千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part4
契約済みさん [更新日時] 2009-03-21 20:36:00

CHIBA CENTRAL TOWERも既に30階近くにまでなりました。
43階完成が楽しみですね。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう!

【過去スレッド】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46820/res/1-10 

part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46890/res/1-10

part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46651/

物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央3-17-1他
価格:2740万円-6720万円
間取:1LDK-4LDK
面積:55.22平米-97.71平米



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-26 19:44:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 775 匿名さん

    そろそろ内覧会ですからカーテン等決めることがたくさんありますね。
    そごうの中にいいお店があるのですね。我が家も週末行ってみたいと思います。

  2. 776 匿名さん

    角部屋はモデルルームがシェードタイプだったので、なんとなくカーテンだとイメージがわきません。でも意外にカーテンの方が上を覆う面積が少ない分景色は良く見えるかもしれませんね。

  3. 777 匿名さん

    シェードをつけられる方はチェーン式にしますか?それともコード式にしますか?値段的にはチェーン式のほうが若干高いようです。

  4. 778 周辺住民

    雨の日の高層階は雲?霧?で白くおおわれている時がありますね

  5. 779 契約済みさん

    横引きのカーテンは束ねると30センチくらいの幅になってしまうと
    オプション会で言われて、やめました。
    シェードも上に引くと30センチくらいになってしまうとのこと。
    我が家はカーテンなしか、プリーツスクリーンか、ロールスクリーンで
    迷っています。やはり普段は全開にしておきたいので。

  6. 780 匿名さん

    人間の目は横についていますから横開きのカーテンは圧迫感あると思いますよ。

  7. 781 入居予定さん

    モデルルームがシェードなので、たしかにカーテンはイメージしづらいですね。

     レースとドレープをつけるわけですが、
    日中 レースをシェードタイプで下ろす(半分くらい下ろす感じでもよい)のは良いとして
    夜間に断熱の目的も兼ねてドレープを同様に下ろすと、シェードだとちょっと平面的すぎる感じがするのですが.......

    タチカワブラインドのホームページの写真の一部が おそらくこのマンションのモデルルームで、ドレープをシェードタイプにして全閉にしたところを見ると オヤッ という感じなのです。

    ドレープはあまりかさばらない横引きタイプにしようかと思っています。

  8. 782 契約済みさん

    皆さんカーテンで盛り上がってますね〜
    ここでひと休みして千葉市の空撮でもどうぞ。
    CCTが、ちょうど真ん中に写ってますよ!

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2008/04/post_2ad3.html

  9. 783 匿名さん

    771さんの組み合わせ、参考になりました。
    窓廻りの視界はいかがですか?
    プリーツスクリーンとカーテンを全開にした際に邪魔になりませんか?

  10. 784 匿名さん

    なんか一気に盛下がりましたね〜

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  12. 785 契約済みさん

    カーテンの話題は住民板でやった方がいいと思いますよ。

  13. 786 匿名さん

    では話を変えてここではどんな話題を?

  14. 787 匿名さん

    まだ住んでもないのに住民板なんてあるの!?

  15. 788 購入検討中さん

    検討版だからね。
    値引き情報が一番聞きたい話ですね。
    かーてんなんてどうでもいい。

  16. 789 匿名さん

    値引き情報だったら価格.comでも見てたら?
    マンションの価格は載ってないの?

  17. 790 購入検討中さん

    昨日、モデルルーム行って来ました。43階建てに内廊下ですごい豪華なのですが、Cタイプの部屋は普通ですね。
    できれば、SかEが欲しいのですが、予算的にCしか買えません。
    内緒で値引きしてくれるって言ってましたが、本当はみんなに同じ話をしてるんじゃないかな?
    実際、いくら位値引きできますか?
    相場を教えてください。

  18. 791 契約済みさん

    790さん、それは営業さんに直接「値引きしてもいいですよ」と言われたのですか?
    なんだかなぁ。ここもやっぱりか。

  19. 792 匿名さん

    この前モデルルームの隣の席で、年収400万の子連れがEクラスを検討してたけど、そういう事か。
    あの時は無謀な奴だと思ったけど。

  20. 793 購入検討中さん

    790です。
    はっきり値引きするとは言ってませんでしたが、頑張ってくれるみたいな事を言ってました。
    どこのマンションも初回から値引きの話は出てたので、みんな値引いて買ってるのだと思ってました。
    ココは人気だから、あまり値引きはしないのかな?

  21. 794 物件比較中さん

    ここは過去の書き込みにもあるように、現在最低でも5%の値引き、
    今後は交渉によって10%以上の値引きも狙えるのではないでしょうか?

    3月の引渡し開始以降は、大幅値引きでEクラスを狙うのも一つの手では?

  22. 795 検討中

    営業さんに聞くとあと残り40位との事でしたが実際あとどのくらい残っているのでしょうね?
    話してると価格表に無い場所が数件出てきたので。
    ちゃんと入居までに完売するのか不安です。
    せっかく買った建物に価格付きの横断幕なんかあったら少し悲しいので。

  23. 796 入居予定さん

    >年収400万の子連れがEクラスを検討

    マジですか。すごいチャレンジャーだな…
    うちなんかその3倍貰ってても、Cクラスを購入するのにドキドキしてますが。それとも、相当な値引きがある?

    値引きは契約済みの身にはちょっと切ないですが、自分は値段関係なくCCTに一目惚れして買ったんだし、売れ残りは良い間取りが残っていないだろうし…と自分を慰めています。

  24. 797 匿名さん

    400万でEクラスはつりでしょう。
    知り合いでE角部屋購入した方知ってますが、年収2000万の航空業界でした。
    3分の一以下に値引きしていれば、可能性もないわけではないですが・・・

  25. 798 匿名さん

    ホテルとマンションを一緒にすればよかったと思うのは私だけ? 中低層がホテルでその上がマンションって感じに… せっかくのタワーなのに低層に住むのは景色もみれず何の価値もないですよね…何階に住んでるの?と聞かれても恥ずかしい気がします…人それぞれですけど ふとそう思いついたものでスミマセン

  26. 799 契約済みさん

    残り40くらいなら、急いで安売りする必要ないのになぁ。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼II
  28. 800 周辺住民さん

    >>798
    ここは低層階でも、東西南北視界を遮る主な建物はありませんよ。
    しいて言うなら、東南の「きぼーる」と、西の「京成ホテル」くらい。

  29. 801 匿名さん

    >>796

    あなたこそ、Eクラスを検討するに値するお方だ!!

  30. 802 匿名さん

    年収400で子連れでも株で5000万持ってたりするひと沢山いますけど…。親に買ってもらう人も意外と多いですし。

    今は収入格差ではなく資産格差の時代ですから。
    格差是正が難しい原因はこれですし。

  31. 803 匿名さん

    書き込みの流れを見ていると、値下げが始まったのは確実みたいですね。
    一律5%引き、という看板は客よせで、その後個人交渉でさらに値下げ、
    というのもこのご時勢確実と思います。
    2009年3月決算まではどこのマンションも投げ売り大会。
    みなさん頑張りましょう。
    ちなみに、一般的には値引き交渉は、一番初めのこちらの言い値によって
    駆け引きが大きく変わります。
    個人的には、2割引き価格程度を提示して反応をみて調整、というのが
    よろしいのでは、と思います。
    あとはmax towerを引き合いにだして、頑張ってくれればCCT買います、
    という技もアリだと思います。

  32. 804 匿名さん

    803さんはそのテクで何戸購入したんですか?

  33. 805 匿名さん

    >804
    お金がないので1戸です。
    CCTではないですけれど、交渉で1割8分値引けました。
    テクはたくさ〜〜〜〜〜〜〜んのサイトから学びました。
    この不況でデベさんはホントに大変みたいですね。
    しかし消費者にとってはココ一番のチャンスのようですね。
    お金があったらいっぱい買いたい。

  34. 806 匿名さん

    MAX TOWERじゃ比較対象外ですよ。
    逆に冷やかしと思われちゃうかも。

  35. 807 匿名さん

    でも、ここって管理費とか駐車場とか高いし、タワーは修繕積み立てとかどんどん上がってくから、
    安売りになったとしても、背伸びして買うと後がきついんじゃないかな。
    入居者の生活レベルと安くなってから買った自分の生活レベルが、あまりに違うのを目の当たりにするのもつらいと思う。

  36. 808 匿名さん

    タワーは普通のマンションに比べてそんなに修繕積立はどんどん高くなるのですか?

  37. 809 匿名さん

    で、一体いつから値下げしたのよ?12月から?

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 810 匿名さん

    805さん、情報ありがとうございます。
    でも1件だけだとそのテクのおかげかは微妙ですね。
    最初から2割引いて良い物件だった可能性や、訳ありの可能性もあるので…。ましてや違う物件となると。
    一般化するには無理があると思いますよ。

    修繕積立金は概ね6000円スタートの35000円ストップぐらいだったかな?長期修繕計画の資料を引っ張り出さないとわかりません。

  40. 811 契約済みさん

    現在の契約、キャンセルしても先週の広告の部屋を買う価値ありかなと?1100万円引き?南西角部屋18階。5月末までは、棟内モデルルームとして使用。入居はその後。それが条件。

    でも、キャンセル料払ってでもお得。今後、そんな物件が出てくるね。契約済みとしては複雑。でも、他に比べるとここは売れ行き順調な方じゃない。

    ところで、マックスタワーって比較にならないの?どんなもの?知ってる人教えて頂戴。済んでる友人には聞けないけど、自慢された。

  41. 812 匿名さん

    >>811さん

    あなたがここを選んだ理由は何ですか?

    超高層・免震・内廊下・豪華共用施設・屋上庭園から遮る物のない眺望…

    どれをとっても比較にならないと思いませんか?

  42. 813 匿名さん

    マックスタワー2の情報ならここで訊くより、駅に置いてある「マンションズ千葉版」に詳しく載ってますよ。
    分厚い首都圏版の方には載ってませんのでご注意を。

  43. 814 匿名さん

    >>812

    それはここに都合の良い事柄を並べただけ。

    お得価格・駐車場100パーセント・床暖房完備。

    では、マックスタワーの勝ちですよ。

    いくら建物が超高層でも、低層階を買って住んだら超高層自慢の意味はありません。

  44. 815 契約済みさん

    811さん
    モデルルーム住戸を当てる自信があるなら、それも一つの手かもしれないね。

    マックスタワーに住んでる知人って、二年前に建った方の物件かな?

    それなら、18階南西角部屋からよく見えるから、いいかもね〜。

  45. 816 匿名さん

    >>814さん

    811さんじゃないけど、マックスタワー2は直床だし、
    (二重床二重天井が欠点なしとは思いませんが、何かと直床の方が欠点が多い)
    駐車場が100%なのはいいけど、住むのは建物のほうですから。

    ポーチがあんなに広いなら、トランクルームくらい作ればいいのにとか、
    角部屋なのにL字型もしくはコの字型バルコニーでない、など
    自分個人の考えだと間取りなどに工夫がないなぁと思います。

    それと高層マンションはやはりオール電化の方が安心だと思います。
    床暖房は電化はだめですが。他にも暖房方法はあるし。

    ココもニチモは怪しいと思いますが、フージャースもかなり危険です。
    フローレンス千葉県庁前のように竣工前に売主倒産もなくはないです。

    >>811さん

    ここでいうマックスタワーはマックスタワーレジデンスの現在工事中の方ですね。

  46. 817 匿名さん

    すべての居住階(4〜43階)にダストステーションがあるのもポイント高いね。
    ゴミと一緒にエレベーター乗りたくないですから。

    まー、この辺りで共通してるのは、空気の悪い所ぐらい?

  47. 818 匿名さん

    通常値引きどのくらいなんですかね?
    交渉した方教えてください。

  48. 819 購入検討中さん

    私の場合、計算したら、13.7パーセント引きでした。ただ、駐車場代や管理費などが高いのでまだ検討中です。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  50. 820 匿名さん

    >>814

    確かに、お得価格と駐車場100%は、そちらには勝てませんね。

    しかし価格を気にするような方々が、電気代を気にせず床暖房を使うのだろうか?

  51. 821 物件比較中さん

    MAX2の床暖はガス、オール電化のCCTの床暖は電気。

    ガスのが圧倒的に暖かく、コストも安い。

  52. 822 818

    819さん
    返答有難う御座います。
    私は13%位でした。
    どうなんでしょうね。
    二年前の価格も頭には有りますのでだいぶお手頃かとは思ってます。
    でも駐車場は駅前の市川や稲毛よりも高いですからね。

  53. 823 匿名さん

    千葉セントラルタワーには床暖房は付いていません

  54. 824 匿名さん

    CCTで床暖房をつけるとしたら…?の話だと思いますよ。

    ただ、トータル的に計算すると、おそらくオール電化のみの方が

    月々の支払いは安くなるのでは?

    うちは今の住居はガスの床暖房ですが、ガス代結構高くなります。

    床暖房って基本リビングだけですからねー。

    820さんも仰っていますが、どちらにしてもランニングコストがかかるので

    マックスタワーレジデンスと比較されている方には向いてないと思います。

    値引きの対象物件には弱いですね。

  55. 825 契約済みさん

    大きいFIX窓だから、床暖は要らないんだよね〜

  56. 826 契約済みさん

    新聞配達員が、朝刊を玄関まで届けてくれるそうですが、セキュリティーが心配ですね。

  57. 827 匿名

    >>826
    新聞配達員なんてきちんとした言葉遣いができなかったり、大人としてのマナーも守ってくれない人が多いから
    39階以上は来ないでほしい。

  58. 828 契約済みさん

    827さん、そういう言い方はよくありません。

    深夜早朝にも警備員が常駐してる訳ですし、朝刊取りに行く人がいなくなればエレベーターの混雑も緩和されるので、メリットの方が大ですよ。

    これも「CHIBA CENTRAL TOWER」の良いところ!

  59. 829 匿名さん

    同じく 新聞配達は上まで来てほしくないですねぇ 毎日ずっと同じ人が配達するとは限らないし… 今住んでいるマンションはたまに茶髪でガラの悪そうな兄ちゃんがタバコくさく集金に来るときがあります 見た目で判断したらいけないんでしょうけど…

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  61. 830 契約済みさん

    826=827=829

    「じゃあ解約したら?」

    それだけですね。

  62. 831 契約済みさん

    そういう○×階以上は来ないでほしいとか、やめません?
    だったら○×階以上の方は毎日1階まで新聞取りに行きますか?

    いつの契約だか知りませんが、今どうこう言う問題ではないです。

    柄の悪い配達員もいるけど、住戸数の多さで何かしようとする時間はないのでは?

  63. 832 購入検討中さん

    目の前にテレクラありますが
    待ち合わせ場所に使われたりしませんよね?

  64. 833 匿名さん

    私は他の物件を買ってしまって買えませんがやっぱり内廊下とか建物の外観とか所有される方には自慢になるもの凄い物件になると思いますよ!
    本当に羨ましいです。

  65. 834 契約済みさん

    826です。
    私はそんなつもりで書いたんじゃありません。朝刊は配達員にまかせずに、管理人が届けてくれればいいなっと思って書き込みました。
    今のマンションで新聞の勧誘のしつこさにうんざりしているので。。。

  66. 835 匿名さん

    うちに来る販売員は、いつも低姿勢だし感じ悪くないですよ。
    しつこい勧誘も、一喝すれば以後来ることはない。

    販売員も人を見てるんじゃないかな?

  67. 836 契約済みさん

    甘くないですか?管理人が新聞届けるなんて聞いたことがない。
    自分で1Fまで取りに行ってください。

    勧誘はしっかり断ればいいし、モニター付きインタフォンなのだから
    来たら無視すればいい。
    カード払いなどにすれば集金に来ることもないです。

  68. 837 契約済みさん

    【管理担当です。ご本人様からの依頼で投稿を削除しました。】

  69. 838 匿名さん

    1Fまで取りに行かせるとエレベーターが…。

  70. 839 匿名さん

    しかも玄関前のインターフォンは映像ありません。
    エントランスとエレベーターホールで2チャンネル使い果たしています。

  71. 840 匿名さん

    正直今って買いなんですかね?
    まだ下がりそうな気もするんですが。
    ここに住む人は気にならないレベルなのかも知れませんが私は普通のサラリーマンなもので。

  72. 841 サラリーマンさん

    一般的な話ですが企業は決算前に値引きをすることが多いと思います。
    逆算すると3月までに間に合わせるには2月中が一番の交渉時かなと感じます。
    私もセールスの仕事をしていますが決算前は会社側も利益度外視で
    販売強化しますし逆に決算を過ぎると値引きの稟議が通りづらくなります。
    まだまだ不景気が続きそうなので更に下がる可能性もあるとは思いますが
    欲しい物件で希望の間取りがあれば買いかと考えています。

  73. 842 匿名さん

    サラリーマンさん
    的確なアドバイス有難う御座います。
    参考にさせてもらいます!

  74. 843 サラリーマンさん

    追記ですが価格と間取りや条件でどちらが優先かどうかで買い時は変わると思います。
    先ほども書きましたが欲しい物件があって希望の間取りがあるのなら買い。
    例えば同じ物件内でも立地や共有施設が優先で間取りや個別条件(CCTなら階層等)に
    こだわりがなければ市場原理から考えると売りにくい条件の部屋は
    時間が経てば価格を下げざるえなくなると思います。
    運よく希望の条件が残る可能性もありますが運次第ですし
    営業さんは基本的に不利な事は話さないので残住戸なんて正確には分からないですから。
    匿名さんにとってどちらが優先か考えて決められれば後悔しないのではと思います。
    個人的には長く住む住まいなので条件を優先してしまいました。

  75. 844 匿名さん

    サラリーマンさん
    確かにそうですよね!
    私としては建物も共用施設も大変気に入っていますし正直間取りよりも価格かなと思っています。
    とは言え皆さんと一緒に3月末入居したいのでもうちょっと頑張ってみます。
    色々と有難う御座いました。

  76. 845 匿名さん

    今売りに出ている物件ってほとんど抽選ですか?
    先着順物件も出ているのでしょうか?

  77. 846 匿名さん

    引越の抽選が終わっているので、いまから検討で3月末入居は難しいのでは?

  78. 847 匿名さん

    846さん
    引越しも抽選なんですか?
    引渡しは確か3月24日ですよね?

  79. 848 契約済みさん

    引渡日はあくまでそれ以降って意味です。
    現在すでに契約済みの方々もしくは購入検討中の方で、最短での引渡日。
    ちょうど今週入居説明会が毎日行われているので、これから契約ですと
    引渡自体が3月末〜以降になるのではないでしょうか?
    ローンの承認なども時間がかかる場合もありますし。

    引越もすでに抽選が終わっています。
    ご希望の日にち・時間が空いていればできるかもしれませんけど、
    皆さん早く引っ越したいでしょうから、3月中は厳しいのではないでしょうか?
    うちも第1希望ではなかったです。

  80. 849 匿名さん

    お金さえ用意できれば3月24日に鍵はもらえると思います。
    引越はエレベーター予約の関係で、幹事会社による調整が必要です。

  81. 850 匿名さん

    東側の場合は途中で工事が止まってる建物で陽当たり悪そうですが図面を見ていると東側五戸のうち三戸位は何とかキボール側からの日差しを確保出来ますかね?

  82. 851 匿名さん

    何階の話ですか?30階以上なら問題ないと思いますけど…それより低い階の話ですか?

  83. 852 契約済みさん

    角部屋の方は、皆さんマルチエアコンなんでしょうか。
    うちは全室にエアコンが必要なわけではないので
    一台は昨年購入したばかりの富士通エアコンを持っていこうと思っていました。
    ところが、図面を持って電気店に行ったところ
    隠蔽タイプの配管であるため三菱製品しか使えませんよと断言され
    ちょっとショックです。

  84. 853 契約済みさん

    >851さん
    30階まではダメですか?
    確か、東に建つのは20階位の建物だったと思うのですが。
    きぼーるが日差しを遮るのでしょうか?

  85. 854 匿名さん

    内廊下のタワーの場合、間取りの規制が大きいのでどうしても配管は苦しくなります。
    梁が見えるタイプの場合は、それだけふかしも薄いので制限はさらに厳しくなります。
    特に上層以外の角部屋ですと、極端にベランダが狭い間取りになりますので、
    高いオプションでの購入か、自力での適応調査が必要になるかとは思います。

  86. 855 匿名さん

    >>853さん

    東側のビルの予定は20階ですが、天井高がマンションとホテルじゃ違いますから、

    それを含んで30階以上なら問題ないはずと聞いています。

    ただ、そのホテル、ほんとに建つのでしょうか?

  87. 856 匿名さん

    東側に建設予定のホテルは17〜18階規模になると、昨年文書で回答がありましたね。

    北側のビル建て替え計画も、既に11階建てと決まっていたみたいですが、未だ手付かずのまま解体すらされていません。

    両方とも暫くは放置されるのでしょうか。

  88. 857 匿名さん

    計画が発表されましたというだけですからね。

    たしか60m以上の建築には大臣許可が必要だし、あのビルの敷地面積からしても60m以内の建築物でしょう。

    どんなビルが建つにせよ、60mいっぱいまで使うとすると、CCTが43階で約140mなので23〜4階まではかぶる可能性はありますよね。でも、そうなるかどうかはわからないので。

  89. 858 町のうわさ

    CCT東側の当初の計画は、頓挫したそうです。

    このご時勢ですから・・・

  90. 859 匿名さん

    そのまま計画がなくなってくれればいいんですけどね。

  91. 860 匿名さん

    あんなところにホテルを作っても…という感じだから計画自体なくなるかもね。

  92. 861 匿名さん

    そのまま寂れて不良債権化。その道の人が買い叩いて怪しい店だらけ…というのは勘弁。

  93. 862 契約済みさん

    ウエクサさんのところ、喫茶店になるみたいですよ。計画にあったホテルは頓挫なのでしょう。そもそもあの立地にホテルなんて景気が良くても需要があるのか疑問でしたし。このまま高層ビルが建たなければ北東の部屋を買った人はラッキーだったと言えるのかもしれませんね。
    それにしてもテナントはいつになったら正式発表になるのでしょう?

  94. 863 匿名さん

    ホテルじゃなくて駐車場を作ってほしいなぁ

  95. 864 契約済みさん

    入居説明会に参加しました。
    火災保険の説明を受けましたが、みなさんはどんなタイプの保険を検討していますか?家財に入るべきかどうか悩んでます。

  96. 865 入居予定さん

    千葉日報記事より

    高層ホテル計画が暗礁 開発会社が事業断念
    千葉市の千葉銀座商店街・老舗商店跡

    2009年01月27日14時01分

    とのことでした。

  97. 866 匿名さん

    テナントは3末までに決まるとは限りませんので、入る業者の都合としか言いようがありません。

  98. 867 匿名さん

    ここは内部アンテナ(小型基地局)は設置されるのでしょうか?
    設置されない場合、1階ロビーや2階ライブラリー等、電波の繋がる場所は、携帯で話す人達で占拠される事が予想されます。

  99. 868 匿名さん

    特に電波は気にしていませんでしたが今はそこまで高層ビルとかも内部基地局が無くても電波は悪くならないかと思いますが。

  100. 869 匿名さん

    内部アンテナを入れていないタワー物件の住民板では問題になってますよ。

  101. 870 匿名さん

    携帯やラジオの電波は機種や部屋によっても変わるので、わかりません
    と言われました

    うちは携帯しかないので、電波が届かなければ一大事

    IP電話にでもしないと…

  102. 871 契約済みさん

    電波状況は心配してる人多いと思いますよ。

    もう建物は完成してる訳だし、そんなのデベが調べて公表すべきだよね。

    それとも結果が思わしくなかったから、公表しないのかな?

  103. 872 匿名さん

    キャリアによっても違いますから何とも言えませんよね。

  104. 873 契約済みさん

    超高層なので電波が悪いのは織り込み済みですが、内廊下や廊下附室など、他住戸の迷惑になる共用部での通話は禁止する等のルールは必要です。

  105. 874 匿名さん

    マナーの問題なので禁止には出来ないのが携帯電話問題の難しいところですね。独り言禁止と同じですから。
    映画などのようにサービス受領の前提規約があるわけでもないので。
    そういったことが起こらないように、各戸の状況に応じて、管理組合等で小型の基地局の設置を計画すれば良いと思います。

  106. by 管理担当

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸