Part6が1000を超えましたので、前に習えでPart7を立ち上げました。
入居まであと少し。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!
[スレ作成日時]2007-09-08 13:36:00
Part6が1000を超えましたので、前に習えでPart7を立ち上げました。
入居まであと少し。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!
[スレ作成日時]2007-09-08 13:36:00
360です。
中学校の件、どなたにもお答えいただいていませんでしたが、「常盤松中学校 徒歩21分」と案内されていましたね。みていませんでした。越境入学可能ということで、西初石中学、常盤松中学のどちらに通ってもいいということなのでしょうか?
しかし、地元の人間からいわせてもらえば、距離的にはさほど変わらないにしても、直線距離でも、通学時間からしても、西初石中学校の方が近いのですが。加えて、常盤松中学校は通学途中に、東初石5丁目付近の暗い道を通らねばならないのに対して、西初石中学校は歩道のある道を歩くことができ、しかも一回左折すれば済みます。
ジオ、PVが線路の反対側で、常盤松中なのはわかりますが。。。。
常盤松中学校の方が、生徒数は少なく余裕があるからでしょうか?
因みにスリーエフ近くの建築条件付き分譲地の案内では、西初石中学校・徒歩28分となっています。
FR入居予定の方で中学生のお子様をお持ちの方はどちらに通学させるのでしょうか、教えていただければ幸いです。皆さん私立ということはないでしょう。