匿名さん
[更新日時] 2009-04-17 09:04:00
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲4-25-1(地番) |
交通 |
JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分 「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
733戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安口コミ掲示板・評判
-
776
匿名さん 2009/04/03 09:08:00
↑そう言えば学区内に原監督の家があったな。
WBCは燃えました!
監督ありがとう。
-
777
匿名さん 2009/04/03 09:30:00
あと○戸? 南東は完売近く、南西は仮押さえほぼ付いたか?
-
778
Y.Shinichi 2009/04/03 10:25:00
プラウド新浦安で現在、販売している部屋は全733戸の内、下の下の下の部屋である。
従い、その部屋はどんどん値下げしてくれて結構。と言うか、この時局、値下げして当然とも言える。
プラウド新浦安の場合、良部屋と悪部屋が極めて極端である。はっきり言ってしまえば、良部屋に関しては、ほぼ第一期で完売している(というと噛み付かれそうであるが、事実その通り)。繰り返すが、現在販売されている部屋は下の下の下である。その部屋が幾ら値引きされても、その部屋自体の価値はプラウド新浦安の部屋の中ではは下の下の下である。全くその部屋の現在の価格、つまり、時価には興味ない。
興味があるのは、上の上の上の部屋から見る凄まじいばかりの景観である(その景観は心をゆさぶる)。朝日に夕日、正に、荘厳であり壮麗である。しかし、こうした部屋には現在の検討者は絶対に入居できない(30年後ぐらいに、その部屋が空き部屋となり、その中古を購入した場合は除くが、これだけの景観や環境である上の上の上の部屋を手放す人は先ずいない)。
何度も言うが、
現在のこの掲示板での値引き情報や遣り取りは所詮、下の下の下の部屋のこと・・・。
故、こういうことを言うと申し訳ないが、客観的に見て、とても さもしいということを言われるのであろう
下の下の下の部屋を今、購入する必要があるのであろうか?
待てば良いのではないか?
現金は今は強い。なぜ、下の下の下の価格が気になるのか?
私は不思議だ。
論じている人に対し、私は賛成でもないし、反対でもない。。。
ただ、奇妙なのだ・・・・・・・・・・。
そう とにかく 奇妙・・・。
ばはは~ぃ
-
779
匿名さん 2009/04/03 10:57:00
-
780
入居済みさん 2009/04/03 11:27:00
今週も、先週の年度末駆け込みまで至らぬも、引越しラッシュ!
3月入居組みですが、私が好きな光景を、検討者にご紹介致します。
(1)早朝、部屋に差し込む朝日・キラキラ輝く海・圧倒的存在を示す富士山(南西海より住民なんです)
(2)早朝、ヒーリングサウンドが流れるグランドコテージで、シャトルを待つビジネスマンたち
(3)毎夜、20:30、食事をしながら、見る”TDL花火”
(4)深夜、高洲中央公園から、プラウドに向う人々を温かく迎い入れるグランドコテージ
(5)休日、隣接する高洲中央公園へ、ランチを手提げ、出かける家族たち
以上、高層階の方には、敵いませんが、MyBest5@中階層住民でした。
-
782
匿名さん 2009/04/03 13:15:00
あと、プラウドはサークル活動が豊富なのも特徴ですよ
テニスにゴルフにサッカー、最近入居された方も気軽にご参加下さいね。
-
783
匿名さん 2009/04/03 14:23:00
>>781
なりすまし住民の匂いがするな。
ベスト10と書きながら11個書いてるあたり。
-
786
匿名さん 2009/04/03 17:00:00
>>778
あっそう。下の下の下の部屋なんですが例えば売れ残っている部屋、モデルルームで使用
されている19階角部屋が下の下の下ね。勿論値引対象でしょうね。
で、貴方の意味する上の上の上の部屋がどの部屋か、下の下の下がどの部屋か教えてくれ。
あと、一期で人気があったのは南東低層階安い価格帯と一期抽選時期のスレに書かれていた
のですが。
絶対入居できない、と書かれている部屋が売れ残っている現状を認識すべきかと。
>>781
「11.プラウドの専用バスに乗り込む時(セレブの気分です)」
バスに乗らないと駅にまで着かないのか・・とほほの気分です でしょ。
-
788
匿名さん 2009/04/03 22:02:00
-
790
買い換え検討中 2009/04/03 22:47:00
-
-
791
匿名さん 2009/04/03 22:48:00
素朴な疑問なんですが、プラウド買う人は、どれくらい貯金があって、購入後どれくらいの貯金を確保するのでしょうか?
-
792
買い換え検討中 2009/04/03 23:04:00
マッタク。。
>>789購入検討者に有益な情報を
に呼応して、多少は有益と思われるレスをしたのに・・ま、余り有益でないかもしれないが。
>>791
こんな話、井戸端会議でしてくれ。
他人の貯金額を聞いからといって、貴方の貯金は増えないよ。
haa~~~~~
>素朴な疑問なんですが
「疑問」ってどのようなギモン?プラウド購入者は、
経済的に買える、購入後もそれなりの貯金・資産がある、
それだけのこと。
-
793
匿名さん 2009/04/03 23:16:00
>>792
他人の貯金聞いても自分の金は増えない、当然でしょう。
マンション購入の資金計画上どの程度自己資金あればokかというのは重要なトピック。
スレの上のほう見ると2-3割程度自己資金で残りローンという人がいたけど、多分
専業主婦世帯なら1000-1500万円、DINKSなら1500-2500万円くらいの自己資金が
ある人たちがターゲットだと思います。
「経済的に買える、購入後もそれなりの貯金・資産がある」
具体的金額を聞いているのに抽象的な返事では有益とはよべませんね。
【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
-
794
買い換え検討中 2009/04/03 23:40:00
>>793
>>マンション購入の資金計画上どの程度自己資金あればokかというのは重要なトピック。
統計がとれたとしてもバラツキが大きく参考にならないぐらいは想像できる。
実体の価値は別にして「貯金」は固定だが、収入は「変動(公務員以外」
貴方の経済的な将来は、保証されているとでも?
【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
-
795
匿名さん 2009/04/03 23:55:00
津波で防波堤が粉々になる実験やってましたね
東京湾は大丈夫?
-
796
匿名さん 2009/04/04 00:29:00
貯金3000万くらいの人が買うんじゃないのかな。
自己資金2000万、あとローン。貯金は1000万キープ。平均的にはこんな感じでは。
-
797
入居済み住民さん 2009/04/04 00:39:00
さあ、新年度初の週末だ。今週末の高洲中央公園・高洲海浜公園は、多数の人で賑わうのだろうなあ。
我が家は、ささやかではありますが、高洲中央公園に花見に行きます。
検討者の方へ、、、
高洲中央公園は、プラウドに隣接しており、また車が侵入できないため、子供たちだけで安心して駆け出せます。(当然、見守っているわけですが)また、高洲海浜公園は、散歩コースです。幕張新都心が望めます。途中にOKスーパー(8:45~21:30)がありますので、ちょっとした飲み物や食べ物調達に便利です。
広い公園・海が近くにあるこの高洲地区、、、気軽に公園で、海で、リラックス・リフレッシュしたい!そんな方に、お勧めです。
-
798
Y.Shinichi 2 2009/04/04 02:16:00
プラウド新浦安で現在、販売している部屋は全733戸の内、下の下の下の部屋である。
従い、その部屋はどんどん値下げしてくれて結構。と言うか、この時局、値下げして当然とも言える。
プラウド新浦安の場合、良部屋と悪部屋が極めて極端である。はっきり言ってしまえば、良部屋に関しては、ほぼ第一期で完売している(というと噛み付かれそうであるが、事実その通り)。繰り返すが、現在販売されている部屋は下の下の下である。その部屋が幾ら値引きされても、その部屋自体の価値はプラウド新浦安の部屋の中ではは下の下の下である。全くその部屋の現在の価格、つまり、時価には興味ない。
興味があるのは、上の上の上の部屋から見る凄まじいばかりの景観である(その景観は心をゆさぶる)。朝日に夕日、正に、荘厳であり壮麗である。しかし、こうした部屋には現在の検討者は絶対に入居できない(30年後ぐらいに、その部屋が空き部屋となり、その中古を購入した場合は除くが、これだけの景観や環境である上の上の上の部屋を手放す人は先ずいない)。
何度も言うが、
現在のこの掲示板での値引き情報や遣り取りは所詮、下の下の下の部屋のこと・・・。
故、こういうことを言うと申し訳ないが、客観的に見て、とても さもしいということを言われるのであろう
下の下の下の部屋を今、購入する必要があるのであろうか?
待てば良いのではないか?
現金は今は強い。なぜ、下の下の下の価格が気になるのか ? ? ?
私は不思議だ。
論じている人に対し、私は賛成でもないし、反対でもない。。。
ただ、奇妙なのだ・・・・・・・・・・。
そう とにかく 奇妙・・・。
奇妙だ・・・。
-
799
匿名さん 2009/04/04 02:17:00
-
800
住まいに詳しい人 2009/04/04 02:28:00
>798。同感です。プラウド1で現在販売されている部屋は端的に言えば極めて人気薄部屋です。ゲゲゲ(下下下)の鬼太郎です。例えば、高層階で残っている部屋は和室がお風呂場の横にあるとか(和室が湿ってしまって×)、又、和室が北側よりにあるとかで間取りでの問題が多いです。何れにしても、ゲゲゲですね(笑)。
一方、早期に売れた部屋は秀逸です。
南東側からの東京湾は絶景です。
こういう景色が見れる喜び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ですので、貴兄が指摘している様に、今の部屋(下下下)の価格に執着している人達は
”さもしい” と言われているのではないかと私も想像しています。ゲゲゲ部屋ではなくて、
例えばプラウド3とかに固執すればよいのではないでしょうか?。
前向きな選択こそ、プラスですし、あえて、今、購入する必要もないでしょう。
ゲゲゲ部屋に一生懸命減額情報を取得している人は 言い方は悪いですが、
同情もできません。
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-03-16 17:19:04ミルク(回答したくない・入居済み・50歳以上)
アンケート回答日:2023/03/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウド新浦安(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46367/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216256/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都心では億超えが当たり前なのに100平米超えでプライベートとパブリック居室を完全に分離できるL字間取り。
高層階では透明バルコニーでソファに座ったままで海やTDR、都心の美しい眺望を楽しめる。
また、ディスポーザーやスロップシンク完備、24時間ゴミ捨て置き場がそれぞれの棟に近いところに設置されているのでゴミ出しが楽。
駐車場が機械式でなく平置き。
扉や建具の造りがファミリーマンションそのもので若干安っぽい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宅配便やクリーニングを頼めるコンシェルジュはやはり便利。
親戚や友人が遊びに来た時に使える豪華な内装のゲストルームやカフェも安くて使い勝手がいい。
また常にクリーニングスタッフの方がせっせと作業していただけているのでゴミ捨て場や植栽の管理が素晴らしい。
ミニショップなども併設しているせいか、管理費がやや高いのは「良い点」とのトレードオフ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション入り口から直結して広い公園があり、道路を渡る必要がない。
公立の小学校、中学校も非常に近い。
また、大型格安スーパーも徒歩5分程度。
少し歩くと海を見晴らす大きな公園もあり、都心へのアクセスが便利な割りには自然豊かで癒やされる。
春や秋は窓を開けて就寝しても静かな環境。
場所柄、風がとても強い日もあり、また海が近いため自転車や居室内の鉄製品も錆びやすい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二つのバス停が利用でき、バスの本数も多く駅に出るのにそれほど不便を感じない。
そのため、我が家では自家用車は所有していない。
また急ぎの時にはこのマンションがタクシーの待機所として指定されているためタクシーも使いやすい。
やはり歩くとなると駅から徒歩30分以上かかること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新浦安全体に言えることだと思うが、やはり嫌悪施設もなく、マンション、戸建てが立ち並ぶベッドタウンなので治安の面で不安に感じたことはない。
夜10時を過ぎると周辺を歩く人が殆どいなくなるので、たまに真夜中に徒歩8分のコンビニに行く時などちょっとドキドキするかも?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エントランスロビーや各棟に繋がるコリドー、ゴミ捨て置き場などが常に清潔に保たれていること。
修繕管理がしっかりされていると思う。
エレベーターの点検が頻繁過ぎる。
しかも事前に張り出されて掲示はされるものの、真っ昼間に2時間使えないとかあるので高層階の場合は階段を上がるのが大変。
管理費がやや高め。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境と広々とした間取り。
さらには高層階ならば、南東側、南西側共に空が広く海やTDRや都心を臨める素晴らしい眺望。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からの距離
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビーコンタワー東雲
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70200/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190128/
シティハウス武蔵小杉
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8321/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301300/
豊洲タワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231921/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広さと眺望、周囲の環境
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
-
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
733戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件