千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
マクタマ [更新日時] 2009-03-14 14:57:00

幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。


売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-03 20:12:00

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 896戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 430 物件比較中さん

    エレベーターでの自転車運搬OK→絶対廊下に置く人が出てくる。。。
    べランダでの物干しOK→絶対手摺に布団干す人も出てくる。。。
    なんだか、ただの団地の様相を呈してきたような気がして、
    うんざりしてきました。

  2. 431 匿名さん

    >430さん
    >エレベーターでの自転車運搬OK→絶対廊下に置く人が出てくる。。。

    これは可能性が高いですね。少なくとも子供用自転車や三輪車、乳母車はそうなるでしょう。
    規約上はグレーですが、私は受け入れます。

    >べランダでの物干しOK→絶対手摺に布団干す人も出てくる。。。

    こちらは規約で禁止されているので、全く違いますね。
    ベランダ内側への物干しは当然OKですが、手摺への物干しは布団でなくても禁止です。
    管理組合で厳しく注意することになるでしょう。

  3. 432 契約済みさん

    ベランダの手摺にお布団干すのは禁止されてるんですか?
    ほっとしました。
    一階なので上から物が落ちてくるのが恐いなあって心配してたんです。
    友達の家がマンションの一階(庭付き)で、布団が落ちてきたことがあるって
    言ってたので…庭に出てて当たったら、怪我じゃ済まないですよね。
    他にもハンガーや洗濯ハサミがよく落ちてるって聞きました。

  4. 433 契約済みさん

    オーシャンサイドに大きな広告が貼られていました。
    高速道路を走っていると見えるのかな?

    1. オーシャンサイドに大きな広告が貼られてい...
  5. 434 契約済みさん

    ベランダの手摺にふとんとか毛布とか干すのは非常に見た目によくないと思うのですがそうなった場合、みなさんはどこに干すのでしょうか。特に年齢層の高い方は、天気がよい日など干したくなるんでしょうね

  6. 435 契約済みさん

    年齢層の高い方は、布団を手摺に干す時に手が滑って落としやすいんです。
    ふとん干し用のラックを購入して、ベランダの内側に干して頂きたい。
    ベッドだったらそんな干すことないですよね?
    もしくは布団乾燥機でダニ退治するとか。

  7. 436 契約済みさん

    確かに高層階の人がベランダの手すりに布団を干して落としてしまったら事故になりかねないですよね。手すりに干されるのは考えものです・・・。
    自転車の問題より問題かも?

  8. 437 契約済みさん

    特にこの物件は一階全てが庭付きだから、どの棟でも起こり得る問題ですよね。
    上階からの落下物がほんの少し頭をかすめただけでも、重症化しそうだということは
    ちょっと考えれば想像できます。
    そういう防止策などはどうすれば良いのでしょうか?

  9. 438 契約済み

    437さん

    431さんが布団干しは規約で禁止だとおっしゃっているので、もし干している人がいれば
    住民一丸となって注意すればいいんではないでしょうか?

  10. 439 近所をよく知る人

    他のマンション居住者です。
    もともと平気で干す人は、周りからどんなに注意をされても平気で干します。
    感性が違う人に、何を言っても無駄。
    規約違反者は共用スペースの使用を禁じる(たとえばゲストルーム
    の予約受付など)と効果的ですよ。
    こちらのマンションに共用の設備があれば、ですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    プレディア小岩
  12. 440 物件比較中さん

    電話セールスしてきたぞ。
    苦戦か。
    かなり売れ残ってるみたいだな。

  13. 441 匿名さん

    東京23区の新築マンション、平均価格6000万円台に
    23区の在庫は減ったが、埼玉は昨年より2割増、千葉は2倍以上の水準
    http://www.asahi.com/life/update/0416/TKY200704160254.html

  14. 442 匿名さん

    仮契約を済ませ、次回の合同開催の本契約日を待つ身のものです。
    新築のマンションなのに間取りの微調整(13F以上OK)どころか、すでにドアの色ひとつ選べなくなっていることやスロップシンクがないことも考慮に入れても購入する事を決めました。
    ここの掲示板で地盤の不安は軽減されたのですが、「海抜が低すぎる」と指摘を受けました。さらに暴走族が多いことは知っていたのですが、通り過ぎるのではなく「たまる場所」とも聞きました。
    県外からの移住なので土地の事にはまったく詳しくありませんが、長く住むつもりで購入するので、加速するであろう地球温暖化のことや、子供が年頃になったら等、不安がつのります。

  15. 443 匿名さん

    442さんのレスを呼んでいてドキっとしました。今まで自分は海抜の事なんて気にもとめていなかったので。地盤の事は多少気になりましたが、まあ大丈夫かなとは思います。

    自分が一番気になった点は車がないと不便な立地という事です。
    今はいいのですが年老いて車の運転出来なくなったときに買い物や病院にどうやって行こう。
    ってことです。そのころには周りに便利な施設などできてますかね〜?

  16. 444 匿名さん

    >>443さん

    幕張は商業、文教、住宅とエリア分けされているので、ショッピングセンターが出来たとしてもある程度の距離は覚悟しないといけないと思います。
    このエリア分けのせいで、幕張が発展しにくいのではないかと考え購入を諦めました。
    立地を除けば魅力的過ぎる物件なのですが...

  17. 445 購入検討中さん

    私は、浦安エリアにするか海浜幕張エリアにするか、悩んでいます。何度も家族で、両エリアを家族で散策して比較するのですが、今のことろ、住み易さは、浦安エリアの方が、シックリきています。毎日の生活シーン(気軽に街角の八百屋さんや本屋やATMへサンダル&スエットで行くなど)を想像しますと、海浜幕張では、どうしてもイメージが沸ききれません。私のようなカジュアルな人間が、海浜幕張を検討すること自体、間違っているのかも知れませんが・・・。でも、住み易さや生活感で大事だと思うんですよね〜。

  18. 446 契約済みさん

    大丈夫ですよ、ここは海浜幕張ではなくて
    「幕張西」ですから。
    最寄りのスーパーはサンダル&スウェットで行くのに最適な
    「ドンキホーテ」です(^-^)
    卵や牛乳やパンや豆腐はここで調達しようと思っていま〜す。

  19. 447 購入検討中さん

    >446さん

    なるほど・・・確かに「ドンキホーテ」がありましたねぇ。ありがとうございます。

  20. 448 匿名さん

    ここの価格で買える浦安はどの辺りの物件でしょう?
    プラウドは高すぎですよね・・・

  21. 449 匿名さん

    プラウドは一見高く見えますが、100㎡オーバーですので坪換算すればそうでもないですよ。

  22. 450 契約済みさん

    最寄りのス−パ−といえば、ステラの前のゴルフ練習場の前にある空き地にス−パ−ができるってウワサですが、本当でしょうか?だったら便利になると思いますが・・・。

  23. 451 購入検討中さん

    今日の様な雨の日など、近所にスーパーがあれば便利かなと思います。傘さして自転車というのも、幼児の居る私にとっては結構大変じゃないかと。ヨーカードーがもう少し近くなら良かったのですが。

  24. 452 契約済みさん

    だからこそのシャトルバスですよ?
    雨の日や小さいお子様がいる方に、ヨーカドーに停まるバスは便利でしょう。
    重い買物袋を持って移動する距離が少なくて済みます。傘要らずかも!
    バスが終わった後などにあ〜!牛乳買い忘れたー!!と困った時には
    それこそ傘要らずでお買物に行けるのが棟内併設のコンビニエンスストアですし。

  25. 453 匿名さん

    プラウドは最低スペックで販売されているので、オプションが色々と必要になりますけど...
    それと新浦安ですね。

    検討されているのはカーサ(定借)なのかなと思ってました。

  26. 454 匿名さん

    坪単価がそんなでもないって言われても、マンションは秤売り
    できないので、やっぱり総額なんぼってコトでは。
    となるとプラウド新浦安クラスとここでは、比較対象にならないのでは?。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  28. 455 検討者

    あの〜ヨーカドーに行くシャトルバスって時間やっぱり決まってるんですよね?
    一日何本くらい出るのでしょう?
    周りの環境(緑が沢山)と共用施設に気をとられてモデルルームでも聞きそびれました。
    良かったらルートや本数なんかも教えてください。

  29. 456 契約済みさん

    おはようございます。
    資料の中にありました、居住者専用リムジンバス時刻表が。
    海浜幕張駅直行便とは別に、お買物便というのがあって
    1日8便10:00〜16:00 ヨーカドー前とオリンピック前に停まって
    コロンブスシティに帰って来るルートです。

  30. 457 契約済みさん

    バスがあるのはすごく便利ですよね。特に雨の日なんて!!
    小さい子供がいると出かけるのが大変で・・・。
    ママラウンジもあるし!たくさんお友達ができればいいな★

  31. 458 匿名さん

    今週毎朝浜松町駅前でこの物件のチラシを配ってましたね。浜松町まで進出してビラ配り、毎週新聞広告を打ってるとなると相当苦戦しているのでしょうか。
    物件を売り惜しむ(控える)マンション業者がいるこの時代で、海浜幕張で大規模、充実した共用施設、しかも価格はリーズナブルなのになぜ?と思ってしまいます。
    思うにその理由の一つは勢いで付けたとしか思えない建物名コロンブスマクハリタマゴ!??、中途半端なタレント起用パヒー。残念。

  32. 459 匿名さん

    都内に物件探している人は、どんなに妥協しても幕張はありえないんだそうです。
    あと、ファミリー向け物件だからという理由で対象外になってるみたいです。
    メインターゲットがはっきりしているだけに、余計難しいんですね。

  33. 460 匿名さん

    しつこく勧誘の電話が有りました。金利が上がるから今がチャンスだって。実行金利ってわかってるのかな?無知を通り過ぎてる。誰でもできるのが不動産営業だけど、レベル低すぎ。
    それと幕張本郷であの値段は高すぎ。
    あの戸数であのバス本数ではシャトルバスなんて乗れないでしょ。900戸ってことは約3000人ですよ。
    同社の他物件の営業も『あれは苦戦しますよ』って言ってました。
    ちょっとモデルルーム見ようって人は要注意です。ここの営業は粘着質ですよ。

  34. 461 匿名さん

    MRに購入者さんの写真がたくさん貼ってありました。
    年代としては20代後半〜40代前半位の比較的若い夫婦、赤ちゃんのいる若夫婦という感じの人が多かったです。年齢層は若そうです。
    それと、子供を育てるにはすごくいい環境ですよね。友達もたくさんできそう。
    駅までは少し遠いですが、無料シャトルバスのほかに有料ですが路線バスが頻繁に通っています。
    天気がよければ自転車で気軽に海浜幕張のおしゃれな街にいけますよ〜〜〜。
    都内に住んでる人、現在駅前に住んでる人には検討外の物件かも知れませんが、限られた予算で、東京近郊の物件で、高くて狭いところに住むよりは広くて、キレイで広めのところに住むのも悪くないかな・・と。

  35. 462 匿名

    >461
    そんなに簡単に自転車で行けないよぉー。
    そもそも、海浜幕張はおしゃれですか??単なるオフィス街けど・・・w

  36. 463 契約済みさん

    >462
    意外と簡単に自転車で行けるよぉー!
    今日も風が強かったけど、マクタマより遠い14号のこっちから
    幕張メッセのオール電化フェアに行って来ました。
    小学低学年の子でも平気で行って帰って来れましたから(^^)。
    それと
    オフィス街とは別に駅前のシネコンやアウトレットは遊べるし
    ベイタウンの街並みはおしゃれだと思いますよ♪

  37. 464 購入検討中さん

    ここベイタウンじゃないし。
    そもそも「海浜幕張」じゃなくて立地的にどう考えても「幕張本郷」なのに。
    「海浜幕張のマンション=ベイタウンのマンション」っていうイメージが絶対的にあるのに、全然違うでしょ。
    土地勘のない人だと本当に海浜幕張のマンション ベイタウンの街並み だと思っちゃうよね。
    ベイタウンのマンションとここ全然関係ないでしょ。
    だったら最初から幕張本郷のマンションとして売った方がいいのに。
    おまけにこのネーミング。
    そういうところが微妙。
    でも施設と価格は魅力的(駅から遠いけど車なんで)
    現在千葉市内に住んでいて、ベイタウンは買えないし意外に不便だと思うので、ここも検討してるんだけど、なんか微妙なとこ多すぎでおまけに営業のしつこさにうんざり(毎日電話攻撃)
    なんかもっと素直にいいところアピールした方が逆に売れるんじゃないの?と思う。
    海浜幕張地区なんて思えないのにそれをアピールしてるのが恥ずかしい。
    こんな気持ちじゃ無理かなぁ…

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    プレディア小岩
  39. 465 匿名さん

    でもベイタウンは借地権付だから、どうなんでしょう?
    そのぶんこっちもいい点はあるかなと思ったのですが。

  40. 466 契約済みさん

    ベイタウンには確かオール電化マンションはなかったと思います。やはりオール電化マンションも魅力の1つかも!

  41. 467 匿名さん

    オール電化も魅力のひとつだと思いました。
    場所も考え方をかえれば、京葉線も、総武線も利用できるからそれもいいかなって。
    完璧に自分の理想のマンションを買うには予算がないと難しいですよね。
    でもマイナス部分ばかり考えていてはなかなかマンションは買えないな〜と。
    借地権、どうなんでしょう。ベイタウンは素敵だけれど、それが引っかかってしまいました。
    幕張の街は結構好きです。

  42. 468 契約済みさん

    たしかに駅近くだったらいいにこしたことないと思いますが、そもそも駅の近くなんて全国でも限られているわけでしょ。圧倒的に駅から遠い方が多いのですから。 駅まで自転車で10分・歩いたって20分って別に普通だと思いますよ。バスも公共に住民専用シャトルバス。うまく使い分ければ特に問題ないと思うけど。

  43. 469 匿名さん

    私も>468さんに賛成かな。
    自転車・シャトルバス・公共バスの3つが使えるって結構救いかも。
    だって、駅からバス10分のマンションでバスがなかなか来ないところだっていっぱいあるわけだし。
    それに比べたら使い勝手はいいのかもしれない。

  44. 470 契約済みさん

    私も
    >468さんに賛成。
    専用シャトルバスだけでなく、徒歩、自転車、京成バスと使い分ければ問題ないと判断して契約しました。実際に、現地まで歩いてみていますけど、問題無しと判断しています!(もちろん、駅前徒歩五分とかの人には遠いと感じるでしょうけど)
    >460匿名さん
    は、ただの煽りですから無視するに限りますよ(笑)悲しくて暇な人がいるものですね(呆)
    あと、ベイタウンとの違いを云々というのもどうかと・・・。そんなに違いがあるものなのか
    疑問です。
    まだ、来年の話ですが、入居が楽しみです!

  45. 471 契約済みさん

    いろいろ検討してましたが、ここにご縁があったようで契約にいたりました。
    現在は駅12分位のところに住んでいますが、普段は京葉線一線に頼らなければならなかったことを考えると、京葉線総武線・京成線など複数の路線が利用できるのは魅力と考えています。
    それに海浜幕張は快速停車駅ですものね。駅近くでも普通のみ停車する駅だとその分時間は必要では?
    路線バスがある地域で専用シャトルバス運行があるのも良心的な計画だと思いますよ。
    一年間楽しみに入居を待ちます。

  46. 472 購入検討中さん

    最初は、場所がどうかな・・・と思っていましたが、値段の割に設備も整っていて、マンションの部屋の感じも好みだったので、ここにしようかと思っています。
    駅から遠いいといっても、バスも使えるし。
    徒歩15分とかのマンションで交通手段がないところよりは、バスが頻繁にあるほうマクハリタマゴのほうが便利な気がする。特に夜とか。

  47. 473 契約済みさん

    京葉線は風の強い日にはよく止まってしまいます。年に何回かありますよ。そう思えば総武線も使えるのは便利ですよね。

  48. 474 匿名はん

    >>464さん

    検討しているものの納得いかないのは、既に南向きが売れてしまっているからでは?
    今、そしてこれから販売されるのは、正直なところ残り物といった感じですから。
    アーバンビューは東向きで日照時間が短い、残っているガーデンビューも東(南東?)向き。
    オーシャンビューは、すでに中庭とは関係ない場所に位置している...
    デベとしても、ここからどう売っていこうか悩んでいるのではないかと思います。

    ちなみに打瀬の中古も出てましたよ。
    当然ながら普通賃借ですが。
    駅徒歩8分の物件でした。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  50. 475 匿名さん

    打瀬は、駅近とは言えないと思います。他の駅だったら、駅から10分も歩けば、みなさん「遠い」マンションだと評価が下がるのに、海浜幕張駅独特の、駅の近くに住居エリアがまったくないという都市計画のせいだと思います。海浜幕張駅を利用する以上、駅2分なんて物件は望めませんね。しかし、打瀬には、独特の街の雰囲気があり、それが評価されています。それを「海浜幕張」と言っているので、ここは「海浜幕張に住んでいる」ではないと思います。しかし、総武線も京成線も利用できるのは、いいですよー。打瀬に住んでいる知人は京葉線が止まると大変だそうです。

  51. 477 契約済みさん

    普段は便利な京葉線ですが、雨、風、地震に弱いからいざという時に大変ですよね。そういう部分でオプションがあるというのはメリットと考えられます。
    ただ、主に使用するのは海浜幕張になるでしょうから、エリアの住民が増えて、海浜幕張方面へ出やすい停留所やバス路線が増えれば言うことなしですけどね。

  52. 479 入居予定さん

    近く(そごうの倉庫跡地)にスーパーができたらすごくいいですよね!
    でも噂があるくらいだから、可能性はありそうですね。

    ここが海浜幕張地区かどうかで結構意見が出ていますが、【幕張本郷寄りの海浜幕張】ってことでいいのでは?最寄り駅も一応海浜幕張駅だし。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 896戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸