- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
アクセス特急のダイヤ発表
http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/skyliner/jp/timetable_ueno.html
朝の通勤に使えそうなのは成田空港発6:57だけですね
NT中央で7:14と7:34の間に入るのでしょう
これじゃ着席はムリかな
白井は松飛台並に降格だなw
白井の一部の議員さん達の考え方は、結果的には「古いよ」ね。
定期代が会社もちでない一般の乗客にとって、40円の値下げは「でかい」よね。
ここは、県などの補助金を得て、値下げしてもらった方が「ベター」だと
思うのは俺だけ?
「俺たちは正しい。なぜなら俺たちが間違っていることなど有り得ないからだ。」という小説のセリフを思い出した。
世の中に一理あっても通らないことなど無限にある。
例えば、老人たちは赤字国債をここまで増やし、子孫に借金していい暮らしをしてきたというのは事実。
しかし老人の財産を没収して若い世代に強制的に金を返させることはできない。
要は法律の範囲内の交渉で勝てる根拠があるかどうかに尽きる。
そういう観点で対応していたのなら、補助金での値下げの話が出たところで訴訟を起こしていなくてはおかしい。
国政レベルでもあったような気がするが、無責任な理想論で最悪の結果とならないことを願う。
アクセス特急51本新設!!
→通勤で毎日NT中央から座れるようになるぞ♪
→フタをあければ使える特急は1本だけ、おしいな~w
まあ今の時代、通勤時間帯に座っていけること自体が特殊だったから、それが普通になるってことだろう。沿線にマンションや店舗や充実して一般的な街になったという証拠だよ。あとは通勤時間帯のアクセス特急に大きな荷物を持った旅行客がたくさん乗ってこないことを祈るだけ
ヤフーの地図に日医大から先のアクセス特急のルートが入った。
楽しみです
グーグルマップは未だ古い地図のまま。
両方ゼンリンの地図だけど、配信向けのサーバー地図をそのまま使用しているヤフーと
業務用地図を配信向けに加工して配信しているグーグルとの違いだね。
アクセス特急は押上から先、エアポート快特になるので停車駅に注意な。
>>443
土屋からはJR成田線と同じルートってことでしょうか?
同じだと思います。ただし、ヤフーの地図では、実線一本でレール
2本分(単線)を表示しています。したがって北側の実線がJR成田線(単線)を
南側の実線が京成成田空港線(スカイアクセス・単線)を表示していると思います。
確かに途中から、実線と実線の間隔が狭くなってはいますが、消えてはいません。
-----------成田線----------
-------スカイアクセス線------ とかなっていれば良かったと思います。
トンネル部分は複線(レール4本)をまとめて破線1本で表現するようですから、
- - - - 成田線・スカイアクセス線 - - - - とかなっていれば
わかりやすかったかなと思います。 ヘタな説明ですみません。
アクセス特急のうちエアポート快特は半数に満たないので行先と停車駅に注意。
No.425 by 匿名さん 2010-06-04 15:46
>>424
帰りのアクセス特急は全て上野発ですから、浅草線沿線勤務の場合、青砥で乗り換えになりますが大丈夫ですか?しかも30分から1時間間隔です。今の浅草線のように遅延が発生した場合、乗りかえるはずだったアクセス特急の方が先に行ってしまった、なんてことにならないか心配です
大丈夫ですか?シラネ自分で判断しろ
心配?アホクサ
遅延でアクセス特急が先に行ったら、その後の各駅で行けば良いんじゃないのか?
何の問題があるんだ?
お前なに考えてこんな投稿してんだ?
こんな事いう奴は頼むから千葉ニュータウンどころか日本から消えて欲しい
どーせ他沿線マンションのショーも無い営業だろうがww
ということは、成田湯川はアクセス特急のみ停車で本数少ないから、利用者も少ないでしょうね。
ほとんどは、牧の原か日医大前で折り返しで、今と同じだから、北総線利用者にとっては、朗報ですよ。
これならアクセス特急での通勤に切り替える人はいないでしょうね。
正直安心しました。
通勤では湯川7:14や7:55を使うことになるでしょうが、日医大からは確実に座って通勤できそうです。
羽田行きが多いのも国内線を利用することが多い私には助かります。
本当は成田発着の国内線が充実すれば良いのですが、それは望めないでしょうからね…。