千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ビーチテラスPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ビーチテラスPart2
芳名 さん [更新日時] 2006-12-26 01:03:00

入居までの間、有意義な意見交換をしましょう。

前スレ:
0. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46837/



こちらは過去スレです。
幕張ビーチテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-17 11:10:00

幕張ビーチテラス
幕張ビーチテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ビーチテラス口コミ掲示板・評判

  1. 429 匿名さん

    っていうか駅から遠すぎ。
    千葉まで引っ込んで駅から遠いマンションなんて・・・。
    だから狙われる・・・

  2. 430 匿名さん

    >429
    普通に歩けば7-8分ですが何か?
    一応つられてやるよ。

  3. 431 匿名さん

    >>428
    考えすぎ。
    何でみんな妄想逞しいんだい?
    真面目に安全なルート、方法を、買った人たちで話してるだけなのに。

  4. 432 431

    >>430
    おや、おはようございます(w

  5. 433 匿名さん

    >>430

    釣られついでに、7.8分も歩くの?

  6. 434 匿名さん

    結局、購入者だけが登録できるような掲示板がないとだめなんですかね。

  7. 435 匿名さん

    >429-432
    皆さん早起きですね。

    >433
    駅徒歩7or8分って遠いのですか?

  8. 436 匿名さん

    遠いよ。
    都内一等地ならともかく、千葉だろ??

  9. 437 匿名さん

    >436
    都内一等地が好きなら、この掲示板なんか来ないだろう。興味、未練ありあり?新浦安のプラウドでも行けば。

    まあ、海の開放感がない都内は個人的にはそれほど好みではないな。都内への移動の時間が早いくらいで、自然がない分結局娯楽にも金がかかるし、生活コストが高い。車の排気ガスはすごいし、犯罪も減らない。まだ鎌倉、逗子のが良いよ。

  10. 438 435

    >436
    へー。
    あなたは何処に住んでて、そこは駅から何分なんですかー。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 439 匿名さん

    掲示板活発になってうれしいです。
    千葉なのに駅から10分も歩くマンションの掲示板・・なぜ書き込むのですか?

    千葉好きの人が買ってますよね〜このマンション。私も都内には住めません。

    当面の不安は、やっぱり第2湾岸。詳しくは分からないですが・・できるんですか??

  13. 440 匿名さん

    新浦安、南船橋、マクハリ、千葉みなと、で選ぶなら、
    マクハリ、そしてここがダントツで眺めがいいと思う。
    ここは買いだよ。

  14. 441 匿名さん

    >>437

    駅上マンション

  15. 442 匿名さん

    そうそう、海にも公園にもホテルにも野球場にも近くて
    街並みがダントツに綺麗。

    ゴミはほぼ毎日好きな時間に出せる。
    ここは最高だよ。

    >441
    千葉で駅から20分で周りに何もない、なんて物件は他にあるから
    そっちで冷やかせばいいのに。
    荒らす物件間違ってるよ。羨ましいのは分かるけど(^−^)にっこり 。

  16. 443 匿名さん

    横浜の方にも欧州の町並みをイメージした街つくりが見られるようになって来ましたね。例えば、日本総合地●さんのやつとか。

    まあ、郊外の新しい街ほど統一感は出しやすいから当たり前ですが、昔からある都心に近いところはなかなか今更変えられない。どっちを選ぶかは個人の自由ですね。どちらが良いかも、一長一短、悪い点だけ挙げて中傷したり、良い点だけアピールするのも、無意味だからそろそろやめましょう。

    一部、倍率が高まれば抽選というものはあるけれど、それ以外は自己責任で自由に選択できる権利があるはずですから。

  17. 444 匿名さん

    >>442

    羨ましくないけど。

  18. 445 匿名さん

    オレ羨ましいけど。

  19. 446 匿名さん

    オイラも羨ましいけど。(素直)

  20. 447 匿名さん

    なんか駐車場、ちゃっちくないですか。今日見たんですけど。
    壁つかないのかなあ、金属むき出し。

  21. 448 匿名さん

    >447
    カタログのイメージ通りじゃない?
    あれをみて幕張のドンキより狭いとは思わないけどなぁ。

  22. 449 435

    >447
    たしかにドンキは狭い・・・・

  23. 450 匿名さん

    明日の昼ごろ、ここの街をミッレミリアが通る。街並みに映えて綺麗だろうな。
    ココの後は新浦はスルーしてミラコスタを通るらしい。これもいい写真が撮れる
    だろうな。

    http://www.lafestamm.com/2006/top.html

  24. 451 匿名さん

    このマンションは、定期借地権ではないですよね?
    幕張ベイエリアはもう定期借地権つきのマンションは無いんですね!

  25. 452 匿名さん

    ↑いやぁ〜。この手の質問も季節の変わり目の風物詩のような趣がありますなぁ(^-^)

  26. 453 匿名さん

    確かに、相変わらず「定期借地権」!

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 454 匿名さん

    嫌味を言ってないで、きちんと説明してやりゃいいのに。
    しかし、ベイタウン全体の事はこちらでどうぞ。http://www.baytown-net.com/

    と言うか、釣り?(w

  29. 455 匿名さん

    でも、今更買える訳じゃないし、

  30. 456 匿名さん

    454さんも、ろくにメンテされてないHPを紹介してー。って感じるのは私だけですか?

    こっちの方がまだ使えるのでは?
    http://www.makuhari.or.jp/link/index.html

  31. 457 匿名さん

    先日、MRの取り壊しか、トラックが廃材等いっぱい積み出ししていたけれど、あのスペース2,3階は何になるのでしょうかね〜?
    普通に考えれば、リンコスの増床でしょうか?

  32. 458 匿名さん

    普通に考えればリンコスの増床はありえないでしょ。エスカレーターと階段が違う方向にあるのに、
    きっと近い将来パティオス19番街のMGでも作るんじゃん。

  33. 459 匿名さん

  34. 460 匿名さん

    >458さん459さん
    すみませーん。19番街って何処にできるのですか?
    昔エリストとかのMRがあった花見川沿いの空き地??
    それとも海沿いの千葉よりの角地??

  35. 461 匿名さん

    19番街は、美浜打瀬小とミラマーレの間の空き地でしょう。

    それより、一番海側の一番花見川沿いにはマンションはできないかなあ。
    三井が手がけることになれば、また、リンコスの2Fはモデルルームでしょう。

    そうでなければ、個人的な意見としては、シズラーとかのレストランか、
    意表をついて日能研とかの学習塾ってのはいかがでしょうか。

  36. 462 匿名さん

    19番街は賃貸棟のはず、こことブエナを検討した時にしつこく一番奥の海側の土地を三井と丸紅
    確認したが、当時は両社共ベイタウンは最後です。と言っていた。
    何しろ「最終結論」なんだからこの後三井がやったら・・・・。
    学習塾、クリーニング屋、歯科、美容院はもう結構。

  37. 463 匿名さん

    賃貸も供給過剰になればベイタウンも衰退へ転換していくでしょう。パークレジデンスの駐車場部分の低層階も賃貸だし・・もう分譲だけでいいんじゃない?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル南葛西
  39. 464 匿名さん

    インターナショナル・スクールが完成するとまた事情が変わるでしょう。

  40. 465 匿名さん

    打瀬には、子供を学校に通わせるために引っ越してくる層があるといいますね。
    線路沿い物件を見に行った時、学区について執拗に確認してる人を見ましたし。
    そういう人たちには分譲買っちゃう人もいるでしょうけど、賃貸需要もずっとあるでしょう。

  41. 466 匿名さん

    >461
    ベイタウンにミラマーレなんて無いよ。ミラマールならあるけど。
    それに多分あなたが言いたいのはミラリオでしょ。
    まぁ紛らわしい名前ですけど。

    >464
    インターナショナルスクールの用地は美浜打瀬小ができてしまいましたが、また別の用地が確保されたのですか?

  42. 467 匿名さん

    高校の隣らしいです。

  43. 468 匿名さん

    イルマーレと言う映画とレストランあるからねw
    だがしかし、何で19番街だけ後回し?
    ちゃんとしたベイタウン地図作って欲しいねぇ。
    ベイタウンネット悲惨・・・既にある街区も載せてない。

  44. 469 匿名さん

  45. 470 匿名さん

    はい。インターナショナルスクール。
    http://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=3386...

  46. 471 匿名さん

    >469
    どうなっちゃったのですか?
    教えてください。

  47. 472 匿名さん

  48. 473 匿名さん

    なんかもう、ビーチテラスとは関係ないスレになりましたね。
    購入者は来ないから仕方ないのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ユニハイム小岩
  50. 474 匿名さん

    しつこい!>購入者来ないとの書き込み。
    何を根拠にそう決め付ける?
    街全体の話題は当たりまえでしょ?
    賃貸がある程度あるってことは、将来老人だらけにならずに済む。
    (うちも将来は老人ですよ)
    話題は幅広い方がいい。
    おかしな誘導しないで下さい。
    嫌なら確実な購入者であろう473が、話題をふったらいい。

  51. 475 匿名さん

    ↑そんなに怒ってるんだから、あなたは購入者?
    そこまで言うんだから、確実な購入者であろう474が、話題をふったらいい。

  52. 476 匿名さん

    なんで473が購入者だと思ったんだろう?

  53. 477 匿名さん

    幕張ビーチテラスなんてどうでもいい、別に高級マンションでもないし!!
    と、思っている人が大半だからね・・・。

  54. 478 匿名さん

    そういうこと書くから購入者じゃないと疑われるのでは?
    普通なら、高級物件と思っていなくても自分が選んで買ったものについてはどうでも良くないんじゃない?
    今は家具選びくらいしかすることがないですね。

  55. 479 匿名さん

    オレとてもビーチテラス気に入ってる。家具選び楽しいよね。

  56. 480 474

    >>475
    購入者ですよ。
    そして、話題が広がってもokと思っているのに、何故話題を振らなくてはならない?
    購入者が来ないと嘆いている人に、この流れが気にいらないのであれば、購入者限定のような話題を振れと書いたまで。
    逆に言われる筋合いもないし、ちゃんと文章理解して読んでます?

    購入者の証拠。
    火災保険金額=194,180円。
    購入金額にかかわらず一律なので購入者であればわかるでしょう。
    (さて、この金額が正しいか間違ってるか。非購入者にはわかるまい。笑)

  57. 481 474

    >>476
    >購入者は来ないから仕方ないのかな。
    もし473が部外者であれば、「 購入者は居ないから 」と書きそうなもんです。
    自分は購入者であれば、来ないという単語を選ぶと思う。
    主体が自分の書き方だから、ビーチ(自分に関わるマンション)に”来ない”となるわけです。
    もし、473が非購入者であれば、それこそ関係者以外のチャチャ入れお断りです。
    購入者の自分がいいと入ってる話題ですからね。
    関係なければ嫌なら来なければいいんだから。


  58. 482 匿名さん

    隣の隣のパティオス西5番街って分譲か賃貸かどなたがご存知の方教えて下さい。

  59. 483 匿名さん

    >474=480さん

    ↓こんな『非購入者にはわかるまい。笑)』だなんて・・・随分イヤミな書き方する方でつね(´・ω・`)
     購入者があなたみたいにエキセントリックな人ばかりだと思われると迷惑でつね。

    >購入者の証拠。
    >火災保険金額=194,180円。
    >購入金額にかかわらず一律なので購入者であればわかるでしょう。
    >(さて、この金額が正しいか間違ってるか。非購入者にはわかるまい。笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ジェイグラン船堀
  61. 484 匿名さん

    購入者ですけど、火災保険ってそんなに高いのですか〜?2年間??絶対入るもの?

  62. 485 匿名さん

    わたしも購入者ですけど・・・火災保険ってそんなに高いのですか?
    それ何処に書いてあるんでしたっけ?
    『お引越しまでに用意頂く費用』には記載がありませんが・・・。
    入居時に一括支払いなんですか???

  63. 486 匿名さん

    マンションならなおさら火災保険は入っておいた方が良いよ。
    万が一、火を出した場合、延焼の可能性大だから。

  64. 487 匿名さん

    それより融資の際に銀行に払う手数料って高いですねえ。
    3000〜4000万円くらい借りると70〜100万円くらい。
    あと固定資産税も年間20万くらい。
    月額の費用が5万くらいで、年間60万円。
    団体信用生命保険も15万くらい。
    返済以外に、利息を含めて150万円くらいかな。
    これは年間300万円くらい返済することになりますな。
    住宅取得に係る減税措置も1%で最大25万円ですか、少なくなりました。
    まあ、年収が3000万円を超えていらっしゃるような方は対象外ですが。

  65. 488 匿名さん

    高いですね〜でも、払わなきゃならないものなのだから仕方ないのですよね。
    このマンションに限らず、ローン組む人はみな払うものなんですものね?
    主婦としては団信には絶対に入ってもらいたいし・・・

  66. 489 匿名さん

    我が家はボーナス時に繰り上げ返済をする予定。
    夏・冬あわせて、300万円位返せば少しは楽かな〜

  67. 490 匿名さん

    頑張って5年ちょっとで返したい!

  68. 491 匿名さん

    年間600万返せば、どうにかなるわね!

  69. 492 匿名さん

    よーし。お父さん頑張るぞー。

  70. 493 匿名さん

    アイタタタタ

  71. 494 匿名さん

    急にぎっくり腰に・・・お母さんにバトンタッチ!

  72. 495 匿名さん

    どうした!!!
    ぐわんばれ!!

  73. 496 匿名さん

    うちはボーナスの無い仕事です。
    ボーナスって年に300万ももらえるんですか〜〜?すごい〜いいな〜。
    その分毎月多いと多分使っちゃうんだろうけど、ボーナスってもらい方がいいですよね。

  74. 497 匿名さん

    通常の返済計画に加えて、夏冬ボーナスで合わせて200でも返したら、10年で終わるわな。
    年間で500万円くらい出る人は意外にいるのでは。年収1500万円くらいだったらそれくらい?

  75. 498 490

    >491-495
    お!思いもかけない展開に(笑
    我家の場合は向こう数年間にわたり臨時収入増が予定されてるので、そのうちに一気に返済しようかと。当初の返済計画は普通に35年ローンですがある程度貯まる毎に怒涛の繰り上げ返済をするつもりです。

  76. 499 匿名さん

    よーし負けてられん。オイラも頑張るぞー。

  77. 500 匿名さん

    ウチも頑張る!
    今の所返済は、月々40万円、ボーナス時400万?/2回 の予定です!!!

  78. 501 匿名さん

    >500

    それっていくら借りる話?あまりにも話が非現実的な空想論になってしまいましたね。
    一年で1280万円返済することができるなら、キャッシュで買えているでしょう。
    そろそろこのスレもお後がよろしいようで。。。さようなら。(完)

  79. 502 匿名さん

    お隣の財布事情が気になるところですな。とはいえ自分の家のローンは自分の返すのでマイペースで返済していきます。

  80. 503 匿名さん

    >>501

    そうかな〜
    知人で年収3000万円以上でも、預金ほとんど無し、と言う人がいるよ。
    全額借り入れたとしても、返せるなら、500さんのような場合も有りでは?

  81. 504 匿名さん

    みなさんお若いのにすごいですね。これならお金持ちと言われて不思議ないですね。
    ローンもすぐに返せちゃいますね。

    うちはかなり貧困世帯になりそうです。

  82. 505 匿名さん

    503さんのご友人はともかくとして・・・
    各種スポーツ選手など一般的なサラリーマンの方の様な給与体系では語れない方は結構多いですよね。

    わが家の場合も具体的にはいえませんが結構特殊ですねー。

  83. 506 匿名さん

    入居者の方はお若い方が多いのでしょうか。お子さんが保育園や幼稚園世代ですと、転園になりますね。上手く入れると良いのですが。

  84. 507 匿名さん

    プロスポーツ選手は長々ローン組めないからね。

  85. 508 匿名さん

    >500
    おたくのボーナスと自分の年収、そんなに変わりません(涙)

  86. 509 匿名さん

    >>508

    500さんの書き込みだけで、年収とボーナスの額ってわかるの?

  87. 510 匿名さん

    >>509
    500のボーナスが400万(500が自分で書いてる)
    508の年収が500のボーナスと変わらない(508が自分で書いてる)
    って書いてあるだけだよ。
    よく読んでね。

  88. 511 匿名さん

    >>510

    ボーナス時の返済額が400万円で、ボーナス額ではないんじゃない?
    500の年収はわからないよ・・・・。

  89. 512 匿名さん

    他人の年収、気になる?

  90. 513 匿名さん

    > 他人の年収、気になる?

    ちょっとだけ(汗

  91. 514 匿名さん

    ベイ :平均1300万円
    サニー:平均1000万円
    タウン:平均1000万円

    ってとこだろ。

  92. 515 匿名さん

    >514さん
    ↑世帯収入??
     わが家は遠く及びません・・・(大汗

  93. 516 匿名さん

    汗かいてる人もいるということで・・安心しました。

    ローンは、繰上げ返済するなら、始めから20年ローンとかにしたほうがお得と聞きましたので、20年で頑張ろうかな・・と考えてみたり、それともやはり余裕見て35年で組んでおいて、できたら繰り上げ返済に充てようかなと・・。

  94. 517 匿名さん

    >516 繰上げ返済すると返済期間が短縮するのでその分ローンの保証金は期間短縮分だけかえってくるみたいですよ。

    最初に必要な保証金が大きくなりますけど長めに組んどいて(例35年)繰上げして20年で完済した場合結局保証金は20年分だけとらて残りは返金される思います。なのでとりあえず長めでくんどくのが確実だと思います。

  95. 518 匿名さん

    最終資金計画の案内がきたけど我が家はまだ決めかねています
    提携銀行一本でいこうかと思っていますが、全期間固定にするか10年固定にしようかと
    悩ましい。

  96. 519 匿名さん

    514さん
    あなたは住人じゃないね。

  97. 520 匿名さん

    まだ誰も住人じゃないのでは。

    サニーとパークで1000万は、正直下駄履かせすぎだと思う。
    分譲価格的に、単純に年収の5倍程度のローン+頭金2割だとすると、
    800万くらいじゃない?
    子持ちでその200万の差は、可処分所得以外のところで実感所得の差がデカイんですよね。
    微妙に色々な収入制限に引っ掛かるし、保育料もいつまでもMAX・・・・

  98. 521 匿名さん

    > 単純に年収の5倍程度のローン+頭金2割だとすると800万くらいじゃない?
    物件価格が5000マンになっちゃいましたー。

  99. 522 匿名さん

    年収一千万あるけど、年寄りなのでローンきつい。
    退職金で返せるけどすると退職後貯金あまりなくなる。
    定年まで共働きですよ。

    あんがい、ベイタウンの割と年行ってる主婦って働いてるよね。

  100. 523 匿名さん

    退職金・・・・・四半世紀先の話なので、全く当てにしてません。っていうか出ないよなー多分。
    というか、そんな先まで働かなければいけないのね=>自分・・・・。

  101. 524 匿名さん

    老後まで仲良く暮らしましょ

  102. 525 匿名さん

    ずっと先の話より、今すぐの話題にしようと思います。

    来年4月から幼稚園児がいるお宅いらっしゃいますか?園バスの方がほとんど
    だと思うのですが、ビーチとブエナで相当数いれば、新たに園バスのバス亭
    できるような気がします。どこに停まると思いますか?園にもよるかと
    思いますが、大抵同じような場所をバス亭にしている幼稚園が多いと
    思いますので。

  103. 526 匿名さん

    >ずっと先の話より、今すぐの話題にしようと思います。

    この一言いらないと思うけど。
    さり気に否定してると思えてしまう。>他人の書き込み内容

  104. 527 匿名さん

    まーまー。

  105. 528 匿名さん

    いろんな人がいて楽しいですね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

幕張ビーチテラス
幕張ビーチテラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-1
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸