- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
仕事で沿線はひと通りまわったことがあるけど、
青砥、高砂、東松戸、新鎌ヶ谷、千葉ニュータウン中央、印旛日本医大、成田湯川、空港第二ビル、成田空港
と並べると、新駅の成田湯川はともかく印旛日本医大はおかしいね。
大学病院はあるけど街自体は駅を中心に半径1km程度のコンパクトシティで人口も限られている。
そこにひと通り揃っているので街としては魅力なのかも知れないけど、特急まで停まる必要はないような。
調べたら乗降人員も隣の特急通過駅の1/3程度だし。
こういうのは一般企業のマーケティングとは別の何かで決まるものなのかね。