしね。

    このスレにだって、随分辻褄の合わないことをいっている人もいますよ。
    まあ「柏の葉三井が一番価値があるらしい」などという書き込みがその見本だけど…

  45. 448 匿名さん

    446さん
    イオンのモールって何処のことですか?
    柏のイオンよりはららぽーとの方がいいと思うのですが?

  46. 449 P0001

    443さん
    バルコニータイルは以下が参考になります。
    「端部カバー材」も含めて簡単そうなので自分でやろうかと
    思っています。

    http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/?OVRAW=%E3%83%87%E3%83%83%E...

  47. 450 入居予定さん

    バルコニータイルをする方、やっぱりけっこういそうですね。
    なんでするのですか?
    そんなに見た目いいですか?
    絶対、虫(ゴキとか)のすみかになりますよ。

  48. 451 匿名さん

    >絶対、虫(ゴキとか)のすみかになりますよ。

    私もそれが気になってました。でも実際している方に
    聞くわけにもいかないし。
    本当のところ、どうなんですかね…。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル西日暮里II・III
  50. 452 入居予定さん

    友達はゴキが出たといっていました。
    うちは、お隣がベランダに人工芝を敷き始めたら、ゴキを見かけるようになりました。
    だから、本当にイヤなんです!
    タイルや人工芝を敷けば必ず出るというわけではないでしょうが、周辺が虫が多い環境なら可能性は高いはずです。

  51. 453 匿名さん

    我が家も敷いてました。落ち葉や埃髪の毛などとても綺麗な状態ではありませんでしたがゴキちゃんはいませんでした。お隣が引越しをするまでは・・・。
    お隣が引越しをしてから1ヶ月程たった頃から我が家に黒い影が侵入!ベランダを伝って我が家のウッドデッキの下に巣を作ってしまっていたらしい!すぐにゴキブリホイホイをゴキブリが通るであろう場所に設置。
    毎朝それはそれは恐ろしい光景でした((>_<))
    早く撤去しなくちゃ!とは思ってもとてもめくりあげる勇気はありませんでした。
    ウッドデッキとても素敵ですよね、敷く方は同時にゴキちゃん対策もしておいたほうがいいですよ。

  52. 454 周辺住民さん

    TXアベニューの店舗が正式に発表されました
    http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=438

  53. 455 入居予定さん

    バルコニータイル、オプションでつけました。
    自分でやろうかと散々迷ったのですが、「餅は餅屋」ということで…。
    当初、ウッディを考えていたのですが、オプション会で、ウッディは手入れが大変であることと、湿り気が残るということで、テラコッタにしました。
    ウッディで、タイルの足が短いものは、タイル下にごみが溜まり易く、湿っているので、害虫の温床になりかねないそうです。
    バルコニータイル、検討中の方、テラコッタはいかがでしょうか?

  54. 456 入居予定さん

    私もウッドデッキがいいなと思ってたのですが、最終的にテラコッタにしました。
    鉢植えを置いたりすると、黒く後が付いてしまったり、木ですから雨に濡れると劣化も
    早いとか。手入れが楽なのはテラコッタの方が楽のようですね。

    TXアベニュー見ました。
    庶民的なお店が並んでて、SCとの住み分けができていいんじゃないでしょうか。
    何事もバランスです。
    ヴィドとかうどん屋とかパスタ屋悪くないと思います。
    モスもマックよりは好感が持てます。
    ところで、りそなより、ATMでいいから三菱東京と三井住友ないのかな。
    みずほはSCに入ってたような気がしますが。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸