千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)
匿名さん [更新日時] 2009-03-25 10:13:00

30階建て。
野村不動産なんで、プラウドタワー稲毛になるのか?

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分



こちらは過去スレです。
プラウドタワー稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-20 22:25:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    ここは建築会社はどこでしょう?

  2. 222 周辺住民さん

    大林だったと思います。
    また、MRはサティー駐車場に出来るんでしょうか?
    小中台小の横に出来かけているのはどこのMRなんでしょうかね?

  3. 223 匿名さん

    小中台小の横のMRの郵便受けにはブリリア稲毛マンションギャラリーってなってたらから、ここでは無いみたい。

    てか、ブリリア稲毛ってどこだろう?

  4. 224 匿名さん

    稲毛海岸でもブリリアが販売されているけど稲毛にも出来るんですね。どこに出来るのだろう。市川タワーの営業の人に鉄筋問題が起きる前に聞いたら、市川タワーのMRが閉鎖になった後に稲毛タワーのMRが公開されると言っていました。スタッフが重なっているのかもしれませんね。市川があんなことになってしまったので稲毛のMR公開が遅れるのかも。

  5. 225 匿名さん

    11月のアエラに稲毛の2つのマンション
    アイプレイスとパークシティ稲毛の杜
    物件の現在価値評価がでていたけど、
    相当の差がついているね。(アイプレイスの人気=価格上昇)
    高層は価値があるよ。

    プラウドタワー稲毛は今後同格のマンション立たないから
    プレミアが乗ってもしょうがないんじゃないの。
    いやなら津田沼を待つしかないね。高層は駅から遠いはずだけど

  6. 226 匿名さん

    ブリリア稲毛

    http://www.b-inage.jp/

    でした。

  7. 227 近所をよく知る人

    226さん、ブリリア稲毛の情報有難うございました。
    それにしても、稲毛はここ1〜2年でかなりマンションが増えました。
    住民税収入も増えるでしょうから、良い街づくりに活かして欲しいな。

  8. 229 匿名さん

    この物件は駅や電車の音とかうるさくないですかね?

    近い環境にあるアイ・プレイス稲毛の方とか感想書いてくださると参考になるのですが、既に住んでいる方はあまり掲示板見ないかな。

  9. 230 匿名さん

    駅前でも防音がしっかりしていれば窓を閉めている限り大丈夫だと思います。さすがにここのサッシはT4なんでしょ?

  10. 231 匿名さん

    T4サッシの総武線千葉県内・新築マンションってあるの?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    シュロスガーデン千葉
  12. 232 匿名さん

    >>231

    市川タワーの一部住戸はT4ですね。

  13. 233 匿名さん

    >>232さん
    ざっくりと北側がT4、東西側がT3、南側がT2です。

  14. 234 匿名さん

    あと、プレミア住戸もT4でしたね。

  15. 235 ご近所さん

    229さん
    i-place住人です。騒音は、気にしなければ気にはなりません。気にしだすと気になるかもしれません。
    ただし、こちらは線路との間にルネサンスがありますが、こちらはもっと接してますよね。なので、あまり参考にならないかもしれません。私は住んでみたら気になりませんでしたが、これ以上線路沿いになると気になると思いました。

  16. 236 ご近所さん

    235です。読み返したら、わけの分からない文章でした、すいません。

     結論は、今現在私個人としては、騒音を気にしていませんが、これ以上線路近くには住めないなとも感じています。

  17. 237 229

    235さん

    貴重な情報いただきありがとうございました!
    参考にさせていただきますね。

  18. 238 ご近所さん

    237さん、235です。追加させてください。

     これ以上線路沿いには住めないというのは、騒音に対してのことです。駅近の利便性のことを考えると、また話は別です。私としては、駅に近いことが、こんなに生活するうえで便利だということには、以前は気づいていませんでした。稲毛周辺は、千葉市内希望の方にはいいところだと思いますが。

     あと、騒音問題って、自分の体調に影響されますね。普段気にならなくても、風邪引いて寝込んでいるときや、イライラがあって寝付けないときなどは気になってみたり。

  19. 239 匿名さん

    >>238さん

    情報ありがとうございます。ちなみにお宅のサッシの防音の等級はどのくらいでしょうか。

  20. 240 匿名さん

    おれから言わせてもらえば、庶民の安月給で手の届くようなマンションならいらん。
    苦し紛れに35年フルローンで低層の周辺建物とお見合いの部屋をかっているやつら
    とかとも住みたくない。まじで。

  21. 241 匿名さん

    >>240
    だったら赤坂のタワーマンションでも買えば? そういうところに行けば、あなたの嫌いな高々4−5千万円のローンにヒーヒー言ってる人間なんていないよ。

    ここ、どう考えても坪単価300万以下の安物物件と思うが、あんた、見るの止めたら? 時間の無駄だろ。もう来ないでね。

  22. 242 近所をよく知る人

    坪300万とか行きますかねぇ。強気な野村さんなので行きそうな気もしますが。それでも売れるのだろうか。いなげで坪300万だとさすがに買うのに躊躇を覚えます。

  23. 243 匿名さん

    駅直結の市川タワーズウェストや本八幡ガレリアで平均坪単価250万円程度。

    ・そこから20分遠いという立地を考慮すれば坪単価200万円あたりが妥当。
    ・土地仕入れ価格と建設費高騰で坪単価230万円。
    ・そこに野村価格10%強上乗せで坪単価250万円。

    ここまでが、昨年秋時点でのストーリー。しかしここにサブプライムに端を発した市況悪化到来。流石に坪単価250万円ストーリーの変更を迫られる。

    結局、平均坪単価230万円程度ではなかろうか。

  24. 244 匿名さん

    そうですね。
    それ位が妥当かな。

  25. 245 匿名さん

    ここは何階建てになるの?
    30?37?

  26. 246 匿名さん

    37階建てのようです。
    2009年12月には出来上がるみたいですね。

    1. 37階建てのようです。2009年12月に...
  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 247 匿名さん

    37階…意外と高いですね。稲毛ではかなり目立つマンションになりそう。

  29. 248 匿名さん

    モデルルームはいつごろオープンするのでしょうか?

  30. 249 近所をよく知る人

    建築計画の添付画像を見てみましたが、敷地面積が5,000㎡以上あるのに建築面積が1,200㎡台とは随分と細長いタワーマンションになりそうですね。それでいて住居数が355戸だと、一戸あたりの専有面積は小ぶりになりそう。
    このマンションの開発を機に駅前の乱立したパチンコ街が見直されるといいですね。昔の西友があった頃が、駅前らしく懐かしく感じます。

  31. 250 匿名さん

    間違っていたらごめんなさい。すごく単純に考えて、37階建てのうち1-2階は商業施設などが入って住戸がないとして、合計355戸なので、1階あたり10戸。1200平方メートルを10で割って120平方メートル。共用部分を引いても平均80平方メートル以上は確保できて150平方メートル級の住戸も何戸かはできそうに思います。

  32. 251 ご近所さん

    未確認情報ですが、稲毛駅を海側におりてセブンイレブンより手前のコイン駐車場リパークの一角にモデルルームができます。
    多分この物件のものでは?と思われます。
    明日から建設工事が始まるみたいです。
    ご迷惑おかけしますっていうお手紙がうちに届きましたので・・・

  33. 252 匿名さん

    そこだったら、以前プラウドが使ったところですね
    少し前は大和ハウス。
    タワー物件にしては少し狭いような気がしますね。

  34. 253 匿名さん

    電車の中から建設現場見えたけど、建物が三角形になる感じでしたよ。たぶん。
    基礎部分をやっているようでしたけど、二等辺直角三角形の長い辺の部分がギザギザ
    な穴が掘ってあって、建設地の面積の半分くらいしか使わないように見えた。
    実際はどんなのになるか、もうどこかに公開されてるのですか?
    坪@220〜230万くらい?

  35. 254 匿名さん

    MRは駅からちょっと離れたところになりそうなんですね。今から工事だとMR公開は4月ころでしょうか。楽しみです。

  36. 255 匿名さん

    サティの屋外駐車場の敷地に、MRらしきものを建設中です。
    駅の海側ではなく、こちらがプラウドタワーのMRでは?

  37. 256 匿名さん

    その通りです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 257 匿名さん

    予想:@230万
    低層階@200万〜高層階@250万でどう?
    とりあえず、おれは安ければ買うし、そうでなければ津田沼or本八幡待ち。

  40. 258 匿名さん

    >>255さん

    こっちだと確認できましたか。サティの駐車場の方が現地に近くていいですね。いつ頃MRが開くんでしょうね。そろそろHPとか予約開始とかありそうなのかな。

  41. 259 周辺住民さん

    先ほどサティに買い物に行った時に見つけました。

    1. 先ほどサティに買い物に行った時に見つけま...
  42. 260 匿名さん

    公式HPできたみたいですね。

    プラウドタワー稲毛
    http://www.inage37.com/

  43. 261 匿名さん

    ここは外廊下になるんでしょうか?
    公式HPの外観パース見ると外廊下っぽいですね。

  44. 262 匿名さん

    外廊下ですか
    やはり最近の資材高騰を考えると内廊下にすると更に価格が高くなるので外廊下に
    せざる得なかったというのが正直なところではないでしょうかね

    立地がよかったので少し残念です

  45. 264 匿名さん

    HP見ました。CGの外観には正直がっかりです。『団地タワー』の表現がぴったりですね。

  46. 265 匿名さん

    >パークシティ柏の葉とか稲毛海岸前のタワーマンションみたいに、壁の無いところが梁のようなもので連結されているやつ。

    タワーでこの外廊下の造りはやめてほしいよ。なんか安っぽいし。
    コスト削減仕様なのかね。

  47. 266 匿名さん

    さっそく資料請求しました。
    しかしもうネガキャンはじめるとは。はやいな〜。
    ここは仕入れ値が高いために、設備が市川タワー並なのに価格を市川タワーと同等に設定すると市川タワーMRの人が言っていました。ここのところの不動産市況の壮絶な冷え込みからしてそんな価格設定だとつらいと思うのだが、強気のまま行くのであろうか。
    一番広い部屋で109平米と狭めですね。とりあえずMRは楽しみ。

  48. 268 購入検討中さん

    千葉セントラルタワーよりは、駅近だしよさそうですね!
    外廊下なのはいまいちだけど、その分管理費抑えるのに反映されるのでは。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ユニハイム小岩
  50. 269 匿名さん

    タワマンで外廊下ほどダサいものはないと思うw

  51. 270 匿名さん

    外観しか情報がないのに外廊下で必死にネガキャンw

  52. 271 匿名さん

    もともと建物スペックにはあまり期待していないので、
    外廊下だろうが何でも良いけどな。
    これ以上稲毛で駅近い物件は出てこないだろうし、
    そこそこのものだったら納得すると思う。

  53. 272 匿名さん

    線路沿いかぁ…

  54. 273 匿名さん

    もっとも駅に近いことが売りの物件で線路沿いを問題にするの?w
    防音性能を問題にするならわかるけど、線路沿いがいやならもっと駅から離れた物件を検討すればいいじゃん。徒歩圏内でけっこうあるじゃん。

  55. 274 購入検討中さん

    野村のタワーマンションなので期待しています。プラウドブランドのタワーですよね。
    おそらくガレリアサーラ、I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス、千葉セントラルタワーなどの千葉県内の比較的高級マンションと比べても遜色ないかあるいはそれを凌駕するタワーとなると思います。
    千葉でNo1のタワーマンションとなることを期待します。
    とりあえず6月のMRに期待!

  56. 275 匿名さん

    >千葉でNo1のタワーマンションとなることを期待します。
    期待するのは自由だけど無理。
    プラウドをいまだにブランドといっている時点であやしいね〜

    その前に新浦安の方をがんばって完売させなよ。野村さん

  57. 276 匿名さん

    プラウドは一応ブランドでは
    新浦安もMR行きましたが内装の高級感はさすがと思いましたがw

    プラウド品質でタワー作ったら内装、外装はかな期待できるのでは

  58. 277 検討中

    この高さで外廊下だよ
    高級感もクソも無いだろ
    期待してたのに残念

    その分が価格に反映される事を祈ります

  59. 278 匿名さん

    新浦安の物件は、外壁などの施工状態が最悪でずいぶん揉めてた。
    駐車場も異常に狭いなどかなりの問題有りらしい。
    市川のタワー鉄筋不足の件もあるし、野村が品質いいものを造ってるかは疑問。
    高級感を醸し出すイメージ戦略は上手いと思うが。果たして中身は??

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 279 匿名さん

    >>277、278
    買うのやめたら?
    私は市川タワーキャンセル物件とここの両にらみ。

  62. 280 匿名さん

    比較するなら何の問題もないプラウド船橋でしょう

    それに稲毛では・・・
    たとえ改札直結でも千葉県ナンバー1にはなりえないでしょうな
    津田沼から先はやっぱり何かと不便ですから

  63. 281 匿名さん

    私はここと千葉セントラルタワーで比較して購入しようと考えています。
    まだプラウドタワー稲毛はMR見ていないのでなんともいえないですが、現時点では
    タワー稲毛のほうに軍配が上がっています。

  64. 283 匿名さん

    No1じゃないけど、車は千葉ナンバー。

  65. 284 匿名さん

    29日土曜の朝刊に、ここの大きな折り込み広告が入っていました。

    神奈川県まで写っている大きな航空写真をみるのが面白い。

  66. 285 匿名さん

    広告みました!
    予想していたより外観は洗練されていてかっこいいですね。
    左右のウイングがつながっているようで斬新なデザインでした。あとは色調がいまいち伝わってこなかったのでその辺りに興味があります。
    あとは千葉セントラルタワーみたいに屋上庭園や豪華なゲストルームなど共用施設も充実していればいいなー。

  67. 286 匿名さん

    稲毛ですから仕様より価格第一ですよ

  68. 287 匿名さん

    価格安いだけならブリリア稲毛で十分では

  69. 288 物件比較中さん

    ブリリア稲毛は駅からとんでもなく遠いよ。普通敬遠されるバス物件。
    一般的な資産価値としては疑問が残るね。
    ただ、海と綺麗な海浜公園が目の前で、環境としては最高。
    利便性より環境を選ぶ価値観の人が購入する物件だから、
    利便性優先のここの検討者にとっては比較対象にならないな。

  70. 289 物件比較中さん

    失礼。
    ブリリア稲毛→ブリリア稲毛海浜公園の事です。

  71. 290 物件比較中さん

    総武快速線駅近で物色中なんですけど、
    野村のタワーマンションだと市川はアレだし、稲毛はどうなんでしょう?

    ブリリアは、稲毛だと徒歩圏ギリギリなのでMRに行ってみたいんですが、
    電車利用だと看板が少なくて場所判りづらいですね。

  72. 291 匿名さん

    千葉セントラルと比較したがる方がいるけど、
    千葉セントラルも市川同様に、鉄筋問題でコンクリ壊して補修したとスレに書いてあるのになぁ。

  73. 292 ご近所さん

    L字の外階段で外観チープ過ぎ。とってもプラウドっぼくないよね。
    駅近だけが売りか?
    個人的にはセントラルタワーの方が数段魅力的。

  74. 293 匿名さん

    最大で109平米ってしょぼい・・・。

  75. 294 匿名さん

    >292

    そうだそうだ

  76. 295 匿名さん

    駅から遠いセントラルタワーの宣伝?

  77. 296 購入検討中さん

    駅近がやっぱり魅力ですね!
    将来的な資産価値の面からも・・・

  78. 297 購入検討中さん

    千葉セントラルって・・・
    本当に買う気あるの?
    駅からあんな遠くて、物騒な場所で買う理由があるのかな?
    それとも車通勤か、県職員か法曹関係者?

  79. 298 匿名さん

    地元ですが、セントラルタワーのあたりは物騒ではないよ。環境がいいとは言わないけどね。
    それはさておき、稲毛駅前は魅力的だと思う。千葉そごうに行くにはこっちの方が早いかも。

  80. 299 匿名さん

    千葉のタワマンの中ではここが一番グレード低いのでは
    俺だったら耐震偽装があった市川のタワーマンションとここを比較しても市川のがいいかな
    駅ならどこでもいいわけではない
    津田沼、千葉、市川など大きな駅が最寄のほうが便利でしょ

  81. 300 匿名さん


    同意
    市川のタワーマンションをキャンセル物件を買うのがいいでしょう

  82. 301 匿名さん

    最高は、市川のキャンセル住戸を20%引きとかで買えること。

  83. 302 匿名さん

    >最高は、市川のキャンセル住戸を20%引きとかで買えること。

    某板では市川の恥だとか怖くてカネ積まれても買わないとか
    ひどい言われようだからな。2割引でも買えるんじゃね?
    野村・三井も早く処理したくて必死だろうし。

  84. 303 購入検討中さん

    298さん失礼しました。
    駅ビル建て替えでイオンが出きるそうですし、
    千葉そごうも含め駅周辺で買い物ならそうなりそうですね。

    例の市川は偽装とかではなくて、
    建物中間部の構造物補修ってのが不安です。

  85. 304 購入検討中さん

    安くてもさすがに市川のは不安。

  86. 305 匿名さん

    303さん

    駅ビル建て替えでイオンができるというのは、稲毛と千葉のどちらでしょうか?
    どちらにも近いのですが興味あります。

  87. 306 匿名さん

    千葉ではないではないでしょうか

  88. 307 匿名さん

    ありがとうございます。
    駅ビルにイオンが入るのであれば稲毛かな、と思ったのですが千葉でしたか。

  89. 308 匿名さん

    どっちなのよ?

  90. 309 匿名さん

    どっちとも取れる難解な表現

  91. 310 匿名さん

    千葉に1票

  92. 311 購入検討中さん

    イオンって!!
    郊外型のスーパーが千葉駅に入るとは思えない。

  93. 312 匿名さん

    イオングループになったサティ。サティ稲毛店がイオンに化けるって可能性もあるのでは?
    サティ内ででイオンカードの勧誘してる事だし。

  94. 313 匿名さん

    スクラップアンドビルドでありかもね。
    あそこのサティーは汚くてあまり行く気がしません。

    最近稲毛のマンション増えているので、イオンにもちょっと
    力入れてほしいね。

  95. 314 匿名さん

    JR東日本の2020年までの事業計画で千葉駅西口の開発に言及しています
    ドミナントを俯瞰する限りイオンがテナントで入る可能性は高いと思います

    稲毛はサティのイオン化より食品のみに
    再編される可能性の方が高いと思います

  96. 315 匿名さん

    亀戸のプラウドタワーは最初の価格より下がったみたいです。

    さて、ここはいくらくらいになるのか!?
    せいぜい下層階坪150万〜上層階200万くらい?

  97. 316 匿名さん

    そんなに安いわけないと思いますが・・・・
    下層階〜200万
    上層階〜280万ぐらいじゃない?

    最上階は、億ションでしょう

    駅2分は魅力。買えれば検討。
    37階建て、耐震構造、外廊下はちょっと
    こわいかも。

  98. 317 匿名さん

    駅二分はたしかに魅力です。
    利便性や稲毛での希少性を考えると近隣の他物件よりある程度高くなっても仕方ですね。

  99. 318 購入検討中さん

    上層坪300万くらいは仕方ないと思います。
    それでもここは魅力ですね。
    稲毛というターミナル駅近のタワーマンションのステータス及び高級感を考えると妥当では。
    逆に坪240万とか格安な価格設定をしてくると売れないのでは。
    化粧品と同じでグレードの高いものは安すぎても売れないですよね。

  100. 319 匿名さん

    4000万以下はないですか?

  101. 320 匿名さん

    3000万円台はないんじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸