千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-11-13 09:25:39

有意義な意見交換をしましょう。

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-19 19:45:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 325 契約済みさん

    私は本当の契約者ですよ。契約者の会には参加していませんが。

  2. 326 匿名さん

    欠陥を指摘されたマンションが補修工事で元に戻りますかね?
    一旦割れたお皿が、元に戻りますか?

    >欠陥マンションは、欠陥マンションで、割れたお皿は割れたお皿として一般的に流通しますね。

    欠陥マンションは、建替えしない以上は、欠陥を補修したマンションの位置づけで売買されることになります。

    >当然、資産価値は落ちます。

  3. 327 匿名さん

    古いものになると割れた皿を修復したものが、その修復技術の骨董価値ゆえにより高い付加価値を持って流通することがあるので↑の例は適切ではない。

  4. 328 匿名さん

    と言うか、お皿や、自動車みたいな工場で大量生産できる物と、立地を含め一品生産品を比べるのがナンセンス。

    市川駅前て言う他に替えようがない立地を含めた唯一のマンションと、壊れていればいくらでも交換品が有るお皿や車の欠陥を比べても仕方がない。
    お皿や車なら、買わないか、同等品を買えば良いが、一品もののマンションは買うか、買わない、どちらしかない。

    くるまでも、クラッシックカーや、人間国宝の作ったお皿なら別だが。
    でも、クラッシックカーでもクラッシュしたら、レストアして完璧に補修するね。
    でも結局407戸のうち、買う人の方が圧倒的に多いんじゃない。
    もうテレビでも放送していないし、解約の申し出もそんなに多そうじゃないしね。

  5. 329 契約済みさん

    そうかな・・?
    >多分、328・328さんは当事者でない(デべかな?)ので、そんなこと言っておられるのでしょうが、当事者としては皿もマンションも同じですよ。
    当事者しかわからないと思いますが・・・

    私もまだ解約はしていませんが、解約する方向で決めています。この書き込みを見ても解約するようなレスも多いので、徐々に解約者が出るのではないでしょうか。

    5月末までの期限なので、その頃は解約者対応でデべさんも大変だと思いますので、いまから事務マニュアルを完備されてはどうですか。

  6. 330 ご近所さん

    >>No.326

    >欠陥を指摘されたマンションが補修工事で元に戻りますかね?
    >一旦割れたお皿が、元に戻りますか?

    お皿、いい指摘ですね。
    高性能の接着剤があればお皿の割れ目は完全に接着できるでしょう。
    その接着面は元の強度より高いことも考えられるでしょう。
    でもそのふちが心配ですね。
    落としたときの割れ方も何だか想像できますね。
    そうです接着面が大丈夫でもそのすぐ”ふち”から・・・・・・

    コンクリートも似たようなものではないでしょうか?

    一体で一気に成型するからこその強度だと思います。

    専門家の人、ほんとのところをご教授ください。

  7. 331 匿名さん

    立地は代わりが有りませんから、やはりこの物件には魅力を感じます。
    もう、駅まで市の機関も入り大規模な物件って、なかなか出ないですし、デベロッパーも瑕疵担保保証を延長してくれそうですし、それだけでも10年間の瑕疵担保保証のマンションより安心できます。
    補修工事も、工事中、工事後検査されるでしょうし、きっと良いマンションになると思います。

    下手に値引きされると、それだけで悪いイメージが付きますから、値引きなしの定価販売を通して欲しいです。

  8. 332 契約済みさん

    もういくら頑張っても欠陥マンションは欠陥マンションで元には戻りませんよ。
    利便性のマンションより安全なマンションを検討した方が将来性があります。

  9. 333 匿名さん

    横浜のMMM も瑕疵担保保証の延長で多くの契約者が契約を履行し、今入居成されているようですね。
    もちろんキャンセル為された人には手付金の全額返金が行われたようですね。

  10. 334 契約済みさん

    それは、良かったですね!
    でも、私は解約の方向しか無いと思っています。

    全国的に有名になり、これ以上この物件に関わりたくないのが本音です。

    もう後ろ指は差されたくありませんから・・

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  12. 335 匿名さん

    只でさえ、少子化で郊外の住居が余る時代がそこに来ているのって言う時に、駅から徒歩10分とか、まだバスに乗らなくてはならない様な利便性の悪いマンションなんて近い将来値崩れしないんでしょうか。

  13. 336 匿名さん

    >>334さんはなぜ、すぐに解約しないのですか?

    >でも、私は解約の方向しか無いと思っています。

    まだこのマンションに、引かれる物が有るのですか?

  14. 337 賃貸住まいさん

    各階ゴミだし無し、ディスポーザ無しっていう低装備のタワマン
    もともと割高っていわれつづけてきたんだから、将来の値崩れ間違いなし
    でしょう。
    その内、都内にタワマンだらけになって珍しくもなんともなくなるからね。

  15. 338 匿名さん

    >>337
    でもそのタワマンを作るまとまった土地が、なかなかないんだよ。

  16. 339 契約済みさん

    >337さんに同感です。
    元々設備仕様面で劣っていましたので、立地の面で妥協してきましたが、もうこのような事件では妥協できません。

    解約しかないでしょう。
    それとも建替えするのであれば、考えます。

    >解約の方向と言うのは、建替えの確率があれば継続です。それ以外は、解約するしか無いと考えています。

  17. 340 契約済みさん

    >>339さん

    >解約の方向と言うのは、建替えの確率があれば継続です。それ以外は、解約するしか無いと考えています。

    常識的に考えて、建替えあると思います? 建替えの可能性は、1%もないかと。過去2回開催された契約者の会でも、さすがに建替えを要求というような話は出ておりません。

    私が売主なら、建替えするくらいなら、解約希望者には手付け倍返し、継続希望者には手付け金相当の慰謝料払って、今申請中の是正工事で話を進めます。

    もし「建替えの確率があれば継続です」ということを本気でお考えなら、さっさと解約されることをお勧めします。来年5月末まで待つのは、ほぼ確実に、時間の無駄です。

    契約者どおしでこういう指摘をしなければいけないというのは悲しいことですが、あり得ない解決方法を議論/要求するのは、耐えられません。

  18. 341 契約済みさん

    私は、建替えに賛成です。
    多分、地権者さんも建替えを望んでいると思います。
    私も、建替えなら契約を継続します。

  19. 342 匿名さん

    でも、
    『建て替えじゃなく補修、値引きしない』
    とういデベロッパーからの説明で、解約した人が18人おられる以上建て替えはないでしょう。

    デベロッパーからの、そう言う説明を受け解約した人が、『建て替えるのなら解約しなかった。』とデベロッパーに、クレームを付ける可能性があります。

    この様な信義信条に反する事はこの様な一部上場企業は出来ないでしょう。
    なにせ、テレビでも放送されて広く知れ渡っていますから。

    だから、建て替えはない話です。

    ここを建て替えられるかもしれないと思い解約しないなら、それは大きな勘違いです。

    早く解約し、新しい住居を探した方が人生にとって良いと思います。
    清水建設の力量を信じ、このマンションに住みたいと言う人は、このまま契約を保持した方が良いのではないかと思います。

  20. 343 匿名さん

    No.336
    条件引き出そうとしてるんでしょう。
    いくら待ってたって出やしないから
    安心して解約してください。
    既に私の友人は、キャンセル待ちしたいと言ってました。
    それが現実。

  21. 345 匿名さん

    5月ギリギリまで様子をみて、
    キャンセル待ちがたくさんいるような人気マンションだったら、
    そのまま購入すれば?

  22. 348 匿名さん

    解約して、新しいマンションを探すのも良いですが、消費税が上がる心配もありますね。。。

  23. 349 匿名さん

    解約しなくても、新しいマンションはさがせる。
    5月までに解約すればいいんでしょ?

  24. 350 匿名さん

    >>349
    でも申し込み証拠金や手付け金が必要になるから、それらのお金を用意できる人はそれでも良い。

  25. 353 匿名さん

    西船橋の某マンションの売り出し価格を知人に聞いてビックリ。
    ここより坪単価が高かった。
    駅徒歩5分ですよ・・あらら、ビックリ。

    他の新築価格が上昇しているのなら、5月まで保留して、色々探したほうがよいかもです。
    どこも高騰していたら、ココにすれば良いんだし。。。
    あわてて解約しない、様子見が吉(自己判断でお願いします)

  26. 354 匿名さん

    よこはまに住んでいる友人にききましたが、例のみなとみらいのマンション。
    もう、だれも、何も言わないようです。

    国土交通省が認定したお墨付きの補修工事されているし、デベは保障期間を延長しているし、それがイヤな人は解約したみたいだし。。。

    ここも補修工事は国土交通省認定になるんだから、なんら問題ない。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンクレイドル南葛西
  28. 355 匿名さん

    ここも工事が止まって丸々2ヶ月?
    補修の仕方もさることながら、31Fは異例の長期間に渡って雨ざらしになったわけだけれど、大丈夫なんですかね?

  29. 356 匿名さん

    風雨にさらされているわけですから鉄筋はかなり痛んでいるものと推察いたします(素人判断ながら)。

  30. 357 匿名さん

    それは大丈夫。

  31. 359 匿名さん

    デベに聞いた話だけど、来年発売分はもう今年中に仕込みがすんでるから
    来年のマンション価格が下がることはないそうだ。
    でもやっぱり市川は、再販でも購入には二の足踏んじゃうな。

  32. 360 匿名さん

    >>359
    デベ(売り手)が、来年はマンション価格が下がります、
    (来年かったほうがいいですよ。)なんていうわけ無いじゃん。
    仕込み云々は関係なし!

  33. 361 購入経験者さん

    価格さがるかどうか分からないが
    消費税があがる前ということで、売り込むから
    あまりかわらないのでは?
    再来年とかになると、今度は消費税があがるから、
    値上がりするのでは?

  34. 362 契約済みさん

    どうせ解約する予定なので・・
    そんなの関係ありません〜

  35. 363 匿名さん

    >>362さんは、市川タワーズウエスト契約者の会に入らないのですか?
    http://choby001.hp.infoseek.co.jp/
    それとも入れないのですか?

  36. 364 匿名さん

    >360
    359です。
    言われてみれば、なるほどって感じた(苦笑)
    こんなおまぬけな自分では、また変なマンションにあたりそうです。
    とりあえず、ゆっくり、じっくり選ぶことにします。

  37. 365 匿名さん

    >>361

    事実:
    ・サブプライム問題などが表面化した。
    ・土地の仕込み価格がどんどん上がってしまった、建設費も上がってしまった。
    ・マンション価格と普通のリーマンが買える価格との乖離が大きくなってきて、成約率が下がってきている。
    ・平均給料は、残念ながらまったく上昇していない。まだ下がり続けている。

    今後当面予想される事:
    ・価格の乖離を是正すべく、建設費を安く仕上げたマンションが増える。
    ・しかし購入者のテンション、購入マインドは下がったまま。成約率は向上しない。優良物件以外は価格下落。

    とまあ、おおかたの雑誌記事。そりゃそうだよね、納得。

    で、次の疑問は「でははたしてここは(再販売したとして)上がるのか? それとも下がるのか?」ということ。さすがに今回の鉄筋不足、国交大臣まで会見に引っ張り出してしまった訳だから、痛手は並大抵ではないかと。興味は尽きないの。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ユニハイム小岩
  39. 366 匿名さん

    >>365
    今日の日経新聞に出ていましたが、日本の3大メガバンクがアメリカの銀行から提案のあった、サブプライムローン問題の基金への融資を断ったと言う事です。

    この断った理由の一つに、日本はサブプライムローンの影響が少ないからっと言う事です。

    だから、貴方の言われるサブプライムローン問題は、日本の住宅や不動産には関係ない事だと思います。

  40. 367 匿名さん

    >サブプライムローン問題の基金への融資

    日本の銀行がなんでアメリカに融資しなければならないのかずっと疑問でした。
    金融機関って世界中で相身互いの助け合いでもしているのでしょうか、、、
    そんなことはあるはずもなく、力関係で動いていると思いますが。

  41. 368 匿名さん

    サブプライムショックの日本の不動産への影響って、邦銀が直接被った被害では無く日本の不動産に資金を投入していた外資が引き上げかねないってことじゃないかな。
    都心だけでなく、色んなエリアに直接的・間接的に関わってるよ。外資金融は。

    >367
    サブプライムがいまだに恐れられているのは、現在の複雑難解な金融商品の世界では、どの商品が間接的にサブプライム債権が組み込まれているか分らないから。例えば邦銀が持ってる金融資産が実は辿るとサブプライムが組み込まれてた、とか。そういう潜在的なリスクを全世界中の金融機関が抱えているので、お互いの力で救済して潜在リスクを減らしましょうってことなんじゃないかな。

  42. 369 匿名さん

    >365

    来年も値上がりすると書かれた、サンデー毎日今週号は無視ですか?

    今後の予想なら、設計の承認遅れから来年の発売戸数が減るのは事実。
    消費税率が上る前に、駆け込み需要があるのも予想できる。

    ここは、再販するより賃貸にすれば。URの仕様は高級じゃないだろうから。

  43. 370 匿名さん

    ↑ここって、賃貸の仕様と大きく変わらないし、設備面ではURの方が上・・。それが悲しいね。地震に対しての安全性もですかね・・。すべての面で、UR借りた方が良いという判断の方が多いのでは。賃貸価格もお安いようだし。

  44. 371 匿名さん

    >370
    >ここって、賃貸の仕様と大きく変わらないし、設備面ではURの方が上・・。

    それじゃ誰も買わないけど・・・
    設備面とは具体的にどの辺りですか?

  45. 372 購入検討中さん

    R市川駅南口の再開発地区に建設中の超高層マンション(地下二階地上四十五階建て)の二十五〜三十階で一部の柱の鉄筋が不足していた問題で、三井不動産レジデンシャルと野村不動産の特定建築者は二十七日、二十四階以下の建物について安全が確認されたとする報告書を市川市に提出した。第三者機関による検査の結果、二十四階以下の柱は設計図面通りの鉄筋が入っていたという。

     同市は問題発覚後、二十四階以下の全フロアの安全性に関し第三者機関による検査を受け報告するよう同建築者に求めていた。市によると、検査は民間の検査専門会社が実施。写真の確認や非破壊検査などを行い、内容を確認した社団法人建築研究振興協会が二十六日付で同建築者に書面を出した。同建築者は今後、権利者らが同書面を閲覧できるようにするという。

     同マンションの工事は中断しているが、二十四階以下は安全性が確かめられたことで年明けから内装などを再開。二十五〜三十階も同建築者はすでに改修工事の大臣認定を申請しており、今後、計画変更の建築確認を経て順調にいけば来年二月から同工事に着手する。

  46. 373 匿名さん

    http://www.proud-blog.net/archives/2007/03/ilink.html
    この人たちは今もいるのだろうか・・・

  47. 374 匿名さん

    後ろの列の右から3番目と4番目の人は見かけますね。前列のお姉さんたちは全員見た覚えが無いのでいなくなっているのでは。

  48. 376 住まいに詳しい人

    >372
    >改修工事の大臣認定を申請しており、今後、計画変更の建築確認を経て

    やっぱり大臣認定の申請や計画変更が必要なのですね。
    前スレで、大臣認定は、「必要ない」「不要」といった声の大合唱で、大臣認定が「必要になる」とした見解が隅に追いやられてたと感じた。

    関係業者の書き込みが多数あったんでしょう。

    事後的に事実は判明するのかもしれませんが、管理人さん何とか対策を考えた方が良いのではないでしょうか?

    もちろん、サーバー名が会社丸出しという投稿はなく、何らかの偽装はなされているのがふつうで、対応は難しいかもしれませんが。

    業者よりの発言に対する反論をかなりの勢いで削除されていたようにも見受けられますので、削除する発言内容のバランスを取った方がよいと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル津田沼III
  50. 378 住まいに詳しい人

    B街区はすでに内装工事に入っているのに
    こちらは内装工事に入る前に工事がストップ

    普通にやったのでは 約定工期内に終わるとは考えらません

    どんな方法を使って 間に合わせるのかも 確認したほうがいいと思います

  51. 379 匿名さん

    >378
    相当無茶するんでしょうね!

  52. 381 匿名さん

    >掲示板で年越しをする人もいるんだ。

    わからなくはないな〜。
    自分もパソを見ながらジッと考え事をして過ごしたかった。
    行く年来る年を。

    特に住宅という大きな買い物をしたときなどは
    除夜の鐘を聴きながら今後のことをじっくり考えたいと思うでしょう。

  53. 382 匿名さん

    そりゃ2007年の話題性ではNO1だから、気になるでしょうよ!ここは・・・

  54. 383 匿名さん

    ここの物件を契約してしまった方々は、この件の後、無償でキャンセルは出来なかったのでしょうか?

    契約した方のなかで、資産価値や建物に不安を感じる方も多いと思うのですが、どのようになってますか?

  55. 384 契約済みさん

    >>383

    手付金全額返しの白紙解約ですよ。無償キャンセルできます。

    資産価値や建物に強く不安を感じた方や、デベの対応に強い不満を感じた方は、既にキャンセルしているようです。

  56. 385 契約済みさん

    >>378
    契約者には説明がありました。キャンセル物件の購入を検討される人にも説明はあるでしょう。もともとのスケジュールが今年4月竣工、来年3月引渡だったので、相当遅れても引渡には間に合うんですよね。説明によれば今年7月まで竣工が遅れるのだそうですが、安全な建築を第一に考えて欲しいので、こちらとしてはもっと余裕を見て工期を設定してもらいたいところです。

  57. 390 匿名さん

    俺は古都に住んでいるが、あるマンションなんか、昔の地図を見るとそこは以前お寺で、当然墓地もあった。

    あ、その他に私の家の近所に出来た新しいお寺、以前は町の中心部にあったお寺で、その昔のお寺の場所は今ファッションビルになっている。

  58. 391 契約済みさん

    私が子供の頃に住んでいたマンションは昔お墓だったところに建てたものだそうです。別に誰も気にしていませんでしたけど。そういれば、今住んでいるマンション(三井)も建築中に転落事故があったそうです。気にしてませんが。

  59. 392 とおりすがり

    解約期限延長など要求へ

    鉄筋不足マンション,「契約者の会」
    JR市川駅前に建設中の超高層マンション「ザ・タワーズ・ウエスト プレミアレジデンス」(45階建て)の鉄筋不足問題で、分譲マンション購入者による「市川タワーズ・ウエスト契約者の会」(池田直樹代表)は12日、市川市内で会合を開き、事業主3社に対し、解約期限の延長と25階以上の建て替えなどを要求することを決めた。

     会は12月9日、分譲分407戸のうち、約40戸の購入者で結成した。これまでに、国土交通省や県、市などに対し、事業主3社との交渉に際しての支援や「厳正な処置」を求める陳情活動を行ってきた。

     この日の会合では、3社に対する具体的な要求内容を検討。〈1〉5月末の解約期限を引き渡し時まで延長〈2〉補強工事に購入者を立ち会わせる〈3〉損害賠償——など7項目を決めた。

     損害賠償に関しては、事業主側が鉄筋不足を認識した10月11日以降に事実を知らず契約した購入者は、さらに高額の補償を求める。

     要求は20日の提出予定で、市にも協力要請を行う。池田代表は「同じ思い、立場の購入者をひとりでも多く結集して、安全安心に住めるマンションになるよう、事業主と交渉を進めていきたい」としている。

    (2008年1月12日 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080112-OYT8T00014.htm

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 394 契約済みさん

    >建替え大賛成!!
    25階以上の建替工事賛成!!

    以前から建替えを訴えて来ましたが、デベに削除されていました。私の参加した説明会でもたくさんの建替え賛成派がいましたが、ことごとくそんな意見が無かったかのように対応されています。

    竹中工務店の対応は素晴らしいです。ここの物件も建替えるべきです。補修なんかの小手先の対応では納得しません。

    清水には、国からの天下りの社員も多く、国と清水は連携しています。こんな清水の対応は断じて、許せません。

    また、この書き込みは清水か野村に削除され、私は書き込みが出来なくなると思います。以前も他の方々の補修反対の意見は削除されていました。たぶん、会社の方針で建替え賛成の意見を削除するようになったと思われます。

    >建替工事大賛成!!
    建て替えしか納得できません!!

    >補修工事反対
    >建替え賛成!!

  62. 395 契約済みさん

    >がんばれ「契約者友の会」!

    >25階以上の建替えに向かって団結しよう!

    天下りの多い清水と国、第三者機関は密に連携しています。最初からストーリが出来ていたと思われます。こんな補修工事は信用できません。

    補修工事反対!反対!!反対!!!

  63. 396 契約済みさん

    我が家は、ここを諦めて近く解約の申込をする予定でしたが、『市川タワーズ・ウエスト契約者の会』の皆さんの活動を知り、もう少し様子を見ることに決めました。
    皆様の活動の成果に期待したいと思います。頑張ってください。

  64. 397 匿名さん

    >396
    ホントに住む気があるならアンタも頑張らんかい!
    高い金払って買う住宅だろ?

  65. 398 匿名さん

    >>397
    >>396は今後の動向によっては契約を続行するが、自分から動いてまで契約をつつけるために努力するつもりはないと言ったところなのでしょう。解約者は1月10日までで24件だそうですから、同様に契約者の会の活動結果を見て解約するかどうか決めようと言う人がけっこういるのかもしれませんね。

  66. 399 匿名さん

    >>396

    様子を見てるだけの人には成果はないかもしれないよ。
    裏で個別の切り崩しをしてくるかもしれないからね。
    デベも、黙っている人は納得していると思うだろうから、
    ほったらかしだろう。

  67. 400 内通者

    はい、黙っている契約者にはデベ側も何もしないと思います。
    デベには個別対策費という裏金が用意されていますから、個別
    切り崩しの可能性は充分にあり得ます。
    一般的には廃材処理などの処分は現場に任されているようで、
    鉄骨などを売りさばけばかなりの費用になるみたいですね。
    こういう不明瞭な資金が土建屋には多く存在しているのも現実か。

  68. 401 常識人

    様子見の契約者は、契約者の会も3月を過ぎて成果が出てきてからいきなり入会しようとしても
    拒絶してくるかもしれないですよ。だって苦労して交渉してきてようやく
    条件を引き出したのにそのあとに一緒に戦おうなんて言われても困ります
    からね。

  69. 402 匿名さん

    様子見の人は入会したいなんて思っていないんじゃないかな。そもそも解約するつもりだが、なにか事情が好転するようなことがあれば解約を思いとどまるが、そうでなければ5月末に解約するってことじゃない?

  70. 403 匿名さん

    >>394さん

    >清水には、国からの天下りの社員も多く、国と清水は連携しています。

    本当に本当なのですか?
    ソースは何ですか?

  71. 404 よそ者です

    >>400さん

    取引が高額なら国税がにらみを利かせますので、不明瞭な資金には出来ない
    と思いますよ。

    昔は、鉄くずの処分費は、ジュース等を買って現場の慰労などに使われました
    けど、最近はそんな物にまでチェックが入るようになりました。

    あなたの書き方だと、まるで鋼材を余分に買って売りさばき裏金を得ている
    ような書き方ですが、近年の建設業はとても厳しいです。
    仮設材等で買った鋼材は処分費のまで予算に組み込まれていたりします。
    建設現場はどこも火の車ですからね、塵も計上して少しでもましな予算にしないと
    会社が予算書を通してくれません。

    そして、工事は長期にわたりますので、鋼材の価格変動に一喜一憂しなければ
    なりません。

  72. 405 常識人

    まあ、様子見の契約者は情報が入るのが遅いので、
    その分不利ということも言えますがね。
    現在24件の解約済み以外にも「解約手続き中」「5月に解約」
    という予備軍が数多くいるはずですから、デベ側もギリギリまで
    安心はできないでしょ。

    マンション市況は去年末くらいから品川を始めとした値崩れが
    始まっていますから、解約して正解という話もあります。

  73. 406 匿名さん

    建て替えは100%ありませんと言われて、契約破棄をした元契約者が建て替えするなら、
    契約続行したのにと言い出したらどうなるのでしょうね?

  74. 407 匿名さん

    すでに解約したのですが、
    デベには、今解約しても、5月に解約しても条件(保障)は一切かわらない。と何度も確認しました。
    ここにきて、動きがでてきて、条件がかわったら
    また交渉します。
    ずうずうしいかもしれませんが、
    悪いのは完全に売主ですから。

  75. 408 匿名さん

    品川の値崩れって具体的なソースは?今、品川で分譲中の物件なってあったけ?住友の定期借地のこと?むしろ値崩れは都内よりも近郊だと思うけど?

  76. 409 匿名さん

    勘違い中古物件のことでは?

  77. 410 匿名さん

    港南、芝浦あたりは中古もだいたい坪330前後はキープしていますよね。じゅうぶん高いよ。

  78. 411 匿名さん

    >407
    契約解除した人間が何の権利を持って交渉するの?
    ハイエナ行為もほどほどに。

  79. 412 匿名さん

    >>411
    そりゃ信義信条に反する約束をもとにした契約解除になれば、言えるでしょう。

    ですから、デベロッパーは建て替えはしない。

  80. 413 匿名さん

    >>411
    解除の錯誤無効と損害賠償。または単純に不法行為に基づく損害賠償。
    立証の難易はともかく、請求原因は構成できるでしょう。
    それより、契約者のみなさん、週末MRに行きます?

  81. 414 匿名さん

    普通に考えて野村や三井が一度建て替えないと言って、契約解除を受けたのだから、建て替えは無いだろう。
    もし建て替えたら、契約者に嘘をつく会社、と言う事実がつきまとう。

  82. 415 匿名さん

    やはり夢と希望は持たなければ。

  83. 416 みんな嘘つき

    マンション売れてません。今年の入ってから明らかに値引きとわかる
    マンションの販売が増えてきました。
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080121-OYT1T00402.htm

    このマンションも地権者保有物件が売りに出始めたという情報があります。

  84. 417 ご近所さん

    >>416

    前スレにもありましたが、すぐ横の不動産屋のガラスに5,6件貼ってありましたよ。
    しかも、販売価格より安く。今でも残ってるかは知りませんけど。

  85. 418 匿名さん

    首都圏では売り惜しみしているらしいですね。
    だから首都圏は買いたくても今後値上がりそうだから、デベがわざと売らないらしいですね。
    昨日テレビで見ました。

  86. 419 サラリーマンさん

    >首都圏では売り惜しみしているらしいですね。
    『首都圏』ではありません。
    『都心部』の話です。
    それ以外では売れ残りの戸数の方が大きく報道されています。
    もちろん市川は売り惜しみが報じられるような場所でもありません。
    ニュースは正しく理解しましょう。

  87. 420 みんな嘘つき

    不動産屋に確認しました。
    すでに「ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」の地権者物件が
    結構売りに出されているみたいです。
    ただし売れ行きは芳しくなく、今のところ問い合わせはあるが、
    契約には至らないとのことです。しかも一般契約物件よりも安値で
    告知されているとのことで、これだと一般契約者も5月に大量解約
    することは容易に想像できます。

    価格暴落前に解約できてよかったですね。

  88. 421 匿名さん

    まだ、完成していないマンションで、
    しかも契約破棄した人の物件を完売、もしくは販売できていないかもしれないのに
    すぐ横の不動産屋さんに地権者物件が販売価格より安く売りに出ているって
    どういうことなんですか???

    それって、すでに資産価値が下がっていますよね。
    住む前から資産価値が下がっているのに、購入価格の値下げは要求できない?
    だったら解約すればいいのか。。。

    考えようによっては、解約できるって、ありがたいですね。

  89. 422 匿名さん

    ここは07年上半期のピーク時の値決めだったからね。当時も仕様が悪いのに高いと叩かれていたのに、さらに鉄骨の一件が加わり、サブプライムと建築基準法改正に端を発する不動産不況のダブルパンチ。今となっては価格維持は非常に厳しい情勢ですね。

  90. 423 匿名さん

    地権者の皆さん、権利の持分に合わせて得たけど自分では住む予定の無い物件を売りに出しているのでしょうから、一般販売の価格なんて、単に参考価格でしかないでしょう。で、売れなければ当然値段を下げてくる。売れ行き芳しくないということは、結局、一般販売の価格は高すぎたということでしょう。または、鉄筋不足の影響が予想以上に大きいということなのかも。

    契約解除もそこそこ発生しそうだし、部屋/間取りも結構選べそう。

  91. 424 契約済みさん

    てか下がれば即買いでしょうこの物件は!

    なんだかんだ大手デベだし立地サイコーだし!

    1000万下がったら買いますけど

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸