物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
153
匿名さん
ところで、1、2階のテナントは決まったのでしょうか?
-
154
契約済み144です
まだ決まっていない様ですよ。
私は仕事の帰りにいつも前を通るのですが、最近は1、2階の外側に枠組みの様なのがつけられてますね。
足場なのか、外枠なのかは分かりませんが・・。
少なくとも、まだ何が入るかと決まった話はありませんね〜。
コンビニは周囲に沢山ありますし、食べ物屋さんも競合が多いでしょうし・・
やっぱりオリックスのレンタカー等が入るのでしょうか?
私は自分の車があるので不要なんですけどね・・。
本当はtsutayaさんとかが入ると良いと思うのですけどね〜。
本屋さんやCD屋さんも良いですが、とてもpayしないでしょうし・・。
-
155
サラリーマンさん
>>149
>残り40戸のためにMR作り直すはずないでしょ。
この一文、妙に納得した!
-
156
ご近所さん
残り100戸でも40戸でもあんま変わらないよ。
はやく完売してほしいのが契約者の思いです。
一番面倒くさいのは契約してもない人にとやかく言われること。
1、2階の店舗もいいのが入るといいですね。
以前、TSUTAYAにCCTに入ってほしいとweb経由で打診したことがあります。
うまくいけばいいんですけどね。。。
-
157
契約済みさん
車を置く場所がないのにレンタカー屋は入らないと思うんですが…
本屋さんは千葉銀座沿いのすぐ近くにあります。
個人的には早朝からあいているパン屋さんがいいな〜
2階は数店舗に分ける可能性があるとも聞きましたけど。どうでしょうね?
-
158
契約済みさん
たしかに私もレンタカー屋さんだとすると車を置けないな〜とは思っていました。
パン屋さんだとか、そういうお店だと用も無い人がたむろする事ないでしょうし、
生活には便利ですし良いですね〜。
本屋さん、そういえばありますね〜、結構大きいですしね・・。
でも、色々考えると「これ!」って候補が思い浮かびませんね〜
-
159
物件比較中さん
>一番面倒くさいのは契約してもない人にとやかく言われること。
契約前だから言えるんです。
契約したら何を言っても無駄です。
分ってる?
契約したらたとえテナントにパチンコ屋が入っても文句は言えません。
-
160
契約済みさん
契約した皆さんは知ってますよ。
テナントにはパチンコ屋も風俗もスナックなども入れません。
営業さんに聞けばわかることですけど、MRにも足を運んでない方なのでしょうかね?
-
161
物件比較中さん
-
162
契約済みさん
>159・161
あまりにも、レベルが低すぎて呆れてしまいます。
文脈の問題ではありませんよ。『重要事項』をご存知無いようで・・・。
『契約』云々を語れるレベルでは無いですね。
最低限の『不動産知識』を学んだ上での『物件比較』をお奨めします。
-
-
163
匿名さん
>160
荒らすのが目的の方には反応しないのがBetterと思います。
-
164
購入検討中さん
>残り100戸でも40戸でもあんま変わらないよ。
>はやく完売してほしいのが契約者の思いです。
>一番面倒くさいのは契約してもない人にとやかく言われること。
ご近所さんとありましたが、ディベロッパーさんでしょうか。
事実が露呈しているようで、きっと面倒なのでしょうが、
これからの購入を考えている者にとっては、「面倒くさい」で済むことではないんです。
だったら買わなければいいのでは、という反論もあるでしょう。
もちろん私もそれも選択肢の一つだと思います。
ただ、マンションの住戸って1戸1戸すべて違いますよね。
裏の倉庫にしまってある商品の中に、もっと気に入るものがあるかも知れない、
全ての商品を見てから選びたい、と思うのは消費者にとって自然な心理ですよね。
情報開示、顧客優先が世の中のスタンダードになってきているのに、
こういう売り方は、この業界では常識なのでしょうか?
-
165
ご近所さん
-
166
購入検討中さん
>あまりにも、レベルが低すぎて呆れてしまいます。
>文脈の問題ではありませんよ。『重要事項』をご存知無いようで・・・。
>『契約』云々を語れるレベルでは無いですね。
>最低限の『不動産知識』を学んだ上での『物件比較』をお奨めします。
160.162=デベ(笑)
重要事項説明の詳細は一般人は知らないのが普通でしょ。
まあ完成在庫まっしぐらのココとは契約しないと思いますが。
ここの販売の方は、最近あまりに売れないため、他物件のMR見学に行って勉強してるようです。
-
167
160
>163さん、165さん
荒し目的だとは思いませんでした。すみませんでした。
-
168
とおりすがりの契約者
>166
>ここの販売の方は、最近あまりに売れないため、他物件のMR見学に行って勉強してるようです。
そんなことまで知ってるあなたこそ他物件のデベさんでは?
-
169
匿名さん
まぁ、欲しいときに買うのが最善だと思うけど、でももし待てるんなら、もう少し待って別のを買えば良いんじゃね?
今までは、中国の影響で鉄鋼は高かったし、原油高で全ての資材は高かったし、マンションブームで高くても売れたけどさ。
1年後に建て始める物件などは、3割は安くなると思う。
立地条件とタワーが良いのなら、今がベスト!
-
170
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
入居予定さん
とうとう43階まできたんですね。
今年1月にはまだ小さい子供のようでしたので、ここまで立派に成長してくれて
ほんとにうれしい限りです。
今は家具や家電選びを楽しんでおります。アマダナの家電製品はどれも素敵ですね。電話機はアマダナに決定です。
参考までにURL載せておきます
http://www.amadana.com/
-
172
購入検討中さん
販売は進まないが、完成は近づいている。
あと80-100戸?
どれぐらい売れ残るんですかね?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件