千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル柏の葉ヒルズ参番館、四番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 花野井
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. オーベル柏の葉ヒルズ参番館、四番館
匿名さん [更新日時] 2009-03-16 13:26:00

ららぽーとも開業しました。参番館、四番館を検討中の方の情報交換スレです。既に入居されている壱番館、弐番館の方からの情報提供も歓迎します!

[スレ作成日時]2006-11-29 23:47:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クローバー・シティ オーベル柏の葉ヒルズ四番館口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    でも、これから柏の葉は発展するじゃないの? そうじゃないと価値も上がらないし、
    おおたかが快速停車して近い分だけ負けてしまいそうだし。
    としたら駅前はこれからにぎやかになってくるのでは?

  2. 282 入居済み住民さん

    以前、購入検討されている方にアドバイスを書かせていただいた者です。

    久々に見たら、話がすごく進んでいて、びっくりしました。
    わたしは、営業マンじゃないです(笑)。

    「得か損か」「好きか嫌いか」
    選び方はまあ人それぞれかなあと。
    どちらが正しいとか、間違っているとかではなく、
    わたしはどちらで選んでもいいのかな、と思っています。

    駅前は騒がしくなるかもしれないし、
    ならないかもしれないし。
    資産価値が差がつくかもしれないし、
    たいしてつかないかもしれないし。
    修繕費が問題になるかも知れないし、
    ならないかもしれないし。
    どちらの物件も、将来どんな問題が起きるか
    わからないかなと。

    未来のことは、結局だれにもわからないので、
    人それぞれ、予測は違って当たり前。
    しかもこれからどうなるか、わかりにくい世の中。
    いままでのセオリーは通用しないかもしれない。
    最後は自分がどう思うかで
    決めればいいのではないでしょうか?

    だから、購入を検討されている方は、
    いろんな意見を聞いたほうがいいです。
    最終的には自分の条件とあわせて
    一番「納得」されるものを選んだほうがいいと思います。

    わたしの友人には
    「無理して高い物件を買ってひいひい言っている人」
    もいれば、
    「資産価値が上がったと言って喜んでいる人」もいます。
    どちらにしても
    「あんまり無理しなければ良かった」とか、
    「駅に近いあっちにしておけば良かった」とか、
    後悔するのだけは、なるべく避けたいですね。

    購入を検討される方は、
    いろんな意見を聞いたほうがいいですが、
    あまり一面的な意見を真に受けることだけは、
    避けたほうがいいです。

    わたしはオーベルなのですが、最後に決めるときは、
    結局いきおいでした。

    がんばって駅前を買うか、余裕をもってオーベルにするか
    迷ったときに妻の「タワーマンションは、
    修繕費とか災害とかちょっと不安」という一言で、
    こちらにしました。そんなもんです。

    「駅前だったら楽でよかったなあ」と思うときもありますし、
    「駅前じゃなかったから、生活費に余裕があって少し
    贅沢できる」と思うときもあります。

    自分が本当に納得できると思って買えば、
    その後後悔する可能性は低いのではないでしょうか。

    柏の葉、これからどんどん良くなるといいですよね。

  3. 283 平和主義者

    駅前物件・オーベル、それぞれに優位点・劣後点があります。
    購入される方々が、それぞれの価値観で判断され選択されています。

    その判断を他の方が「それは間違っている」とか「それはこういう考えもある」とか
    言っても始まらないですし、
    また、他の方の考え方を尋ねるにあたっても、自分の判断と合致した意見を求めているのに
    過ぎないのであれば、全く建設的ではないと考えます。

    掲示板の趣旨(有益な情報の交換)に立ち返りませんか?

  4. 284 入居済み住民さん

    賛成です。

    検討されている方への参考意見をいうのはいいのですが、
    他の人の参考意見を「正しい」「間違っている」と
    追求するのは、ナンセンスで本来の主旨と
    ずれている気がしますね。

  5. 285 購入検討中さん

    もうすぐ花火大会ですね。
    手賀沼の花火は見えますか?
    見たことある方いらっしゃいますか?

  6. 286 入居済み住民さん

    意見を聞くのであればいろんな視点からの意見があります。
    それが物件比較さんの求める回答とは限りませんが
    求めた以上、きちんとお礼をいうべきだと感じました。
    そんなことは聞いていない・求めていないといった書き込みはどうかと。

  7. 287 ご近所さん

    そこからでは、あまり見えないんじゃないでしょうか?
    見えたとしても、手賀沼からは距離があるので、線香花火よりちょっと大きい程度では
    ありませんか? 想像ですが・・・

  8. 288 入居済み住民さん

    手賀沼の花火。見えますよ。線香花火まで小さくはないです。
    それなりに大きく見えます。ただし、部屋によります。
    四番館だとどうかはわかりません。もしかしたら、6階や7階だと
    見えるかもしれません。

  9. 289 ご近所さん

    こちらの物件と駅前の物件、どちらのモデルルームにも行きました。
    こちらの物件は、設備が揃っていない割りに坪単価が高いですよね。
    駅前が高い高いと言うけれど、こちらの方が割高では?

  10. 290 物件比較中さん

    自分も正直、立地的な事を考えると金額で躊躇してしまいます。
    あと1週間あまりで竣工1年で中古物件になるので、どの程度
    になるかしばらく様子見しようかと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 291 匿名さん

    こちらが割高だと思うなら、購入しなければよいのでは。
    物件比較中さんは、こちらの物件よりも駅前物件のほうに
    魅力を感じていらっしゃるように思います。
    マンション購入は金額が大きいだけに、簡単に決めることができないものですが
    どちらも悩んで迷って購入の意思が定まらないのであれば、
    その物件には縁がなかったことだと思いますよ。

  13. 292 入居済み住民さん

    291さんのおっしゃることに同感です。
    いろんな比較を入居者の方に求めていますが
    結論として駅前物件の方に傾いている意見が多いように感じます。
    もちろん個人の価値観もありますからそれに対して批判等はありませんが
    実際に決めるのはやはり本人ですしどこにこだわるかも人それぞれ。
    最後は自分の決断が踏み切れるかどうかです。
    最後の一歩が出せないと感じる物件ならば縁がないのだと思います。

  14. 293 購入検討中さん

    駅前の物件で悩んでいます。
    ここと駅前物件の価格はほとんど変わりませんが、ここを選んだ理由を教えてください。
    普通に考えれば価格が同じなら駅近と思うのでが。
    なんだか地元の人しかわからないような、落とし穴が駅前あるのでしょうか。学校ネタ以外に。

  15. 294 匿名さん

    >293
    高層マンションは維持・管理費が高く将来的にも値上げの可能性が否定できないと聞きました。やはり高層マンションを買う方は金銭的に余裕のある方だと思います

  16. 295 入居済み住民さん

    >293さん
    通勤以外は駅前より便利だと思ったからです。

    駅前マンションですと日常の買い物はららぽ頼りになってしまいますが
    こちらですと徒歩圏にスーパーも何件かありますし、銀行・薬局・ホームセンターなどもあります。
    (万が一駅前開発が失敗しても生活に困らない、なんて後ろ向きな理由もありますね)

    駅前にマンションができるという情報はすでに知っていましたが
    タワーがあまり好きではないということもありこちらに決めました

    壱番館住民

  17. 296 匿名さん

    293さん
    重複質問による回答がありますから
    レスを少し遡ってみてください。

  18. 297 入居済み住民さん

    四番館に住むものです。
    最近駅前にTSUTAYAがあったらいいなあと思います。
    花野井神社の方にあるのですが、ちょっと遠いということと、
    通勤帰りに寄れないところがネックでして。
    通勤途中に北千住で借りたりしています。
    みなさんどうですか?どこで借りてます?
    ちなみにわたしはTSUATAYAのサイトから、「出店してほしい」という要望メールを出しました。

  19. 298 入居済み住民さん

    >293さん

    駅前のほうが「金額が高い」「妻が高いところが苦手」「低層階を選んだとしても、修繕費が割高・今後の値上げが気になる」などで、こちらにしました。

    こちらのほうが、駅から少し歩くので、雨の日などはちょっとめんどくさいと感じます。
    ただ、正面に何もないので、日当たりが良く、夜は星が見えて、
    そのへんはいいところだと思います。今後正面にタワーマンションなど建つ可能性も低いかと。

  20. 299 周辺住民さん

    駅前入居者です。
    こちらと駅前とで悩み駅前に決めましたが後悔しています。
    小学生は20人位しかいません。
    スクールバスで帰って来た後は遊ぶお友達が近所にいないのです。
    本当ならオーベルさんと同じ校区のはずなのに。
    子供のことを考えるとオーベルさんだったかなと思っています。
    お買い物も徒歩ではららぽーと内の東急ストアのみです。
    ステイタスではこちらが上でしょうが、そんなこともうどうでもいいような気がしています。
    ご参考までに。

  21. 300 周辺住民さん

    タワーではありませんが、駅に近いマンション住民です。
    299さん、わかります!
    うちも小学生があまりいないマンションです。
    大きくなれば駅近くて良かったと言える日も来るのでしょうが、
    手がかかる今は主人に悪いですが、比較して検討をやめてしまった
    オーベルに住んでみたかったかなぁ・・・時々思います。
    うちはららぽーともすごく近いわけではありませんしね。
    購入前と購入後はやはり価値観が違うものです。
    皆さんも住む目線でじっくり検討してみてください。
    参考まで。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
ヴェレーナ西新井
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸