千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋海神の丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 海神
  7. 新船橋駅
  8. パークホームズ船橋海神の丘
管理人 [更新日時] 2009-04-24 11:58:00

パークホームズ船橋海神の丘のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークホームズ船橋海神の丘でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。



こちらは過去スレです。
パークホームズ船橋海神の丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-15 10:19:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ船橋海神の丘口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >173,177さんへ
    第1期購入者です。
    お二人の情報は大変ありがたいですよ。そんなに丁寧に誤らないでください。
    内覧会はまだ先だと考えてたのでリアルなお話とても参考になります。
    同行サービスは迷っていた事。高い買い物ですから、夫婦で相談して納得いくまで考えた上    判断したいと思います。

  2. 182 匿名さん

    173、177さん
    貴方達は内覧会診断のプロじゃないのですか?
    ここのレスを利用して、宣伝しないでほしいです。
    幾らなんでも、三井物件で70+10=80箇所の
    問題もありますのでしょうか?購入者を脅かすような
    まねをしないでほしいです。本当にも!!

  3. 183 匿名さん

    173です。
    80数箇所指摘は、残念ですが本当でした(素人の私達が見てハッキリわかる箇所は10ケ所程度でしたから、些細な点も含めての件数です)。

    ただ、貴物件と施工会社が違いますし、同物件でも内覧業者同行で指摘事項1桁の部屋もあったことも事実です(別サイトのスレより)。

    やっぱり職人さんの“クセ”や“技術力の差”はあるようです。有名美容室でも、カリスマも居れば駆け出しも居るようなものでしょうか・・・私の部屋担当者は、多分“駆け出し”だったのでしょう。

    私は皆様を脅かすつもりは毛頭ありませんでしたし、もちろん営業を掛けるプロでもありません。
    本当に182さんの気分を害してしまったこと、深くお詫びいたします。

    これから建ち上がる海神の丘の施工会社さんもこのスレを見ているでしょうから、明日からの施工を今以上に、より一層丁寧に行なってくだされば・・・と思って書き込みをしたのです。三井物件の評判が今以上に上がれば、三井物件購入者は全員ハッピーになりますから。

    もうスレすることはございませんが、最後に再度付け加えておきます。三井さんの対応は本当に良いです。指摘事項を真摯に受け止めてくださり、徹底的に直していただけるという姿勢は十分過ぎるほど伝わりました。三井物件・三井の対応は評判の通りでした。⇒ちなみに、私はデベ関係者でもありません。

  4. 184 匿名さん

    本日インテリアのカタログが届きました。
    皆様のところはいかがですか〜?
    何かいいものあるといいですねー。
    個人的にはアクタスの販売が楽しみです。。。

  5. 185 匿名さん

    第1期購入したものです。
    カタログ来ました!
    悩みますね。
    正直、全部コーディネイトしてここでやってしまいたい気分になってしまいます。
    無理ですけど・・・
    価格載っていないので何とも言えないですが、カーテンは自分でお手ごろ価格を探しまくって取り付ける予定でしたがカタログみるとお任せしたいと思ってしまいます。
    やはり、カタログ商品は高いのですかね???

  6. 186 匿名さん

    第1期購入者ですが、私にはカタログ届いてないぞ〜?
    早くみたいな(^・^)

  7. 187 匿名さん

    今現在購入を検討している者です。昨日楽しみにモデルルームに行ってみたのですが、
    お休みでした・・・^^
    まだ、中を見てないのでなんともいえませんが、jjを見た感じでは、気に入ってます。
    昨日現地の様子だけは確認できたのですが、本当に高台で見晴らしがいいですね^^
    まだ、上の階はあいてるんですかね?それと、船橋駅に行くときに、一度新船の方に行かないと、
    だめなんですかね?裏から行ければ更に近くなると思ったのですが・・・(たいした距離ではないですが)今更で申し訳ないのですがだれか教えてください。お願いします。

  8. 188 匿名さん

    カタログ来ましたけど、いまいち感動するものがなかった気持ちです。
    値段も書いていないし、割引もたいしたものはないし、店で買うのと
    どう違うかは見えてきませんね。ご来場者に漏れなくプレゼントと
    言われてもそんな暇はありません。

  9. 189 匿名さん

    187さん
    先週MR見てきました。上のほうですと、
    南向きは12階・8階のBLR
    東向きは12階・11階・9階のGLGRでしょうか。
    先週なので、今週は動きがあったかもしれませんが。
    残念ながらマンションの前を抜けて裏から船橋には行けないと思います。
    行けるとしたら時間にして5分くらい変わるでしょうかね・・
    一旦マックスバリューの通りにでて新船橋の高架をくぐらないと
    徒歩で行くとしても無理だと思います。
    当初それは面倒だなと思っていましたが、今とてもうるさいところに住んでいるので
    マンションの前を車が抜け道に入ってこない=静かかも!と思って決めました。
    ご検討されているようですから、ためになるといいなと思い書き込みいたしました。
    間違っていましたら申し訳ありません。


  10. 190 匿名さん

    >189さん
    早速のお返事ありがとうございます。
    そうですか〜裏道はないんですか〜残念です^^
    もう一つだけ聞きたいのですが、うちには、子供が二人いまして、
    中学校は近くにあるのはわかるのですが、小学校はどこになるんですかね?
    最近は物騒なので気になるところです。
    ちなみに、花火が見えるのはどちら向きですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩
  12. 191 匿名さん

    187さん
    小学校は「海神小学校」です。
    正直、場所は中学校の近さと比較してしまうと遠いと思います。
    JRの線路沿いにあります。東京方面へ電車乗ると見えます。
    大人で徒歩10分ちょっとかかりました。
    私は購入者ですが同じく小学校の子供がいるので唯一の欠点ですかね。
    まぁ完璧なところは少ないので子供と相談して購入しました。

  13. 192 匿名さん

    190さん
    小学校に関しては191さんが答えてくれているので、私は花火に関して↓
    近くで見れる花火は、船橋港【南東(南より?)】中山競馬場【西】だと思います。
    その他遠ければいろいろと見れますよ。

  14. 193 匿名さん

    最近、プレアガーデンの掲示板を見ると、ここと比較して検討している
    方がいらっしゃるようです。
    それで、皆さんにお聞きしますが、購入者の中でプレアも検討された
    方がいらっしゃいますか?そして、ここに決められた理由は何ですか?

  15. 194 匿名さん

    プレアで契約寸前までいきましたが、海神に決めた者です。

    《プレアの良かった点》
    ・西船橋駅が徒歩10分以内
    ・フローリング&ドアの色(コントラスモダン)
    ・東南側なら鉄塔も気にならないで眺望も良いかなぁと思ってました。
    ・価格が安い
    《プレアを見送った要因》
    ・駅からの道のりが狭く、暗い。
     (京成の線路沿いの音が大きく怖い&墓地が個人的には苦手でした。)
    ・最寄のスーパーが駅まで行かないとなくて狭い。
     (コンビ二も遠い…)

    《海神に決めた理由》
    ・東海神徒歩9分(通勤で東西線利用のため)、新船橋徒歩3分(船橋に気軽に行ける)
     船橋徒歩16分(まぁ徒歩圏内)
    ・24H大型スーパーが徒歩2分(これ貴重でした。)
    ・好みの間取りがあった。眺望も良さそう。
    ・おまけで旭硝子工場跡地に期待(宝くじ気分♪)
    《海神を契約までに悩んだこと》
    ・西船に比べて東海神の電車の本数が少ない。
    ・プレアより価格がちょっと高い。

    あと当初はこだわってなかったのですが、マンションを検討するのが好きな友人が
    マンション名のネームバリューも必要との事だったので、その点は安心かなぁ…と。

  16. 195 匿名さん

    194さんと同じ、プレアを見送り、海神に決めました。
    理由もまったく同様です。194さんはよく纏めてくれて、
    これ以外もう言うことないでしょう。

  17. 196 匿名です。

    HPのコミュニケーションサイトが久しぶりに更新されていました。
    工事の進捗状況も載っています♪

  18. 197 匿名さん

    残念ですが、IDを貰っていなくてコミュニケーションサイトに入れます。
    ところで、住宅情報誌に第3期販売の戸数が出ましたよ。15戸です。
    少し少ないような気がしますが、販売は順調でしょうかな。

  19. 198 匿名さん

    最近ここのサイトが盛り上がっていないようですね。
    皆さんはインテリア展示会に申し込みましたか?
    うちはダイニングとリビングをカリモクにしょうようかと
    検討しています。少し高いけど、デザインも品質もとても
    いいと思います。

  20. 199 匿名さん

    棟内モデルルームみてきました!!今までのモデルルームとそう変わりはないんですね〜。でも実際の部屋を見てちょっと実感。ただ欲張りを言えば自分の部屋のタイプの部屋が見たかったなぁ。。。

  21. 200 匿名さん

    今日久々にモデルルーム行ってきました。まだ花が付いていない部屋は30戸ありました(次期住戸含めて)でも営業さんに聞いたら好評ですよ!って言っていました。本当なんでしょうか?ただ、昼過ぎは人が来ていなかったのですが、夕方にはかなりモデルルームに来ている人がいて相談していたので完売するといいですね。

  22. 201 匿名さん

    以前、内覧業者の話が出ていましたが、果たして5万-10万も出してする価値があるのでしょうか?

    既購入者の上司や先輩は、「やはり餅は餅屋に聞くべき。素人じゃ太刀打ちできない。」って言う人もいれば、「住めばいずれどこか壊れるんだし、必要ない。」って言う人もいるし・・・

    自動車整備も電化製品も、いや携帯電話の使い方でさえさっぱりわからない自分ですし、生涯に一度の買い物なのでどうしようか迷っています。

    みなさんはどうされるのでしょう?高額物件になればなるほど利用率が高くなると言うので・・・

  23. 202 匿名さん

    内覧業者を利用する価値がないと思います。うちはインターネットで無料の
    チェックシートを入手し、自分でやろうと思っています。
    基本的に壁、床等の表面傷を入居する前に直して貰わないと、後になると、
    自分達が付けた傷と区分けができなくなるためです。
    その他の設備とかは入居した後、明らかに施工の問題を見つければ、対応
    してくれると考えます。(売主は有名な三井不動産ですからね。)

  24. 203 バカルディ

    第1期購入者です。
    昨日MRへ行ってきたのですが、売れ行きは好調のようですね。入居時期までに完売とはいかないにしても、早い段階で完売になるのではないでしょうか。あと30戸ちょいだったかな。

    内覧業者の件ですが、私は頼もうと思います。
    先日、会社の先輩が購入するマンションの内覧会があり、内覧業者と同道したらしいのですが、やはりプロの仕事は違うようです。見た目わからないような建てつけも光を使った機器で見抜いたとかなんとか・・・。素人には見抜けないこともあるようです。
    基本的に三井さんなので、変な工事はしていないと思いますが、三井と言えども下請けを入れてると思います。きっといろんな下請け業者がいると思います、仕事の質もバラバラではないでしょうか。
    このような理由から私は内覧業者に頼もうと思っています。
    3000万円が3005万円になろうが、3010万円になろうがあまり痛くありませんが、もし売却するとして、2500万円が2400万円になるのは痛いのではないでしょうか。
    基本、三井不動産だから安心しているところはありますが。

  25. 204 匿名さん

    203さんへ
    貴方の発言も見ますと、どうも購入者ではないと感じるのは
    私だけですか?例えば、「素人には見抜けないこと」ってどうな
    ことがありますか?それらがあったとしても、入居後に見つかった
    場合はどのような対応になりますか?(保証書を調べれば分かるけど)
    三井不動産は工事の監督及び品質のチェックが厳しいと建設業界でも
    有名なので、変な工事より変な下請け会社を入れることがないと
    信じております。

  26. 205 匿名さん

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    プレディア小岩
  28. 206 匿名さん

    203さんのコメントで特におかしな点はないと思いますが。
    204さんはどこが気になったのでしょうか。
    素人に見抜けない事は、素人に聞いてもわからないのではないでしょうか?
    だからプロに頼むのだと思います。
    自分で勉強してチェックしてもいいですし、内覧業者を利用して安心を買う
    という考えの方もありですよね。
    人それぞれの価値観だと思います。

  29. 207 匿名さん

  30. 208 匿名さん

    なんだか最近、内覧業者に頼む・頼まないで盛り上がっていますね。
    我が家は、もともと内覧業者なんてものの存在を知らなかったので、
    もうちょっと調べてみますが、今のところ頼む気は全くありませんね。

  31. 209 匿名さん

    206さん、207さん
    貴方達が随分詳しいのようですね。貴方達に頼もうかしら…
    来年から同じマンションの住民になるし、この機にお友達になれば、
    何かとお互いが助け合うこともあるかと思います。それは貴方達が
    ここの購入者であればの話ですけどね…

  32. 210 匿名さん

  33. 211 匿名さん

    209さんへ
    206です。209さんのレスの意図は測りかねますが、私は第2期購入者です。
    ちなみに内覧については特に詳しくありません。
    詳しくないだけに、業者の方に同行してもらおうか検討しております。
    204さんに対してレスをしたのは、「どうも購入者ではないと感じるのは
    私だけですか」という言い方が気になり、私は感じませんでしたので書き込み
    をしました。
    209さんもそうですが、どうして購入者か疑うようなコメントをされるので
    しょうか。
    他のスレではよくそのような書き込みを見ますが、このマンションはそのよう
    な人はいないと思って安心しておりましたのでとても残念でした。

  34. 212 匿名さん

  35. 213 匿名さん

  36. 214 GY

    BRのプランで検討しているのですが、ひとつ皆様にお聞きしたいことが。
    BRだと、押入れがありません。
    で、ベッドで生活するにも、布団を入れるスペースがあったほうが良いのでは、
    と考えております。
    そこがネックになって、購入に踏み切れないでいるのですが、
    どなたか良い方法をご存じないでしょうか?
    ひとつ部屋をつぶして収納部屋にしてしまう、というのが現実的だとは思うのですが、
    うまく収納部屋を作ることができるか心配です。
    是非ご教授ください。

  37. 215 匿名さん

    214さんへ
    我が家はBLRを購入しました。私も最初は押し入れが無いのがものすごく気になっていました。主人に相談しましたがファミリークローゼットがあるので、そこに枕棚、中棚等、布団を置くスペースがあるから、と言われまして何とかなるかな、と思っています。いわゆる押入れのふすまの役割をするものが無いでしょうから布団のなだれが発生しそうな気もしますが、整理整頓を余儀なくされ、ずぼらな私にはかえって良いかもしれない、とこじつけて考えていますよ。お部屋に余裕があるのですか??うらやましい!

    私もぜひ皆様のアイデア等、お伺いできたら嬉しいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 216 匿名さん

    214さん、215さん

    ベッド下収納も利用できますよ。最近、すごく簡単に開き閉め
    ができるベッドが出ていますから、うちはそれにしようと思って
    ます。(引き出しタイプじゃないよ)

  40. 217 匿名さん

    215さん、216さん、ありがとうございます!!

    215さん
    :確かに整理整頓を余儀なくされる、というのをプラスに考えるのはいいかもしれませんね(笑)
    我が家はまだ夫婦2人なので、部屋が空いているという感じなんです。
    なので今は部屋をつぶして、という案でしのいで、あとは入ってから考えようかな、なんて先延ばししています。
    216さん
    :ベッド、すごく参考になりました。
     早速チェックしてみることにします。
     他にも色々教えてください!

  41. 218 匿名さん

    第3期の販売は8戸だったのでしょうか?
    ホームページが更新されています。販売戸数が
    7戸って、これは次期販売?

    まあ、それより最近ここのレスが寂しいですね。
    皆さんは忙しいのかしら?

  42. 219 匿名さん

    初めて書き込みます。第2期購入者です。
    今後ともよろしくお願いします。

    ところで、近くを通りかかるたびに見るのですが、
    マンションから徒歩8分の大久保仁壽病院が、いつも閉まっています。
    閉院したのでしょうか?
    どなたか情報があればお願いします。

    小さい子供がいるので、
    小児科が徒歩圏内にあるのが購入の決め手だったのですが…。

    特に体が弱いわけではないのですが、やっぱり何かの時には安心ですよね。
    京成海神駅の近くにも小児科がありますよね。こちらは遠いでしょうか?

    周辺の病院事情、病院の評判なんかも教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします!

  43. 220 匿名さん

    >219さん
    購入者ではありませんが、近隣に在住しております。
    大久保病院は閉院されています。
    そして、仰ってる海神駅近くの病院の休院との張り紙がしてあったような?
    我が家もですが、この近くの子供たちは西船2丁目のしまむら近くの
    大西小児科に通っている子が多いと思います。
    先生も親切ですし、我が家は毎回お世話になっています。
    ただ、完全予約制で電話のみの予約なのでチケットを取るくらい
    電話がかかりにくいです。急に体調を崩した・・・なんて時は
    あまり当てにできないかもしれません。
    こちらのマンションだと船橋駅にも近いので船橋駅近辺の病院は
    多数あるのではないでしょうか?
    D2の隣のマンションの敷地内にも病院が開院したような?
    夏見の福太郎の上にも小児科があるようですよ。
    あとは船橋中央病院もあり、総合病院という点では、安心できると思います。

  44. 221 匿名さん

    大久保病院の院長が亡くなったので閉院したと聞いたことがあります。

  45. 222 バカルディ

    204さんへ

    203です。

    投稿しておきながら、レスせずに申し訳ありません。
    レスがないので変な闘争(?)に発展してしまうんですよね。

    え〜っと、「素人には見抜けないこと」の点ですが、はっきり言ってわかりません^^;。
    軽はずみな発言、申し訳ございません。
    ただ、信頼できる先輩の発言だったもので、私は内覧業者に頼もうと思った次第です。

    下請け業者については、当然、大手ですから変な下請けは入れていないはずです。
    しかし、すべての下請け業者が三井の仕事の進め方・クオリティを理解しているとは思えません。それゆえの発言です。もちろん、長○工なんかの下請け業者とは別格と信じていますが。

    内覧業者に頼むのは個人の判断です。
    ただ、迷っている方はいろんな人の意見を参考にしたいのではないでしょうか。
    そう思ったから投稿したまでです。

    最後に、掲示板の発展のためにも、購入者であることを疑う発言はもうやめませんか?
    世間にはいろんな人がいます。このマンション購入者にもいろんな人がいます。同じマンション購入者だからといって、みんな意見が同じにはなりません。それぞれの意見を尊重しながら、幅広い意見交換をしていきませんか?

  46. 223 匿名さん

    海神中学校に転校、入学されるお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?最近いじめ問題などがクローズアップされていて海神中学校の様子が気になっています。うちは新1年生になる子供がいるのですが何か中学校のことでご存知の方がいらっしゃったら是非お話を聞かせていただきたいです。

  47. 224 匿名さん

    223さんへ
    海神中学校のホームページがあります。いろいろな情報が載っているようです。
    参考になるかもしれません。いじめ問題があるかどうかは分かりません。
    http://www.kaijin-j.funabashi.ed.jp/

  48. 225 匿名さん

    202さんへ
    先輩宅の指摘。住戸内の間仕切り壁の倒れ・歪み。クロス入隅の浮き。シャワーヘッドを置く時に壁に当たる。外廊下(通路)の外側の方が住戸前側より高く、大雨なら水が玄関前に溜るほどの傾き。24時間換気口内部の部品欠如。コンベックと流し台の間の隙間(ゴキブリの通路に。フィラーを入れて隙間を塞ぐよう指示。先輩夫妻は全く見抜けぬ程の隙間)。キッチンの収納面の高さ不揃いエアコンドレイン管接続用の堅排水管の接続ミス。下駄箱の背板のソリ。壁の下地不良(出っぱり、えぐれ)。その他、配線処理関係、ホルムアルデヒド濃度、水道水の残留塩素濃度のチェック等が行われたそう・・。先輩曰く、「ハッキリ言って、専門的な言葉が業者と施工会社との間で飛び交っていて、さっぱりわからなかった。」確かに我々素人には言葉から解らない・・・。ちなみに先輩宅はS友不動産物件です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩
  50. 226 匿名さん

    「202さん⇒222さん」の間違いです。すみません。

  51. 227 匿名さん

    海神中学校は今年60周年を迎える伝統ある学校です。部活動も盛んで生徒の80%以上は何処かのクラブに所属しています。 我が家は3年間お世話になっておりますが、イジメが問題視されたことはありません。

  52. 228 匿名さん

    227さんへ
    223です。教えていただきありがとうございます。最近では先生がいじめを率先して行っているようなニュースがあり、少々神経質になっていました。何校かの小学校から入学してくる子供達の中で派閥めいたものが出来上がっていて、どこにも属さない我が家の気の弱い娘がうまくやっていけるか不安に思っていました。どの学校でもそうですが落ち着いた学年とそうでない学年とがあるように蓋を開けて見なければわかりませんものね。同じマンションの住民の中では少々年配のほうかと思いますが是非中学生のいるお母様がいらっしゃり仲良くさせていただけたらと思います。

  53. 229 匿名さん

    みなさん引越しはいつごろ考えてますか?
    やっぱり3月31日が多いですかね。
    私は今の住居の契約が3月末なのでできれば31日にしたいけど混みそうですね。

  54. 230 匿名さん

    223さん
    こちらこそよろしくお願いいたします。
    本日(27日)船橋文化ホール(船橋駅南口出てまっすぐ 徒歩7分)で13:30〜16:30まで
    海神中学校の合唱祭が行われます。観覧自由ですので、お時間がありましたら是非ご覧ください。先生や生徒の雰囲気など実感できると思います。 船橋市は音楽教育にチカラを入れていて、中学生の合唱際でも文化ホールを貸しきって行われます。
    私たち家族は皆さんよりもやや年配だと思います。
    しばらく賃貸暮らしをしておりましたが、「海神の丘」の立地条件、展望、タイミング、クオリテイーがすばらしく購入を決断いたしました。
    ここまで待ったカイがあったな!って実感しております。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  55. 231 匿名さん

    CONSTRUCTION REPORT Vol.1が届きましたよ。
    工程毎の検査写真等も載っています。やはり、
    三井不動産のクオリティです。安心できますね。

  56. 232 匿名さん

    230さん
    教えていただきありがとうございます。223です。仕事で合唱祭を見に行くことは出来ませんでしたが、同じマンションに230さんのような方とご一緒できて本当に良かったと思っています。中学校のことは親の先走りのような気もしますが今後もよろしくお願いいたします。

  57. 233 匿名さん

    購入者です。
    海神小学校の事なにか情報ありますか?

  58. 234 匿名さん

    >229さん
    我が家も引越しは3/31が希望です。が、やはりその日は混みそうですね。
    只今検討中です。
    みなさんはいつを予定していますか?

    ちなみに引越し業者はどこがいいですかね〜?
    業者によってだいぶ値段が違うみたいだけど、交渉次第でだいぶ安くなるみたいですね。
    引越しはなるべく安く済ませたいところですが。。。
    三井の方でも引越し業者を用意するみたいですが、なんとなく値段が高いのかなぁと。
    引越し業者についてなにか良い情報があったら聞かせてください。

  59. 235 匿名さん

    引越しについて、お子さんがいらっしゃるご家庭は春休みに入ってからの方がやはりよいのでしょうか?我が家はまだ子供もいないので、出来れば混み合う前、3月の初旬〜中旬にかけて引越ししたいと思っています。私も主人も月末にかけて仕事が立て込むし、世間一般も3月末は引越しシーズンですし。ただ、引渡しが今のところ3月下旬ですよね。となるとさすがに初旬は難しいかなと思ってます。

    引越し業者は友人の旦那さんの取引先で、少々お安くしてくれるそうなので、そちらで頼むつもりです。大体見積もり無料のところが多いので複数の業者に見積もりをだしてもらってみてはいかがでしょう?今の家に引越しする際も2社に依頼し比較しましたよ。3月末だと業者も結構強気に出るかもしれませんが。可能であれば平日に引越しすると土日より少しはお安いと聞きました。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    クレヴィア西葛西レジデンス
  61. 236 匿名さん

    海神の丘のコミュニケーションサイトが更新されていましたよ。
    もう更新がないかと思いました。今回工事進捗の話はないけど、
    結構興味深い話が載っていますよ。

  62. 237 匿名さん

    >235さんへ
    3月の初旬〜中旬の引越しは無理じゃないですか??
    引渡し予定は3月下旬で、今のところ引渡しが早まるという話も聞いてないし。
    引渡しが少し早まるといいですね。

  63. 238 匿名さん

    明後日契約をする者です。
    ここに書込みされている方々の雰囲気から、
    この物件にして良かった、と早くも感じています。
    よろしくお願いします。

    で、引渡しの件ですが、28日以降になる、と先日言われました。
    我が家は平日である28日にしようかな、なんて思ってます。

  64. 239 匿名さん

    引越しの件でアドバイスになるか判りませんが、自分の経験をお話します。
    新築マンションである程度の規模になれば、販売会社が幹事業者として用意されます。
    おそらく3月〜4月の引越しであれば、各業者も繁忙期の為に相当高い金額を提示しきます。
    幹事会社と自分が見積もりをした会社との値段があまり変わらない場合は、
    出来れば幹事会社にお願いした方が、スムーズに引越しが行われと思います。

    具体的に話をすると、まず日程です。
    引越しは、1日何組かが決められます。その決め方は当然幹事会社優先の日程となります。
    次に時間。こちらも当然幹事会社の間に一般会社の引越しが入ります。
    更に荷物の積み下ろしですが、幹事会社はそこにいる全作業員が手伝います。
    例えばトラックから荷卸・トラックからエントランス・エントランスからエレベーター・エレベータから
    各住戸までと流れ作業で行ってくれますので、作業時間も驚く程短いです。
    その他の会社については手伝いもないので、特に高層階の人はそれなりに時間がかかります。

    以上自分が新築マンションに越した時に経験したことを書き込みました。
    ちなみに時期は、3月下旬で家の総戸数は約200戸位です。

    当然業者の決めるのは皆さんの自由ですし、幹事会社利用は絶対では有りませんし、
    自分はその幹事会社や販売会社の関係者では有りません。
    後は皆様自身で充分検討して決めることが良いとます。

  65. 240 DAC

    2週間後に契約を予定しているものです。
    西船橋 プレアガーデンと迷った末、こちらを選びました。

    理由はいろいろありますが、
    大きいところは、三井の安心感と徒歩2分のスーパーと価格とのバランスで決めました。

    引越しの件は営業の方に確認したところ、
    幹事引越し業者は松本引越しセンターの一社だそうです。
    入居者説明会の時に、立ち会って申し込みの窓口を設けるらしいです。
    あと、引渡し日は3/28に決定したそうです。

  66. 241 DAC

    3/28は引越し日ではなく、入居日でした。

  67. 242 匿名さん

    うちは近くて、家具も全部買い替えるつもりですので、
    引越しは自分でやろうと思っています。なので、少なくても
    二日間かかります。近所の方がご自分で引越しをやる方が
    いらっしゃいますか?

  68. 243 匿名さん

    最近ご契約になられた238さんと240さんに
    お聞きします。最近の売行きはどうでしょうか?
    入居するまで完売できるかどうかは少し気になります。
    もしお分かりになれば、ぜひ教えて頂きます。

  69. 244 匿名さん

     今月契約予定のものです。皆様よろしくお願いします。

     担当の方から売れ行きは好調と聞いていますよ。
     残りは次期以降販売のものがほとんどで、東側1階〜2階が多いです。
     価格が出ている先着順の住戸も黄色のバラがついていたり、売れてしまったものもあるようなので、多分残りは20戸くらいではないでしょうか。

  70. 245 匿名さん

    11月5日時点で 残は20戸でした。 ブロッサムコートはピンク。ブライトコートは緑色のカラーリングも施されてきました。

  71. 246 匿名さん

    残りは20戸ですか?結構残ってますね。東側1階〜2階ですと、
    値段も割りと安く、悪くないと思いますが…確かに眺望は良くないが、
    電車の騒音なら、逆に3〜4階より軽いかも。早く完売するといいね。

  72. 247 DAC

    残り8戸との事です。
    営業さん曰く低階層は値段も割安なので引き合いも多いとの事。
    完売は今年ぐらいには出来ると勝手に思ってますよ。

  73. 248 匿名さん

    え〜!?残り8戸ですか〜。
    残りわずかじゃないですか!完売間近ですね。
    第1期購入者としては、人気のあるマンションを購入できた
    ということで嬉しく思っています。
    約半年前に契約した時は、もしこのマンション不評だったら嫌だなぁなんて
    思ってたんですが、よかったです。
    でもきっと残ってるのは東側の1階〜2階なんですかね?
    でも船橋で、駅近で、だいぶ値段もお手ごろだったら結構売れるのかな??

    近々、久しぶりに現地に行ってみようかなと思っています。

  74. 249 匿名さん

    >245さん
    ブロッサムコートはピンク。ブライトコートは緑色のカラーリングって壁の色ですか?
    前に見に行った時はずっとコンクリの色だったんで。。
    外観が色づけされてくるとなんかいよいよって感じですね。わくわくしてきますね。
    ちなみに駐車場はもう作り始めってるんでしょうか?
    ちなみに駐車場はみなさん、何階を希望しますか?
    やっぱりすぐに出れる1階?それとも値段をとって3階?その間をとって2階?
    我が家は週末くらいしか車に乗らないので、3階でいいかなと。月々も安いですし。
    みなさんはどう考えていますか?よかったらお話聞かせてください。

  75. 250 匿名さん

    DACさんへ
    ご返事を頂き、どうも有難う御座います。243です。
    残り8戸を聞いて、安心しました。うちも第1期購入者です。
    完売できるかどうかは将来マンション運営にも影響があるから、
    少し心配していましたが…

    249さんへ
    駐車場のお話ですが、出し入りだけのことではなく、屋根が付いて
    いるか否かのこともあると思います。総合的に考えると2階が一番
    いいのでは…

  76. 251 匿名さん

    残り8戸ですか!すごいですね〜 びっくりしております。
    (完売できるのかどうかな?とうすうす思っていましたので・・・。)
    突然ですが、質問があります。
    船橋エリアでは 新聞の折込に海神の丘の販売チラシはどれくらいの頻度で入っていましたの
    でしょうか?当方は遠方なので最初発売する前の予告広告だけしか 折込に入ってなかったので
    以後の情報がありませんで・・・・。それなのに買ってしまった一人です。
    ご近所に住まわれてる方でチラシ見られた方、教えて下さ〜い。

    駐車場については悩みますね。
    今平置屋根なしですが、週末しか乗らなくても 車結構汚れますし。
    月々2000円くらい違ってもやっぱり屋根アリがいいかな〜と個人的には思います。

  77. 252 匿名さん

    えー、残り8戸って、間違いでしょう?
    第3期は15戸の販売予定でしたが、その時残り確か30戸でした。
    しかし、第3期は7戸売り残って、多分残り20戸が正しいでは…

  78. 253 匿名さん

    駐車場の件についてですが、1階と2階でたしか1000円差ですよね。
    なのでそれ位なら、すぐに出かけられる1階がいいと思っています。
    でも1階がやっぱり1番人気で倍率が高いですかね。。

  79. 254 匿名さん

    昨日久しぶりに現地を見てきました。
    最近見に行っていない方や、遠方でなかなか見に行けない方へ情報をお教えします。
    見に行ったといっても外見しかわかりませんでしたが、壁がべージュっぽい色で塗られてました。
    南側についてはだいぶ上の階まで、東側の棟については8階くらいまで塗られてましたね。
    特に東側の棟のあれはGタイプの部屋だと思いますが、バルコニーの壁が緑色に塗られてました。
    なんかだんだんマンション完成予想図と同じものが出来き上がってきたのでわくわくしてきますね。
    まぁあまりたいした情報じゃないですが、書き込んでみました。

  80. 255 匿名さん

    駐車場悩みますよねぇ・・・。
    月1,000円の差でも年間12,000円になるので、考えてしまいます。
    今も屋根なしで何の不自由も無いので、今後のローン返済を考えると、1Fより3,000円?もお安い3Fも魅力的だと思っています。

  81. 256 匿名さん

    1階と3階とで月3000円差、年間で36000円違ってくるんですね。
    そう考えると大きいですね。。

  82. 257 匿名さん

    今は屋根無し駐車場にとめてますが1000円差で屋根ありになると思うと考えちゃいますね
    それとバイク駐輪場はどんな感じなんでしょうか
    他のマンション掲示板を見てますとどこも足りなくて問題になってるところも多いみたいで
    今から駐輪場がなければ冬前にに処分したいところですが・・・

  83. 258 匿名さん

    245です。外壁全体がクリーム色に塗られて、ブロッサムコート708 709〜13階
    はオレンジ色にカラーリングされて、ブロッサムコート612 613 712 713
    ブライトコート704 705 804 805は緑色にカラーリングされておりました。
    ピンクに見えたのは光線の関係だったみたいです。失礼いたしました。
    近所に住んでおりますので、ほぼ毎日『海神の丘』を眺めております。
    駐車場はサンデードライバーなので、使いやすい1Fは毎日使われる方にゆずろうかな?
    と思っていたのですが、みなさんも悩んでいるのですね。
    これからもよろしくお願いいたします。 

  84. 259 匿名さん

    こんばんわ 残っている部屋の購入を検討しております。皆さん良いところを記載されているようですが、あえて欠点をあげるとすると、どういうところになるのでしょうか。現段階ではほぼ購入を心に決めてはおりますが、後で後悔したくないので、あらかじめお聞きしておいたほうが精神衛生上良いかと思い、伺った次第です。

  85. 260 匿名さん

    あえて欠点を挙げるとすると、
    ・東側の棟は線路沿い
    ・鉄塔がある(それほど近くはないが)
    だと思います。※我が家的にですが。
    でもそれ以上に良い点が多くて我が家はここ海神の丘に決めました。
    正直100%気に入るマンションなんてあるわけないので、
    何を重視するか、また何を妥協するかですよね。
    契約前にいろいろ他のマンションも見ましたが、ここが一番気に入ったので
    6月に契約しました。半年たった今も気に入ってますよ。
    早く住みたいです。
    >259さん
     あとで後悔しないように、契約前にもう一度よく検討した方がいいですよ。
     そして検討した結果、購入することになって同じ海神の丘の住人になれたらいいですね。

  86. 262 匿名さん

    >259さん
    個人的には。。。近隣の大型マンション(プレアガーデン、ザ・ガーデンプレミアム
    ルネサンスヴィラズ・フォートなど)と比べたら間取りと価格の関係では当物件の方が
    割高と思います。
    ですが、上記物件は立地が不便で、買い物など大変だろうな〜と思いました。
    価格差は利便性と三井のプレミアムだと自身納得しております。
    また、海神地区はなかなか優良物件がなく、高台から海神地区を臨む立地条件は当物件を
    除くと全くと言って良いほどありません。南側は視界を遮る建物は立ちません(南南西に
    ある東京電力の社宅は数年後にはマンションになるのでしょうが、問題はありません)
    東側の東武線は・・・やはり最大のネックですね。
    私は良い買い物をしたと思っております。

  87. 263 匿名さん

    こっちの物件のいいところと悪いところは194番のレスで
    全部網羅されています。

    電車の騒音について、この間芝浦辺りで騒音測定装置を見かけました。
    近くに山の手線、京浜東北線、モノレール、おまけに新幹線も通っています。
    測定装置から線路までの距離は大体10メーター前後です。
    暫く観測して見ましたが、電車が通らない場合、50dbぐらいで、電車が
    通る時、最大でも75dbぐらいでした。海神の場合は、東武野田線だけで、
    しかも駅の近くですし、速度が出ない分騒音も小さいはずです、二重サッシ
    の性能が正しければ、−40dbなので、窓を閉めれば、気にならない程度
    かも。夏だと、窓を開ける時ちょっと気になると思います。でも、私は何回
    か線路の下で聞いて見ましたが、音はそれほど大きくなかった感じでした。上
    の階だと、どうなるか分かりませんが…

  88. 264 匿名さん

    こんばんわ 259です。情報を下さった皆様、ありがとうございます!!鉄塔、確かにありましたね。目の片隅には入っていましたが、改めて認識できて良かったです。もう少し自分なりに確認してみます。(契約後半年たっても後悔されていないという点、心強い一言でした)
    この立地条件は確かに期待できるな〜とは思っておりましたが、皆さん同様のお気持ちで契約をされているようですね。また、近隣物件に対する過去レス情報をいただき、わざわさ行かずして状況がわかり大変参考になりました。ちなみに、東京電力の社宅はやはり日射をさえぎるような建物になるのでしょうか?ご存知の方がいらしたらご教示いただけると助かります。

  89. 265 匿名さん

    262です 東京電力の社宅が将来マンションになっても視界を遮ることはないと思います。
    敷地面積はあまり小さくはありませんが、高層物件になるほど大きくはありません。
    今週末から京成船橋駅が完全高架になり、30年間の懸念だった駅前の踏み切りがなくなります。
    東葉高速も開通して4〜5年程度ですし、南側の道路(ピーターパンの通り)も開通してまだ5年です。
    船橋の環境整備は今始まったところですので、鉄塔&電線は近い将来に無くなると思います。

    ↓Yahooの航空写真です。 『海神の丘』がまだ旭硝子の社宅になってます。
    『海神の丘』左下の白い建物が東京電力の社宅です。 見えますか?
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F42%2F22.575&lon=139%2F58%2F56.3...

  90. 266 匿名さん

    東葉高速は開通して10年になります。

  91. 267 匿名さん

    ↑ありゃま(@_@;)
    シッタカぶりしちゃいまして大変失礼いたしましたm(__)m
    by262、265
    恥ずかしい書き込みでしたが削除しないでおきまする。。。。

  92. 268 匿名さん

    物件のHPが更新されていますよ。
    http://www.31sumai.com/yahoo/A5026

    と言っても、販売戸数が7戸から5戸に変わっただけですが…
    これって販売順調ということでしょうか?

  93. 269 ポセイドン1号

    販売戸数7戸とは、第一期から第三期に販売された物件のキャンセル分では?
    残り5戸が完売したら、第四期(シは縁起が悪いので最終期かな・・・)販売
    になるのでは。

  94. 270 匿名さん

    今日、モデルルームに行ってきました。
    赤いバラも黄色いバラもついていないのが、20戸ありました。
    今あるモデルルームも今月で閉鎖して、棟内に移るそうです。
    大分出来あがってきましたね!

  95. 271 匿名

    ここはお買い得です。
    メインの路線(JR船橋)までも徒歩圏にありながら、雨など天候の悪い日にはバスではなく電車(野田線)で駅まで行ける。近くに大型のスーパーもあり、日当たりもよく展望もいい。奥まっている感があり車の移動は渋滞する可能性があるが、国道などに面しているよりはいいと考える。デベの一流で、建物、管理計画などで大きな問題となる事もなさそう。
    私はちょっと前に読売ウィークリーで人気No.1になったマンションを購入しました。今でもかなり気に入っていますが、ここがもう少し早ければどっちを選んだか。。。

  96. 272 匿名さん

    こちらの物件を最近知った者です。
    HPを見たところ、丘の上に建ってるようなんですが登り坂が
    続いているということですか?

  97. 273 匿名さん

    丘の上とは、歴史的な由来から来たものです。
    逆に言えば、丘の下は昔、海だったので、今
    は埋立地になって、坂はそんな急な坂ではない。
    以下は参考のために。

    昭和に入ると、海神は、上野から京成電車で気軽に行け
    る海辺の保養地として注目された。京成電気軌道株式
    会社が、海神海水浴場をのぞむ高台(現在の海神3〜4
    丁目あたり)に高級別荘地を売り出したのは、昭和8年
    のこと。「海神台分譲地」は、総面積1万8400坪、
    分譲数86戸で、立派なお屋敷が次々と建てられた。…

  98. 274 匿名さん

    東葉高速「東海神駅」あたりから700mかけて10m登っていく感じです。
    HPではわかりづらいかも知れませんが、南側の道路へは出入りできません。
    始めは「この道路に降りられたら便利だな〜」と思っていましたが、
    今は逆にここが長所だと思ってきました。

  99. 275 ポセイドン1号

    新船橋駅横の「東武スポーツクラブふなばし」が老朽化のため閉鎖になります。
    平成19年1月に、塚田駅(船橋駅と反対方向一つ目の駅)よりに徒歩10分の場所に、
    新設備としてインドアテニスコート3.5面を併設したスポーツ施設がオープン予定です。
    詳細は東武グループHP内のお知らせをご覧下さい。
    http://www.tobu.co.jp/

  100. 276 匿名です。

    東武スポーツクラブが移転するんですね。新しくなるのは嬉しいです☆
    現在の場所に何ができるのかも楽しみです♪

    旭硝子跡地の一部に船橋市の施設が建設されることが決定していると載っているサイトが
    ありました↓。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E9%A7%85
    市の施設って何なのか…これも気になるところです!

  101. 277 購入者です

    今日、いろいろ書類が届きましたね。いよいよって感じ(^^)この週末によーく書類を読まないと・・・。引越しは斡旋会社のほうがいいのかな?いつごろから見積もってもらったりするのでしょうか?初めての引越しでわかれらないことだらけです。表札とかは皆さん書類に入っていたところに頼むんでしょうか?それっていたほうがきれいな気もするけれど、高いですね〜。いろいろ悩みますぅ。

  102. 278 匿名さん

    入居説明会、駐車場、駐輪場の申し込み、表札、引越しの斡旋とか盛り沢山の書類でしたね。
    表札は書類に入っていたところで考えております。上の2つのうちどっちにしようか?って感じです。
    引越しも幹事業者(松本引越しセンターでした)が簡単そうです。
    駐車場、駐輪場の抽選会が12月18日とありました。
    イベントが好きなので会社抜け出して参加するつもりです。

  103. 279 匿名さん

    今後の予定の書類届いたんですか〜私は出張で家にいないのでまだ見ていないんですが・・・以前、入居説明会は平日になる可能性もある  と、聞いたんですが、やはり平日でしたか?平日だとうるさい上司にいやみを言われつつ、休みを取らなくてはいけないので・・・

  104. 280 匿名さん

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸