JR船橋駅11分。竣工予定 平成21年2月下旬 モデルルーム事前案内会開催は2月23日(土)から始まりましたね。もう行かれた方はいますか?船橋徒歩圏で気になります。みなさん、どうですか?
http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=3155641
[スレ作成日時]2008-02-24 20:13:00
JR船橋駅11分。竣工予定 平成21年2月下旬 モデルルーム事前案内会開催は2月23日(土)から始まりましたね。もう行かれた方はいますか?船橋徒歩圏で気になります。みなさん、どうですか?
http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=3155641
[スレ作成日時]2008-02-24 20:13:00
+5〜10分?
どんだけ14号や本町通りの信号待ちが長いと思ってるのかね?
せいぜい3分でしょ!
女性、子供の足ってのもどうかと思う。
子供は確かに遅いから、子供のペースで女性が歩くと言うことなら
おっしゃる通りだが、不動産表示は80m/分で計算することが決められてるので
駅の何処から距離を測るかにも寄るけど、ココの現地まで車で0.9キロ程度なので
測定位置の誤差や信号待ち等を考慮しても、状況により1〜3分程度でしょう。
確かに駅から離れたほうが同じ値段で広い部屋が買えますが
毎日の通勤で徒歩が長いのは、駅近でも安くなってる今時にどうかと思います。
勿論ココも近いとは言えないので、何処で妥協するかが決め手でしょう。
実際、駅から遠い物件は何かの事情で売ったり貸したりする時に不利です!
内装が非現実的と言うのも何が根拠かわかりません。
モデルルームで判断されてるなら、ここに限らず何処のモデルルームも非現実的ですよ。
ここのマイナスは仕様の低さです。
個人でお金を掛けて補えば良いとは思いますが
補うには面倒な仕様もあるので、標準仕様をもう少し(?)上げるべきでしたね。
ま、価格がそれで上がれば、また売れない原因になってるでしょうが。
全く、ココは良いとも悪いとも言い難い、特徴の無い物件です。
駅からの距離は人それぞれの判断でしょう。
5分を目安にする人や15分を目安にする人等それぞれ。
どちらかと言うと近くも無ければ遠くも無い
これまた「特徴の無い」に繋がる部分だと思いますが。
ちなみに私は徒歩10分を目安にします。
だからココは駅からの距離は微妙なところ。
ギリ遠いと判断してます。
お世辞でも近いとは言えませんし。。。
でも14号を超えてスグの為、車で遠出には湾岸・京葉共にアクセス良く
平日の終電近くなら駅前もタクシーが多い位で苦無く駅まで入れるので
車のアクセスは悪くないと思うんだけどな。
駅の規模が大きくなれば
どこも駅へ車で行くのは辛いでしょ?
津田沼や市川よりましだと思うのですがいかがでしょう?
購入を迷ってます。
他のコミュニティも見ていましたが、
ほとんどのコミュニティに否定的な意見が多くて、
比較しようにも真剣に見れば見るほど、なにがなんだかよくわからなくなりますね。
否定的な人は購入の検討をやめれば良いだけなのに。
わざわざ投稿せずとも。。
近所の方の否定的な意見もよく見ますが、
自分が住んでる場所をそんなに否定しますかね?
疑問が募ります。。
やはり自分自身で見に行くしかないですね。
会社の状況なども調査会社の資料とかで調べるのがいいんじゃないですかね?
つぶれそうな不動産業者の中にジョイントさんはなかったと思いましたが。。。
真剣に検討している方々の本当の意見が聞きたいですが、
まあ、そういう人たちは、投稿しないのかもしれませんね。
(思わず、投稿してしまいましたが、、、)
確かに駅までは渋滞するね。昔からだもん。ごく最近はどうなんだろう。
でも大きい駅だし、ららぽも徒歩圏内だからいいんじゃない?
でも徒歩11分は住んだ後にもうちょっと近ければなぁ〜って思う距離かもね。
ちなみにココっていくらぐらいなの??
このサイトは見に行く前の情報にしかなりません。
そして、ココで仕入れた情報の正誤判断は見に行ったり
自分で調べたりしないと判りません。
人によって感じ方も違うでしょうしね。
多くの物件から、現地やMRを見に行く物件を絞るのに
使うのが良いのではないでしょうか?
ジョイントが倒産するかどうかなど何ともわかりませんが、
>今のご時勢どの業種だって危ないでしょう
というのは流石に無茶苦茶です。
今回の不景気は基本的には金融危機であり、直接ダメージを受けたのは
証券会社やファンド、保険会社等の金融企業、投資企業であり、
不動産の金融商品化(流動化)ビジネスを本業に据えた不動産会社です。
そのダメージは間接的に実体経済に悪影響を及ぼすことになりましたが、
直接打撃をくらった側とは比較するまでもありませんよ。
昨日現地に行ってきました。
夕方で少し薄暗かったのですが、
外観が大分みれるようになっていて、
イメージがはっきりしてきていました。
駅前通り側にも立駐が出来ていて、あと一息という感じです。
全体の感じが緑で統一されていて、なかなか良いと思います。
ここで色々散々なことを書かれていますが、
私同様、既に契約済みの方はどのように見ているのでしょうか?
本当に契約金を破棄して契約解除した方っていらっしゃるのでしょうか?
とても気になります。
いらっしゃいましたらご意見お聞かせいただければ嬉しいです。
いろいろと他の新築マンションも見て回りましたが、
駅までの道が一直線で、大通り沿いなのが良いですね。
ちょっと駅から離れているようにも思いましたが、これなら許容範囲内です。
船橋で検討してますが、最近の船橋駅周辺の新築マンションの中では、やはり検討から外せないですね。
昨日月曜日に行ってみました。
受付に誰もおらず、受付の電話で「パンフレット下さい」と言ったのですが・・・
メガネをかけたおじさんが出てきて、コピーして綴ったペラペラのパンフレット(?)を持ってきて、受付で「はい」と渡されました。
椅子に掛けさせてくれるでもなく、受付での立ち話状態で、
こちらの質問に面倒くさそうに答えるだけで、わからない事も多く、
ものすごく感じが悪かったです。
あまりの横柄な態度に
「売る気あるんですか?」と言うと
「何がですか?」と答えたので、こちらもパンフレットを突き返して帰ってきました。
オール電化だったので、第一候補で見に行ったのですが、
ああいう販売員の居る不動産屋さんでは、いくら設備が気に入っても買う気がしません。
一生をかけた大きな買い物です、
もっとまじめに接客してほしいです。
その後で寄った大京の女性の販売員さんはとても感じが良かったです。
191さんの意見はありえない〜。うちの担当はとても良い方ですが、そんな方がいらしゃるとは...売りっぱなしになっしまうのでは。入居後もきちんとアフターフォローしてくれるか不安になります。
もちろん対応とかって大事ですけど、個人を中傷したり特定するような書き込みは良くないですよね。
あと、入居を心待ちにしている人達がいる中、売主や物件の中傷も悲しいです。もし自分が逆の立場だったらどうなんですかね?
ここは、浴室換気乾燥機ないんですかね?
当然あるとは思いますが、マンションDBという情報サイトみたら、
浴室乾燥機が無しになってました。。。
ただの間違いですかね?
今住んでる賃貸でも有るのでないと困るなあ。。。
いろいろ心配はありましたが、残室も残り僅か。完成までに完売してくれるといいですね。しっかりした管理組合を作って住みやすいマンションにしたいものです。入居者の皆様これからどうぞ宜しくお願いします。内覧会はほんとどこを見ていいかわかりませんね。業者を呼ぶ方多のでしょうかね?
物件はかなり気に入っているのですが担当者とウマが合わなくてイライラします。
こちらの心配事とか取り合ってくれないし、ものすごく強気で契約も急がれます...。
交替とかしてもらえるのかな...。
このまま契約は かなり気分悪い...
入居までに完売しそうで本当にうれしいです。ラスト2戸?ですかね??
それと、管理組合をしっかり作る事に大賛成です。
一生の買い物をしたわけですから、後悔しない生活空間を共有したいです。
このマンションなら可能だと思っていますので、よろしくお願いします。
同感です。
真ん中の立体駐車場が、せっかくのデザイナーズ??マンションの雰囲気を
壊してしまった事かなりショック。。。
できるだけ樹木などで隠されると良いですね。
設計は最後まで計算されてるのかなぁ・・・?
とにかく完成まで、期待どおりのマンションになるよう祈ってます!!
入居予定の皆様、来月から本格的に忙しい日々が始まりますね。
ところで、食器洗い乾燥機や電気オーブンレンジをご検討されている方いますか?
気になるのですが、本当に必要なのかどうか…
キッチン周り強化という意味では、旦那様より奥様へのご質問になると思いますが
アドバイスください。
あと、エアコンを各部屋に設置するかどうか、悩みどころです。
入居予定の皆様宜しくお願い致します。
我が家も、家具に家電、インテリアの検討中です。
予算が厳しいので、取り敢えずエアコンはリビングと寝室だけ設置しようかな、と。
あと悩ましいのが、キッチンの食器棚です。インテリア販売会のパンフレットに、
あったピタッとフィットするものと、市販のものと・・・どちらにしようか悩み中です。
オプションは殆どオーダーしない予定です。
住み始めてから、徐々にやろうかと。
どうしても市販の安さにひかれてしまいます(苦笑)。
皆さんはどうされるんでしょうか?
まだ購入予定は無かったのですが、モデルルームの下見に行ってきました。
そこで、急に営業の方が強気で購入を迫ってきたので、非常に腹が立ちました。
最初の説明の時からして、空気読めないような感じの担当の人だったので、
話していても気分悪かったですね。。
また他も検討したいと思ってます
11分の距離でも、グネグネ曲がる道の11分とまっすぐの道の11分は全く違うものだと思います。
ここは駅からまっすぐの大通り沿いで本当に良いと思いました。あとは担当の方もとても親切で分かりやすく説明して下さり、押し付けがましくないのが良かったです。
日当たりも良いですね! 現地を実際に見せていただけるのも良かったです。
安心して検討できました。あと4部屋くらいのようで、来週辺りに全て決まりそうということでした!
私たちは現在ローン審査中です…無事に通ったら、どうぞ皆さん宜しくお願いいたします。
週末に予約して見学行きましたがかなり賑わっているようで待たされました。あと四戸くらいでしょうか。全面は住宅街なので眺望は良いと思います。前の道も広く駅までのアクセスは良いですね。モデルルーム使用予定物件は一律500万円引きでした。70平米で3700万円ほどです。今週中には決まりそうな勢いでした。
ここの営業さん達は、とても親切丁寧に対応してくれるのでありがたいです。
深夜になろうが、最後まで相談に乗ってくれるので安心して契約できました。
物件ほぼ気に入ってます。
今日の祝日と今週土・日で、申込までは完売したいとの事。
船橋周辺でしたら、十分満足できるマンションだと思っています。
(そうでなければ買いませんがね・・・)
将来、貸部屋にするにしても悪くない立地ですよね??
とにかく楽しみです。
入居予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
入居予定のみなさま、よろしくお願いします。
さっそくですが、引越し会社は、いくつかご検討されていますか?
一応、何社か見積り依頼中です。
会社によって、だいぶ価格がかわるものでしょうか?
サービスなども重要になりますかね。
引越しの経験がないのでよくわかりません。
ご経験のある方、ぜひアドバイスください。