物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
333
契約済みさん
そんな夜遅くまで作業が続いてるんですね〜。久々に現地に足を運んでみようかなぁ、連休も寂しいことにこれといって予定が無いので(^^;
-
334
契約済みさん
現地のスケジュール表には24日まで「屋上・内装工事」となってました。
そろそろ屋上工事も終わるんじゃないんでしょうか。
1F部分の入り口鉄工も作られてました。もうすぐですね!!
-
335
契約済みさん
2週間前の画像ですが、ツインビル14階から。
ヘリポートや航空障害塔が完成すれば、さらにカッコ良くなりますね!
-
-
336
契約済みさん
画像upありがとうございます!!
なかなか現地に足が運べないので助かります。
やっぱり素敵な姿!入り口側はまだ手付かずなんでしょうね。
はやく内覧したいです!!内覧会は2月でしたでしょうか?
-
337
契約済みさん
内覧会の前にローンを決めないと....
皆さんどうされましたか?
-
338
契約済みさん
ほんとですね…。
千葉銀か千葉興銀でまよっています、やっぱり全期1.6優遇は大きいですよね。
-
339
契約済みさん
>338
千葉銀と興銀だったら、興銀の方がいいですよね。
迷っているのは、ネット銀行です。
-
340
契約済みさん
千葉駅伝でちらっとCCTが映りましたよ〜。現地をしばらく見に行ってないので
ちょっと感激〜。天気が悪いので鮮やかな色には映って無かったですが。
-
341
マンコミュファンさん
-
342
契約済みさん
駅伝の中継、去年はちょうどCCTのところでCMだったんですよ。
今年も、もしかして?って思ったんですが、あんな風にヘリで写るとは思いませんでした。
普段、通勤で前を通っている私も感激でした。
来年は、完成して自分の住んでいる場所が写ると思うと嬉しいですね。
-
-
343
匿名さん
どこからでも(言い過ぎですが)このタワーが見えるようになってきましたね。
やっぱりタワーって憧れますね。
自分も株で痛んでなければ是非欲しい。
そんな人、いっぱい居るんでしょうね…。
-
344
物件比較中さん
-
345
匿名さん
-
346
契約済みさん
>331さん
エアコン購入情報ありがとうございました。我が家も早速、コジマ電気、ヤマダ電機、ヨドバシなど周り検討しました。ちょうどコジマでは格安セールをやっていて、ヤマダ等で相見積もりで比べた結果コジマが一番安くしていただけたので、2008年モデルを買いました!
結果、最上位機種が3台、インテリアオプションでは考えられない位の価格(半額以下)で買えました。ありがとうございましたー。
-
347
匿名さん
やっぱりこの時期ですか。
確かに色々調べると10月頃から2009年モデルが出始め2009年2月頃にはすべて出揃うことを考えると、11月から12月あるいは2009年1月くらいまでに2008年モデルを買うのが一番安くなりそうですね。ただ12月歳末セールまで待ってそこでまだ2008年モデルが残っていると買いかもしれませんね!個人的には蘇我のヤマダ電気の新規開店が狙い目かなと思っています。皆さんはエアコンの購入はどうされていますか?結構オプションで頼んだ方もおおいのでしょうか?
-
348
契約済みさん
量販店で買った場合は、すぐに納品されちゃうんですか?まさか来年の入居までストックしてくれたりはしないですよね・・・。家電を一層しようと思うんですが、今のうちは狭く置いておくスペースがなくて。
-
349
匿名さん
量販店の設置だと、被覆関連の見た目に難がありそうで恐いんだよなぁ
とりあえずオプションは見送って、安く買って設置された後に考えるか、
知り合いの工務店経由で頼むか悩み中…
-
350
匿名さん
>348さん
我が家は本日購入しましたが、大手の家電量販店2社とも、来年の3月or4月の入居まで無料でストックしてくれることになりました。またスリムダクトもオプションですが、内外設置可能ですので、オプションで頼むのと同じように綺麗に仕上がります!
-
351
契約済みさん
えー量販店で商品ストックしておくことってできるんですね。そうすると、確かに2008年モデルを
安く買ってストックというのも選択肢の一つになりますね。ただ2009年モデルのほうが、高いでしょうが、省エネ性はおそらく上がっていると思うのでその辺を考慮すると実際にはどちらがおとくなのでしょうか??2008年と2009年とでそれほど省エネ性はそれほど変わらないのでしょうか?
-
352
契約済みさん
>351さん
日立の白くま君は現在2009年モデルと2008年モデルが両方購入可能ですが、日立の販売員に聞いたところ2009年と2008年では同クラスで比較してもそれほど省エネ性能は変わらないそうです。ただ4kWクラスのエアコンで8〜10万円ほど価格差があるので、2008年モデルをお勧めしていましたよ。ただ2008年モデルは在庫が少なくなってきたようですので買うなら年内と言われました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件