購入検討中さん
[更新日時] 2009-03-11 15:31:00
前スレは1000に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。
前スレはこちらです。↓↓↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46753/
色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。
所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産
それでは宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2008-08-23 19:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市中央南2丁目1番(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
401戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センティス口コミ掲示板・評判
-
144
匿名さん
この地域は私立中学に通いにくいため優秀層が地元の公立校に残りやすいということです。だから木刈中の教育が素晴らしいと考えると大きな間違いだと思います。所詮公立中学です。また千葉県は優秀な先生ほど千葉市や船橋、柏あたりの都市部の赴任を希望しますし、ニュータウンはサラリーマンの子が多いため均一で荒れていないためどんな先生でもやっていけると思われるので優秀な先生は赴任してもすぐ他の地域に移ってしまいます。この地域は穏やかでホントに暮らしやすいため、中学終了まで親子とものんびりとして、かつ俗っぽい情報から取り残されていますから、高校に進み大学進学、就職と初めて他の地域の情報に触れるてみると本当に取り残されてると驚くばかりです。親の世代は何千万円もするマンションや戸建てを買える企業に就職できましたが、その子供たちはと言えば、なかなか厳しいものがあるのではないかと思ってしまいます
-
145
匿名さん
>144
私は国語が出来なかったということが言いたいんですね。わかります。
-
146
匿名さん
別に私立中学でなくても今の時代、真面目にやればそこそこの大学には行けるでしょ。
かみさん長野の村出身だけど進研ゼミだけで一橋だし、俺も地元の千葉大だし。
遺伝子的にも大丈夫かと。
ウチはこの程度で十分、それより子供には俺たちのように自然のなか伸び伸び育って欲しいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
朝見ているとロイ高の生徒は、東の方から大挙して押し寄せて来るんだけれどねー。
どこから来るんでしょ。
-
148
匿名さん
147のぼく、東方面には中学校が片手以上あるって知ってるかな?
しかも各駅からバス便でやってくる八千代や船橋奥地の人もいるんだよ。
漢字は読めるかな?
-
149
匿名さん
印西の中学出身ですが国立高校受かりましたよ!友達も早稲田や慶應義塾高校受かってたし。良い塾に通えばそこそこの高校に行けますよ!
どこの中学行っても本人の努力次第ですから印西の中学だから極端にどうこうって考えなくてもいいかと。それより地域の安全性を重視した方がいいのでは?
私は子供が産まれたら私立行かせるお金で留学でもさせたいなと考えています。今後益々実力社会になりますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
>149
印西市は都内の国立の通学範囲に入っていないので受験できないと聞いていましたがどちらの国立高校ですか?
-
151
匿名さん
高校では学力があれば、どこからでも入れます。地方から来て一人暮らししている子もいました。
少なくとも印西からお茶の水と東京工業大付属に入学しているのでそうだと思います。国立大への推薦もあるのでお勧めです。
通学範囲があるのは幼稚舎から入学する子じゃないですか?しかも幼稚舎に入るのは抽選だったと思います。
お茶の水はそうだと友達に聞いた事があったような…(間違ってたらごめんなさい)
国立の学校も幼稚舎からあるところから、高校からある学校まで色々とあるので調べてみてください。千葉県公立より学費も安いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
-
153
匿名さん
そういえば筑波大付属に塾一緒だった子が行ってました!都内にあるんだって不思議に思ったことを思い出しました。
懐かしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
154
匿名さん
慶應義塾に通いました。妻は国立ですが。
学力は大事だと思いますが、もっと大事なことがあると思います。
妻は柏出身、私は市川出身です。
お互い普通の平凡な幸せな家庭だったと思っております
-
155
匿名さん
-
157
C住民さん
旦那の仕事の都合で都内からここへ引っ越してきました。
筑波付属高、通学時間1時間以内の規定があるからNT中央までじゃないと通えないんです。
私、本当は牧の原が良かったんだけど、通学してる息子の為にここになりました。
今は良かったと思ってるけれど。あの外観好きだったんですけれど。
-
158
匿名さん
そぅなんですね!
国立高校もそれぞれなんですね。
確かに私の中学(私の代)から筑波高校に進学する子はいなかったです。実力のある子はいたからそうゆう理由からなのかもしれませんね。
私はセンティスさんではなく牧の原マンションを契約したので子供が大きくなるまでに改定すればいいなぁ。
印西の中学に対し書き込みがあったのでOBとしてお邪魔しちゃいました!
ではでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
住民さんB
通学時間で疲れてしまって勉学の妨げになるからと理由でずっとその規定のままのようです。
-
160
匿名さん
千葉の大規模マンションはディメリットが多いそうです。
榊マンション研究所さんが分析されています。参考とされてください。
-
161
匿名さん
160さん
ここに書かれていることはこのマンションにはあまり該当しないような
気がしますが。H社が売り主でもないし、駐車場は無料じゃないし、カラオケも
プールも、温泉も、コンビニもないし。そもそも外観もシンプルで修繕積立金、
管理費も別に高くないし。該当するマンションの板に書いて下さいまし。
このマンションの南側に建築中のマンションには多少該当するかもね。
-
162
入居済み住民
南側のレジデンスってそんなに共用施設が豪華なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
ご近所さん
このあたりのマンション買ってること自体が自殺行為かと・・。
-
164
入居済み住民
自殺行為だと言うあなたはどれほどのお住まいなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
ご近所さん
-
166
匿名さん
-
167
購入検討中さん
以前、白井の方の賃貸に住んでいたころ、近くの田畑等の影響か、夜に肥料のような匂いがするようなことが多々あったのですが、中央南のあたりでは、そのようなことはないでしょうか?(昼間に見に行ったときは大丈夫でした)
-
168
匿名さん
入居してから数ヶ月ですが、あまり気にならないですよ。
-
173
匿名さん
>171
そんなのたまたまなんじゃないの?
くだらない理由で言いがかりつけるんじゃないよ。
自分が自演しまくってるから、他もみんなそう見えるんだよ。
な、CNT荒しくんよ。
-
-
174
匿名さん
2チャンくらいのcgiの書き方ならもっと軽くできるんじゃないの?
スキルの違いかもしらないけど
まぁあっちもたいしたことはないけどさ。
スレチなのでsage
-
175
購入検討中さん
167です。
※もちろん自演でないですよ。本当に白井は匂いがひどいときがあったもので・・・
>168さん
ありがとうございます。
匂いがきついのはつらいなぁと思っていたので、ありがたい情報です!
購入前向きに検討したいですねぇ。
-
176
匿名さん
白井は競馬学校やもろもろあるから、匂いは話題になります。
中央はにおうとすると464沿いのコスモとなりの牛舎だから
南口はほとんどにおわないと思います。
距離があるから。
桜台が時々においでは話題になるくらいです。
-
177
匿名さん
中央で臭ったらクリソセンターの不完全燃焼だね。
そんな事はないはずだけど。
-
178
匿名さん
このスレ読み返すと、以前にも臭いのことが話題になってるが…。
何らかの臭いはありそうだと感じるが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
自演しているのは例のCNT荒らしだよ。
他のCNTスレでも、住民に成りすまして悪質な自演やってる奴が
管理人に目をつけられて全削除されていたな。
171のようなシツコイ奴は、削除依頼だしてアク禁にしたほうがいい。
-
180
匿名さん
スタティックならともかくダイナミックだったら影響は大きいです。
そして何社も契約をしていたら全く効果が無いかと。
近くに団地、マンションが有ると鍵掛けしていない無線AP(野良)も
結構あるからそれで・・・もっとも違法ですが。
もっともヒツコイ人は何人もいるようで。
>管理人に目をつけられて全削除されていたな。
ひょっとしてご自身は関係ないですか?
-
181
匿名さん
住民ですが臭いは全然しませんよ。
以前新浦安に住んでた時は、磯臭かったり
京浜工業地帯のケミカルな臭いが風向きによってはしましたが、ここは全然です。
そのかわり、周りに高い建物がないせいか、たまに風の強い日があります。
良い点は、田舎なんだけど田舎すぎないとこ。
嫌な点は、北総線の運賃が高いのと、音のうるさい改造車をよく見かけるとこ。
総合的には、住みやすいのでとても満足してます。
-
182
購入検討中さん
たびたび167です。
>176
>181
情報ありがとうございます。
先日、夜に車で通ってみたのですが、特に匂いもありませんでした。
(通り道であった白井周辺はやっぱり独特の匂いが・・・orz
千葉NTは、やや郊外っぽい雰囲気がありつつも、生活に困らない商用施設があり、ゴミゴミしていない雰囲気が自分にあっていて、好きなんですよね。なんか、ゆったりしていて。コスト対効果が自分にあっているというかw
北総線が高すぎるのでと、栄えているエリアが狭いので車は手放せないですが・・・
せめて、ゆりかもめ位なら・・・
-
183
入居予定さん
どなたか入居前にお風呂場やキッチンの防カビ・フッ素コーティングをやられた方いらっしゃいませんでしょうか?
いま、入居前にやろうかやらないか迷ってます。
どんなことでも良いので、やって良かった、やらないほうが良かったなどの感想があれば聞かせていただきたいのですが。。。
よろしくお願い致します。
-
-
184
入居済み住民さん
浴室の防カビコートはしました。
防カビコートしたからといって、絶対カビは生えないわけでないです。
メンテナンスは必要です。
やらない方がよかったとは思いませんが、
比較が出来ないので、やってよかったとも言い難いです。
個人的には防カビコートより魔法瓶浴槽にすればよかったと思っています。
すぐにお湯がぬるくなってしまいます。
-
185
入居予定さん
>184さん
情報提供ありがとうございます。
確かに、良かったかどうかは比べようがないですね(^^;)
ちなみに、施工をお願いした業者さんは、入居前のオプションとして藤和から案内された業者さんでしょうか?
仕方ないかもしれませんが、価格表を見ると高いような気がしてます。。。
-
186
購入済み
うちは、知り合いお薦めのフッ素コート剤を買って自分で水回りやクロスやカウンター上などに実施しました。安価にできるし手間でなければお薦めです☆彡
-
187
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
契約済みさん
186さん
牧の原で購入した者ですが、オプションで頼むと目の玉が飛び出そうな
値段ですよね。
検討した結果、自分でキッチンや風呂場や洗面所をコーティングしようと
思ってます。ジョイフル本田にありますとね。
何処の製品が良いかメーカー(製品名)を教えてもらえませんか。
-
189
購入済み
186です。
オプションの水まわりコートは高いわりには持続効果が短かく、もったいない気がしたので自分でやることにしましたが、
よさげに仕上がった気がします(まで施工していくらもたってないですが・・・)
まだコート剤も余っているので、また半年後くらいに実施しようかと思っています。
おすすめされたのは、「ヨゴレン」とかいうフッ素コート剤で、インターネットで5000円位で購入しましたよ。
水まわりのほか、家具や、クロス、車などにも使えるみたいです。
-
190
入居済住民
センティス住民のかたにお聞きします。最近は、バルコニーに干してある洗濯物が炭みたいなにおいがします。たまたまかなと思ったんですが毎日のようににおいがします。みなさんはどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
近所をよく知る人
クリーンセンターと野焼きする原住民がいますからそれは仕方の無いことです。
小室や牧の原はその様なことを聞いたことが無いですよ。
-
193
匿名さん
今も臭ってますね。私は、昼より夜の方の臭いが気になるのですが。
こんな時間に野焼きですか?空気も乾燥してるのに危ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件