千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう
うさ [更新日時] 2009-04-28 11:04:00

長谷工が手がけている物件、篠原涼子がイメージキャラクターです。
どんな感じに仕上がるのでしょうか。
かなりお安めのようです!

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-28 23:42:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    http://www.asakusa.tokyo.med.or.jp/minasan/kikan/Byoin/Ta/Takiguchi.ht...

    母体は台東区の外科胃腸科みたいだね。ようするに街のお医者さん。
    これじゃあそこそこの専門医を集めるのも大変じゃないかな。

    今回の病院誘致も印西市が募集しても大きなところからの応募はなかったという話だし・・・
    やっぱり人口が少ない→経営基盤が安定しない
    周辺に総合病院が多い→経営基盤が安定しない
    事業展開を進めたい→誰も応募しない印西地区

    そんな感じかと。

  2. 602 匿名さん

    >これに関するソースは以前有りましたが売り切れ(リンク切れ)ました。

    うーん。あるような気がするけど

  3. 603 匿名さん

    印旛村と合併すれば日医大病院が印西市になるので入院病床ゼロは解決するよ。そうなると合併までに決まらなかったら大塚の病院計画自体もなくなるかもね

  4. 604 ご近所さん

    うちはセコメでいいよ。
    近いし

  5. 605 匿名さん

    >印旛村と合併すれば日医大病院が印西市になるので
    他力本願みたいな感じだな

  6. 606 匿名さん

    ↑文句あるなら印旛村に住めば?

  7. 607 匿名さん

    村は○やだ

  8. 608 匿名さん

    千葉県では3村残すのみになりました。
    そのうち2村がCNTに関係していますが、村がなくなるのも寂しいことです。

  9. 609 購入検討中さん

    最近キャンセル住戸で様々なオプションをつけて売り出しているようですね。
    営業の方は値引きは一切していないと言いますが、本当なのでしょうか?
    実際値引き交渉した方いましたら、教えていただけないでしょうか。
    皆さんで情報を共有していきましょう!!!!!

  10. 610 物件比較中さん

    値引き情報は交換しないほうが良いのではないでしょうか。
    高く買ってしまった方は納得できず、安く入居した方は肩身の狭い思い
    で暮らすことになるのでは。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 611 購入検討中さん

    私もそう思います。契約した人はその金額に納得して買ったわけですし
    この戸数とこの市況を考えれば今後の在庫販売で値引額を多くすることは
    仕方ありません。

    それに前に買った人は色々部屋に関しても色や間取りに関しても
    選べたはずです。要はタイミングの問題です。

  13. 612 匿名さん

    モデルチェンジ前の車と同じですよ。
    色やグレードの選択肢は狭まるけれど安く購入できる。

    でも売却するときに査定は下がるから同じなんです。
    これは住宅も同じです。
    値引きを乱発した物件は、先行で購入した方の価値も下げます。
    ですから一昔前には裁判になりましたよね。

  14. 613 匿名さん

    MR見に行って良いと思ったが決めないで良かった。
    バルコニーの手摺りについて南側はまだ許せるが角部屋は東側も西側もみっともないです。それとタイル少なすぎですね。外見だけならレイディアントの方がまだマシですね。
    人が入居すれば変わるのかも知れないですがマンションというより団地といった感じです。

  15. 614 匿名さん

    >>ですから一昔前には裁判になりましたよね。
    桜台の某マンションとかね。
    初回分譲が4400万で、最後期の分譲は2500万円位になったら、
    そりゃあ怒る人も出てくるよな。

  16. 615 匿名さん

    大塚の総合病院とは別の話で、
    トライアルの裏に医療モールできる計画はどうなったの?

  17. 616 匿名さん

    これこれ。不景気だから計画自体どうなるか知らないけど、総合病院以外にもこんな話もある。

    クリニックモール千葉ニュータウン中央
    http://www.obayashi.co.jp/solution/kaigyo/list.html

  18. 617 匿名さん

    >モールオープン 平成22年以降

    当初計画よりも押してるみたいだね。

  19. 618 購入検討中さん

    614さん、そりゃぁ怒る人も出てくるよな。
    同感です!このご時世だからこそ、価格にしてもサービスにしても
    公平にして欲しいですよね。決め時が難しい。。。

  20. 619 匿名さん

    今はビックリするぐらい下がりますね。いきなりは無理でもハンコちらつかせると…

  21. 620 物件比較中さん

    値引き情報こそ、こういう板で知りたい情報じゃないですか?
    営業マンは教えてくれないし、MRにいるお客に聞けないし。
    高値で買った人が悔しいのは分かりますが、既に住人の方は、高いまま売れない方がよいのでしょうか。管理費とか修繕費とか、頭数が多いほうがいいと思うのですが。
    値引き情報、ぜひ欲しいです。

  22. 621 匿名さん

    エントランスが出来てきましたね。イメージより車寄せが小さいのとタイルの色が黄色で安っぽくがっかりしましたが。
    白井駅前のPマンションより中庭(棟と棟の間隔)が狭いのですかね?
    邸宅とは程遠いです。

  23. 622 ご近所さん

    白井のPさんとは比較にならないほど狭いでしょう。
    前からこの板に書かれているように一度現地へ行って
    確認されることをお勧めします。
    しかしSも団地みたいですが、ここは色が茶色だけど
    もっと団地っぽいですね。同じ棟が3つ並んでて。
    3号棟は値引きは難しいと思いますが、1・2号棟は
    まだ余裕があるので大幅値引きが十分可能ではないか
    と思います。

  24. 623 匿名さん

    一番良い部屋はゲストルームかな

  25. 624 匿名さん

    各棟毎にデザインを変えれば団地風にはならなかった。
    でもそうすると設計費や部材も増えるからこの価格では無理なんだよ。
    他ではデザインを変えているのが多いけどね・・・
    結局は安くすればこうなってしまう。

  26. 625 ご近所さん

    このマンションの南側・公園並びの空き地に看板が立っていました。
    「150戸 7階建て 2棟 2009年8月〜2010年8月」

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼II
  28. 626 匿名さん

    以前にここの契約者と名乗るおばさんがSさんの掲示板に
    喧嘩を売りに行ってたけどその後音沙汰ないなあ。
    早く出てこないかなあ。

  29. 627 匿名さん

    エントランス見てきました。
    今までいくつか大規模マンションを見てきましたけど、そんなに悪くないですよ。
    植え込みも綺麗だし私は結構好みです。

  30. 628 匿名さん

    最初はみんな綺麗なんだよ。
    チェックするポイントは別だと思うけど。

  31. 629 匿名さん

    SじゃなくてCでは?
    センティスでしょ?

    両方NRを見ましたが、レジデンスが建つ前のイメージと大きく異なって安っぽくなったのは事実。センティスの北側階段が後付けオプション?って位に安っぽいのも事実。駐車場も4階建てで圧迫感あるね。
    どちらがいいかは・・・皆さんお好きに。

  32. 630 匿名さん

    エントランスは重厚感ある色にして、建物は白井のプリスタみたく明るくすれば良かったのにね。色の配列を間違ったんじゃない?

  33. 631 匿名さん

    好みは色々とあるので、実際に現地で確認した方が良いのは事実ですね。
    ただ不特定多数の人や現実に住む人が閲覧する可能性がある掲示板なので、
    もう少し表現には気を使った方が良いと思いますよ。

  34. 632 匿名さん

    朝の通勤電車の関取ゲーム。さらにし烈さを極めることになると予想。
    1つ先の駅付近住人も増えてきてるし、7時台の電車は、あと数ヶ月のうちに、座れなくなる日がくるかもな。今でも、一番先頭の車両以外は、最前列に並んでも座れない時があるくらいだからな。

  35. 633 ご近所さん

    北側道路の東向き車線をつぶしてクレーン車が居座っています。
    住民になる方には関係ありませんが、このところの工事は本当に近所迷惑です。

  36. 634 いつか買いたいさん

    今更ですが、ペット同居に関する情報が、資料のどこにも見当たらないのです。
    大きさ制限有りとか、足洗い場ありますとか・・・。
    エレベーターで人のペットと一緒に乗りたくない人は見分けがつかないですよね。
    MRに聞けばいいいんでしょうけど。
    なにか触れてはいけない理由があるのでしょうか・・・。

    あと駐車場に買い物カートがあるらしいですが、
    Pにエレベーターないから、一階の駐車場でないとほとんど意味なくないですか?
    みなさんはどうお感じになりますか?

  37. 635 ビギナーさん

    http://www.the710.com/landplan/index.html


    記載あるじゃん。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 636 匿名さん

    「150戸 7階建て 2棟 2009年8月〜2010年8月」
    とは・・・。
    いたしかたないが、一年間は目の前(斜め前)で騒音ですな。

  40. 637 匿名さん

    2期工事なんて、そこらじゅう普通にやってること。
    白井のPも牧の原のRもそうでしょ。
    ここだからって訳じゃない。

  41. 638 匿名さん

    いやいや3期工事だろ。
    3期までやるところはそんなにないね。
    しかし売れてないのに着工するとは?
    何考えてんだ。

  42. 639 匿名さん

    売れないと長期修繕計画に影響がでますね。
    着工しない場合は更に影響大ですが。

  43. 640 匿名さん

    アウトレット業者に売ってそれでバイバイだべ

  44. 641 匿名さん

    シーサイドばいばい

    民間の営利を追求する企業だもんね。儲からなければやらないし、売れなければ買ってくれる人にまとめて安〜く売る。

  45. 642 入居予定さん

    もうすぐやっと完成しますね。ほんとうに楽しみです。

    ところで入居予定のみなさんはいつ頃入居しますか?
    私は3月の最終週希望していますが、そうなるとやはり引越し指定業者にお願いするほうが
    スムーズでいいですよね??
    見積とってもらったところ、ちょっと想像以上の金額だったのでみなさんはどうしているのかなと。
    ご意見をきかせてもらえませんでしょうか。

  46. 643 匿名さん

    引っ越し業者ネタは秋田

  47. 644 購入者

    引越等、購入者限定の話題は住民板で聞いてみたらいかがですか?
    あまり活用されていませんが。。。

  48. 645 周辺住民さん

    引っ越しは近隣住民に迷惑をかけないようお願いしますね。
    違法駐車だけはやめて下さいね。今でも工事車両で迷惑を
    被っていますから。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ルネ柏ディアパーク
  50. 646 匿名さん

    幹事会者も必死だね !

  51. 647 匿名さん

    4番館、5番館は何階だてになるのでしょうか?

  52. 648 匿名さん

    7階だよ。MRに行けば必ず説明しますよ。購入も検討もしていない人かな?これから検討する人かな?
    ウチはMRに2回行って悩みましたが、建物が出来てきて、契約しないで良かったと思ってます。

  53. 649 匿名さん

    手すりはスケスケ
    三番館以外も売れ残りで、すけすけだしね

  54. 650 匿名さん

    645さんはすごい迷惑被ってるとかいってるけど、あのへん車なんかガラガラだし、道路だって広いし…なにが迷惑なんでしょうか?

  55. 651 =647

    >>648
    情報ありがとうございます。

    ちょっと低めの建物なんですね…
    レジデンスのHPのFLASHに出てくる絵が3番館と4番館が同じような感じだったんで価格がリーズナブルだったら4番館上層階検討してみようかと考えていたところでした。

  56. 652 匿名さん

    ↑南側が戸建てだからいいかもね。不便っていったら○○ルームといった共用施設が道を挟んで遠い位だし、でも頻繁に仕様するわけではないので問題無し。ポストやエントランス類はちゃんとこっち側にも作るみたいだしね。待った方がいい事あるかも知れません。
    ただ上↑の方に迷惑駐車がどーのこーのって書いてるのは戸建ての人だろうから近くにそういったクレーマーがいる事を覚悟しないと後悔しますよ。

    交通法規は守りましょう!

  57. 653 先住民

    南面戸建てもニューカマー。
    同じニューカマー同志仲良くやればよい。
    防風林がわりの風除けになると思えば何事も我慢できるはず。

  58. 654 匿名さん

    4番館、5番館の正式な階数は存知あげませんが。
    (HP見た目は3番館と同じように見えるから11階建て?かと)

    7階建てになるのは
    南側道路挟んだ建物 South Square(建築確認未取得)ではないでしょうか。
    ずいぶん前ですが、MRで伺いました。

  59. 655 匿名さん

    ごめんなさい↑サンの言う通りです。南側の事を聞かれてると思ってました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ルネ柏ディアパーク
  61. 656 近所をよく知る人

    道路が広いから路駐OKとか、苦情を言ったらクレーマーとか一体どういう人たちですか。。。
    そういう雰囲気の地域になってしまったら、いずれ自分に返ってくると思いますよ。

  62. 657 匿名さん

    停車はいいんだよ。
    問題は駐車。

    もちろん駐車禁止の標識がなければ、それは批判できないんだけど。

    要は自分たちの都合ではなく決められたルールの中で生活しましょうってこと。
    そのルールを変えたいなら然るべき手続きを踏みましょう。

    せっかく皆ご近所さんになるんですから!

  63. 658 匿名さん

    656さんの言うとおりで、地域で
    路駐に対してゆるい気持ちでいかないほうがいい。
    千葉ニュータウン全体見ても路駐を許す雰囲気は全然ないし、していない。
    中央南の公団は
    一時車庫代わりの
    路駐でひどい状態のときがあった。
    はじめから、きっちりとやらなければ
    自分たちにかえってくる

  64. 659 駐車監視員資格者

    >もちろん駐車禁止の標識がなければ、それは批判できないんだけど。

    法定と指定を忘れないようにしましょう。
    指定の違反で無くても法定の違反は沢山見かけますよ。
    路側帯や無余地、曲がり角、出入り口、横断歩道の前後。
    特に路側帯の駐車禁止なら一発でできます。
    CNT内の道路は殆ど路側帯が有りますが、あの路側帯で
    駐車違反にならない方法はないです。

  65. 660 近隣住民さん

    ここのマンションの購入者は低所得者だろうからしょうがないけど

  66. 661 匿名さん

    路駐OKなんてどこにも書いてませんよ。すごい迷惑がっているようなので、工事車両が駐車して何が迷惑なんですか?と聞いてみただけです。

  67. 662 匿名さん

    つまり通勤?買い物?の時にすんごい迷惑して生活に支障をきたす人がいるんですね?車両に誰もいなければ印西警察署に電話でもしてすぐにでも取締りを依頼すべきです。
    暇だろうからすぐ来るよ。

  68. 663 近所をよく知る人

    ちょっと想像してみてください。
    例えば将来北側に商業施設ができて、自分達の住むマンションの前にずらっと路上駐車が並ぶかもしれませんよ。
    生活に支障がないからどうぞとめてくださいっていいますか?
    くどいようですが人の立場に立って考えることが結局自分たちのためになります。

  69. 664 いつか買いたいさん

    千葉ニュータウンに遊びに行くといつも思うんですが、
    夕日がそれはそれは美しいですね。
    毎回感動します。

    1番館の西側角部屋ってあいてるのかしら???
    今住んでいるところは西向きなのですが、お昼すぎからのおだやかな陽だまりが
    大好きなので、週末に1番館の西側チェックしにいきます!

  70. 665 契約済みさん

    うちは、隣のレイディアントさんは、ネガスレが多くてやめました。
    が、レジを購入した今、気がつきました。
    ネガスレしてるのって実際には購入していない、
    なりすましの方が多かったんだって。
    実際に購入した立場に立つと、分かりますね。

  71. 666 契約済みさん

    久しぶりに、このスレを読みました。
    うちは、基本的にマンコミュは見ないようにしてます。
    たぶん、そういう契約済みさんは多いのではないでしょうか?

    これからレジデンスで新しい生活をするにあたって、
    うきうき、わくわく、で入居を待っています。

    物件も時々見に行ってます。
    途中正直、あれ?ちょいとやすっぽい?って思ったこともありますが、
    足場やカバーが外れたら、なんかとっても立派でいい感じですね。
    もう、にっこにこです。
    今は入居が本当に楽しみです^^うふふ。

    千葉ニュータウン中央が大好きなので、
    住民の方たちとも仲良くさせていただきたいと思っています。
    寒い日も、一生懸命レジデンスをつくってくださっている
    業者さんたちにもいつも感謝しています。
    どうもありがとうございます。

  72. 667 匿名さん

    >工事車両が駐車して何が迷惑なんですか?と聞いてみただけです。

    S市は協議会を設けて工事車両の違法駐車は厳禁。
    工事車両の待機場所も指定したくらいです。
    協定違反があれば指摘して詫び状も取ったそうです。
    その程度は絶対に必要です。
    印西はどうも住民が温和と言うか環境を気にしない方が多いようですね。

  73. 668 匿名さん

    西側最高ですね。ベランダスケスケで西日が入り、きっと家の中からもキレイな夕日を富士山と共に拝める事でしょう。

  74. 669 匿名さん

    S市?
    佐倉市袖ヶ浦市? 酒々井町?

  75. 670 匿名さん

    隣だろ

  76. 671 近所をよく知る人

    確かに東西の柵は透けてますね。
    気になる人はジョイフルでラティスを買ってくればいいのでは。
    ただし絶対固定したほうがいいです。このあたりは時々ものすごい風が吹きます。

  77. 672 近所をよく知る人

    残念ながら1号棟西側は2号棟の影になり西日も富士山も望めません。
    ここから富士山が望めるのは2号棟西側の部屋と5号棟だけでしょう。
    富士山、西日が欲しい方は5号棟をお勧めします。

  78. 673 匿名さん

    ↑先日、現地を見たとき3バン館は西側の面に西日が差してましたよ。
    次が建てばどうなるか分かりませんが。

  79. 674 匿名さん

    一般車両が駐車していいなんて誰もどこにも書いてないですよ。

  80. 675 匿名さん

    交通法規は守りましょう

  81. 676 匿名さん

    一般常識のある住民の皆様が入居されることを願っております。
    3バン館は5バン館ができたらカゲになります。

  82. 677 匿名

    駐車してるのは入居者や購入者じゃありません。誰もまだ入居していないです。
    近隣の方が迷惑しているのは非常に分かりますが、工事の方に言ったらいいのでは??

  83. 678 匿名さん

    駐車車両は工事関係者と限らないから。
    朝駐車して電車乗り夜帰る人多数。
    もうミンドしかない。

  84. 679 匿名さん

    そんなのいないし、そんな駐車もないよ。まわりには戸建ても花の丘のマンションもあるから路駐放置してあったら即通報だ

  85. 680 契約済みさん

    ここに出てくるネガスレのいってることって、
    結構間違ってますね^^
    ちょっと見ただけ、ちょっとMR行っただけだと
    わからないんだろうなー。
    でも分かる人から見たら、すぐ分かるね。
    勝手な思い込みや想像から導きだされたまちがった情報を
    さも本当のことのように言うのってどうなんだろうー。。。

    もし、友人がマンションを探してるって言ったら、
    だれでもなりすまして色々言えるマンコミュとかは
    あまり参考にしないほうがいいと伝えるだろうな。
    なにより大切なのは、MRや現地でしっかり自分の目で確認すること。
    これが大切だよと伝えるだろうなーって思いました。

  86. 681 近所をよく知る人

    ここに出てくるネガスレのいってることって、
    結構間違ってますね^^
    ちょっと見ただけ、ちょっとMR行っただけだと
    わからないんだろうなー。

    たとえば、どのようなことが?具体的にお願いします。
    本当のことを言われて悔しい気持ちはわからなくもないが。

  87. 682 匿名さん

    ネカディブにしろホジティブにしろ真面目に読んで利用している人はごく僅かな方でしょう。

  88. 683 ご近所さん

    確かに、ここのネガレスもどうでもいいネタが多いですね。
    工事車両の駐車が迷惑だとか、そんなの工事が終われば関係ない。

     それより、富士山が見えるかとか、夕日がきれいだとか、464号
    から少し離れているから静かだとか、ショッピングが楽だとか、公園や
    里山が多くてウオーキングができるとか、成田新高速が開通すれば
    特急が止まって、日暮里まで30分台でいけるとか、

     もっとここの良いところに目を向け方が楽しいんじゃない?

  89. 684 入居予定さん

    富士山ザ・レジデンスそんなのみられるの。

  90. 685 マンコミュファンさん

    あのさ17階うるさいだけど

  91. 686 匿名さん

    ↑誤爆?

  92. 687 匿名さん

    マンションどんどんできてるんだけど。そしたら幼稚園せまくなってゆく。

  93. 688 匿名さん

    ロッケト公園なにもないだけど。

  94. 689 匿名さん

    夜に車寄せに光りがついてますが
    中々綺麗ですよ
    ここは夜がいいですの

  95. 690 ご近所さん

    >>684
     
     いちばん条件の悪いフロントレジディンスからでも富士山は見えると思うぞ。
    北側の非常階段の5、6階以上?から西の電機大の方を見たら?

     今日もホテルマークワン前の道路を西に走っていたら、富士山が夕日をバックに
    スゲーきれいだった。

     千葉ニュー中央は結構いいところだと思うよ。

  96. 691 ご近所さん

    ↑パークレジデンスと今、建設中の東側の棟からは富士山は無理かも?

    さらに道路の南側、9月の建設開始予定のとこも見えるか不明。

  97. 692 匿名さん

    筑波山は見えますか?

  98. 693 周辺住民さん

    牛久の大仏は見えたことありますよ

  99. 694 匿名さん

    見えるかもしれないね、筑波山。
    小さくだけど。
    印旛沼の北のほうに小さく見える

  100. 695 匿名さん

    牛久の大仏や筑波山を見たいならTX沿線をどうぞ。
    現在も将来も値下がり必至ですが。

  101. 696 ご近所さん

    今日もクレーン車とかが東向き車線を占有っしていた。今日は用事を済ませた後なので「ああまたか」の印象で眺めていました。
    前回は用事の前で迂回させられて「迷惑」と投稿したらクレーマとかのレスがありましたので今回は「迷惑」とは言いません。

    セメントをクレーンでつり運んでいましたが、何をやっていたのでしょうか?

    中庭には植樹後でかつエントランスも出来、駐車場も出来、4番、5番館も基礎工事が終わりなのでクレーン車は言うに及ばず、コンクリートミキサーも入れないみたいです。

    どうも手順がチグハグですね。

  102. 697 購入拳闘者さん

    反対派は別にブログ作るといいよ。

    筑波山の紅葉や北印旛沼の湖畔を眺めたい人は牧場か村の物件を検討するといいよ。

    他にアドバイス欲しいかないる?

  103. 698 匿名さん

    ↑そうだね。
    ココは北側から清掃工場の煙突と煙が見えるかな?
    下の方はパチンコマルハンが邪魔してダメかも〜残念。

  104. 699 匿名さん

    あまり村民が中央を挑発しないほうが利口。
    ただでさえ印西市民は合併に疑問符なんだから。
    前回と同じになる

  105. 700 匿名さん

    挑発してるのは白井戸建住民でしょ。
    他人のせいにしちゃイカンね。

  106. 701 匿名さん

    いや挑発してるのは木下の住民。
    印西の市役所はこっちだよ〜。昔はこっちの方が栄えてたのに。って。

  107. 702 匿名さん

    無理矢理すぎw
    こんな苦しい書き込みする時点で白井戸建住民確定だね。

  108. 703 匿名さん

    白井駅の北側戸建て人気だよ。あまりの人気で中銀マンションの南側も造成中!

  109. 704 匿名さん

    いやいや小室住民でしょ。
    こっちは船橋だ!スーパー潰れてもそっちより都内に近いぞ〜って。

  110. 705 匿名さん

    湯浅駐車場がなくなると困ります。
    子供が家の駐車場を占有しているもんだからオヤジは歩いて湯浅さんまで。
    でもマンションは既定計画だよね。

  111. 706 匿名さん

    白井さん火消しに必死だね。
    しかも他の地域のせいにするなんて最低。
    マンション間の対立を煽ったり地域間の対立を煽ったり。
    いい加減にしてください。

  112. 707 匿名さん

    白○なんざ近くで
    パンツ一丁買うところもないのに、ほんとに人気あるんかい?

  113. 708 匿名さん

    レジデンス買った人が建物が出来上がってきて、思っていたより安っぽいから悔しいから白井の住民を叩いてる哀しい光景ですね。
    センティス→工事車両→白井
    さて次はどこになるのかな?ここの住民の質が分かります。

  114. 709 匿名さん

    >>703-705
    ここ数日、書き込みが少なかったのに、白井戸建が話題に上がったとたん2分おきの投稿。
    しかもレジデンスの話題とほとんど関係ないし、何とか話題をそらそうとしているのが見え見え。
    白井戸建住民じゃなければこんな過剰反応する必要ないし。
    ばれたからって必死になりすぎだよ。>>708
    センティスや工事車両とか書いてたのもあんたでしょ。

  115. 710 匿名さん

    CNT東部スレを荒らしながら白井のマンションスレを擁護してたら間違って投稿しちゃったり。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46521/res/177-186

    恥ずかしいね。正体ばればれ。

  116. 711 匿名さん

    すっごくどうでもいいね


    ホントか嘘か知らないが、
    そうやって嵐を勝手に決めて責め立てて、
    証拠だか知らんが意味不明な投稿のリンク貼って、
    そういう人たちも純粋な検討者から見たらただの嵐。
    叩いてる相手の白井の戸建とやらと変わらない。

    そして周りはドン引き。
    検討者ますます減。

    ・・・あ!それが狙いか!

  117. 712 匿名さん

    正体ばれたからってあせりすぎ。
    句読点の位置がずれてますよ。
    少し落ち着いてください。

  118. 713 匿名さん

    もうほとんどできましたね。
    なかなか良い感じでしたよ!

    1. もうほとんどできましたね。なかなか良い感...
  119. 714 匿名さん

    ↑本当だ。写真を見る限り邸宅の名に相応しいですね。
    でも実物をみるとちょっとがっかりですが。

  120. 715 匿名さん

    印西 vs 白井

    ラウンド2
    開始できる!

  121. 716 711

    え?
    俺が白井の戸建とやらに思われてるの?
    そりゃ句読点違うだろ、別人だし。

    結構真面目に検討しててさっきこの掲示板に行き着いて
    読んでたら何だか意味不明になってたからついつい思ったことを書いてみただけ。

    俺を勘違いしてる人とかは検討中?契約者?
    ちょっと戸惑うが、まぁ広いマンションだし匿名掲示板だし
    遠い部屋になることを祈って検討することにするよ。

    写真も普通に見れるんだね。すごいなー

  122. 717 匿名さん

    713です。
    写真より実物の方が良かったですよ!

  123. 718 匿名さん

    713さん、写真ありがとうございます。
    なかなか遠くて見に行けないので見れて嬉しいです!
    特急が止まる千葉ニュータウン中央駅は魅力的ですが、
    値下げ、アウトレットと騒いでいるこのご時世、
    買うタイミング難しいですね。完成してから狙おうかな〜

  124. 719 匿名さん

    外観はレイディアント、エストリオにも負けてる。

  125. 720 匿名さん

    レイディアントよりはいいだろ。

    なんとなくエストリオには似ているかも。
    土地代と原材料費高騰で、外階段や共用廊下側壁面など個人への影響の少ないところでコストダウンしているのは仕方ないとこ。

  126. 721 匿名さん

    どこもコストダウンはしょうがないと思います。
    外観よりも住み心地重視の方もいるのでは?
    勝ち負けの問題ではなく価値観の違い(^^)
    十人十色好みはありますよね。
    好きなところも語っていきましょうよっ

  127. 722 購入検討中さん

    ここの購入を検討しているのですが、日綜からの経費回収ができなくなって、長谷工も時間の問題との意見が掲示板にありますが、大丈夫でしょうか?

  128. 723 匿名さん

    いやいや次はここのデベかも。

  129. 724 匿名さん

    長谷工よりココの2つの売主を心配した方がいいのは確か。

  130. 725 周辺住民さん

    ザ・レジデンスの斜め向かいの施工中のマンション、施主は日本綜合地所でしたよね。
    経営破たんしたようですが、施工者の南海辰村建設は工事はストップしていますか?

    代金回収の見込みが無くなって、建設途中のあの姿のまま放置されるのでしょうか?
    せめて完成してからだったら景観的にも安心だったのですが・・・

  131. 726 匿名さん

    当たり前でしょ。お金が入らないのに誰が仕事する?

  132. 727 匿名さん

    住宅情報ナビのザ・レジデンス千葉NT中央の紹介サイト
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

    こりゃうそだ↓
    「千葉ニュータウン中央」駅から「羽田空港」へは36分(予定)。

    羽田空港と成田空港を直結、成田新高速鉄道線が2010年に開業予定
    2010年度の開業に注目を集めているのは、新型のスカイライナーが最高速度160km/hで走行する成田新高速鉄道線。「羽田空港」と「成田空港」を直結し、新線の特急停車駅となる「千葉ニュータウン中央」駅から「羽田空港」へは36分(予定)。旅行などのレジャーや出張に軽快なフットワークを快適にしてくれるでしょう。

  133. 728 周辺住民さん

    後ろの日綜マンション、今日は工事してませんでした。
    スーツの男性4〜5人が周りで何かしていましたが。

    ストップしちゃうのかもですね。。。

  134. 729 匿名さん

    だから今は工事代金を払う人がいないんだから、工事するわけないじゃん。

  135. 730 匿名さん

    名    称 (仮称)印西市戸神台1丁目計画A画地新築工事

    場    所  千葉県印西市

    発 注 者  日本綜合地所(株)

    概    要  RC造 地上5階建 法定延床面積8962.50㎡ 分譲80戸

  136. 731 匿名さん

    ↑看板が変わったらまた情報ヨロシク

  137. 733 匿名さん

    きっと、もっと残ってるよ。
    それにしても角部屋のバルコニーのコンクリートが変ですね?オシャレでない。手摺りも同様ですが。

  138. 734 匿名さん

    732番さん
    多分、販売をしたのが、3棟のうち最後だったからでしょうね。かなり、イーストは、見せてくれませんでした。引き渡しも最初から2ヶ月ずれていたからじゃないですか。
    733番さん、もしかして、周りの同業者の方じゃないですか。

  139. 735 物件比較中さん

    前は野原だった気がします。
    センティスの南の空き地は、ドライビングシアターだった。
    パチンコ屋はダイエー。

  140. 736 周辺住民購入者

    夜に廊下の明かりが点くと、おしゃれに見えましたよ!

  141. 737 ご近所さん

    相変わらずツマンネーことでケチつけてるねー
    今日も近く通って見たが、植栽が終わって落ちついた
    いいマンションになってたよ・・・・・

  142. 738 匿名さん

    日綜物件は建設会社が占有してたね。入口にカンヌキの様なものして立ち入り出来なくなってましたね。

  143. 739 匿名さん

    マンション名を書く場合、ザ・って付けますか?
    ザ・ですよ。

  144. 740 匿名さん

    ザ・ダイソー

    ダイエーの平置き駐車場だったのでは?

  145. 741 匿名さん

    あんまりMRが混んでませんでした。

    やっぱりRキャンセル組は竣工済み物件に流れているのでしょうか?

  146. 742 匿名さん

    センティス、エストリオ

  147. 743 匿名さん

    みなさん北総から逃げているのでしょうね。

  148. 744 匿名さん

    ザ・ビートルズ

  149. 745 匿名さん

    訳あってセンティス、エストリオを見てきました。

    結構混み混みだったので同じ境遇の人もいるのではないかと思いました。

    2つの駅のいいところが牧の原にはあると思って契約したので、改めて検討するとなると、なかなか決めかねてしまいます。

    どちらかの物件が牧の原にあれば即決なんですが…。

  150. 746 匿名さん

    牧の原のどこがいいの?
    ニュータウン中央自転車借りてすみからすみまで見てみたら?

  151. 747 匿名さん

    ザ・ベストテン

  152. 748 匿名さん

    レジデンスは陽当たりに難ありそう。

  153. 749 匿名さん

    ザ・テレビジョン

  154. 750 マンコミュファンさん

    ザ・レジデンス稲毛台
    ザ・レジデンス松戸
    赤坂ザ・レジデンス
    高輪ザ・レジデンス
    ロイヤル芦屋ザ レジデンス
    パークハウス高見ザ・レジデンス
    ザ レジデンス プーケット
    ザ・フォレストレジデンス

    暇人でごめんなさ〜い(笑)

  155. 751 購入検討中さん

    ニチモ 4
    中央コーポレーション 21
    アゼル 6
    セントラル総合開発 30
    長谷工 66

    ほんとに怖い世の中だ

  156. 752 匿名さん

    まだ全棟建っていないだけに危険だね。

    今このエリアならドアシティと竣工物件のCとE以外は怖くて手を出せない気がする。

    Rの様になったら洒落にならないからね。
    Rのスレみると混乱具合がよく分かるよ。
    日綜も会社としての説明責任は果たすべきだと思う。

  157. 753 匿名さん

    CもEもRもわかんないんですけど?

  158. 754 匿名さん

    ってか何が怖いの?
    何を基準に家を買うの?
    4、21、6、30、66 こんな数字を基準に家を買う人って心が淋しい人達ですね。

  159. 755 ご近所さん

    こんな数字と仰るが、株価は会社の状態を如実に表しますよ。
    全部建ってるなら良いが、これから・建設中のものは危険じゃないかと思います。
    1部上場で、どんだけ潰れてきたか。

    私は株価や諸々の情報でで危険と判断し、購入を辞めました。

  160. 756 匿名さん

    センティス
    エストリオ

    つまり竣工済みを買えって事ですね。

  161. 757 匿名さん

    >751さん

    僕のポートフォリオですw

  162. 758 匿名さん

    >>754
    本気で言ってるのか?
    世間知らずも甚だしい・・・。

  163. 759 匿名さん

    自分の住みたい家に住めるほど世の中甘くない。
    もっと現実を見たほうがいい。

  164. 760 購入検討中さん

    751→754さんへ

    >ってか何が怖いの?
    >何を基準に家を買うの?
    >4、21、6、30、66 こんな数字を基準に家を買う人って心が淋しい人達ですね。

    基準ですが、ここら周辺は、設備はほとんど同じ。
    自分自身の優先順位次第(環境や駅近等)だと考えます。
    このプライオリティーの中には、売主・ゼネコンの体力も非常に重要な材料。
    株価10円前後ってかなり危険すぎです。
    業績や状況を全て確認しましたが時間の問題の売主が含まれています(今更いうこともないね)。

    私は別業界の営業ですが、こういう企業と取引するとしたら前金もしくは最低でも半金もらわないと受注出来ません。
    心が淋すぃー人間なので、ここは購入検討から外れます。

    安い買い物じゃないから、色々吟味して検討した方がいいですって。

    でも正直 いちにねん前はここまで酷くなるとは考えてなかった。
    ファンドも半分に目減りしました(泣

    →757さんへ
    早くにげるんだっ!否 逃げ遅れだっ(藁
    不動産株ほんとに怖いねぇー 
    信用やって自殺するやついると思うけどニュースで見ないのが不思議だよ。

  165. 761 入居予定さん

    内覧会はどうでしたか?
    早く見たいなー
    指摘箇所は多かったのでしょうか?50くらいありますか?
    壁紙や床傷があったりするそうですが出んな出来上がりでしたか??

  166. 762 匿名さん

    斜め前の日綜マンション、ほんとに工事やってないですねー。
    張り紙されてました。どうなるのか・・・

  167. 763 匿名さん

    調子に乗って藤和とかが買うんじゃない?
    銀行が融資しなくても完成物件に近いものが安く手に入る訳だし、センティスも先が見えたからね。

  168. 764 入居予定さん

    5日に内覧会に行ってきました。
    小さいキズと思われるものと汚れが、20か所くらい見つかりました。
    当日は曇っていたので、とにかく寒かったです。
    受付でホカロンはもらえますが、防寒対策をしていかれたほうがいいですよ。

  169. 765 近所をよく知る人

    ここは敷地にゆとりがあっていいですね。常緑樹と落葉樹がふんだんに植えられているようで、季節ごとにいい景観になるでしょう。都心から離れて住むからにはそういうメリットは大事ですよね。

  170. 766 匿名さん

    ↑白井のプリスタの方がゆったりしてますよ♪
    中庭も棟と棟の間隔も。

  171. 767 匿名さん

    あそこは雰囲気が最悪だから住人になりたいとは思わない。

  172. 768 匿名さん

    周りの住民ね。工場車両が迷惑だとか言ってた人がいたからね。モンスター何とかですね。

  173. 769 入居予定さん

    764さん、内覧会情報ありがとうございます。
    今週末も寒そうなので、防寒対策をしっかりしていこうと思います。
    やっと部屋が見る事ができるからとっても楽しみです♪
    なにせ一年も前から待っていたものですから^^

  174. 770 匿名さん

    楽しみですね。

  175. 771 これから内覧会

    内覧会のチェックって何時間位時間とれましたか?なんか、前に1時間しか駄目って書いてありましたが。

  176. 772 周辺住民さん

    好きなだけ見て行っていいって言われましたよ。

  177. 773 匿名さん

    初めての経験ですが、見るのは自分の家だけですか?エレベーターとかエントランスは見ませんか?

  178. 774 周辺住民さん

    マンションの方から、お湯の使い方とか、クリーニングの出し方とか、浄水器の使い方とか説明を受けます。
    そのときに庭やエントランスをうろつけます。

  179. 775 匿名さん

    やっぱり皆ニヤニヤしてますかね?ウチは今からニヤニヤしてますが。

  180. 776 匿名さん

    マンション分譲
    東証2部上場
    ニチモ株式会社
    民事再生法の適用を申請
    負債757億円
    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2924.html

    共同JVで良かった(^^;)

  181. 777 購入検討中さん

    ザ・レジデンス千葉NTの売主ニチモも民事再生ですか・・・・
    牧の原に続き、このマンションも危ないのか?

  182. 778 匿名さん

    もしこういうことが続いて規模縮小されたとしても、いくつかのデベが生き残ってればそう心配要らないよ。
    そこが共同JVの強みだと思う。

    ただ正直、長谷工が厳しいねー。

  183. 779 匿名さん

    民事更正された会社が施工したマンションだと敬遠されるかも?

  184. 780 匿名さん

    メインのデベが逝った訳じゃないから、さほど影響は無いと思いますよ?
    並び順からして出資額も一番少ないみたいだし、販売も長谷工アーベストがしてるしネ。

    メイン:中央コーポ、アゼル、セントラル総合、ニチモ
    販売(代理):長谷工アーベスト

  185. 781 匿名さん

    中央コーポはよく解らないが、他は遅かれ早かれだろう。

    中央コーポ1社で残りを完成できるのか?は、熟考してみる必要がありそうだな。

  186. 782 匿名さん

    中央コーポ
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3207
    終値17円

    アゼル
    http://company.nikkei.co.jp/?scode=1872
    終値6円

    セントラル総合
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3238
    終値30円

    まあどこも年初からのトレンドを見れば右肩下がりで急激に音を下げているね。
    市場からの調達も難しいからどうなるかは・・・

    長谷工
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1808
    まあ大変だ。

  187. 783 匿名さん

    出資額の順番に並べてますって営業は言ってた?
    他の売り主が出資額に応じてニチモの代わりになるのですか?それともニチモが出資した分には穴が空くと考えた方が良いのですか?

    詳しい方、教えて!

  188. 784 匿名さん

    株価見れば買うのを躊躇いますね。
    だから工事費を浮かせる為にあんな外観にしたのでしょうか?

  189. 785 771

    772さん、情報ありがとうございました!他の方も内覧会の情報参考になりました!

  190. 786 物件比較中さん

    牧の原Rのスレに書いてある、販売ストップって本当ですか?

  191. 787 匿名さん

    ↑住宅情報ナビの物件名をクリックしても「掲載されていません」とで出ます。

  192. 788 匿名さん

    やばいね

  193. 789 入居予定さん

    一時的に停止したんでしょうね。>掲載
    ただ、物件HP自体はあるので必要以上に危惧する必要はないと思います。
    内覧会、行って来ましたが修正箇所は30個程度と思っていたよりも少な目でした。
    ほとんどが壁紙の浮きや汚れでしたよ。大きな問題もなく良かったです。

  194. 790 匿名さん

    ドアシティも一時的に掲載やめてるみたいだし。
    マンションズに毎週掲載しないのと同じでしょ。

  195. 791 サラリーマンさん

    モリモトや日綜の物件は販売やめているよ。
    ニチモもそうでしょ。

  196. 792 匿名さん
  197. 793 匿名さん

    ニチモが倒産して心配している方も多いと思います。
    こういうことも想定して売主が倒産した場合にはということを
    調べたことがありますので
    良かったら参考までにどうぞ
    http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html

  198. 794 匿名さん

    潰れない会社のを選べばいいんだよ

  199. 795 購入検討中さん

    ここに決めないで良かった!

  200. 796 匿名さん

    斜め向かいの南海辰村が施工している日綜のマンション、工事再開の見込みみたい。
    廃墟にならなくて良かった・・・

    http://www.nantatsu.co.jp/ir/news20090209.pdf

    2.当該取引先に対する取引内容
    日本綜合地所株式会社 工事物件(マンション)2件 (仕掛中)
    日綜不動産株式会社 工事物件(マンション)1件 (仕掛中)
    3.今後の見通し
    現在、当社は当該取引先に対して手形債権は有しておりません。また上記2記載の物件につきましては、監督委員の同意のもと工事の再開を見込んでおります。

  201. 797 匿名さん

    見込みね。月曜から工事する訳では無いでしょ?

  202. 798 匿名さん

    今現在債権はなくても会社更生中だから請求ができない(債権が発生しない)
    債権が発生しないと言うことは、工事も進められない。

    自社で持ち出してまで工事をすると言えばそんないい加減な経営をする企業が
    あるはずもなし。

    とんでもなく単純な話だと思うけれどそこまで考えが回らないのだろうか・・・

  203. 799 物件比較中さん

    アゼルも民事再生間近と商工リサーチが発表だって・・・。

    売主が2つも無くなったらいったいどうなるんだ!?

  204. 800 匿名さん

    >アゼルも民事再生間近
    マジですか!?ソースキボンヌです!!

  205. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸