私はここと千葉セントラルタワーで比較して購入しようと考えています。
まだプラウドタワー稲毛はMR見ていないのでなんともいえないですが、現時点では
タワー稲毛のほうに軍配が上がっています。
No1じゃないけど、車は千葉ナンバー。
広告みました!
予想していたより外観は洗練されていてかっこいいですね。
左右のウイングがつながっているようで斬新なデザインでした。あとは色調がいまいち伝わってこなかったのでその辺りに興味があります。
あとは千葉セントラルタワーみたいに屋上庭園や豪華なゲストルームなど共用施設も充実していればいいなー。
稲毛ですから仕様より価格第一ですよ
価格安いだけならブリリア稲毛で十分では
ブリリア稲毛は駅からとんでもなく遠いよ。普通敬遠されるバス物件。
一般的な資産価値としては疑問が残るね。
ただ、海と綺麗な海浜公園が目の前で、環境としては最高。
利便性より環境を選ぶ価値観の人が購入する物件だから、
利便性優先のここの検討者にとっては比較対象にならないな。
失礼。
ブリリア稲毛→ブリリア稲毛海浜公園の事です。
総武快速線駅近で物色中なんですけど、
野村のタワーマンションだと市川はアレだし、稲毛はどうなんでしょう?
ブリリアは、稲毛だと徒歩圏ギリギリなのでMRに行ってみたいんですが、
電車利用だと看板が少なくて場所判りづらいですね。
千葉セントラルと比較したがる方がいるけど、
千葉セントラルも市川同様に、鉄筋問題でコンクリ壊して補修したとスレに書いてあるのになぁ。
L字の外階段で外観チープ過ぎ。とってもプラウドっぼくないよね。
駅近だけが売りか?
個人的にはセントラルタワーの方が数段魅力的。
最大で109平米ってしょぼい・・・。
駅から遠いセントラルタワーの宣伝?
駅近がやっぱり魅力ですね!
将来的な資産価値の面からも・・・
千葉セントラルって・・・
本当に買う気あるの?
駅からあんな遠くて、物騒な場所で買う理由があるのかな?
それとも車通勤か、県職員か法曹関係者?
地元ですが、セントラルタワーのあたりは物騒ではないよ。環境がいいとは言わないけどね。
それはさておき、稲毛駅前は魅力的だと思う。千葉そごうに行くにはこっちの方が早いかも。
千葉のタワマンの中ではここが一番グレード低いのでは
俺だったら耐震偽装があった市川のタワーマンションとここを比較しても市川のがいいかな
駅ならどこでもいいわけではない
津田沼、千葉、市川など大きな駅が最寄のほうが便利でしょ
↑
同意
市川のタワーマンションをキャンセル物件を買うのがいいでしょう
最高は、市川のキャンセル住戸を20%引きとかで買えること。
>最高は、市川のキャンセル住戸を20%引きとかで買えること。
某板では市川の恥だとか怖くてカネ積まれても買わないとか
ひどい言われようだからな。2割引でも買えるんじゃね?
野村・三井も早く処理したくて必死だろうし。
298さん失礼しました。
駅ビル建て替えでイオンが出きるそうですし、
千葉そごうも含め駅周辺で買い物ならそうなりそうですね。
例の市川は偽装とかではなくて、
建物中間部の構造物補修ってのが不安です。
安くてもさすがに市川のは不安。
303さん
駅ビル建て替えでイオンができるというのは、稲毛と千葉のどちらでしょうか?
どちらにも近いのですが興味あります。
千葉ではないではないでしょうか
ありがとうございます。
駅ビルにイオンが入るのであれば稲毛かな、と思ったのですが千葉でしたか。
どっちなのよ?
どっちとも取れる難解な表現
千葉に1票
イオンって!!
郊外型のスーパーが千葉駅に入るとは思えない。
イオングループになったサティ。サティ稲毛店がイオンに化けるって可能性もあるのでは?
サティ内ででイオンカードの勧誘してる事だし。
スクラップアンドビルドでありかもね。
あそこのサティーは汚くてあまり行く気がしません。
最近稲毛のマンション増えているので、イオンにもちょっと
力入れてほしいね。
JR東日本の2020年までの事業計画で千葉駅西口の開発に言及しています
ドミナントを俯瞰する限りイオンがテナントで入る可能性は高いと思います
稲毛はサティのイオン化より食品のみに
再編される可能性の方が高いと思います
亀戸のプラウドタワーは最初の価格より下がったみたいです。
さて、ここはいくらくらいになるのか!?
せいぜい下層階坪150万〜上層階200万くらい?
そんなに安いわけないと思いますが・・・・
下層階〜200万
上層階〜280万ぐらいじゃない?
最上階は、億ションでしょう
駅2分は魅力。買えれば検討。
37階建て、耐震構造、外廊下はちょっと
こわいかも。
駅二分はたしかに魅力です。
利便性や稲毛での希少性を考えると近隣の他物件よりある程度高くなっても仕方ですね。
上層坪300万くらいは仕方ないと思います。
それでもここは魅力ですね。
稲毛というターミナル駅近のタワーマンションのステータス及び高級感を考えると妥当では。
逆に坪240万とか格安な価格設定をしてくると売れないのでは。
化粧品と同じでグレードの高いものは安すぎても売れないですよね。
4000万以下はないですか?
3000万円台はないんじゃない?
まさか!そんな高いマンションは、今時売れませんよ!
野●不動産は、市川の駅前マンションでの失敗しているのでね!
市川の駅前は、キャンセルが続出しており、野●不動産は解約事務に追われているようですよ。
市川はプラウドと付かないから野●不動産ではないと思われますが、市川市が主体となった駅前マンションなので、結局建て替えしませんでした。
>もし、市川の名前がプラウドタワーであれば、建替えしたと思われます。
「稲毛駅近く」に高級感やステータス感を感じたことがありません…
「ターミナル」たって総武線各駅&快速が止まるだけですよね。
他のJR路線や私鉄が乗り入れている他ターミナル駅に比べたら利便性は下かと。
市川市に30年在住で現在千葉駅近くに勤務ですが、
稲毛駅って県内の総武線快速停車駅で唯一降りた事の無い駅です。
駅周りにデパートや大型商業施設とかもないですし。
有名なカレー屋「シバ」があるって事くらいしか知らないなぁ。
マンション自体もこれから詳しい仕様等がわかってきたら「ああ、高級」と思うのかもしれませんが、
今出てきている情報(外廊下仕様、耐震構造)からは高級感感じられません。
でも318さんの様に坪300でも購入検討してくれる人がいるなら良いことですね。
稲毛に住んでいるものから言わせると、
逆に百貨店や大型商業施設がなくて騒々しくないのが
稲毛の良さだと感じているんだけどね。
子供を育てる上では、今の環境に満足してます。
このGWは特に遠出する予定もないから、子供と稲毛海岸にでも
散歩に行ってきます。
スレ違いですみませんでした。
今日のニュースで出てたの見て、これからどんどん高層マンションは建てられる
みたいだから、わざわざ稲毛にこだわる必要もないのかなと思った。
どうせなら千葉の北口あたりに作ってほしいのだけどなぁ。
徒歩圏にいろいろお店あるとあんま遠出したくない時とか暇な時にあんがい
楽しめるもんだよ。
稲毛は昔通っていたところだから愛着はあるけど、なんもつまらないのは確か。
パチンコは稲毛にもたくさんあるからそんくらいかね。
冷静に考えると、坪220万でも激しく高い気がするけどね。何年もマンション探し
していて、最近の高い価格に目が慣れてるだけだろうね。
稲毛で妥協できるくらいの値段なら考えたいかな。坪200万以下。
↑かなり安っぽい造りですね。
トムコリンズが無ければ、セントラルタワーが500倍良い。
駅に近すぎて騒音が激しいのではないかと心配しております。住宅街なので環境も良さそうですし、同じ名前が通っているという意味でブリリアも検討してみようと思います。