匿名さん
[更新日時] 2009-04-17 09:04:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
776
匿名さん
↑そう言えば学区内に原監督の家があったな。
WBCは燃えました!
監督ありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
あと○戸? 南東は完売近く、南西は仮押さえほぼ付いたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
Y.Shinichi
プラウド新浦安で現在、販売している部屋は全733戸の内、下の下の下の部屋である。
従い、その部屋はどんどん値下げしてくれて結構。と言うか、この時局、値下げして当然とも言える。
プラウド新浦安の場合、良部屋と悪部屋が極めて極端である。はっきり言ってしまえば、良部屋に関しては、ほぼ第一期で完売している(というと噛み付かれそうであるが、事実その通り)。繰り返すが、現在販売されている部屋は下の下の下である。その部屋が幾ら値引きされても、その部屋自体の価値はプラウド新浦安の部屋の中ではは下の下の下である。全くその部屋の現在の価格、つまり、時価には興味ない。
興味があるのは、上の上の上の部屋から見る凄まじいばかりの景観である(その景観は心をゆさぶる)。朝日に夕日、正に、荘厳であり壮麗である。しかし、こうした部屋には現在の検討者は絶対に入居できない(30年後ぐらいに、その部屋が空き部屋となり、その中古を購入した場合は除くが、これだけの景観や環境である上の上の上の部屋を手放す人は先ずいない)。
何度も言うが、
現在のこの掲示板での値引き情報や遣り取りは所詮、下の下の下の部屋のこと・・・。
故、こういうことを言うと申し訳ないが、客観的に見て、とても さもしいということを言われるのであろう
下の下の下の部屋を今、購入する必要があるのであろうか?
待てば良いのではないか?
現金は今は強い。なぜ、下の下の下の価格が気になるのか?
私は不思議だ。
論じている人に対し、私は賛成でもないし、反対でもない。。。
ただ、奇妙なのだ・・・・・・・・・・。
そう とにかく 奇妙・・・。
ばはは~ぃ
-
779
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
入居済みさん
今週も、先週の年度末駆け込みまで至らぬも、引越しラッシュ!
3月入居組みですが、私が好きな光景を、検討者にご紹介致します。
(1)早朝、部屋に差し込む朝日・キラキラ輝く海・圧倒的存在を示す富士山(南西海より住民なんです)
(2)早朝、ヒーリングサウンドが流れるグランドコテージで、シャトルを待つビジネスマンたち
(3)毎夜、20:30、食事をしながら、見る”TDL花火”
(4)深夜、高洲中央公園から、プラウドに向う人々を温かく迎い入れるグランドコテージ
(5)休日、隣接する高洲中央公園へ、ランチを手提げ、出かける家族たち
以上、高層階の方には、敵いませんが、MyBest5@中階層住民でした。
-
782
匿名さん
あと、プラウドはサークル活動が豊富なのも特徴ですよ
テニスにゴルフにサッカー、最近入居された方も気軽にご参加下さいね。
-
783
匿名さん
>>781
なりすまし住民の匂いがするな。
ベスト10と書きながら11個書いてるあたり。
-
786
匿名さん
>>778
あっそう。下の下の下の部屋なんですが例えば売れ残っている部屋、モデルルームで使用
されている19階角部屋が下の下の下ね。勿論値引対象でしょうね。
で、貴方の意味する上の上の上の部屋がどの部屋か、下の下の下がどの部屋か教えてくれ。
あと、一期で人気があったのは南東低層階安い価格帯と一期抽選時期のスレに書かれていた
のですが。
絶対入居できない、と書かれている部屋が売れ残っている現状を認識すべきかと。
>>781
「11.プラウドの専用バスに乗り込む時(セレブの気分です)」
バスに乗らないと駅にまで着かないのか・・とほほの気分です でしょ。
-
788
匿名さん
-
790
買い換え検討中
-
-
791
匿名さん
素朴な疑問なんですが、プラウド買う人は、どれくらい貯金があって、購入後どれくらいの貯金を確保するのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
買い換え検討中
マッタク。。
>>789購入検討者に有益な情報を
に呼応して、多少は有益と思われるレスをしたのに・・ま、余り有益でないかもしれないが。
>>791
こんな話、井戸端会議でしてくれ。
他人の貯金額を聞いからといって、貴方の貯金は増えないよ。
haa~~~~~
>素朴な疑問なんですが
「疑問」ってどのようなギモン?プラウド購入者は、
経済的に買える、購入後もそれなりの貯金・資産がある、
それだけのこと。
-
793
匿名さん
>>792
他人の貯金聞いても自分の金は増えない、当然でしょう。
マンション購入の資金計画上どの程度自己資金あればokかというのは重要なトピック。
スレの上のほう見ると2-3割程度自己資金で残りローンという人がいたけど、多分
専業主婦世帯なら1000-1500万円、DINKSなら1500-2500万円くらいの自己資金が
ある人たちがターゲットだと思います。
「経済的に買える、購入後もそれなりの貯金・資産がある」
具体的金額を聞いているのに抽象的な返事では有益とはよべませんね。
【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
-
794
買い換え検討中
>>793
>>マンション購入の資金計画上どの程度自己資金あればokかというのは重要なトピック。
統計がとれたとしてもバラツキが大きく参考にならないぐらいは想像できる。
実体の価値は別にして「貯金」は固定だが、収入は「変動(公務員以外」
貴方の経済的な将来は、保証されているとでも?
【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
-
795
匿名さん
津波で防波堤が粉々になる実験やってましたね
東京湾は大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
貯金3000万くらいの人が買うんじゃないのかな。
自己資金2000万、あとローン。貯金は1000万キープ。平均的にはこんな感じでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
入居済み住民さん
さあ、新年度初の週末だ。今週末の高洲中央公園・高洲海浜公園は、多数の人で賑わうのだろうなあ。
我が家は、ささやかではありますが、高洲中央公園に花見に行きます。
検討者の方へ、、、
高洲中央公園は、プラウドに隣接しており、また車が侵入できないため、子供たちだけで安心して駆け出せます。(当然、見守っているわけですが)また、高洲海浜公園は、散歩コースです。幕張新都心が望めます。途中にOKスーパー(8:45~21:30)がありますので、ちょっとした飲み物や食べ物調達に便利です。
広い公園・海が近くにあるこの高洲地区、、、気軽に公園で、海で、リラックス・リフレッシュしたい!そんな方に、お勧めです。
-
798
Y.Shinichi 2
プラウド新浦安で現在、販売している部屋は全733戸の内、下の下の下の部屋である。
従い、その部屋はどんどん値下げしてくれて結構。と言うか、この時局、値下げして当然とも言える。
プラウド新浦安の場合、良部屋と悪部屋が極めて極端である。はっきり言ってしまえば、良部屋に関しては、ほぼ第一期で完売している(というと噛み付かれそうであるが、事実その通り)。繰り返すが、現在販売されている部屋は下の下の下である。その部屋が幾ら値引きされても、その部屋自体の価値はプラウド新浦安の部屋の中ではは下の下の下である。全くその部屋の現在の価格、つまり、時価には興味ない。
興味があるのは、上の上の上の部屋から見る凄まじいばかりの景観である(その景観は心をゆさぶる)。朝日に夕日、正に、荘厳であり壮麗である。しかし、こうした部屋には現在の検討者は絶対に入居できない(30年後ぐらいに、その部屋が空き部屋となり、その中古を購入した場合は除くが、これだけの景観や環境である上の上の上の部屋を手放す人は先ずいない)。
何度も言うが、
現在のこの掲示板での値引き情報や遣り取りは所詮、下の下の下の部屋のこと・・・。
故、こういうことを言うと申し訳ないが、客観的に見て、とても さもしいということを言われるのであろう
下の下の下の部屋を今、購入する必要があるのであろうか?
待てば良いのではないか?
現金は今は強い。なぜ、下の下の下の価格が気になるのか ? ? ?
私は不思議だ。
論じている人に対し、私は賛成でもないし、反対でもない。。。
ただ、奇妙なのだ・・・・・・・・・・。
そう とにかく 奇妙・・・。
奇妙だ・・・。
-
799
匿名さん
-
800
住まいに詳しい人
>798。同感です。プラウド1で現在販売されている部屋は端的に言えば極めて人気薄部屋です。ゲゲゲ(下下下)の鬼太郎です。例えば、高層階で残っている部屋は和室がお風呂場の横にあるとか(和室が湿ってしまって×)、又、和室が北側よりにあるとかで間取りでの問題が多いです。何れにしても、ゲゲゲですね(笑)。
一方、早期に売れた部屋は秀逸です。
南東側からの東京湾は絶景です。
こういう景色が見れる喜び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ですので、貴兄が指摘している様に、今の部屋(下下下)の価格に執着している人達は
”さもしい” と言われているのではないかと私も想像しています。ゲゲゲ部屋ではなくて、
例えばプラウド3とかに固執すればよいのではないでしょうか?。
前向きな選択こそ、プラスですし、あえて、今、購入する必要もないでしょう。
ゲゲゲ部屋に一生懸命減額情報を取得している人は 言い方は悪いですが、
同情もできません。
-
801
匿名さん
新浦安の海側(高洲含む)のバス便は壊滅状態のようですが、
売れ行きに影響ありませんかね?
-
802
匿名さん
「入居中傷発言」を理由に削除依頼をしているそこの輩君、
同時に「検討者中傷発言発言」も削除依頼してくれたまえ。。
-
803
入居済み住民さん
>801さん
何か勘違いされてませんか?。
4月から高洲からのパスは極めて(更に)便利になりましたよ。
==================
高洲4丁目 → 新浦安駅 (19番)
高洲4丁目 → 新浦安駅 (10番)
高洲4丁目 → 舞浜駅 (25番)
高洲4丁目 → 東京駅八重洲口・秋葉原駅 (高速バス)
プラウド専用バス → 舞浜駅(増便されています)
高洲中央公園 → 浦安駅 (18番(18番のだいたい半分が新浦安駅経由で浦安駅へ行きます)
というように、もう、めちゃくちゃ便利です。
駅の近くで悪い空気を吸うことはなく、といって、駅にはバスで直ぐに行きます。
バスは定刻にきますし、それも、じゃんじゃんきます。
そもそも、私の家は自家用車(3台所有)を使うことが多いですが、
それでも、バスの増便はありがたいです。
-
804
匿名さん
”さもしい”という言葉を使う人が一人しかいない点が気になりますね。
誹謗愁傷が購入検討者と高値契約既契約者の間で飛びかうよな物件を検討すべきか、
これから購入検討する人は既住民の質を考慮する必要があるでしょう、
-
805
住民さん
↑ 野次馬さんと思いますが、念のため、発信します。本日のMRは、朝から車が溢れかえり、業者用?駐車場まで臨時利用する盛況ぶり。クルマも高級車や再来訪と思われるのが多く、成約速度は高まっていると思われます。住民の質を阻害要因にして検討躊躇している状況じゃないよ。急かすつもりはありません、状況報告まで。攻撃的な方、躊躇する方は、ゆっくり比較検討され、納得のいく物件を契約されることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
806
匿名さん
遠くまでチラシ撒いてるもんねえ。
今当初の条件で売るのも大変だよねえ。
当然相応の割引があるんだろうねえ。
-
807
買い換え検討中
>798 この人、物事の核心を突いてる。頭良い。この人の凄いのは賛成でもなく反対でもなく、大局で核心を見ている点。兵隊ではなく大将の器だと思います。
-
808
不動産業者さん
今、日本全国の不動産がほとんど値引きしてる。
今、定価で不動産を買う奴なんているわけない。
そうした状況の中ではここは値引き率は少ない方。
他で竣工後1年経過した物件なんて4割引なんてのもある。
ここはやっぱ並みの物件とは違うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
-
810
匿名さん
バスは本当に便利になりました。
しかし、新浦安の他の地域では、バス減便により不便になったところも多いようです。
東京快速を通るルートも限られていますし、新浦安駅までバスで行くしかないというところには大変なことでしょう。
やはりプラウド1はかなり恵まれている環境のようです。
-
811
匿名さん
>>803さん、>>801さんのおっしゃってる事は、
バスの経路の事ではなく、通勤時の本数の事だと思いますよ。
平成21年3月28日の時刻改正で全体的に本数が減ってるようです。
詳細は新浦安NAVIの掲示板をご覧ください。
-
812
サラリーマンさん
ベイタウンに住んでるけど、毎週土曜日になると必ずチラシが入ってるよ。
変なイベントで釣ろうとするチラシが…
-
813
匿名さん
定価で買っちゃったけど、仮住まいだからまぁいいや。また稼げばいい。豪邸建てるまでに、ブッこむだけの稼ぎを作ればいい。
ただ、ガチにこのマンションはいいから、セカンドハウスとして置いておこうと思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
-
815
入居済みさん
それにしても、高洲&プラウド1いいねえ~。考え事しているのですが、この静寂さは、、、
何が言いたいのか、分かる人には分かると思います。
-
-
816
匿名さん
高洲は新浦安でもなく、舞浜でもない、そんな感じの場所ですね(笑)
-
817
入居済みさん
それが、”21世紀型”付加価値なのです。分かる人には分かると思います。反撃しないでね。
-
818
匿名さん
どうか、隣がこのまま空室でありますように。
ワンフロア2邸の住みやすさに慣れたから。誰も買わないでくれ。1.3本引くなら、買ってあげてもいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
確かに不況の時代です。
それでも住宅は必要です。
賃貸に住んでいる人も家賃を払っていかなければなりません。
生きていくために住む場所を確保していくというのは当然のことであり、
住宅を購入するということは、避けては通れないことだと思います。
重要なことは、どこに住むかということです。
投機的にどのマンションを買うかということではないのです。
都市集中化はますます進んでいくでしょう。
現在は東京の地価も値下がりしているようですが、
極端に下がることはないでしょう。
住宅はあくまでも必要なものですから、需要が途絶える事はないのです。
新浦安は人気の高い住宅地です。
1、都心への距離
2、利便性
3、教育環境
4、自然環境
5、生活環境(都市計画を含む)
これらをすべてクリアしているのが新浦安地区であり、常に住みたい街のランキングでは上位に入っています。
現在、新浦安の中で3、4件分譲中のマンションがあり、一番大型なのがプラウド1です。
しかも、大きな高洲中央公園はまるで敷地の一部のような立地です。
大型団地であるから、バス便もどんどん利便性が向上していき、いまやマンション前停留所から新浦安駅、舞浜駅、東京駅、秋葉原駅までバスで運んでくれます。
バス便バス便と馬鹿にされているようですが、逆に新浦安駅を使うしかない徒歩地域より利便性があがっています。
売り切れていないだけにいろいろ言われているのが残念ですね。
最多価格5000万円くらいだったら、スムーズだったのかな。
でも、その場合、グランドコテージもシャトルバスもなかったでしょうね。
どれほどの物件が残っているかはわかりませんが、検討している人は、住人の満足度で判断したらいいでしょう。
-
822
匿名さん
>>808さん がまさに核心を付いてる。
まともな検討者はMRでギリギリの交渉をしてる。
何も知らないのは荒らしだけか。
-
823
匿名さん
他マンションを契約しましたが、
実際の部屋を見に行きましたが、すごくいいマンションでしたよ。
共用施設が充実していたし。
駐車場料金500円だから、一家に車数台持っても痛くない。
特に、批判される必要はわからない。
-
824
匿名さん
”さもしい” を使うのが1人だけですね、彼こそ「さもしい」
大幅値引で在庫を捌くのも終わりにしてプラウド3と同時に売り出せば良いと思うのですが
無理にチラシ撒いてMRに客集めなくてもいいと思う
住民板によればシャトルが満席で、これから学生の通学が増えると乗れなくなる
可能性が指摘されています、駅に行くのに一苦労
>>805成約速度が高まっているのに依然として売れ残っているのは何故か?
何故、竣工一年以上経っても、チラシを撒いても、値引をしても売れ残るのか?
-
825
匿名さん
-
826
匿名さん
>>817
21世紀型付加価値の意味がわかりません。
-
827
匿名さん
>最多価格5000万円くらいだったら、スムーズだったのかな。でも、その場合、グランドコテージもシャトルバスもなかったでしょうね。
この物件、210億でしたっけ?で土地を落札し
鋼材も価格ピーク時に建設し
戸数制限上限で建てたものの
当初から価格が7000万オーバーになることが分かっており、
立地からバス便で不便を強いられることが確定していたと思われます
最多価格5000万で売ることはそもそも不可能です
-> 立地・価格面での魅力が薄かった
シャトルバスやグランドコテージの類で釣るしかなかっただけ
-
-
828
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
>>820さん、妬んでません。素直な感想です。では
-
830
入居済み住民さん
昨日の新聞の広告でプラウド新浦安の107.41平米の部屋が新たに売り出されていました。南東側の3階の部屋で、定価(当初販売価格)が5,600万円の部屋が”4,700万円”で販売されています(疑われる様であれば、昨日の新聞の明和地所広告をご覧下さい)。
つまり、16%引きです。
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
>>831
830氏は釣りです。
>No.830 by 入居済み住民さん
住民が書くような内容ではありません。
-
833
入居済み住民さん
>831
>832
昨日の新聞に出ていた事を書いただけ。
釣りとは?。
ほんと、人として器が小さい(つまり、器量無し人)が多くて 笑っちゃいますね。
因みに、私は住人です。
-
834
匿名さん
素朴な疑問。
本当に住人だとしたら、何故、日々広告、板で値引きチェックしてるの?
行動からは後悔しか感じ取れない・・・
他の住人同様「妬む」ような生活ぶりを聞かせてよ(爆)
-
835
入居済み住民さん
>834
あたなはどうしてそう勝手に思い込むのですか?。
私は別に「日々チェック」など してませんけど。
たまたま、昨日の広告に値引き情報があったので、記載したまで。
既にそういう話がでているともしりませんでした。
ただ、それだけのこと。
本当に住民であるとすれば・・・とありますが、
あなたは本当に住民なのですか?
どういう人なのですか?
先週水曜日からコンシェルジェの前で野村リビングサポートの女性2名が
竣工1年のメンテナンスの受付をしています。私はこのマンションの他にあと3件の
マンションを持っていますが、プラウド1はとてもこまかなサポートで気に入っています。
住民が値引き情報を載せるとどうして変なのか?
また どうして そういうかんぐりをする必要があるのか?
なさけない人が多いですね。
くだらないので、また、当分、1ヶ月か2ヶ月ぐらいこの掲示板には目を通しません
では、ご機嫌よう
-
836
いつか買いたいさん
>834...お前、最低。上司に日々苛められてるんだろうけど、腐ってるよ。
-
837
833は**
>>833
>昨日の新聞に出ていた事を書いただけ。
BBSに書き込みする前に書き込み済みか?
確認するのがマナー。
>>831さんが親切・丁寧に教えてくれたのに
お礼の言葉一つもない。
>釣りとは?。
本気で聞いているのか?極基本的なスラングなのに。
以上から833はROMだけにしてくれ!
書き込みはBBSのマナー等 勉強してからな。
>ほんと、人として器が小さい(つまり、器量無し人)が多くて 笑っちゃいますね。
イキナリ、「おこちゃま」の喧嘩言葉。
>因みに、私は住人です。
本当であれば、自分のMSが叩き売りされていることを嬉々とBBSに
書き込むとは・・・「脳天ファイヤー!」だな。
-
-
838
匿名さん
>>834
煽りもいい加減に。
>>830氏は毎日チェックして無いから既出ネタ書いてしまったんでしょうが。
値引きトピックを排除したい人(会社?)がいるようですね。
まさに、器が小さい。
-
839
近所をよく知る人
結局、ここが残ってるのは、高洲というへんぴな場所なのに値段が高いってだけ。
それしかないのにクダラナイやり取りが笑える。
購入者は納得済みはわけだから、買いたくても買えない連中が僻んで、
毎日、毎日書き込んでも意味ないだろ?
-
840
匿名さん
>>839一部の購入者が値引きに激怒しているのが笑えます。納得して無いんだろうな。
-
848
匿名さん
-
849
匿名さん
>>848さん
ありがとうございます。一覧になっておりとても分かりやすい。
実際買うときの価格はこれより多少低いと思われます。
6590万円→5850万円(空家:11%引き)
6040万円→5780万円(居住中:4%引き)
の2件については2月ごろにも売り出し中だったと過去スレで書かれており、
10%程度下回る価格で仲介で買うならMRで売残住戸を値引きで買ったほうが
いいのでしょう、その方が高率の値引きが期待できそう。
2割前後引いている仲介物件が早々に捌けるかどうか見ものです。
-
850
匿名さん
>当初から価格が7000万オーバーになることが分かっており、
>立地からバス便で不便を強いられることが確定していたと思われます
>最多価格5000万で売ることはそもそも不可能です
そう?
うちは中階層6000万円前半で購入しましたけど?
バス便でいいですよ。10番、19番、25番、15番、18番、高速バス、シャトルバス、全部使えます。
しかも高速バスは最高です。
通勤ラッシュ時に新浦安駅を利用しないで都心に出られるという快適さは経験してみなければわからないでしょう。
新浦安のほとんどのマンションはバス便ですが、ここまで充実しているところはないでしょう。
市況が厳しいのは、新浦安だけのことではなく、日本だけでなく、世界中という恐ろしい事態です。
値下げしなければ売れないというのなら、やむを得ないことでしょう。
間取りや仕様などを選ぶ事はできないにしても、初回譲時よりかなり安く買えるのなら、それはそれでいいことでしょう。
定価で買えた人は、もしかしたら頭金を用意するため株や外貨などを手放していなければ、今ごろ大損していて、
住宅購入など考えられなかったかもしれません。
ご縁とはそんなものです。
-
851
匿名さん
>>850
70平米80平米程度なら6000万円での購入が可能と思われます。
プラウド新浦安の住戸の平均価格7000万以上と推測するのは100平米以上の住戸が多いため。実際いくらが平均価格なのでしょう?6000万?8000万?
4700万の部屋、悪く無いな。築浅だし東京駅直通は便利そうだし。
-
852
入居済み住民さん
昨日、今日と天気が良く、2日連続で高洲中央公園は親子連れの花見で賑わっとった。高洲海浜公園はいかんかったけど恐らく大勢の人がおったんやろ。ほんわかで実に結構。Wifeと高洲中央公園内の野球場で行われていた少年野球を見ていたんやが、最近の少年野球は凄いわな。驚くよ。なんとウグイス嬢がおって、1番センター何とか君って呼んどるがな。やりすぎやろとは思うけど、まあ、子供が外で運動するのは誠に良いことや。しかし、高洲公民館の予定地にクレーン車がまた1台増えとるがな。却って非効率やがな。幾ら予算端数が出たからゆうてもなぁ。税金の適材を考えてや、期待してるで、健作君。公園から境橋沿いに順天堂まで歩いたけど、川沿いの桜は実に見事やね。ようさん皆が写真とっとったわ。ただ、横の車びゅんびゅんがいかんなぁ。プラウド新浦安の裏手にできる予定の小型プラウドの横に遊歩道ができる予定やが、綺麗な遊歩道になることを望むで。幅は25-35mで企業庁は計画してるんやけど、仮に25mとしても実に広い幅や。それが1kmに亘ってやで。25m幅の遊歩道って新浦安では他にないんとちゃうかな?。あるんかな?。まぁ、何れにしても、見事なもんができるやろ。ふぅ~。南西側の風呂の窓から見る東京湾は何度も言うが最高や。実にええ。ただ、南側の窓が固定で、出張中に鳥にフンされたんが未だとれてない。窓がふけんのや。固定やさかいな。景観悪いでぇ。Wineはドンペリに限るよ。ポリフェノールもドンペリは頗る多いよ。気分ええでぇ。のんびりや。プラウド新浦安も着々と入居者が増えてきてるみたいやね。はよう、全部屋埋まって欲しいと思うよ。やっぱり、活気がないとね。日本経済、なんとなく景気回復の胎動が聞こえてるでぇ。問題は09/3の決算結果にどう株価が反応するかやね。当然、09/3期決算は悪い、悪いが、株価に折込済みとMarketが見たら、株価は一段とぐんとあがるやろね。この前、秋葉原に行ったけど、ブルーレイ売れてるねぇ。WBCやスケートやらプロ野球の開幕やらで需要が急に伸びてる様な気がするでぇ。2011年の地デジ切替もあるしな。まぁ、しかし、高洲は30-40代の人が多いわい。同時に歳とる訳やから、数十年したら老人の街かいな。我輩はその時にはもう死んどるやろけどなぁ。扨、野球みるでぇ~。~ 明日から会社の人は 頑張りや ~
-
853
837降臨(其の一)
ちょっと薪を入れただけなのに、良く炎上しているので。
>>841
>837。。。837...こういう的外れな下品下劣極まりない人が本当に存在するんですね(驚)。
>日本人として情けない。
>明らかにニートと思われるが
・どの点が、どう的外れなのか?
・下品下劣極まりない人、と感じた箇所は?
・唐突に「日本人」と決め付ける理由は?
・ニートと決め付ける根拠は?(>>844さんも代弁されているが)
以上、書けるか?
-
854
837降臨(其のニ)
>>843
>837サンはプラウド新浦安を羨望しているいつもの人ですよ。文体で判ります。
>プラウド新浦安を尊敬しているけれども、某所でアパート暮らしをしていると「その13」で言っていた人です。>>その時はリストラされたと喚いておられましたが、この文章を見る限り、以前として無職なのだと思います
今スレが(その15)まできているのに、(その13)の「膨大な書き込み」から、
「文体で」人物を特定できる!凄い特殊能力の持ち主?
いやいや、ただの残念な人であった。
(余談だが、文体に特徴があるほど、その人物に「成りすます」ことが容易)
・アパート暮らしは大学時代のみ(社会人はワンルームMSからスタート)
・リストラ、無職とも無縁(リストラ、アパート暮らし者がネットをやる余裕があるのか?)
想像力が豊かを超え、妄想の領域に入っている思い込みですな。
-
855
匿名さん
No.853さん&No.854さん
お尋ねします?。
扶養家族はおられますか?。
自分でむなしくなりませんか?。
-
856
853&854
今から、スカパー739CHでのThe Birthday のLiveを聴きながら(観ながら)書く。
>>855扶養家族はおられますか?。
当該質問の意図は?
>自分でむなしくなりませんか?。
気分爽快!
>>841 >>843のように自己の意見に
対する反論できない or 放棄 するような
輩を焙り出せた。
>>No.846 by デベにお勤めさん
に至っては、自己の書き込みがネチネチで、
自己自身がネチ系だと、自覚できていない。
読んで笑わせてもらった。
-
857
匿名さん
>>855
大丈夫か?小学生か中学生なら仕方ないが・・・大人だろ、多分。
「お尋ねします?。」
?。<-コレ何(笑)
議論に正々堂々と立ち向かうことなく、どうでもいい突っ込みを入れて自己満足
している>>855に今後も注目だ。
-
858
入居済みさん
ここに書く込む人達の殆どが、本当にプラウド1を検討していないと思いました。同時に、正義感からそんな人達に過剰反応した住民らも、少しエキサイトしたところは、反省を促したいと思いました。
書き込みの一つに、”住民は住民版で”との意見がありましたが、ここまで荒れると、確かに、係わらないことが、得策と感じます。需要回帰で販売も完全復調ですし(年度が明けてのこの週末の来場者が物語っています)・・・。
-
859
購入検討中さん
>>848
南東3f 107.41は 元値5600万→4700万です。
3fに7千超えるのは、南西の端っこ1軒だけです。
20%超え?!!と飛びつきそうになってしまいましたよ(笑。)
それでも計算すると16%引きですね。うう~ん。手数料に150万強持っていかれますから、-1050万。
買うほうは4850です。売れてもいい物件だと思いますね。
やっぱり共用部などは毎日利用しなくても、毎日通ります。
見てるだけで楽しそう、素直に住民になってみたいと思います。
安い部屋だろうと高かろうと平等に堪能できますしね。
マンションなんて、管理、自治、色々含めてのお値段ですから。
単に坪単価で計算しても比較のしようがないですよね。
中古、、、低層ばかりですよね。
よい場所は市場に出る前におさえられるのでしょうか。
-
860
匿名さん
>書き込みの一つに、”住民は住民版で”との意見がありましたが、ここまで荒れると、確かに、係わらないことが、得策と感じます。需要回帰で販売も完全復調ですし(年度が明けてのこの週末の来場者が物語っています)・・・。
なら、黙って住民板へ行ってください。
ここは購入検討者が前向きな議論を交わす板ですから。
あと、質問。3月は「年度末需要でMRに車多数」だったり、今月は「需要回帰で販売も完全復調」
だったりするのですが、なぜ売れ残ったままなのでしょうか。
需要回帰しているマンションとそうでないマンションの勝ち組***がはっきりしているように
思うのですが。
>>858以外の有識者からのレスを希望いたします。
-
861
周辺住民さん
>856 貴兄及び貴兄の家族の為に直ちに病院に行くことをお勧めします
-
862
匿名さん
>>859
このスレの上の方で19階(多分)角部屋が7890万(定価)、MRで6600万のオファーを
初回に受けたという書き込みがありました。売残部屋、良い間取りの部屋も多いかも。
-
863
匿名さん
↑10階の角だよ。123平米。ただ、南西でピカ一の間取り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
購入検討中さん
>>848
すみません。859です。7千万でなく、6千万とお書きでしたね。
南西の端にありました。物件は南東だから、やはり、16%引きですが。
>>862
ありがとうございます。南西の端は売れ残っているみたいでした。(一月前)
売り出し時期が悪かった上に、前が低層だからとやたら高い。
上階が少ないからエレベーターが混まなくていいでしょうね。
私は、多少前がかぶっても中層階以上で両面バルコニー、
で、もともと比較的高くない設定の所がよかったんですが、
やはりリーズナブルな所は床の色や間取りが気に入らなかったり、
もうあまりなかったようです。
-
865
856
>>861
病院からのレス有難うございます。
22:18だと消灯時間では?
良い病院みたいなので病院名を
教えて下さい。
-
866
購入検討中さん
>>863
ありがとうございます。
123のタイプはどれもいいですね。
圧巻の収納に広々リビング、独立性のある両面バルコニーに面した個室。
でも今となっては、もし6600の話が本当でも、売却する自宅も下がってしまったため、
手が出ません。
初期に買われた方は第一次取得者(まだお若いでしょう。挽回可能だし、住むうちに元とれます。)
また自宅売却された方はそちらも今よりはよい値段で売れたのでは?
だからここの値下げ話だけでは、とやかく言えませんね。
本当ご縁ですね。今検討している所があるので、皆様ともご縁がありますように。
-
867
匿名さん
-
869
匿名さん
彼のブログによれば、2008/07/29(火)時点
「竣工したのは去年の12月。今日現在HP上で販売戸数20戸。実際に、何戸残っているのかは諸説あって分かりません(笑)。」
「完成後半年。近所に野村の次の物件もでてきて・・・今では値引き販売のご様子。」
だそうで、実は昨年夏から販売戸数がずっと20戸の可能性も否定できず。
値引で見込み客を集めるしか方法がなくなったと言ってもいいのではないだろうか、悲惨だ。
-
870
ご近所さん
近所でおきた過去のマンション値下げ訴訟と同様の状況となってきましたね。
その件を理解していたとしたらここを購入したかどうか微妙ではないですか?
-
873
匿名さん
>>870
>過去のマンション値下げ訴訟
とは何ですか?
-
874
**の街
旧公団が分譲販売したが、売れ行きが良くなく、
当初より安い価格設定で、売り出したことに対し
当初高い価格で買った住民が訴訟をおこした。
-
875
匿名さん
-
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件