北総線の印旛日本医大駅前徒歩1分に建設中のマンションです。
当駅は始発駅で、2010年に成田空港への延伸が予定されています。
また並走して464号線が整備される予定となっています。
印旛日本医大駅周辺をいには野といい、千葉ニュータウンで一番新しい街になります。
駅および街のつくりはよく考えられており、それぞれコンペで賞を獲得しています。
このスレッドで当不動産の価値を検証できればと思います。
[スレ作成日時]2006-08-20 00:55:00
北総線の印旛日本医大駅前徒歩1分に建設中のマンションです。
当駅は始発駅で、2010年に成田空港への延伸が予定されています。
また並走して464号線が整備される予定となっています。
印旛日本医大駅周辺をいには野といい、千葉ニュータウンで一番新しい街になります。
駅および街のつくりはよく考えられており、それぞれコンペで賞を獲得しています。
このスレッドで当不動産の価値を検証できればと思います。
[スレ作成日時]2006-08-20 00:55:00
スカイライナーが20分に1本が通過するんですよね。
普通特急は20分に1本停車しますが、ぜんぶ上野行きですよね。
新線の土屋駅なんて市の中心部から物凄く離れているし、
下りの電車に乗る機会なんてあるんですか?
>茨城の新空港も使いようによっては羽田よりアクセスが
問題は航空会社が乗り入れるかどうかでは?
殆ど産業も観光地もないあの地域ですから、静岡空港よりも
悲惨になるのは予想できるんじゃないですかね。
現実は羽田まで行った方が航空運賃や便数でも比較にはならないでしょうね。