千葉の新築分譲マンション掲示板「アデニウム船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 湊町
  7. 船橋駅
  8. アデニウム船橋
購入検討中さん [更新日時] 2009-03-17 17:00:00

JR船橋駅11分。竣工予定 平成21年2月下旬 モデルルーム事前案内会開催は2月23日(土)から始まりましたね。もう行かれた方はいますか?船橋徒歩圏で気になります。みなさん、どうですか?

http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=3155641

[スレ作成日時]2008-02-24 20:13:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム船橋口コミ掲示板・評判

  1. 83 契約済みさん

    №82さんが正しいです!
    当マンション用地は駅前通りに面しており商業地域で、窓が設けてある東南東側は住居系地域の為、高層建築が建ちにくいことが予想される場所です。正直駅徒歩11分は怪しいと言うか実際は無理っぽいですがギリ許容範囲と言い聞かせてます。大気汚染は変わらんでしょう!長年周辺に住んでて北口も南口も渋滞は変わらない気がします。

    もっと駅が近くならないかなぁ。。。

  2. 84 周辺住民さん

    契約しました!
    同じく契約された皆さん末永く宜しくお願い致します。

    正直、とっても悩みました。
    6年前から船橋駅北口から5分の賃貸マンションに住んでいますので船橋駅周辺には明るいつもりでした。他の方も書かれていましたが、夜10時までやっているイトーヨーカドーも便利だし、南口駅前のざわついた雰囲気と比較して住宅地らしい落ち着いた雰囲気の北口が好きだったので。

    ところが、この物件周辺を隈なく歩いてみて南口も10分歩けば落ち着いた雰囲気になることに改めて驚き、意外に街路樹等が整備されていて環境が悪くないことで見直しました。

    また、マンションの共用施設(集会場やスポーツジム、プール等)が無いことやエレベータが1機しか無いことは残念ですが、管理費を上げない為にはいたしかたないかな、と納得しました。

    デザイナーズマンションでは決してない、と思いましたが、必要十分な設備と、マンション住人であれば利用出来るカーシェアリングシステムの乗用車があったりと、自分なりに納得出来ました。

    同じく契約された方々のお話をもっとお聞きしてみたいです。
    重ねてお願い致します。

  3. 85 匿名さん

    車を使う人は南口をおすすめします。
    北口デッキは昼も夜も家のない方の集会所になっています。
    住環境に南北差はあまり感じませんね。

  4. 86 匿名さん

    京成が高架になってから交通事情はかなり改善しましたね。踏み切りのままだったら土日の午後などは車で北進が困難だったでしょう。ただ駅から本町交差点まで、両側を市の駐輪場にしているので時間帯によっては結構歩きにくく、徒歩11分はきついでしょう。自転車にひかれないよう気をつけましょう。

  5. 87 匿名さん

    北進する用事ないよね
    北口は洋梨

  6. 88 申込予定さん

    今HP見たら2900万〜になってましたがいつからですか?
    私の記憶では3400万〜だったと思ったんですが?
    売れてないんですかね?
    それとも残り僅かでラストスパート掛けてるのでしょうか?

    仕様も必要最低限だし、見合った金額になったのかもしれませんが
    あまり安くなると購入者層が代わり管理組合のまとまりが不安なのですがどうでしょか?

    最近モデルに行かれた方がいらっしゃいましたら状況教えてください。

  7. 89 物件比較中さん

    仕様が安っぽくないです?
    キッチンなんて蹴込み収納も無くレールも安い仕様。
    いっそのこと開き扉にした方が良かったのではと思ってしまいます。
    二重床じゃないし窓も結露防止のペアガラスじゃない。
    床暖房も標準仕様ではない為、これから買う場合は余計な費用がかかってしまう。
    立地の良さを低仕様で安く売るのだったら、もっと安くして欲しい。

    そんな事言ったら買った人に失礼かもしれませんが、率直な意見です。
    ゴメンなさい。

  8. 90 匿名さん

    今時床暖房がオプションなんて、これから購入する人は間に合うんですかね。長谷工物件は直床みたい、二重床だと共鳴するとのこと、本当?

  9. 91 物件比較中さん

    それって施工に問題があるんじゃないの?
    だって二重床の物件がいっぱいある訳で
    そんな問題が普通であるなら解決策がでるまでは一般化されないと思うのですが。。。

  10. 92 購入経験者さん

    太鼓現象はありますよ、重量衝撃音(子供のジャンプとか)が響きやすいです
    ただそれほど問題になる程ではないし軽量衝撃音の軽減や、リフォームのし易さ等の
    メリットのほうが大きい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル南葛西
  12. 93 契約済みさん

    一長一短なのは判りますが、私も二重床であって欲しかったです!
    個人的にやるには天井高が特別高い訳ではないので難しいですし。

  13. 94 不動産購入勉強中さん

    10月の28日にHPを見たら、2900万〜になっていましたよ。前に問い合わせをしたら、床暖はリフォームになり100万と言われました。

  14. 95 匿名さん

    容積制限をクリアーしかつ階数水増しして販売戸数稼ぐために、直床にしているのかな。このため圧迫感があり、外観もプアーに見えてくる。

  15. 96 契約済みさん

    初カキコです!
    契約して少々経ちましたが、契約前から度々ココを覗かせて頂いておりました。

    皆さんが今まで書いてる通り、徒歩11分(?)や仕様の低さ、直床等
    気になるところは多々ありましたが
    結局立地で選んでしまいました。
    私は南口側で徒歩圏、新築マンションで探してたので
    希望からは70点と言うところでしょうか。。。

    他の契約者、又は近隣住人の皆様
    今後宜しくお願いします。

  16. 97 周辺住民さん

    オール電化の時点で床暖房は捨てなくちゃ。

  17. 98 ビギナーさん

    えっ何でですか?

  18. 100 匿名さん

    床暖なし、直床なんて久しぶりに見たよ。

    用途地域の話があったけど、一種低層だったら
    高さ制限があるので直床は我慢するけど
    ここは商業地域。

    仕様を落としているだけ。

    いまどき友達にも言えないよ・・・。

  19. 101 物件比較中さん

    先日、営業の方から聞いたけど
    「ディスポーザとオール電化(エコキュート)は後から個人では付けられないが、
    床暖房は後から付ける事は可能な為、そちらを優先しましたとのこと。」
    ‘なるほど’と思いました。
    もちろん全部、標準だったらよかったのですが、確かに床暖房は季節モノだし
    どうしても必要なら、オプションで考えようかと思ってます。
    あと、直床に関しても施工=長谷工のマンションは基本的に直床なので
    当初から、特に気にしていませんでした。(良くも悪くも実績あるし)

    ここは、駅からの距離とリビング側の住居地域がポイントが高いと思っています。
    あとは自分が予算UP出来るか!

  20. 102 匿名さん

    後着けの床暖は段差が生じます。
    床暖でコストを下げたんでしょう。

  21. 103 契約済みさん

    私も№101さん同様に営業さんから説明を受けました。
    その時は「なるほど」と思いましたが、
    将来売ることを考えたら自腹切ってでも付けるべきだったと思ってます。
    使う使わないは別にして今時は標準装備のイメージですし、有って困らない!
    後付って、今の床仕上げを剥がすし訳だし、コストも倍掛かるでしょ?
    仕上げの色も他と揃わない訳だし。。。
    考えてみたらデベの都合で販売価格を安くして、
    高いオプション工事で儲けるつもりって事じゃないですか!
    と言ってるうちに工事は進んでもう手が出せない。。。
    これから買う人も同様に仕上がってる事になるから無理だよね?
    不親切極まりない!

    ま、今更の愚痴ではありますが。。。

  22. 104 契約済みさん

    そうなんです。営業の説明を受けた時は、「なるほど」と思ってしまいますよね。床暖と食洗器が標準装備でないのとスロップトシンクとトランクルームが付いてない事に後悔してます。

  23. 105 南船橋さん

    オール電化で床暖房なんてコスト高すぎて使わなくなる間違いなしです。
    それを言わないのが営業さん。
    常識で考えても後から床暖房付ける人なんていませんよ。
    ふつうはエアコンでしょ。

    最初から無いのを割り切ってオール電化を選ぶかどうかなんですから。

  24. 106 匿名さん

    えっ!ここのマンションって今時
    直床で床暖なしでスロップシンクもついて
    ないの?

    しかも東向きで?

    ありえない・・・。

    東向きって午前中だけで、まったく陽が入らないジャン。。。
    いくら住居地域とは言っても、ちょっとキツイよ。
    ゆっくり起きたらもう暗いんでしょ?電気代がすごいかかるらしいし・・。

  25. 107 匿名さん

    床暖房の電気料金なんて微々たるもん。24時間つけっぱなしでなければ40A契約で1000円/月にも満たないはず。暖房エアコンの方が電気くいますよ。床暖オプションはいたいですね。

  26. 108 匿名さん

    「はず」笑

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  28. 109 契約済みさん

    うっ、スロップシンク無かったのか。。。
    あるものと思ってましたが気づかなかったです。
    敗北感 λ...トボトボ

  29. 110 購入検討中さん

    南向き信仰は、非合理主義と田舎者の証だね。

  30. 111 契約済みさん

    床暖房の電気料金、24時間つけっぱなしでなければ40A契約で1000円/月のロウコストでいけるんですか?もっと高いかと思ってました。

  31. 112 契約済みさん

    南向きに拘るなら南側の角部屋で良いんじゃない!
    南西・南東面に窓があって一日中採光が望めるでしょう。
    他室よりは高くつきますがどうでしょう!って俺は営業か?

  32. 113 匿名さん

    直床→冬寒い
    東向き→冬寒い
    床暖無し→冬寒い

    南向きが非合理主義?冬の低い日差しを有効に取り入れるための日本人の知恵でしょうが!
    特に子育て中の専業主婦のいるご家庭には東向きはお勧めしません。子供が小さいので
    冬でもストーブが使えず、エアコン代も**になりません、何より一日中薄暗いことは心理的に
    相当なストレスになります。

    以上、昔住んでいたマンションの体験談でした。

  33. 114 船橋っ子

    な〜んかどのマンションの情報を見てもいいことってあまり書かれていませんね(笑)
    私は今検討しているマンションの中ではかなりここは候補です。
    床暖房とかスロップシンクとか言われていますが、実際にそんなに使いますかね?
    今私が住んでいるところも床暖房は入っていますが、使うのは冬だけ! 日当たりもいいので使うのは年2,3回がいいところです。スロップシンクも確かにあるに超したことはないですが、バルコニーでガーデニングをするわけではないのであまり重要視していません。
    それよりも日当たりは確かに気になるところなので、今週の土曜日にもう一度見に行く予定です。
    南東向きだから、そんなに気にはならないのかな?・・・
    南東向きに住んでいる人がいたら、教えてください。

  34. 115 匿名さん

    スロップシンクはくつ洗いやベランダ清掃に重宝します。植物を育てている人はなおさらです。

  35. 116 入居済み住民さん

    日当たりが良いので床暖の必要がないのであれば、この物件は必要なんじゃないですか?
    この時期11時を過ぎると日は当たりませんよ。

  36. 117 購入検討中さん

    南東向きの角部屋は隣の一軒家や古いビルが気になります。距離も近いし、やはり5階以上ではないとすっきりしないですよね?価格も高いのでしょうね。スロップドシンクはベランダの掃除には便利ですよね。

  37. 118 契約済みさん

    久しぶりに現場を見に行ったら一部外壁が見えてました。
    もう少し重厚なイメージでしたが意外に明るく、少し軽い気が。
    エントランス周りが未だお目見えしてないので、そっちに期待します。

    船橋駅からの駅前通と14号の交差点にモデルルームの方向を示すプラカードを持ってる人が居ましたが、モデルルームの来客数はどうなんでしょう?
    そろそろ売れ残りが気になってきます。

    最近モデルルームに行った方居ますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ミオカステーロ南行徳
  39. 119 匿名さん

    当然ガラガラですよ・・・。
    こんな会社が危ない物件なんて
    買う人居ないでしょ?

    会社が潰れたらアフターどうするの?
    今後、状況が良くなるとは到底思えません。

  40. 120 匿名さん

    ジョイントも危ないの?
    財閥系以外は、どこも厳しいと思うが・・・

  41. 122 匿名さん

    融資をしただけ。
    子会社にもしない。割当もしない。
    オリックスはボロ儲けですよ。

    100億も借りてくれる会社なんてないからね!

    せっかくバカなお客が高値で買っても
    全部オリックスに返済。高金利だから
    最後は民事再生が見えているでしょ?

    良く考えればわかることだよ。

  42. 123 匿名さん

    焦げ付くことを考慮にいれないニート理論
    失笑

  43. 124 匿名さん

    有効な情報交換の場であってほしいので、
    あまり中傷的な書き込みは歓迎できませんね。

    先日建設現場を見てきましたが、
    大分出来ていましたよ。

    まだ売れ残りもあるようですが、
    このご時勢だからしょうがないきもします。

  44. 125 物件比較中さん

    営業の方が8割は契約済と言っていましたが、どうなんでしょうかね??

  45. 126 匿名さん

    随分、解約が出ているみたいですね・・。

    解約をチラつかせただけで500万引くらしい。
    でも解約が多数出ていますよ。

    まだ、半分以上売れ残ってるんでしょ?
    営業は必死に電話掛かってくるし・・。
    もう買わないって言っててもしつこく掛かってくる。

    この時点で絶対契約はなし。

  46. 127 匿名さん

    >123

    資産をオリックスが回収するんだから
    焦げ付かないでしょ?
    無知ですね。

    オリックスは他の再販業者に転売。
    なんのリスクもないですね。

    購入者だけ損をするのは。

  47. 128 匿名さん

    ↑おいおい、頭大丈夫?

  48. 129 匿名さん

    ここの売主じゃ倒産リスクありすぎて契約のお金預けられないよ

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル津田沼III
  50. 130 匿名さん

    126へ
    何の情報から?
    あまりいいかげんなこと書いてると
    バチ当るよ

  51. 131 契約済みさん

    現地に行ってみました。
    進捗は早いです♪
    入居楽しみにしてます。

  52. 132 マンコミュファンさん

    130は
    完全に営業さんだな。

  53. 133 契約済みさん

    確かに囲いが外れてきて外壁の見える部分が広がってきましたね。
    個人的には完成予想パースより軽く見え、安っぽい軽さを感じてますが
    見た方はどう思います?
    特に近隣在住者の方の意見が聞きたいですね。
    長い付き合いになりますし!

  54. 134 物件比較中さん

    瑕疵担保責任と住宅産業保証が付いているから、立地もいいし、希望の購入価格だったらいいかなと思いますが駄目ですかね?

  55. 135 匿名さん

    だめかどうかはこのサイトでは決めないほうが良いと思いますよ。
    私も自分の意見を大事にしています。
    あまりに無責任な書き込みが多くて悲しくなります。

    現地は数日前に見てきました。
    楽しみです。

  56. 136 匿名さん

    134へ
    そんなのどこのデベでも付いてるよ。
    瑕疵担保は義務だよ。

    それより、このサイトは批判的なコメントが
    多いけど、それだけダメ物件ってことでしょ?

    簡単な話だよ。

  57. 137 匿名さん

    箱根、熱海のリゾートマンションを手がけているデベの消滅は時間の問題でしょう。

  58. 138 匿名さん

    購入や検討の意思もなさそうなのに、
    わざわざいらない余計な書き込みをしている方は、
    よっぽど暇かもしくは同業者ですね。

    つまらない。

  59. 139 契約済みさん

    ここが売れてるかは判りませんが
    近隣のココより駅から遠い物件はもっと売れてないでしょうね!
    ま、業者の書き込みは無視しましょ!

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ルネ柏ディアパーク
  61. 140 匿名さん

    ここって売れてないから値段下げたんでしょう?

  62. 141 匿名さん

    売り出してから上げる**はいないでしょう?

  63. 142 匿名さん

    売り出してから好調で
    あまりに価格が安かったら
    上がりますよ。。。

  64. 143 匿名さん

    もともとここは、高いから..
    狭いけど設備が充実していて、収納も上手に作ってあったら買う価値はあると思いますが..
    充実していないですよね。

  65. 144 ご近所さん

    駅まで遠すぎます。(15分位)
    千葉街道はすごい渋滞だし、
    空気も悪いし。

  66. 145 近所をよく知る人

    15分もかかりませんよ。
    本町通りのスクランブル交差点に引っかかっても
    京成船橋まで9分、JR船橋まで11分で必ず行けます。

  67. 146 ご近所さん

    女性、子供の足だと確実に15分ですよ。空気は悪いですね。

  68. 147 匿名さん

    久しぶり忍者が登場。
    普通に歩けよな。

  69. 148 物件比較中さん

    信号や大きい国道あるし、ここは不動産表示通り歩けないよ。+5〜10分じゃない?

  70. 149 物件比較中さん

    このマンションで子育てするイメージはつきませんでした。
    ゆえに×。
    私たちは、もう少し歩いても広いところを探しまーす。
    だって、絶対狭くなるもん。63㎡じゃ。

  71. 150 ご近所さん

    新婚さんむけ物件か老後かな?内装も非実用的。

  72. 151 地元不動産業者さん

    +5〜10分?
    どんだけ14号や本町通りの信号待ちが長いと思ってるのかね?
    せいぜい3分でしょ!

    女性、子供の足ってのもどうかと思う。
    子供は確かに遅いから、子供のペースで女性が歩くと言うことなら
    おっしゃる通りだが、不動産表示は80m/分で計算することが決められてるので
    駅の何処から距離を測るかにも寄るけど、ココの現地まで車で0.9キロ程度なので
    測定位置の誤差や信号待ち等を考慮しても、状況により1〜3分程度でしょう。

    確かに駅から離れたほうが同じ値段で広い部屋が買えますが
    毎日の通勤で徒歩が長いのは、駅近でも安くなってる今時にどうかと思います。
    勿論ココも近いとは言えないので、何処で妥協するかが決め手でしょう。
    実際、駅から遠い物件は何かの事情で売ったり貸したりする時に不利です!

    内装が非現実的と言うのも何が根拠かわかりません。
    モデルルームで判断されてるなら、ここに限らず何処のモデルルームも非現実的ですよ。

    ここのマイナスは仕様の低さです。
    個人でお金を掛けて補えば良いとは思いますが
    補うには面倒な仕様もあるので、標準仕様をもう少し(?)上げるべきでしたね。
    ま、価格がそれで上がれば、また売れない原因になってるでしょうが。

    全く、ココは良いとも悪いとも言い難い、特徴の無い物件です。

  73. 152 ご近所さん

    非現実的ではなく、非実用的です。生活するのに使い勝手が悪いと言う意味です。

  74. 153 ご近所さん

    正直、11分じゃ歩けません。
    間違いなく信号に引っかかるし、
    信号が長いんです。

    国道が激混みです。船橋の南口は車で走れません。
    一応近所に住んでいるので参考になれば。。。

  75. 154 匿名さん

    この物件の渋滞は緩いです。
    357と船橋ICまでは渋滞関係ないですね。
    抜け道もあります。
    駅まで車で行く人はいないでしょうから気にする必要はないでしょう。

  76. 155 周辺住民さん


    結局、駅までは15分以上掛けて歩くしか
    ないじゃん。。。

    大体、なんで駅まで車で行く人が居ないのよ。
    迎えにも行けないんですか?
    こんなに駅に遠いのに。

  77. 156 匿名さん


    だったら買わなきゃ良いんでしょ?

    大体、周辺住民なら状況判るんでしょ?
    自分は迎えに行ってるの?

    あなたは何を訴えようとしてるのでしょうか?

  78. 157 ご近所さん

    駅まで歩いて15分。車だと混雑時間だと30分。ららぽも自転車5分。車で渋滞だと30分。

  79. 158 物件比較中さん

    まとめると駅から遠い、売主が不安、特徴が無いって感じかな

  80. 159 近隣住人(検討中)

    駅からの距離は人それぞれの判断でしょう。
    5分を目安にする人や15分を目安にする人等それぞれ。
    どちらかと言うと近くも無ければ遠くも無い
    これまた「特徴の無い」に繋がる部分だと思いますが。

    ちなみに私は徒歩10分を目安にします。
    だからココは駅からの距離は微妙なところ。
    ギリ遠いと判断してます。

    お世辞でも近いとは言えませんし。。。

    でも14号を超えてスグの為、車で遠出には湾岸・京葉共にアクセス良く
    平日の終電近くなら駅前もタクシーが多い位で苦無く駅まで入れるので
    車のアクセスは悪くないと思うんだけどな。

    駅の規模が大きくなれば
    どこも駅へ車で行くのは辛いでしょ?

    津田沼や市川よりましだと思うのですがいかがでしょう?

  81. 161 匿名さん

    購入を迷ってます。

    他のコミュニティも見ていましたが、
    ほとんどのコミュニティに否定的な意見が多くて、
    比較しようにも真剣に見れば見るほど、なにがなんだかよくわからなくなりますね。

    否定的な人は購入の検討をやめれば良いだけなのに。
    わざわざ投稿せずとも。。
    近所の方の否定的な意見もよく見ますが、
    自分が住んでる場所をそんなに否定しますかね?
    疑問が募ります。。

    やはり自分自身で見に行くしかないですね。

    会社の状況なども調査会社の資料とかで調べるのがいいんじゃないですかね?
    つぶれそうな不動産業者の中にジョイントさんはなかったと思いましたが。。。

    真剣に検討している方々の本当の意見が聞きたいですが、
    まあ、そういう人たちは、投稿しないのかもしれませんね。
    (思わず、投稿してしまいましたが、、、)

  82. 162 近所をよく知る人

    確かに駅までは渋滞するね。昔からだもん。ごく最近はどうなんだろう。
    でも大きい駅だし、ららぽも徒歩圏内だからいいんじゃない?
    でも徒歩11分は住んだ後にもうちょっと近ければなぁ〜って思う距離かもね。
    ちなみにココっていくらぐらいなの??

  83. 163 契約済みさん

    このサイトは見に行く前の情報にしかなりません。
    そして、ココで仕入れた情報の正誤判断は見に行ったり
    自分で調べたりしないと判りません。
    人によって感じ方も違うでしょうしね。

    多くの物件から、現地やMRを見に行く物件を絞るのに
    使うのが良いのではないでしょうか?

  84. 164 株主さん

    もう株価さげるな〜!!!

    5億プレゼントする前に、株主心配しろ!

  85. 165 匿名さん

    ここは駅までの導線が便利すぎて困っちゃいますね。

  86. 166 匿名さん

    ここ、ついにアウトレットマンションの仲間入りですね・・
    http://www.nomu.com/new/outlet/

  87. 167 購入検討中さん

    アウトレットマンション...の仲間入りですか??
    皆さん当初の高い価格で買って頂いています..はうそ?

  88. 168 物件比較中さん

    瀬戸際で資金回収あせってるんでしょうね

  89. 169 匿名さん

    >>168
    ここはオリックスとの関係があるから、即潰れるとかは無いでしょうけど
    逆にいえばオリックスからの融資分をなるべく早く回収しないとならないですからね。

    顧客には「皆さん当初の高い価格で買って頂いています」と言ってたらしいですけど
    今のここが顧客とオリックス、どちらを重視したいと思ってるかは一目瞭然。
    オリックスから切られたらここは終わりですから。

  90. 170 他アデ契約済みさん

    確かにオリに切られたら・・・

    オリも融資と役員派遣である程度本腰入れてるみたいだけど
    5億円の動きは少なからずオリの圧力なんだろうな。

  91. 171 有村みのりさん

    先々々々々々々々々々々々々々々々々々週号のマンションズによれば95戸中6戸が売れ残り。

  92. 176 物件比較中さん

    ジョイントが倒産するかどうかなど何ともわかりませんが、
    >今のご時勢どの業種だって危ないでしょう
    というのは流石に無茶苦茶です。

    今回の不景気は基本的には金融危機であり、直接ダメージを受けたのは
    証券会社やファンド、保険会社等の金融企業、投資企業であり、
    不動産の金融商品化(流動化)ビジネスを本業に据えた不動産会社です。

    そのダメージは間接的に実体経済に悪影響を及ぼすことになりましたが、
    直接打撃をくらった側とは比較するまでもありませんよ。

  93. 177 契約済みさん

    昨日現地に行ってきました。

    夕方で少し薄暗かったのですが、
    外観が大分みれるようになっていて、
    イメージがはっきりしてきていました。
    駅前通り側にも立駐が出来ていて、あと一息という感じです。

    全体の感じが緑で統一されていて、なかなか良いと思います。

    ここで色々散々なことを書かれていますが、
    私同様、既に契約済みの方はどのように見ているのでしょうか?

    本当に契約金を破棄して契約解除した方っていらっしゃるのでしょうか?

    とても気になります。
    いらっしゃいましたらご意見お聞かせいただければ嬉しいです。

  94. 179 物件比較中さん

    現地に行ってみましたが、ちょっと安っぽく感じたので見送りしました。
    それから東南よりは南向きがいいと思っている…

  95. 180 匿名さん

    なんで東向なのか残念!

  96. 181 購入検討中さん

    残り何戸ぐらいですかね?気になります〜。

  97. 182 匿名さん

    今、ホームページ見ましたら、
    間取りタイプの
    Ag、C、D、Dg、E、Eg、F、Fg、H、Hg が載っていませんでした。

    売れてしまったということですかね。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    アデニウム船橋 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸