- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
千葉人
[更新日時] 2022-12-06 22:46:32
成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
-
173
あ
はっきしいってJRより京成の方が無料特急の利用客多いのが事実
京成特急≫≫≫越えられない壁≫≫≫成田エクスプレス>京成スカイライナー>>>>一生越えられない壁>>>エアポート快速
これが現状ww
-
174
匿名さん
成田まで45分も掛かるんだ。こんなに近いのに。
新浦安に住んでいるけれど、成田まで50分、羽田まで25分だが。
物理的に空港に近い意味はないんだな。
空港への利便性は、圧倒的に湾岸だな。
-
175
匿名さん
↑それが延伸後は電車で15分程度に。
しかもそれを機に運賃値下げで皆の県税が投入される罠。
空港なんかあんまり使わないから個人的には延伸はどうでもいいんだけど、
後者は少なからず悪くない話だ。
-
176
匿名さん
15分にはなりませんが。。
電車30分、車20分予定
-
177
周辺住民さん
>>175 あんまりそんな事、書かない方がいいよ。
ほとんどの県民は知らない話なんだし、知らぬが仏ってまさにこんな事だと思うし。
沿線住民にしたって運賃値下げと言われても、別に会社から支給されている定期代で乗っているから
困っている人は少ないんだし、昼間は乗る人ほとんどいないんだし。
うちのも隣駅のスポーツクラブまで行ってるけど電車を使うって発想は、はなからないし、
駐車場代かかるところなんて皆無だから、安くなったから乗るってもんでもないだろうしね。
沿線住民から見ても県税の無駄遣いとしか思えないよ。
僕らは多少なりとも(年に数回程度だろうけど)恩恵があるかも知れないけど、大多数の県民にとっては
森田さんのパフォーマンス代に消えたようなもんだろうからね。
-
178
匿名さん
東京は青島知人の時に花博を中止したけど、草っ原だったお台場はちゃんと開発されて賑わっている。
千葉県で言うと浦安を筆頭にした湾岸地区がそれ。県は成田の地位や利便性を高める為に、湾岸地区に住んでる人達や企業の上がりをじゃぶじゃぶ北総線沿線につぎ込むべきです。
それが将来的には県に還元される・・・という事を信じて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
東松戸駅はどうでしょうか。とりあえず価格が安いです。
成田スカイアクセスの他にJR駅もあります。東京駅までJRで乗換なし40分台です。
成田スカイアクセス開通すれば京成上野まで乗換なし20分台(予定)です。
http://kamishiki.com/
-
180
匿名
羽田空港からだと何分なの?いっそリニアで繋がらないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名
羽田(国内線)、品川(新幹線)、東京(丸の内)、舞浜(TDL)、海浜幕張(メッセ)、成田(国内線)
コレがリニアでつながれば最強。
まあ無理だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
183
周辺住民
>>182
成田新幹線?
当時の美津濃知事、江戸川区、旧浦安町の騒音・振動公害で大反対して成田空港付近(現在の成田新高速鉄道)を施工したまま建設中止になった筈ですが…。
S氏は京都人の為、全くこの事を知らなかった様だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
美津濃じゃなくて美濃部。人の名前は間違っちゃいけませんよ。
-
185
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
東松戸駅はあと、新東京タワーの押上まで20分くらい。
高層階ならタワー見えるかも
-
187
匿名さん
スカイツリーなら東松戸まで行かなくても見れるよ。
今の東京タワーもニュータウン内から見えるし。(10階以上かな?)
-
188
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
周辺住民
>>184
すいません。
漢字が似ているのでボケ記憶してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名
各新線ニュータウンエリア中核駅の利便性比較
①TX
流山おおたかの森から東京駅まで44分730円、秋葉原にて山手線・京浜東北線へ乗り換え一回
高速インターまでの距離【近】
駅前成熟度【低】
主要ターミナル駅との距離【中(柏)】
②東葉高速
八千代緑が丘から大手町まで46分760円、西船橋にて東西線へ乗り入れ
高速インターまでの距離【中】
駅前成熟度【中】
主要ターミナルまでの距離【中(津田沼、海浜幕張)】
③北総公団
千葉ニュータウン中央から大手町まで49分1130円、高砂にて京成線へ乗り入れ、押上にて半蔵門線へ乗り換え、高速インター間での距離【遠】
駅前成熟度【中】
主要ターミナル駅までの距離【中(柏)】
総合利便性ランキングはTX>東葉>北総で、新築価格も中古市場もこの序列になっています。
時代はTXですが、価格も高いですので、買えないない方が北総へという流れのようですね。
東葉も同様で、買えない方は京成線へと流れているようです。
その京成線に乗り入れている北総は最下位確定ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
>191
なんで、基準が大手町なんだい。
①を東京駅とするなら、
③は日本橋でいいじゃない。金額少し下がるよ。
それから、大手町とする根拠はな~にさ。
TXや東葉から、都営浅草線の駅に乗換えすれば、もっと料金や時間かかるのにさ。
それから、①②と比較する北総線の駅なら、都心からの距離的にみれば、新鎌でしょ。
NT中央だったら、①は柏の葉~守谷、②は勝田台(~佐倉あたり)でしょ。
あなたの見解は全然比較対照にならんね。
[PR] 周辺の物件
新着物件