管理人
[更新日時] 2009-04-24 11:58:00
パークホームズ船橋海神の丘のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
パークホームズ船橋海神の丘でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
こちらは過去スレです。
パークホームズ船橋海神の丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-15 10:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市海神3丁目295-1(地番) |
交通 |
東武野田線「新船橋」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
166戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ船橋海神の丘口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
>20さん
ありがとうございます。
結構しますね。電気やアンテナ線と一緒に引けば工賃はかからなそうなものですが…
LANケーブルだけ別の業者が入って引いてたりして…
-
22
隣人
確かに第1期の締め切りは明日ですよね。
うちもそろそろ決断しなければ、悩むのはもう沢山!!
-
23
匿名さん
土曜日に登録してきました。10時前に行ったのに既に10組以上の方々が待っていました。私達の後からも結構いらっしゃっていたので土曜の午前中で30組くらいは登録されたのではないでしょうか?(あくまでも概算ですが・・・)11時の時点では南側の上階(CL、CR、D)のお部屋が人気があるようでした。
MRを見ると他で見た物件と比べるとリビングの窓が小さいように感じましたが、駅近、スーパー近、その他諸々で妥協しました。
-
24
宿泊者
第1期の販売は確かに80戸ぐらいですね。
土曜日から登録が開始していますから、いろいろ投稿を見ると相当埋まっているかも。
うちの予算では東側しか買えませんので、明日でも間に合いますのかな。
-
25
宿泊者
今日抽選結果が出ました。うちもとりあえず当たりました。
今週末、仮契約をするつもりです。皆さんはどうでしたか?
長年賃貸で家賃を払い続けるのはもう****しい。
-
26
**ルディ
Hタイプを申し込み、人気がない部屋のため難なく決定しました。
まだ若いので(自分でいうのもなんですが・・・)手ごろなものを購入しようと思って申し込みました。明日仮契約をするつもりです。今後の金利を考えるとここがリミットではないかと思い購入に踏み切った次第です。
電車の騒音も大して気にしてません。駅がかなり近いため電車が猛スピードで走り抜けていく大きな騒音はないと判断したからです。また何度もMRに行きましたがプレハブの1階ですら「この程度か」と思うくらいの音です。もし騒音が気になる方がいらっしゃいましたらMRに行って電車の音を気にされるといいと思います。プレハブでも大した音しないですから。
これから購入を考えている人の参考になれば幸いです。
さてさて、旭硝子の工場跡地は何になるのでしょうか?イオンができるという噂を聞いていますが、どこまで信用していいものか。どなたか情報知っている方いらっしゃいますか?
-
27
隣人
26さんへ
同じHタイプを申し込みました。確かにMR、または線路の近くでも電車の音が気にならない。
でも、上の階に行くと少し大きく聞こえるかもしれません。
旭硝子の工場跡地の情報について、聞いた話のよると、イオンが出来るとの話があったが、土壌汚染が
発覚されて、今土壌洗浄中らしい。
-
28
pooh_hotcake
うちも登録いたしました。やはり南向きは高かった為、東向きのGRにしました。
線路がかなり近いことは気になりますが、三井ブランドでマックスバリューが近いのは
良いです。しかし、あの辺鉄塔多いですね。(‾Д‾)。oO
西船橋の○レアガーデンとも悩みましたが、海神に決めました。
-
29
**ルディ
27さんへ
情報ありがとうございます。
昨日仮契約してきました。そこで販売員の方に旭硝子の跡地について聞いたところ、確かに土壌洗浄中らしいですね。洗浄後の跡地については、いま大手のディベロッパーが名乗りをあげているようです。その中には三井もいるらしく、もし三井がやるのであればlalaport横浜のような感じでやるのではないかとおっしゃっていました。そうなれば海神の丘の付加価値もあがりますね。ちょっと期待です。まぁ、子育て環境としてどうなのか別に問題が出てくると思いますが。
28さんへ
○レアガーデンと悩みましたか。私は見たら悩むと思い見に行くのを止めました(笑)。私も三井ブランドを優先して純三井な海神の丘を選択いたしました。鉄塔が多いのは気になりますが、あればっかりはしょうがないですね。。。
-
30
pooh_hotcake
今日、仮契約してきました。2万払いましたー。赤いバラがかなり
ついていました。南向きのCR、CLタイプがびっしりとついており、
人気があるようです。東向きから、幕張方面て見えるんですかねー?
少し丘になってるから、遠くまで見えると良いんですが・・。
29さん
○レアガーデンは、たしかに西船橋で通勤の便などは良かったのですが、
やはりあの巨大な鉄塔には我慢できずに諦めました。たしかにあちらは純三井じゃないですし
ねー。マンションまでの道も暗くてせまいですし、海神のが駅から近いし、
設備もいいと思いますよ。ミストサウナとか!
-
-
31
宿泊者
同じく6月3日(土)に仮契約しました。
赤いバラに関しては第1期の販売物件の全部について
いました。(正確にはCRの4階だけがついていない)
海神でも通勤の便はそうなに悪くないと思います。
それに将来性もあります。唯一電車の騒音が難点
ですが、駅の近くですから妥協できるほどです。
-
32
K&Y
うちも土曜日に仮契約をし、今日手付金を振り込んできました。腹をくくったはずなのですが、家を購入するのが初なので正直怖いです。でもどこの物件を購入してもきっと同じ気持になるんだろうなー。購入された皆様、購入なさる皆様、これからよろしくお願いします!!
-
33
匿名さん
うちも日曜日に仮契約し、日曜日にいよいよ契約です!ほんと腹をくくったはずなのに正直怖いですよね〜。私も同じ気持ち!!わかります。こちらこそよろしくお願いします。
情報交換してよりよい環境作っていきましょうね♪
-
34
船橋住民
皆さん契約されたのですね、おめでとうございます。
南向きを希望していたのですが、我が家の予算では広さを取るか向きを変えるかしないと無理だったので第一期は決めかねてしまいました。
東向きのお部屋だと、日当たりや電車の近さ(騒音より日当たりがとても気になります)
はどう思われて契約されましたか?
立地とか環境とかとても気に入っているので、どうしても気になってしかたないのですが、
悩んでいます。
ちなみに私は近くに住んでいますが、環境はとてもいいです。
マックスバリューも火曜日は安く、ピンクのレシートです。。
ピンクのレシートを1万円分集めると500円のクーポンがもらえます。
あと卵が数量限定で100円です。
なので火曜日の朝は、みんな朝から買出しに行きます。
-
35
匿名さん
我が家も購入者です。皆さんどうぞよろしくお願いします。ところで家は小学生と中学生になる男の子がいるんですが、海神中学校ってどうですか。
子供の学校のことをあまり考えずに決めてしまったので荒れていないか今になって心配してます。
-
36
pooh_hotcake
うちも仮契約してきて、次は本契約です。初めての家購入のため、かなりドキドキです。
うちは予算の関係上、東向きです。たしかに真東の為、日当たりは気になります。
やはり午前中にしか陽は当たらないのでしょうかね。
マックスバリュー、前と店内が少し変わりましたね。お弁当やさんがなくなって、
パン屋になってたり、寿司屋がなくなってたり。でも広いし、品揃えも多いし、良いと
思います。ヽ(=´▽`=)ノ
-
37
匿名さん
うちも東向き!!
確かに一番良いのはで南向きだと思うのですが、今回の海神は南向きで北側も抜けているのはCLCR(ここはさすが人気も高く値段も高い!)だけで他の南向きの間取りに魅力を感じなかったので、東向きにしました。2mバルコニーがあるから直接日差しが部屋に入ってくるわけではないし。。。近くのヒルトップも東向き(真東ではない?)ですが実際の物件を見たのですが、三時過ぎでも明るかったですよ(^^)
-
38
海神様
本契約いたしました。
うちもちょうど引越しする時に小学生になる子がいます。
小学校は歩きましたがあまり道が整備されて無い感じがしたし遠かったような・・・
海神小学校の情報あったらお願いします。
-
39
匿名さん
本日契約してきました。契約って結構あさっり終わってしまうんですね。びっくり。ちょっと緊張していたので・・・。でも、契約するときは、もう少ししっかりした担当の方のほうがいいと思いました。これからいろいろな情報交換たいです。よろしくお願いします♪
-
40
土木太郎
妻一人,息子二人(5才,1才)の4人家族です。ここの物件の4LDKが魅力です.狭くても息子2人には部屋を1部屋ずつ与えたいし,自分の書斎もほしいので,モデルルームの部屋が良いと思っていでます。しかしながら,妻は押入れがほとんどないと・・・,また3LDKでも良いと・・・反対があります。家にほとんどいない旦那が部屋(せまくてよい)を持つことについて,皆様ご意見下さい.
-
41
匿名さん
モデルルームのBLRは押入れが無く収納は少ないですよね。4人家族では厳しいと思いますよ。
Kは間取りはいいですが、西向きで正面が市営住宅のベランダ側では??我が家は見送りました。
子供達が自分の部屋を使うのは小学校高学年〜大学位までで10年ほどですよね。そこさえ乗り切れば旦那さんの書斎が確保できるので、今は我慢して3LDKでもいいのではないでしょうか?
夫婦二人の意見が一致するものを探すのは大変ですが、奥様が反対なさっているなら
無理して買わないほうがいいと思います。
-
42
K&Y
土曜日に契約を済ませました。私達を担当してくれた方は最初はしっかり説明してくれてて頼もしい人って思ったのですが、ローンの話になると、営業担当の説明と食い違いが出てきて不安になりました。しかも何かあれば担当は○○ですので・・・と別の人の名前を言われ、なぜその○○さんが最初から説明してくれないのか、最後に不満が残った次第です。
まあ、でも契約をしてしまったし、気持を切り替えて入居を楽しみにしたいと思います。
-
43
匿名さん
40さんへ
う〜ん、難しい話ですね。まぁ、普通に考えたら奥さんの意見が正しいと思います。3LDKで収納を充実させる方がスッキリして住み心地はいいと思いますよ。書斎を持ちたい気持ちもわかりますが、持つのであれば最低90㎡以上ある物件じゃないと厳しいのではないでしょうか。後押ししてあげられなくて申し訳ありませんが、正直な意見です。
42さんへ
契約担当が別れていること自体おかしいんですよ。責任の擦り付け合いになるはわかりきってます。なので、こちらとしては厳しい対応をしなければならないと思います。これからも何かあったら逐一確認すべきでしょうね。まぁ、事を穏便に済ませたいので柔らかい言葉を選ぶテクニックを身につけないとですね(笑)
-
44
匿名さん
34(船橋住民)さんへ
遅いレスですが・・・。
私は東向きの物件を購入したのですが、東向きに関して私も悩みました。しかし、よくよく考えてみると、日当たりなんて布団を昼まで干せるかどうかぐらいじゃないでしょうか?それに、南向きの場合、北側の部屋はまるで日が入らないことになります。どちらかというとそちらの方が嫌かなと。東向きであれば、朝は東側、昼下がりは西側から日が入ります。なんかこっちの方が生活感ありません?
だらだら書きましたが、これが私の購入を決めた理由です。まぁ、購入するために強引に理由を作りました(笑)
-
45
土木太郎
41 43さんへ
返信ありがとうございます.後押しして頂きたかったところですが正直な意見をありがとうございます.Kタイプも良いと思いますが,妻が満足しないと後々困ると思うので,予算があう範囲で85-90m2位の4LDKマンションを探しなおそうと思います.通勤をがまんすれば見つけられるかもしれません.
-
-
46
K&Y
43さんへ
ありがとうございます。今回は明らかに先方の伝達ミスだったのが分かったのでよかったです。確認事項は誰が何を言ったか必ずメモを取り、先方の名刺も捨てずに取っておきますね。担当を分けた方が効率が良いのかもしれませんが、購入者の立場に立って欲しいなと思いました。大手だから仕方ないのかな・・・。
-
47
海神ちゃま
先週日本橋まで行って本契約をしてきました。
我が家が海神の丘に決めた理由としては、
①駅近(徒歩3分)
②24時間スーパーが近くにある
③船橋が徒歩圏内(買い物に便利) がですね〜。
他の購入された皆様はどのような理由で決めたのでしょうか?
ところで、全166戸中、第1期販売で何戸売れたんですかね〜?
海神のマンションギャラリーに行った時は、赤い花がいっぱいついてましたが、
最終的にあれは全部契約までいったんでしょうかね〜。
売れ行きに関しては気になるとことろで、既に購入した者としては
やはり166戸すべてが入居となる来年3月までに完売してて欲しい
というのが正直なキモチですね。
旭硝子の工場跡地になにができるのか?も気になるところです。
(はやくても3,4年後でしょうが。。。)
-
48
匿名さん
私も47さん同様の理由です。
47さんの書かれた①〜③が我が家でも決め手になりました。
都内に出る者ですので、通勤は今の住まいより数段不便になりますが、
そこは我慢しました・・・
完売するといいですよね。。。
-
49
匿名さん
昨日第二期販売でMR見てきました。
皆様がおっしゃるように立地・設備は申し分なく、悩んでます。
私は東側の9or10階を検討してますが、やはり線路と鉄塔が気になります。
また、妻はどうしても南側が良いと言ってますが皆様のご意見はどうでしょうか?
第一期で東側の購入を決められた方のご意見伺いたく、書き込みさせて頂きました。
-
50
匿名さん
49さまへ
私も44さまと同じ理由で東にしました。そして価格も予算以下に収まったので・・・。
-
51
K&Y
我が家が海神に決めたのは47さんと同様、①〜③の理由に
④主人の実家にまあまあ近い(私の実家かどちらかには近いところに住みたかったので)
⑤今と同じ通勤時間
⑥物件構造
ですかねー。我が家が購入した部屋より広くて安い物件もいくつか見たのですが、二重床ではなかったり、配管が安物だったりと低価格はそれなりなのかな、と思いました。それを承知で購入するなら良いのですが、せっかく高いお金を出すのであれば⑥はしっかりしたところを選ぼうと思いました。素人ながら調べたのですがさすがに三井不動産だからか(?)構造自体は良いのではないでしょうか。
逆に妥協した点は希望よりもやや狭いこと。主人が南向きを希望しており、広さを取るとどうあがいても予算オーバーとなってしまうので妥協しました。
-
52
匿名さん
50&51さん
返信ありがとうございます。
47さんの①〜③はもちろんの事、51さんの④も私たちも同様です。
⑥もかなり重要なファクターであり、しっかりしている事は承知してます。
物件自体に文句は全くないのですが・・・線路と鉄塔の事も踏まえ、暫し真剣に悩んでみます。
-
53
隣人
もう1つの決め手は販売員の誠実と自信!
皆さんは感じていませんでしょうか?
-
54
匿名さん
>53
感じていません。ローンのこと聞いてもきちんと答えられなかったし、仮契約の時とそれまでとで
言っている内容が違いました。むしろ不満ですが。
-
55
K&Y
53さんへ
販売員には不満です。前述しましたが営業と契約で言うことが違ったし、毎回担当となる人が違ったので何度も同じ話をしなくてはならなかったり、せかされる物言いにも腹立たしく思うことも多々ありました。販売員の面ではかなり妥協したと言っても過言ではありません。
-
-
56
宿泊者
53さんへ
うちも不満でした。初めて予約せずにMRを見に行ったら、今日予約なしで
入れないと言われ、資料だけ渡されて門前払いされました。
そのとき、もう2度と来ないと思いましたが、やはりここの物件に
惚れて結局ここを決めました。
-
57
**ルディ
販売員には当たり外れがあります。
きっと53さんの担当の方は誠実だったのでしょう。
わたくしも2人の方とやりとりさせて頂きましたが、1人は打ち所がなく、1人は全くいいかげんな人でした。こればっかりはしょうがないですね。まぁ、購入者として賢くやり過ごしましょう。これからの行事も注意深くいたいですね。
-
58
匿名さん
早く来ないかな〜、内覧会。
早く実際に見たいっす(^^)
-
59
pooh_hotcake
今日、実際に現地を見たら、7階ぐらいまで出来ていました。内覧会楽しみですよね。
どんな眺めになるか早く見たいものです。
うちの場合も、毎回担当が変わって、パソコンの操作もあまり慣れていないような
販売員もいました。そして、ここの販売員はなぜか年齢層が高かった気がします・・。
(;´Д`A ```
-
60
隣人
色々なご意見を有難う御座います。
うちの担当販売員は本当によかったのです。
本物件のことは勿論、その他不動産のことをいろいろ教えて
くれて、さすかにプロだなと思いました。
-
61
匿名さん
販売員さんのことはもう結構です。
肝心の物件についての書き込みに戻していきましょう。
第2期で買うかどうか迷っている方もいらっしゃいますし、
このスレが参考になるといいですね。
-
62
隣人
第2期の販売戸数が決まったようですね。
33戸です。
早く完売してほしいですね。
-
63
匿名さん
書き込みにデベの関係者が混じっているような・・・。
-
64
匿名さん
-
65
匿名さん
「もう結構です。」というのはちょっと。。。
いろんな方々が情報交換している場所です。
気持ちよく掲示板を利用させていただきたいものです。
-
-
66
匿名さん
33戸か。。。もう少しいっても良かった気が・・・。
ほんと早く完売して欲しいな。
-
67
匿名さん
久しぶりにHP見ました。更新されていました。
海神コミュニケーションサイトを見るのが、いつも楽しみです。
-
68
海神ちゃま
海神のマンションスクエアには、契約するまでの間に5、6回行きましたが、
うちも毎回担当の販売員が違いました。
本当にまともに話しが出来たのは2人だけですね。。あとの3、4人は・・・。
そのうち1人にはキレてしまいました。
(長州○力じゃないですけど、私をキレさせたんだから大したもんですよ)
販売員にはアタリハズレがあるみたいですね。
まぁ、マンションを選ぶ条件に”販売員の対応が良いこと”は入っていないので、
そこはあまり考えないことにしてます。
うちはただ単に物件が気に入ったので契約しました。
第2期販売は、33戸みたいですね。第1期は結局何戸売れたんですかねぇ。
全166戸中、第2期分も合わせると100戸くらいは売れたのかなぁ。
海神のホームページをたまに見てますが、最近あまり更新されなくてつまらないですね。
特に「海神コミュケーションサイト」の方が。。。
販売開始前はまちょくちょく更新されてたような気がしますが。(気のせいかなぁ)
販売後もいろいろ情報を流してほしいと思いませんか?工事の進捗状況とか、販売状況とか。
いまいちマンションを購入したんだなぁという実感が・・・。(我が家だけかなぁ)
内覧会楽しみですが、まだ先の話だし。。。
もっと入居間近になったら実感がわいてくるのかな??
既に契約済みの方々や現在購入を検討中の方々の間で、
今後も掲示板でいろいろ意見交換・情報交換していきたいですね。
-
69
匿名さん
ご契約なされた方にご意見を伺いたくてはじめて書き込みします。
我が家はキッチンの面材(扉)の色で悩んでおります。
あの5色からどれをチョイスしたらよいのか迷っています。
こういう理由でこの色に決めたとか何でも結構です。
ご意見があれば書き込みよろしくおねがいいたします。
-
70
匿名さん
確かに契約したら少し落ち着いたというか、本当に買ったのかどうか?実感がわかないですよね。
もう少し工事の進捗状況を教えてもらいらいですね!販売状況も知りたいし気になりますよね〜。
近くのヒルトップでは冊子になって購入者に渡していたようなのですが・・・。第2期の販売どうなっているのかモデルルームにいっている方教えてください。お願いします。
あと、うちはキッチンは白とイエローを悩んだのですが、イエローにしました。ちょっと遊び心を出してみました(^^)
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件