- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。
千葉はどうでしょう・・・?
[スレ作成日時]2008-08-19 17:23:00
他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。
千葉はどうでしょう・・・?
[スレ作成日時]2008-08-19 17:23:00
中古マンション価格
千葉市は下落し続けているようです。
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201608.pdf
2030年の人口ピラミッド。
近い将来、この現実がやってくる。
マンションを買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。
将来のことをきちんと考えてますか。
2030年、実に人口の1/3近くが65歳以上の高齢者になる
http://www.recruit-ms.co.jp/resear...
NHKで日本終了のお知らせ
http://zarutoro.livedoor.biz/archi...
2010年には生産労働人口約2.8人で高齢者1人を扶養していたのが、2030年には約1.8人で1人を扶養することになるそうです。
年金は、大幅に減額されているでしょう。
給料から天引きされる額は、大幅に増額していることでしょう。
貯蓄せずに、老後を迎えたら、大変なことになりそう。老後の資金は貯めておきましょう。
老後の資金は夫婦で最低3000万円必要だそうです。
>>315 匿名さん
URLを間違えました。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49816?page=4
私も下がるといっても減価償却の範囲内だと感じました。
ずっと賃貸と考えられているのであれば買わないがいいと思いますが、オリンピック後に買おうと考え、その間家賃を払うくらいなら「4年間の家賃>オリンピック後の下落分」になりそう。
今気に入った物件がないなら待つのもありだけれど、価格だけが理由ならどうかな。
もちろん、買いたいタイミングが安い時期だった人はうらやましいけどね。
東京23区の中古マンション価格は下落するケースが増えているそうです。
東京23区では6月をピークに下落含む展開とのこと。
三大都市圏・主要都市別/中古マンション 70 m²価格月別推移 東京カンテイ
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201609.pdf
都心 6 区では前月比-0.1%の 7,198 万円と僅かに下落、ここ 3 ヵ月間は 7,200 万円前後 の価格水準からほとんど動いていない。都心 6 区に次いで価格水準が高い城南・城西 6 区 でも-0.9%と下げており、5 月以降は前月比マイナスとなるケースが目立ち始めている。
首都圏の新築マンション市場動向(2016年10月度) 不動産経済研究所
http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/264/s201610.pdf
●首都圏全体
・契約率は61.6%と低調
・戸当り価格は5406万円で、前月比 3.2%下落
⚫︎千葉県
・契約率は57.7%と低調
・戸当り価格は3860万円で、前月比 8.8%下落 ★大幅下落★
・戸当り平米単価は51.3万円で、前月比 10.9%下落 ★大幅下落★
2016年 首都圏全体の戸当り価格 推移グラフをつけておきます。
下落し続けてますね。
毎月下がってるという投稿を見かけるのに前年比では上昇している不思議。
ただ此れからは中古市場の数値も含め下がる要因が増えてますね。問題はどれくらい変化(下落)するかです。
9、10月は毎年下がるので11、12月の推移に注目ですね!
首都圏マンションが売れなくなった 契約率63%、販売価格も下落
http://www.j-cast.com/2016/08/19275567.html?p=all
不動産の格言は「上がる時は都心から先に上がり、都心から離れた郊外が最後に上がる。下がる時は郊外から先に下がり、都心が最後に下がる。」だそう。
都心から遠いところはもう終わったのかな。
[【地域スレ】千葉県のマンション市況]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE