千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう
うさ [更新日時] 2009-04-28 11:04:00

長谷工が手がけている物件、篠原涼子がイメージキャラクターです。
どんな感じに仕上がるのでしょうか。
かなりお安めのようです!

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-28 23:42:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    マンションなら建ぺい率は40%以下で納まるでしょう。

    そうすると高層マンションは十分に可能です。
    駐車スペースも自走式の良い仕様になりそうです。

  2. 252 匿名さん

    ともかく目の前が巨大空地や駐車場があるマンションは避けた方がいいって事ですな。

  3. 253 検討中さん

    このマンションからみれば、話題になっている空き地に何ができようと、たいした影響ないとおもうけどね。

  4. 254 匿名さん

    そうなんだよな。
    空地のことであれこれ言ってるのはSの住人さんでは。
    参考になるのでいいんだけど。

  5. 255 契約済みさん

    私も空地に高層の建物が出来ても特にこのマンションに対しては影響はないかな。
    近くのSの住人さんは重要かもしれませんが・・・・
    ただどうせ近くに建つならマンションよりイトーヨーカドーなど便利なものが建つと嬉しいですね。近隣住民が便利に使える商業施設が一番良いとは思います。

  6. 256 契約済みさん

    ウチのマンションにとっても結構重要だと思うんだけど。
    日照云々関係なく、目の前にある空き地の使用法によっては資産価値が上がったり下がったりするし。

    自分はそういう意味で動向は気になるよ。

  7. 257 契約済みさん

    256さんの言うとおり、日照には関係しないが用途は気になります。
    住民が喜ぶものを期待してしまうなー。

  8. 258 匿名さん

    研究所も可能ならデータセンターよい良いわけですね。
    電磁波はともかく空気は汚さないし、駅からも近いし、ソフトバンクさんも近いし、良いことだらけのような気がします。
    見た目だけは近代的な感じがするので良いはすです。

  9. 259 匿名さん

    3Fくらいまでスーパーやカフェのテナントが入る大型マンションなら、利便性UPと人口UPに貢献して良いのでは。

  10. 260 匿名さん

    これ以上の商業施設は共倒れです。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 261 物件比較中さん

    スーパーをはじめ、やっぱり何かしら便利なお店ができると嬉しいですよね!
    ただ、ジャスコの中でもテナントが続々閉店していますので、
    やっぱりもうちょっと利用人口が増えないと存続していくのは難しいのかも。
    入れ替わりが激しいうちは、消費者としては新しいお店が楽しみでもありますが、
    そのうちずっと空き店舗のまま・・・なんてことにならないといいなと思っています。
    ま、どんどん栄えていくエリアだと思っているから、住宅の購入を検討しているわけですけど。

    北側のアルカサールのようになったら大変なので、
    やっぱりほどよい規模のスーパーやショッピングセンターが嬉しいかな!
    南側はメインになるような商業施設がないので。
    でもセンティスさんがあって、メインの道路から目立たないのがネックになるかな?
    それにしてもアルカサール、駅前なのになんでダメなのかな???

  13. 262 匿名さん

    アルカサールは暫定施設で役目終わったような気も

  14. 263 契約済みさん

    小学校は小倉台でないみたいですね。
    ショック。
    木刈中の評判も良かったのに。。

  15. 264 契約済み

    やっぱり新しい小学校建つんですか?
    木刈中でもないんですか?

  16. 265 匿名さん

    原山小ですか?
    戸神台はそうですよね?
    ショックだ。
    ニュータウン1の教育環境なのに。
    でもそれは本当のことですか?
    市役所に確認ずみですか?
    新しい学校、そんなに早くできないでしょう

  17. 266 契約済みさん

    小倉台小学校ですよ。中学校も同じです。センティスと同じ小中学校で決まってます。

  18. 267 契約済みさん

    契約済みの方が小中学校の事を知らないのは??小倉台小学校で決まりと契約時に聞いてるはずなのに。。。もしかして聞いてない方もいらっしゃるのでしょうか?!
    新しい小学校は予定も決定していない状態らしいです。クリニックが近くに出来ることは予定確定とはっきり聞いてますよ。

  19. 268 匿名さん

    266のとおり。役所に確認済み。
    引っ掻き回すな

  20. 269 匿名さん

    No.268
     現時点では確かにそうだ。戸神台2丁目、中央南2丁目、武西学園台1・3丁目
    を原山小の学区にすると平成24年度に空き教室がなくなりプレハブ校舎を増設す
    ることになり、小倉台小だと受け入れ能力があるというのがその理由だ。(市教育
    委員会議事録より)。ただし、今後生徒数が増えれば、レジデンス南西側の土地に
    小学校が建設されるとも限らないのではないか。(現在は凍結されているが)。ま
    た武西学園台にマンションが建設され小倉台小に受け入れ能力がなくなれば、学校
    よりの距離および戸神台1丁目の学区が原山小であることから、武西学園大、中央
    南は小倉台小の学区で、戸神台2丁目の学区が原山小になる可能性も十分ありうる。
    役所に何を確認したかわからないが、現時点ではそうであっても今後変わる可能性
    も十分あることだ。その点を十分考慮するべきだと思う。

  21. 270 物件比較中さん

    クリニックはどこにできるんですか?

  22. 271 匿名さん

    トライアルの前です

  23. 272 購入検討中さん

    本日取引値
    ■売主
    中央コーポ 東証2  100
    アゼル   東証1   54
    セントラル 東証2  485
    ニチモ   東証2   18

    ■施工
    長谷工   東証1  100

    売主の中で倒産する会社があると思うのだが、その場合、特に問題になることないのかな?

  24. 273 物件比較中さん

    トライアルの前っていうのは・・・2面が道路ですから南か西側ですよね?
    南は東栄住宅の戸建ができるんでしたっけ?
    では、西側???

  25. 274 契約済みさん

    もうその件は場所(図面)や詳細等がこのスレッドで3回くらいで出てきてますので、どうぞ過去スレを参照してください。

  26. 275 契約済みさん

    基本的なことですみません。
    最近、関東地方は雨ばかり続いてますが 雨の日の建築はお休みなのでしょうか。
    どのくらいの進捗状況なのかなーと思いまして。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 276 物件比較中さん

    なんでイチイチ過去スレを参照しなきゃいけないの?

  29. 277 匿名さん

    >276
    ここの検討者ではなさそうですね。本当に検討してるなら自分が買おうと思ってる物件のことだったら調べると思うけどね。
    過去にどういう情報が出てるかって気になると思うし。

    >なんでイチイチ過去スレを参照しなきゃいけないの?
    こんな事言ってる時点で教える人間なんていないと思いますがね。
    過去に書いてあるって教えてくれている以上、自分で探す努力もしないでクレクレ君の態度。
    ググレカスとしかいいようがない。

  30. 278 物件比較中さん

    お褒めいただきありがとう!

  31. 279 入居予定さん

    >233さん

    住宅ローンの話ですね。
    うちにも融資お申込手続き会の案内がきました。
    正直いろいろ迷っています。12月20日までに決めないといけませんね。
    申込みは複数できるようですので、まずは申込みだけでもしようかなとも考えています。

    候補としては、提携先では地元銀行の千葉銀行、インターネット繰り上げ返済手数料無料の
    三井住友銀行、その他では保証料無料の新生銀行、預金連動型の東京スター銀行を考えています。

    万が一「住宅ローン減税」が延長されれば、東京スター銀行のメリットが大きいかも。

    ちなみに、以下のURLを参考に検討しています。
    http://www.ginkou.info/

    お互いに納得のいく住宅ローンが組めるといいですね。

  32. 280 契約済みさん

    今日モデルルームにローン相談会に行って来ました。三番館はほとんど完売でしたね。二番館は上の階が少し残っていました。
    話を聞いたらオプション会は10月の三連休に行うみたいですね。何回かに分けてあるみたいです。建物は三番館が2階、二番館が9階まで出来ていますね。角部屋は外壁まで、出来ていましたよ。

  33. 281 周辺住民さん

    初歩的な質問ですみません。
    三番館というのは戸建てに面した南側の建物で、二番館というのは
    その北側にできる建物と考えてよいのでしょうか?
    一番館というのはあるのでしょうか?
    完売しているのでしょうか?

  34. 282 購入済みさん

    三番館は戸建て面しています。二番館は北側でその隣が一番館です。一番館はもう、売り出しているのでしょうか?完成が5月くらいだとすると、もう始めていても良いと思いますが…きのう、モデルルームに行った時は売り出しのボードはなかったけど。

  35. 283 契約済み

    たぶん希望すれば販売してくれますよ!値段見せてもらったら、二番館より全体的に100万位お高めでした。

  36. 284 契約済み

    なんで高いんでしょうかね。日当たりも変わらないようですけど…

  37. 285 契約済み

    確か一番館は長谷工か何かの会員?みたいな人に先行販売していると販売員が言っていたような…

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  39. 286 契約済みさん

    1番館はモデルルームにある価格表にもずいぶん前から掲載されてましたよ。売れてるみたいですね。
    私は7月に契約しました。入居が待ち遠しいです。

  40. 287 物件比較中さん

    このエリアで検討してます。

    隣駅のレイディアントシティ印西牧の原と比べて、同じ広さならどちらがお安いのでしょうか?

    MR見学前に予備知識を入れておきたいもので。

    あちらのマンションはガンダム世代が多いことはよく解ったのですが…。

    それから広告を見ると南側公園の西側もこの物件の所有のように赤く点線で囲ってますが、ここにはいったい何ができるのでしょうか?

  41. 288 契約済み

    のちに六番館と七番館が出来て710邸の予定みたいだよ。まあ、出来るかどうかは分かりませんが…

  42. 289 周辺住民さん

    戸神台の学区は、1丁目は原山小ではなく内野小、2丁目は小倉台小です。

  43. 290 契約済み

    壱番館が高いのは、駐車場が近いからだと勝手に思いこんでました!

  44. 291 入居予定さん

    ガンダム世代って何でしょうか。

  45. 292 匿名さん

    レイディアントシティ印西牧の原の検討板で先週末繰り広げられたガンダムのセリフでの書き込みのことのようです。

    私も見てみましたが文脈に見事に溶け込み、知らない人がみるとそれと分からない感じでした。

    今は経営危機の話でそれどころではないようですが。

  46. 293 匿名さん

    経営危機なら、ここの売主の方がヤバイような…。

    特に中央コーポ、アゼル、ニチモ。のきなみ100円切っているが。
    一緒に共倒れが一番怖い。

  47. 294 契約済みさん

    契約しました!
    なんかとっても嬉しいです。
    今まで、キッチンが独立していて、料理をするときはさみしい思いをしていたので、
    これからはオープンキッチンなので、ほんとにうれしいです。
    料理をしながら家族と話したり、TVも見れたりできますね。

  48. 295 匿名さん

    マンションでオープンキッチン以外の設定ってあるのかいや
    我が家はキッチンとダイニングとリビングは別にしたけど

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  50. 296 契約済みさん

    過去のレスで、第2工期は、3年後という話がのっていましたが、
    3年後はすでに入居済みの状態では???

    第2工期の竣工時期は、たしか第1工期の1年後だったかと思います。
    第2工期をご検討されてる方、MRに確認してみたほうがいいですよ。

    いざ、購入に向けて動こうと思ったら、手遅れ、、、なんてことになったら
    さみしいですものね。

  51. 297 契約済みさん

    どこもこの不動産業界不況の中、株価がある程度下がるのはしょうがないじゃない?

    ここの売主たちも株価みてみると厳しいけど、非上場の売主よりは透明性がある分、

    かなりマシでしょう。

  52. 298 契約済みさん

    人それぞれの価値観で、キッチンは別にしたい方もたくさんいらっしゃると思います。

    でも、私は、今までがそういうタイプだったので、ちょっとさみしい思いをしていたのです。
    なので、新居では、オープンタイプ(シンクの上のつり戸棚はないタイプ)が
    いいなーと思いそうました。

    どんなタイプでも、そこに住む人が満足ならば、それが一番ですね^^

  53. 299 契約済みさん

    私もオープンキッチンにしました!キッチンとリビングが独立したタイプ?もあったような・・。他にL型キッチンは確かにありましたよ。私達は興味がなかったので忘れかけてますけど・・・ 今から考えるとL形キッチンはもっと良かったかも。2Wayもいいですよね。

  54. 300 匿名さん

    お得客さんが来たときなんかオープンは使いづらい時も有るかな・・・
    特に小さい子供がいるような家庭。
    一見開放的でしかもコストが抑えられるのでオープンは多いよね。
    でも比較的大きな間取りならセミクローズドタイプした方が使い勝手は良い。
    その分金額は上乗せになっているけど。

  55. 301 購入検討中

    購入検討中の者ですが皆さんエレベーターについてはどのようにお考えですか?各棟1基しかありませんが、住居戸数に比べ少なく思いますが。
    モデルルームで聞いた時には高速エレベーターだから大丈夫と言われましたが、朝とか利用者が多い時間と各階に止まって、なかなかエレベーターが来ないのでは?

  56. 302 契約済みさん

    今まで転勤などでいろんな間取りに住んできた結果、、、
    我が家も迷いなくオープンキッチンにしました。リビングが狭いのでオープンの方が開放的で広く感じますよ。感じ方は人それぞれですが、、、

    とにかく楽しみでしょうがないです。
    めぐりめぐって、、、NTに決定!駅近くで環境よくこんな安さは他にはない!
    皆様宜しくお願いいたします!

  57. 303 匿名さん

    依然すんでいたマンションは、140世帯ほどで2基でしたのでスムーズでしたけど、、、確かに朝は込むかもしれませんね。4階までの方は階段のほうがよろしいかもしれませんね!
    安くて立地も良いマンションですが、、、、設備はいまひとつ足りないですね、、、。
    マンション設備だけ言うともっといいマンションはあります。
    この土地が気に入った方は即決められては、、、、。

  58. 304 ご近所さん

    >301  
    ここは各棟に1基(13F建)なんですよね。
    朝のコアタイムは、いらいらするかもしれません。
    ただ、2基にすると、今後のコストも含めて考えると1基は妥当かもしれませんよ。
    総合面で考えたほうがいいのではないですか。
    ※ここの営業マンはEVの数は、妥当だといっていました。
    ただ、値段が強気だったのでやめました。
    交渉したらウォッシュレット(オプション)を無償でつけます って。。。


    私は、2基ある家を選びましたけど(目の前のSです)。

    EVの動きを観察してみると、2機は基本ポジションを設定しているようで、一つは1F もう一つは10Fに、5分ぐらい何の操作もないと、自動的に動いているようです。
    ストレスはありませんね。

    感度リョーコーさんは、目の前に高い建物立つ可能性がないので、環境/眺望はすばらしいですね。

  59. 305 匿名さん

    >297
    ゲンダイの不動産"危険水域"50社リストに、ここの売主が載ってましたね。
    もっとも、他のデベも軒並み名前が出てましたがね。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 306 匿名さん

    ここも先行き不透明なんですね。
    今はまだ様子見をしたほうがよさそう。
    政治的にもタイミング悪いし。経済がどうなるか…。

  62. 307 契約済み

    オプション会の資料が届きました!
    高いな…

  63. 308 契約済みさん

    本当に全部高いです。しかも、オプション会で決めて、振込が1週間後って。。。
    お金のある人しか買えませんよね。。。

  64. 309 契約済みさん

    本当に高い!!!
    人それぞれかとは思いますが、値段が手ごろで利用価値のある物ってなんですかね。
    カーテン注文したら楽そうだけど‥皆さんはどうお考えですか?

  65. 310 匿名さん

    >>309
    一度北側にある「カーテンじゅうたん王国」をのぞいて
    価格検討し決めたら。

  66. 311 契約済みさん

    うちは、オプション会では購入しない予定です。
    参考にはしますが後付可能なものが多いですし。
    まぁ、人それぞれですよね〜。

  67. 312 契約済みさん

    「カーテンじゅうたん王国」は値段的に安いですか?
    都内なのでなかなか行けませんので、近くの方わかれば教えてください

    以前に大塚家具で見積もりをとったことがあるのですが、かなり高くてびっくりした。
    そのときは窓がワイドタイプだったからかもしれませんが、、、
    安さで言うとどこがよさそうですか?

  68. 313 契約済みさん

    オプション会のお知らせ楽しみにしてたんですが高いんですね。
    千葉県内ではないので、まだ届いてません、、、、。

  69. 314 匿名さん

    大○家具は高いでしょう。ジュウタン王国ははるかに安いと思います。寒い時期の入居ならカーテンの有無で寒さ違いますから、お店にどのくらいで仕上がるか聞いた方がいいですよ

  70. 315 契約済みさん

    312さん

    牧の原に来年入居予定のものです。

    印西の地区の情報が知りたくて、よくこのコーナーも拝見させて
    いただいてます。

    カーテンもそうですが、御徒町にある多慶屋はご存知ですか?

    ここは昔から電化製品をよく購入しています。
    秋葉より安いと思ってます。

    カーテンの件ですが、私も多慶屋、大塚家具、東京インテリア家具、ケユカ(新宿)、インザルーム
    などで見積もりをお願いしました。

    布地によると思いますが、多慶屋が一番安いと思っていましたが、大塚家具も同等の値段でした。
    他のお店はそこの2軒より高かったです。

    これは川島織物の商品です。商品によては30〜40%引きです。

    また、ヨーカ堂でも川島織物の製品を取り扱っているそうですよ。

    私は大塚家具で注文しよと今は考えています。

    そこのマンションも同じだとといますが、優待でさらに10%引きですので大塚家具に決めました。

    参考にして下さい。

    私も印西にはなかなか行けませんが、一度「カーテンじゅうたん王国」に行って、見積もりを
    お願いようかと思っています。

  71. 316 白井新住民さん

    高いですがイオンモールのローラアシュレイがものが良いのでうちの場合、居間のカーテンだけオーダーで作ってもらいました。
    値段は確かフタ桁ちょっと掛かりました。
    その代わり他の部屋は以前住んでいたところのをリサイズして使ってます(汗)
    変える楽しみを後に残せると言い聞かせつつ(滝汗)

    ジョイフル本田も種類の多さはまぁまぁある方ではないでしょうか。
    デザインの好みもあると思うので難しいですね…。

  72. 317 通りすがり

    カーテンじゅうたんで遮光カーテンを買いましたが、200×220を2枚で85000円位で買った気がします。

  73. 318 通りすがり

    カーテンじゅうたんでオーダー遮光カーテンを買いましたが、200×220を2枚で85000円位で買った気がします。

  74. 319 通りすがり

    すみません、連投してしまいました…。

  75. 320 匿名さん

    じゅうたん王国は確かオーダーカーテンが4掛け、ブラインドが6掛けぐらいだったかと。
    ジョイフルやネットショップと比較検討しましたが一番安く店員の知識も豊富だったので
    じゅうたん王国でオーダーしました。
    実はCNT在住じゃないんですけど、遠くまで出向く価値はあったと思ってます。

  76. 321 契約済みさん

    私も都内在住なのでどうしようか迷ってます。以前は大塚家具で200×220を2窓分購入しました。
    その時は60万程度でした。大塚家具の中では安いものを選択したんですが、ちょっと高かったかもしれません・・
    ジュウタン王国は安いみたいですね。

  77. 322 契約済みさん

    カーテンの件をお聞きしたものです、、、
    何人も回答をしてくださってびっくりしました!!参考にさせていただきます
    たくさんのご意見ありがとうございました!

    カーテンって高いですねーーーー

  78. 323 物件比較中さん

    321さん、60万円のカーテンとはすごいですね!
    嫌味とかではなく、素直に他の家具とかもどんなものを置かれているのか気になります!!(*^-^*)
    私もインテリアは好きですが、予算があまりないので、カーテンも一桁違う6万円でも手が出ません。。。
    (リビングだけがんばって3万円というところでしょうか。(^^ゞ)

    大塚家具って高いんですねー。
    私はもっぱらIKEAなどのお手頃なショップで、少ーしずつ揃えていく予定です。(笑)
    ほぼ、こちらの物件に決めようと思っていますので、皆さんよろしくお願いします♪

  79. 324 近隣住民

    カーテンも絨毯もピンキリですね。
    0.75×1.2を2枚で50,000円もしました。
    レースは少しグレードを下げて25,000円でしたが、良いものは長持ちしますよ。
    洗面所のブラインドや寝室のロールカーテン等全て揃えると800,000円位です。
    これでも決算時期で更に値引きして貰った価格ですが、素人には分からない世界ですね。
    絨毯は何段階もあるオプションでしたので正確な価格は失念。

  80. 325 契約済みさん

    ここのマンションを購入したものですけど・・職場が今、川崎です。通勤時間が1時間20分くらいかかる予定ですけど、神奈川まで通勤する方はいらっしゃいますか?ちょっと気になったので投稿してみました。

  81. 326 契約済みさん

    神奈川ではないですが書き込みさせていただきます。
    私もチョット遠めの品川です。

  82. 327 匿名さん

    >>325
    小杉の近くまで通っていますよ。
    白井から中延経由で駅〜駅で1時間40分前後です。
    三田乗り換えだと座れないので中延にしています。

  83. 328 周辺住民さん

    >325さん

    つい最近まで、川崎まで通勤していました。
    10時出社なら、座って行けます。

  84. 329 匿名さん

    川崎といっても縦に長く広いので・・・
    痛勤時間2時間が相場です。

  85. 330 契約済みさん

    325です。川崎の中の川崎区です。朝が早いので5時台の電車になりそうです。みなさん、通勤大変ですね。

  86. 331 匿名さん

    中の人なら川崎と言うと川崎区のことなんだけれど。
    川崎区に限定するなら京急線沿線の方が良い物件が多いよね。
    殆ど座れないけれど快速特急も有るから久里浜辺りからも多いし、海風が嫌いじゃ無ければ
    環境はとてもよい。
    交通費が安いし便利だもの。

  87. 332 契約済みさん

    数年前まで大田区蒲田へ通勤していました。
    NT中央〜品川まで直通、京浜東北線に乗り換えてJR蒲田です。
    NT中央駅からは所要1時間40分といったところです。
    たっぷり寝たと思って目を開けてもまだたどり着かないような
    距離です。正直言って通勤だけでクタクタでした。

    9時半出勤だったため、7時台のNT始発の電車に乗っていました。
    この時間帯はラッシュなので、駅にはかなり早めに着かないと
    座れません。座席確保のための行列が出来てます。
    5時台なら混雑はマシかもしれませんね。

    その代わり、帰りはどんな時間でも必ず品川又は泉岳寺から
    座って寝て帰れますよ。
    終電が早いのでお気をつけて!

  88. 333 匿名さん

    学生時代、日吉まで通っていました。読書するにはいいと思いますよ。
    本屋さんで調達するのはコストもかかるので、図書館利用がいいでしょう。
    年間1000冊は読めると思います。今でも博学と言われる方ですね。

  89. 334 購入検討中さん

    ちょっと遅れた情報ですが、ここの売主のひとつアゼルのIR情報が出てましたね。

    簡単に言うと、
    「借りていた39億円の返済が9月末ですが、大株主のプロスペクトに新株予約券という形で
    借り換える事が出来たので、半期末の資金繰りはつきました。」
    って事です。

    要するに、アゼルの倒産リスクが小さくなりました。当面は倒産の危険はないです。

     デベロッパーの倒産のニュースが気になって、購入をためらっていましたが、
    ここは大丈夫そうなので、候補に出来ます。

  90. 335 契約済みさん

    最近、デベロッパー倒産のニュースは良く耳にしますね。
    仕事柄、株価などを良く見ますが、デベロッパーの株価は軒並み低迷気味です。
    売主が複数の場合、メリットとデメリットって何かあるのでしょうか?

  91. 336 匿名さん

    半期末の資金繰りはついたくらいで、安心していいとは思えないが。

    やはりここは避けるべきでは?売主が複数と言っても皆共倒れしそうでは…。
    個人的には、安心できるのはいには野の駅前物件しかないと思う。
    ここより割安で購入できるのも魅力の一つ。

  92. 337 匿名さん

    エストリオいには野ですか???

    他の物件だったらごめんなさい。

    エストリオいには野って…

    総合地所
    三交不動産
    新日本建設

     情報公開がしっかりしている一部や二部に上場している
    企業が売り主のこちらの方が自分は安心出来ます。
     上場企業だからこそ、資金繰りがついたつかないなんて情報が
    きっちり公開されているわけですし…

    >やはりここは避けるべきでは?売主が複数と言っても皆共倒れしそうでは…。

    いには野こそ避けるべきでは?
    平成19年7月20日(竣工済)って事は1年以上も売れ残ってる訳だし…
    売れていないのには理由があるだろうし…

     1年以上前の物件と比較なんて、「ザ・レジデンス千葉NT中央」を検討中の人に
    失礼だと思いますよ。

  93. 338 匿名さん

    337です。

    >1年以上前の物件と比較なんて、「ザ・レジデンス千葉NT中央」を検討中の人に
    失礼だと思いますよ。

    って書いてしまいましたが、これって エストリオいには野 にお住まい中の方と
    検討中の方に失礼ですね。

    ごめんなさい。言い過ぎました。

  94. 339 匿名さん

    336さんはいには野に行かれたことありますか?同じくすんでる方に失礼ですが、なんもないから安いんですよ。ちなみに住所は印旛村です。
    救急車・ドクターヘリ、24時間バッチコイ!な大学病院が近くにあるんで、持病がある方やお年寄りにはいいかも。

  95. 340 契約済みさん

    リーマンブラザーズ証券の倒産は影響が大きいですね。
    ここと提携している千葉銀行もリーマン関係の何かを保有してるって
    どこかのニュースで見ました。
    倒産以後、株価も軒並み下落していました。

    そういう、危険因子を含んだ会社なんて一杯あるんでしょうね。
    出来上がるまで何事も無ければ良いのですが・・・。

  96. 341 匿名さん

    >持病がある方やお年寄りにはいいかも。

    そんなので一々大学病院にいかれたら困ります。
    死にそうになったら行く。それが大学病院です。
    印場日医大駅に小さな病院ありますか。

  97. 342 匿名さん

    スーパー、小中学校、、公園、始発駅が徒歩5分圏内にあれば普段は閑静な街に住みたいと思う方はいには野を選べば良いだろうし、ヨーロピアンテイストが好きな方は牧の原を選ぶだろうし、利便性を選ぶならNT中央だろうし、三者三様。

    ここがいには野の様に駅近でNT中央始発があれば最高なんだが。

  98. 343 匿名さん

    そう言うあなたはどちらの駅を選んだのでしょうか。

  99. 344 匿名さん

    まだ3駅というか、ココ、京成、いには野で悩んでます。

  100. 345 匿名さん

    344は、ずっと前からCNT中央と京成といには野で悩んでる例の人か。
    なんか統一感のない不思議な物件比較する人だなと印象に残ってた。

    いには野とCNT中央じゃ、全く生活が違ってくると思うよ。
    正直、いには野は価格の安さ以外、CNT中央には勝てないでしょ。

    いには野はまだこの先売れ残っているだろうから急がなくてもいいだろうけど、
    ここは販売順調だから、悩んでるといい間取りなくなるよ。

  101. 346 匿名さん

    勝つとか負けるとかの世界じゃないもの
    そんなレベルで判断するならCNTは検討前から負けですよ
    自分が欲しいと思う物件を選ぶだけ

  102. 347 匿名さん

    CNT中央は緑豊かな自然との共存、生活に必要な商業施設も全てそろっている。
    街並みも開発初期からの住民のおかげで、完成度が高いレベルの美しい街並み。

    いには野は村で財政状態も不安だし、街並みといえるほど家が建っていない。
    空き地と整備されていない林に囲まれ殺伐としている。
    開発されたばかりだからしょうがないと思うが。
    今後開発が順調に進めばいいが、財政不安の村だとそう簡単には進まないだろう。
    そう考えれば、どちらを選ぶべきかは答えが出てくると思う。
    予算が少ないなら、いには野を選ぶしかないだろうがな。

  103. 348 匿名さん

    いには野村の営業さんも大変だね。

    そんなにいい立地なら、一年以上も売れ残らないだろうし。

    あれだけ売れ残ってるということは、それなりの理由があるんでしょ。やっぱり。

  104. 349 匿名さん

    本人が迷ってるって言うんだから、他がどーこーいう問題じゃないでしょ。
    物件選びだって何だって、ひとそれぞれ条件やら判断基準が違うんだから…

  105. 350 匿名さん

    いには野の人へ。
    他の千葉ニュータウンスレに来て、わざわざ宣伝したり、
    他の物件をけなして営業工作するのはやめてもらえませんか?
    一番売れてないところを持ち上げても不自然ですよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸