千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その10
とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-18 13:35:58

とうとう最終期最終次の販売が終わりました。
1211戸が見事完売しましたが、キャンセル住戸もちらほらあるようです。
先着順のキャンセル販売に関することや間近に迫った最終オプション会、そして入居説明会など
さまざまなイベントについて、引き続き情報交換をしていきましょう。

また、このスレも遂に10スレ目になりました。
千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
 ワンダーベイシティ「サザン」その7
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
 ワンダーベイシティ「サザン」その8
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
 ワンダーベイシティ「サザン」その9
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
  ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-24 00:18:00

ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1211戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 581 578です

    >>579さん
    有難う御座います。
    下記にもありますが、担当者とあまり連絡を取っていないので連絡し辛いですね。

    >>580さん
    >営業担当者ってみなさん連絡をとりあっているのですか?
    それ分かります。
    自分の場合、契約後に担当者が異動し、次の担当者も異動し・・・。
    自分の担当者は今誰?って感じでした。
    致し方無いのも分かりますが、正直、ショックでしたね。
    だからこの場で情報提供頂く事が非常に有り難いです。

  2. 582 匿名さん

    デベの人もサラリーマンですからね。面倒はなるべく避けたいと思っているでしょう。
    しかし大事な用事ならどんどん営業に言うべきだと思います。
    担当営業が不明でも部屋番号を伝えて取り次いでもらうといいですよ。
    とくに提携ローンは、金融機関と購入者の間にデベが立っているのですから。
    私も、説明会に行けなかった金融機関に直接連絡を取ってみたら、
    サザンさんを通してくださいと言われました。

    まあ、デベ側もできるだけ提携ローンに決めて欲しいと思っているでしょうね。
    後々の手続きが面倒ですから。

  3. 583 匿名さん

    提携ローンでは千葉銀が一番有利なんでしょうかね?

  4. 584 匿名さん

    私も誰が自分の営業担当者かわからず、困っています。

  5. 585 匿名さん

    提携ローンの変更の事については、11/15迄に提出する「資金計画・ご名義確認書」の
    案内に書いてあった問い合わせ先(三井不動産の契約コンサルティング部)に電話した
    ら対応してくれましたよ。

  6. 586 匿名さん

    >>580さん
    私は特に用もないので担当の方とは特に連絡を取っていません。
    今のところSAZANから送られてくる書類やこの掲示板でことが足りておりますので。
    それぞれの会社って長谷工アーベストとか各提携銀行ですか?

    >>581さん、>>584さん
    私の場合は、新担当の名刺を添えた挨拶状が旧担当の方から送られてきましたよ。
    セールス各氏の資質によるのでしょうかね。

  7. 587 匿名さん

    >>586さん 
    584です。そこまで対応してくれたのですね。
    営業各氏の資質の差は大きいですね。

  8. 588 匿名さん

    >>587
    ウチも旧担当から代わった時には、名刺つきの挨拶状が来たよ。
    それに、MRに見学だけに行ったときにも、部屋を見ていたら新営業と所長が来て
    挨拶をしていったよ。

  9. 589 匿名さん

    今日、現地周辺を散歩してきました。

    工事はかなり進んでいて、全棟とも最上階まで着工していましたよ。
    高層階の手前までのバルコニーガラスも入っていて、濃い網(?)が無い部分は
    なかなか綺麗でした。
    アミティスの施設のガラス壁も入っていて見栄えは良さそうです。

    あと、若松小学校(?)の校舎の外壁工事が終わっていて、
    汚かった見た目が改善されていました。
    ちゃんとやることやっているんですね。安心しました。

  10. 590 匿名さん

    はやく入居したいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 591 匿名さん

    FWの21階の部屋が賃貸に出ていますね。
    ミニミニの賃貸情報では3LDKで19万/月のようです。

  13. 592 匿名さん

    >591
    ほんとだ。よく見つけましたね、でも高いような気がします。
    ベイタウンより高く設定してません?

  14. 593 匿名さん

    ミニミニはイメージはあれですが、お得な仲介物件が多いですよ。意外と他社との競争力もある。
    管理費等込みの値段のようなので十分妥当なのでは?

  15. 594 匿名さん

    yahoo!不動産にも出ていましたよ〜
    でもなぜか、間取りがはるかに狭いのに23万円でした!
    なぜなんでしょうか?

  16. 595 匿名さん

    >>594
    本当だね。同じ3LDKとは言え面積は狭めなのにね。階も20階だし。

    一般的な賃貸市場の評価では、GWの方が評価が高いのかな?
    それとも三井とミニミニの評価方法の違いかな?

  17. 596 匿名さん

    02年築のプリズム3LDK(4F)が16.8万で出ているので、
    新築高層階であれば20万前後は妥当なのかもしれませんね。

    それでもGWの23万は高めだと思いますが・・・

  18. 597 匿名さん

    これってもう賃貸って出てるのですか?
    まだ金消契約終わってないでしょ。っていうか引渡しもまだ・・・。
    完売って嘘?なんでだ?
    私には良く分かりません。どなたかレクチャーをお願い致します。

  19. 598 匿名さん

    最初から賃貸の部屋がいくつか設定されていたんじゃないの。

  20. 599 匿名さん

    え〜。詐欺じゃないのぉ〜。

  21. 600 匿名さん

    売買契約をした方が賃貸募集の依頼をしたのでしょう。
    入居期日も引き渡し日以降になっているし、通常よくあることでは?

    最初から売主が賃貸で出しているわけでは無いでしょう。
    分譲賃貸って明記してあるしね。

  22. 601 匿名さん

    そろそろ次スレ立たないの?

  23. 602 匿名さん

    1000までいくぜ。

  24. 603 匿名さん

    (笑)
    そうですね。
    先日のシステム改善で1000レスまで対応できるようになったので、
    まだ次スレはたてなくても大丈夫ですよね。

  25. 604 匿名さん

    マンション人気ランキング
    http://devehikaku.seesaa.net/article/20510024.html

  26. 605 匿名さん

    ワンダーベイシティサザン すごいじゃん・・
    ちょっとビックリ

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩
  28. 606 匿名さん

    うれしいけど・・・・・
    どういう基準でベスト100を決めてるのか?良く分からないランキングだね。

  29. 607 匿名さん

    >591
    そのページが探せません。申し訳ありませんが、ページをリンクしていただけませんか。

  30. 608 匿名さん

    >>607さん
    ミニミニのサイト(http://minimini.jp/index.html)から
    「路線から探す」でJR京葉線の南船橋駅を最寄駅にして検索してみて下さい。
    間取り指定を3LDK以上にすることを忘れずに。

  31. 609 匿名さん

    >>608さん
    ご丁寧にありがとうございます。でも見つかりません。どうしてでしょうか。

  32. 610 匿名さん

    頭が悪いのではないでしょうか

  33. 611 匿名さん

    >>608さん
    何をどうしたが分からない、ということを書かないと解決策を伝えようがありません。
    検索画面には進めましたか?検索した条件を書き出してください。

    また、操作が全く分からないようであればミニミニ店舗へ電話で問合せる方が早いですよ。

  34. 612 匿名さん

    頭が悪いんじゃねーか?

  35. 613 匿名さん

    yahoo不動産の物件はまだ見られるけど、ミニミニは見れなくなってますよ。
    借り手が見つかったんですかねぇ。

    >>612
    頭が悪いんじゃねーか? (^−^)にっこり

  36. 614 匿名さん

    ほんとだ。ミニミニからは消えてますね。
    ヤフーの方の家賃を見て貸し手が引っ込めたのかも。

  37. 615 匿名さん

    なんかマンション購入後に価値がどんどん上がってる感じで嬉しいですね〜♪
    お買い得ないい物件購入できてほんとよかった。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル津田沼III
  39. 616 匿名さん

    ミニミニに載ってますよ。ただ、階数が間違っていますけど・・・。17階建てに。

  40. 617 匿名さん

    沿線が武蔵野線になってますね。

    交通: JR武蔵野線 南船橋駅 歩3分 所在地: 千葉県船橋市浜町 家賃管140,000円理費込み
    確かに 15階/17階建。おかしなデータになってますね。

    http://minimini.jp/new_bukken_detail/bukken_detail.aspx

  41. 618 匿名さん

    わたしもこのマンションを購入して本当によかった。
    確実に価値が上がってますよね。

    マンション人気ランキングにも入っているし、
    なんか勝ち組って感じで嬉しいです。

  42. 619 匿名さん

    南向き・・・FWかSW
    15階/17階建て?・・・本当に15階かな? 2引いて単純に20階ってこと?
    ところで賃貸の人って、管理組合は入るんですか?

  43. 620 匿名さん

    14万て安い!
    いろんな支払い考えても、総合的にかなり安くないですか!?
    でも周りは購入しているだけに、管理組合からは厳しく冷たくされそうな気もするな。

  44. 621 匿名さん

    ん・・・賃貸のお部屋、棟によっては自分の部屋から近いかも・・・
    正直、決していい気はしないです。

  45. 622 匿名さん

    賃貸だと管理組合には入らないでしょうね。
    ってもう賃貸に出している人がいるんですか?

  46. 623 匿名さん

    どんなマンションでも、賃貸に出す人は、必ずいますよ。
    駅に近く、ららぽーとでお買い物できるマンションであれば、
    『借りてみたい』と思う人も多いのでは?

    うちは、社宅借り上げのマンションに住んでいますので、
    ウラヤマシイかぎりです。。。

  47. 624 匿名さん

    >618さん
    京葉線では
    新浦安>南船橋>海浜幕張って事ですね。

  48. 625 匿名さん

    FFタイプの間取りですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼III
  50. 626 匿名さん

    今日、南船橋を通ったときに電車から見たところ、サザンの屋上にあったタワークレーンが取り外されていました。
    工事順調に進んでいるようですね。

  51. 627 匿名さん

    >>626さん
    ついにクレーンの解体も始まったんですね。
    ということは、最上階の躯体工事も完了したということですね。

    今月くらいには外壁が最上階まで出来てしまいそうです。
    アミティスガーデンも半分くらいには大きなガラスが入ってきたようですし、
    植栽の準備も進んでいるようです。

    本当に完成が楽しみですね!

  52. 628 匿名さん

    14万円は安いですね。間違っているのではと思うくらいですね。

  53. 629 匿名さん

    >>628
    まあ、階数も変だし、駅からの距離も間違っているしで、
    この1つの物件情報に限っては、金額まで間違っている可能性はありますね。

  54. 630 匿名さん

    こんなもんでしょ、南船橋だったら。

  55. 631 匿名さん

    前にも書いてあったけど、
    投機会社が3分の1を購入して、値崩れを避け表向きは完売。
    購入した物件は転売、借り上げ、賃貸で収益を上げる。
    とかだったら、、、怖いですね。

  56. 632 匿名さん

    それは都心の物件でよくあるパターンですね。
    近郊・郊外のサザンには当てはまりませんよ。

    投機会社はこういったファミリー向けは買わないです。

  57. 633 匿名さん

    FFタイプって左から何番目?右からでも・・・
    今資料が手元にないからだれか教えてちょ。

  58. 634 匿名さん

    17番目。右からだと5番目ですよ。
    フロントとかゲストルームの上あたりの部屋ですね。

  59. 635 匿名さん

    >634さん
    633です。情報ありがとです。
    エレベーター上がってすぐで、結構いい場所ですな〜。
    もう貸すのが目的で飛びついた感じだな。
    結構人に貸すのが目的で買った人多いのかな?
    とゆう自分も、転勤になったら貸すかもしれんが・・・。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ジェイグラン船堀
  61. 636 匿名さん

    すみません。私も入居せず
    賃貸派です。
    54歳独身が100平米には住みません。

  62. 637 匿名さん

    賃貸で収入が見込めるなら良い物件ですね。

  63. 638 匿名さん

    購入者です
    インターネット料って
    管理費とは別でしたっけ?
    別の場合、月額いくらでしょう?

  64. 639 匿名さん


    込みです。

  65. 640 匿名さん


    ありがとうございます。

  66. 641 ムッチ

    ゲスト用の駐車場とかゲストルーム、シアタールームなどを予約する時は、サザン専用サイトみたいので空き状況とかリアルタイムで確認できるようになるんですかね?
    ただ予約の時はコンシェルジェに行って、お金払うのかな?
    大規模マンションに住んでいる知人に聞いたら、そんな風にやってるっ言っていたので・・・。

  67. 642 匿名さん

  68. 643 匿名さん

  69. 644 匿名さん

    ここは基本的にQ&Aの場だと思うけど?

  70. 645 匿名さん

  71. 646 匿名さん

  72. 647 匿名さん

  73. 648 匿名さん

  74. 649 匿名さん

  75. 650 匿名さん

  76. 651 匿名さん

  77. 652 匿名さん

  78. 653 匿名さん

    サザン専用サイトですが、
    “青バッグ”の中に入っていたTEPSYSの参考資料に「マンション内ホームページ」という言葉も入っていました。ですから住民専用サイトはあると思います。自分は回覧とか共用施設の利用申請はネットでもできると勝手に思い込んでいました。恥ずかしながら管理者とかシステム構築のこととかは考えたこともなかった・・・このあたりについてどなたか営業さんに確認された方っていらっしゃいますかね?

  79. 654 匿名さん

    いいじゃないですかね〜お買い得マンション♪
    超高級マンションと違ってご近所さんとも仲良くなれそうなイメージ。
    それにお金に余裕ができるので海外旅行も国内旅行もたくさん行く計画です♪

  80. 655 匿名さん

    そうですよね。ウチも入居時に殆どの家具や電化製品を新調しようと情報収集中です。
    要はどこにお金をかけるかですよね。自分が満足できればそれで良いかと。

    >>653さん
    共用施設の予約は、基本的にはフロントに専用用紙で申込みですよ。
    で、利用(予約)状況についてはマンション内サイトに常時掲載するとのことです。

    予約システムまで作ると運用含めてコストもかかるので考えものですが、
    電子メールでの申込みくらい受けて欲しいな、とも思います。
    この辺りは今後の管理組合と管理会社の話し合いですね。

  81. 656 匿名さん

    藤田社長の告発の件を見ていると
    住宅性能評価がない事がやはり不安になってきました。
    どうにかならないのでしょうか?

    取る、取らなくていいとまるでゼファーの営業かと思われる書き込みが以前ありましたが
    入居しローンを組む人のことを考えるならこれからの時代は必須ではないでしょうか?

  82. 657 匿名さん

    そうそう、お金の使い方なんて人それぞれだから、家にお金をかけず、他の好きなことに使えるほうがいいという人もいますし。
    所得などに関係なく、サザンを「買い」と思った人たちの集まりですものね、一つでも価値感があったんだから、上手くやっていけると思います。

  83. 658 匿名さん

    >>656
    あまり関係ないんじゃないでしょうか?

    品質という意味では、既に厳しい高層住宅向けの審査を受けているわけで、
    これ以上似たような評価を繰り返すのも大きな意味合いがあるとは思いません。
    何か審査を行うなら、もっと違った個別の調査を第三者機関にお願いしたいですね。

    それに、この段階において住宅性能評価を取ることの意味としては、万が一の際の弁護士斡旋や
    弁護士費用の優遇ですよね?でも、これは565さんの不安とは別の次元の話ですし。

  84. 659 匿名さん

    平成17年度の交付率は

  85. 660 設計住宅性能評価制度

    平成17年度の交付率は15.7%ですから、まだまだ一般的ではないようですね。
    交付開始から6年たってもこの程度なので、世間では必要と感じる人は少ないようです。
    (お役人の金儲け制度、とも言われていますから・・・)

    確かに昨年は色々事件があったので、その影響でこれから増えるかもしれませんね。

  86. 661 653

    655さん、どうもありがとうございました。

  87. 662 匿名さん

    そういえば、いよいよ10日後に駐車場の抽選会ですね。
    すでに皆さん希望を出されたかと思いますが、最終的にどういった選択をしましたか?
    ・最初からの希望を通した
    ・倍率を考えてアンケート倍率が低いところに変えた
    ・車を持つことをやめた
    などなど・・・

    ウチは最初の希望の通り、安めの機械式下段を選びました。

  88. 663 匿名さん

    そうですね、抽選結果待ち遠しいです。私も機械式の一番下です。

  89. 664 匿名さん

    私は免震階です。
    2ブロックに分かれてましたがどちらでもよかったので、
    別に分けてくれなくても良かったのに。。

  90. 665 匿名さん

    うちはSWで始めは屋外を希望していましたが、今回の申込みで屋内のブロックが
    細分化されていて近くを選べたのでそっちに変えました。

  91. 666 匿名さん

    長谷工アネシスからインテリアカタログ(大塚家具)と幕張の展示会案内が来ました。
    展示会について、“先にご案内させていただきました”とありましたが、
    家にはそんな案内は来てませんでしたね。
    大きいとどうしてもこんなことになるんでしょうか?
    まあ、どっちにしても昨日来て今日はいけないので、行くとしても来週かな?
    いろんな事が決まって家具に割ける予算も少なくなっては来たのですが。

  92. 667 匿名さん

    666さん>
    自分のところにもインテリアカタログが来ましたが、その前に
    長谷工アネシスから展示会の案内がありましたよ。
    展示会参加の申し込みをしたので自分のところにカタログが
    送られたのだと認識しています。
    666さんもインテリアオプション会に申し込んだのではないで
    すか?

  93. 668 匿名さん

    性能評価書。あるに越したことはないですよね。

  94. 669 匿名さん

    (途中で送ってしまいました)
    性能評価書。あるに越したことはないですよね。
    でも無くても騒ぐほどのものでもないですよね。

    大切なことは、何かあった場合にきちんと対応してくれる売主かどうか、
    対応できる住民であるかどうか、だと思います。
    これから暮らしていく中で起こる問題については、
    確率的には、構造面などで問題が起こることより、
    住民の中(管理組合)で解決すべきことの方が多いですからね。

  95. 670 匿名さん

    669さん。そういうことかかれると逆に不安。
    何かあったとき、旧財閥系なら安心だけど。
    性能評価書はあればごたごたを1万円で解決出きると聞きました。
    性能評価書、、、購入前に知識なかった私が馬鹿なのですが。

  96. 671 匿名さん

    でもまあ、今さら言っても仕方ないですよね。
    670さんも自分でおっしゃっているように、性能評価書の知識を知らずに買って
    しまったんですからね。
    私も、買う前に知ってたら買わなかったかどうか考えてみましたが、私は買ったと
    思います。SAZANがとても気に入っています。
    669さんのおっしゃるように、もし何かあった場合はみんなで頑張りましょう!

  97. 672 匿名さん

    大塚家具のSAZAN向け既製家具展覧会行ってきました。なかなかよかったです。長谷工アネシス経由ということで、期間中は7%割り引きですが、大塚家具の担当者さん曰く、5%は普通どこでもやるのですが、7%は珍しいとのこと。大塚家具の家具は高級品ですので、値が張る分7%割引は大きいと感じました(普通に大塚家具に行くと、一切割引は無いのだそうです)。

  98. 673 匿名さん

    大塚家具の7%OFFだけど、高級家具に狙いを絞れば特かもしれませんね!、ただ4ヶ月に1回かねたやとかもメッセでイベントやるし普通な家具を買うならゆっくり考えてもいいかも。。
    あと、ベットは選択肢がほとんどなく薦められるキングストン戦略にはどうかなあって思う、流通を独占場にしてそればっか売れば・・・儲けてるんだろうなあ。

  99. 674 匿名さん

    大塚はぶらっと行っても割引いてくれる認識です。
    以前、特定ブランドの輸入家具を探していた時、高そうだけど一応大塚にも行ってみるかと思い、
    店舗(イベントではない)で値段を尋ねたところ、二桁以上の値引きを提示され意外に思ったことがあります。その時の店員さんいわく、「ウチが一番安いと思います」。
    以上、10年ほど前のことなので今は状況が変わってしまったかもしれません。
    私も家具探しはこれからなので、皆さんが引き続き情報を書き込んでくださると助かります。

  100. 675 匿名さん

    667さん、666です。
    インテリアオプション会には申し込ん出ないんですよ。
    だから、全員に送られてきたのではないかと思いました。

    家具に関しては今考え中。
    以前戸建に住んでて、その折に家具を新調したのですが今のマンションサイズに家具が合いません。
    ウチの母親は、時代が変わりライフスタイルが変わってきているのだから新しいマンションにはそれに適した家具があるはず!
    だから思い切って処分すればと言います。
    色々思いいれもあって難しいところです。

    どっちにしても、今回の展示会は参考程度にして、内覧会済んでからの購入にしようと思っています。


  101. 676 匿名さん

    大塚は、定価よりは割り引いた価格設定にしているようですが、店頭価格からの割引はありません。
    割り引いたとすれば、在庫処分現品価格ですね。
    7%引きはお得と思います。
    店頭には、高いものから安いものまでもありましたよ。オプション会は高いものばかりなのでしょうか?

  102. 677 匿名さん

    家具の話が続いているところスイマセンが(^^;、今日、三井住友銀行に仮審査を申し込んできました。
    最終的には、やっぱり1.2%優遇が決め手になり、ミックスを使っていくつもりです。

    まず問題ないとは思いますが、本審査のOKが出るまではドキドキが続きそうです。

  103. 678 匿名さん

    >>677さん
    1.2%優遇というのは、保証料が外枠で最初に一時金が必要なんですよね。
    千葉銀行などでは、その保証料が不要の代わりに1.0%優遇まで。
    優遇幅では、お徳かどうかでは差がなく、一時費用を抑えるかどうかでの判断だと思っています。

    それよりも、繰上げ返済時の手数料や、ATM(コンビニ含む)の手数料や利便性などを
    考えて銀行を選んでいるところです。
    あと一ヶ月くらいで決めないと・・・

  104. 679 匿名さん

    >678さん
    677です。

    保証料がかかるのは確かに大きいですよね。(>_<)
    ただ、うちは当初公庫だけを使うつもりでいましたから、返済期間を推定すれば団信料>保証料となるはず!ということで、三井住友銀行に決めることにしました。

    #繰上返済やATM手数料のことまで考えると、ほんとうに頭痛くなります(^^;

  105. 680 匿名さん

    >>677さん、678さん
    保証料での差は保証料無料の場合も含めせいぜい数十万円ですよね。
    ですから、長期や短期の金利差から優遇分を引いた実質金利が決め手だと思っています。
    三井住友には長期の優遇はありましたでしょうか?

    >>676
    店頭展示していない家具についてカタログで商談して10%以上の割引を提示されました。
    行ったのは当時の津田沼店ですが、どの支店でも同じ割引幅との説明でした。
    それが大塚の通常価格ということなのかな。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 1211戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸