千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 大和田新田ヲイノ作
  7. 八千代緑が丘駅
  8. サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ
匿名さん [更新日時] 2009-04-30 19:23:00

オール電化・広いバルコニーなどで興味ありますが、
検討している方います?都心への通勤も東西線直通だし、何気に穴場?
って感じてます。駅前にはイオンあるし。

[スレ作成日時]2007-04-30 22:38:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 231 匿名さん

    230さん
    買いたいのに買えないから八つ当りしているんですよ、きっと。
    もしくは売れないマンションの営業さんが腹癒せに来てるんですよ。

    いずれにしても優しくしてあげましょうよ。

  2. 232 匿名さん

    もしかして、
    スウェット族VSカナリア軍団の仁義なき戦いが勃発か?
    八千代の治安は保たれるのか?

  3. 233 匿名さん

    マンションの購入を検討しています。
    最近モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?
    どのくらいの戸数が残っているのでしょうか。
    過去の掲示板の内容から察すると中庭向きとそうでない部屋があるようですね。
    なかなかモデルルームに行かれない状況でして…。
    できれば中庭向きがいいと思うのですがもうあまり選べない状況ですか?

    この辺で売り出し中の新築マンションは何軒かあるみたいですが、こちらのマンション以外にもオール電化のところはありますか?
    低層なのはこちらだけみたいですね。

  4. 234 物件比較中さん

    外側のネットいつ取れるのかな? いつも通る抜け道側からは変化が無くて
    つまらないよ。

    >233さん

    半地下と最上階はまだありますよ

  5. 235 物件比較中さん

    >233さん
    先週モデルルームいきましたけど、中庭向きも含めてまだいろいろありましたよ。
    豊富って感じじゃないですけどね。

  6. 236 物件比較中さん

    >233
    ごめんなさい。235です。
    中庭向きはあまり残ってなさそうです。
    勘違いしました。

  7. 237 物件比較中さん

    あと、どれくらい残っているのでしょうか?

  8. 238 物件比較中さん

    ちょっと思ったんだけど、高い時期に買っちゃった人は
    解約して買いなおせば安くしてくれるのかな?

  9. 239 購入検討中さん

    >No.238さん

    ん〜、お安くなるならこしたことはないですが、
    契約後ではそれなりの理由なく解約出来ないでしょうね。。

    まあ気に入った間取りで、それを分かって契約されますからね。

    安くなるのを待つ・・・気に入った間取りをとる

    難しいところです。

  10. 240 契約済み

    >238さん

    契約者は既に10%〜5%の入金をしています。
    今から契約破棄をすると
    そのお金は戻らないので…。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 241 匿名さん

    233です。
    234さん、235さん、情報ありがとうございます。

    やはり中庭向きは売れてしまってますか。
    この辺りの物件の中では一番人気があるようですね。
    それとオール電化はここだけのようですね。
    近々時間を作ってモデルルームに行ってみたいと思います。

    どうもありがとうございました!

  13. 242 購入検討中さん

    一戸建てに住むママトモから聞いたのですが、雷でエコキュートが地域一帯壊れて、数日お風呂に入れないという事があったと。保険で直ったそうなので、仕方ないのかなと思うのですが、こちらは何か対策してあるのでしょうか? 営業さんに聞いてみようかと思うのですが、聞いたら買わなきゃいけなくなりそうで、、、もしどなたかご存知でしたら教えてください。 エコジョーズか、エコキュートか。まだうだうだ迷ってます。

  14. 243 契約済みさん

    雷でエコキュートが地域一帯壊れて
    :::::
    これは多分「雷が、地域のかなり大きな範囲にわたって停電をおこす個所に落ちて、たとえば送電線が直撃されたとか、そういう事故で、その方の家が停電状態になって、電気器具がすべて使用不能になった」ということでしょう。そういう場合、当然ガスはないのですし、お湯は出ないとおもいます。わたしもそのあたり気になります。こういう緊急時のマンションとしての自家発電装置のことをあらためて確認する必要を感じました。(雷は一時的な事故だから数日風呂に入らなくてもわたしは耐えられますが、小さなお子さんのある方などはそうはいきませんよね)。わたしはこの問題について、この日本では停電はあまりおこらんだろうといいかげんに考えていましたが、雷とかそういう自然の力でそのようなことはおこる可能性はありますね。どなたか知っていることありましたら教えてください。

    なお営業さんにこんなことを聞くぐらいで買う羽目にはならないとおもいますよ。
    聞いてみて。何かわかったら教えてください。

  15. 244 物件比較中さん

    >237さん
    9月の終わりころ行ったときはあと20部屋くらいだったと思います。
    ほとんどが庭が見えない南窓の部屋で、西窓の中庭向きがちらほらという感じ。
    外壁が少し見れるようになって、モデルルームにあった模型と同じような感じに
    出来上がっていました。今の段階だとマンションの入り口にあるでっかい立体駐車場が
    どんな感じになるのか気になっています。グランシティみたいになっちゃうのかな。
    あとは内装ですね。
    買うなら内装も見てからと、考えています。
    その頃にはもう売れちゃっているかもしれませんが。それならそれであきらめます。

  16. 245 契約済みさん

    242さん、243さん

    私は契約する際に一応、自家発電装置のことは聞きました。
    が、一時的な停電については自家発電で対応しているという営業さんの言葉に安心し、243さんと同じであまり危機感を持っていませんでした。
    停電の規模にもよると思いますが、確かに今一度確認しておかなければいけませんよね。
    自身でも機会があれば確認しますが現段階でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。


    244さん

    私も契約に至るまでに機械式駐車場については結構悩みました。
    グランシティさんの例も見てますし。
    先日建設現場に行った感想を述べますね。
    線路側の駐車場がだいぶ出来上がってましたが、当初想像していたよりは意外と圧迫感がないなぁと感じました。私目線ですが。
    最初は駐車場があることに気が付かなかったくらいです。
    とはいえ、周りに工事の囲いがあるので今の段階では見え方が実際とは異なると思います。
    いろいろ目で確認してから、というのは賢明だと思います。
    私はすでに契約してしまっているので、なるべく圧迫感がありませんように、と願うことしかできません(笑)

  17. 246 237です。

    244さん
    情報ありがとうございます。

    残り20戸くらいなら、結構売れていますよね。

    グランシティのモデルルームに行ったことがあります。
    機械式駐車場は圧迫感がありました。
    狭くて駐車も大変そうだった。

    こちらの物件は私の条件に合致していて、
    魅力的な物件です。

    でも、完成してから、
    確認したいですよね。(特に地下階。)

    もう少し検討してます。
    ありがとうございました。

  18. 247 椿まゆさん

    先々々々々々々々週号のマンションズによれば第3期2次分として117戸中の販売戸数が未定。
    ここは元何があった場所でしたっけ?。
    中央部の庭園が見えないと価値が減るようにも思えるんですが・・・。
    あと駐車場が機械式なんですか。
    この街でも自走式の土地は確保できなかったんでしょうかね?。

  19. 248 匿名さん

    中庭見えない部屋は真南の部屋で陽当たり重視ではないんですかね。その上で中庭は当然利用出来るし。

    私は車ないんで分かりませんが、自走が 最優先なら合わないかもしれませんね〜
    まあ価値観は十人十色ですね(^_^;)

  20. 249 契約済みAさん

    明日から11月、入居まで5ヶ月前後となりました。楽しみです。

  21. 250 契約済みさん

    入居までの日数を指折り数えてしまいますよね^^
    その気持ちわかります!

  22. 251 購入検討中さん

    教えてください。

    低層、オール電化と、とても気に入り、購入を検討しているのですが、修繕費、管理費が他のマンションより高いのでしょうか?また大規模修繕の費用も高いのでしょうか?

    宜しくお願いします。

  23. 252 匿名さん

    この場所はもともとは雑木林というか、そんな感じだったと思います。
    もっといえばこの周辺一帯が牧場だったり畑だったり(もちろん住居もありますが)、
    のんびりした地域でしたよね。

    東葉高速線ができたことで様変わりしてきたわけですが、
    現在この物件が建設されている土地がこの区域一帯で最後の
    「空き地」(=建物が建つ可能性があった土地)なのかもしれません。
    先輩物件のマンションとタウンハウス群と戸建に囲まれていて
    手付かずの土地という感じだったでしょうか。
    なもんで、
    自走式の駐車場を設けるだけの広さはもともとなかったというところ。
    これは惜しいところですが、
    立地としては「緑が丘」全体のなかでもなかなかイイ場所。
    (生家がこのあたりなので30年くらいの間の変化を見てますが)

    (地主さんが土地を所有し続けるには辛いご時世ですから手放したのか?
     …実際そんな理由かどうかは知りませんので憶測です)
    とにかく悪い理由があるわけではないようです。

  24. 253 購入検討中さん

    先日現地を見てきました。広告で見てた外観と外から見ても同じ感じでとても素敵ですね。八千代周辺の中では、他のマンションも見ましたが、低層で格が上という印象を受けました。早く決めないといい部屋がなくなりそうで焦ってます。いざ購入するとなると、いろいろ考えてしまいますが、どうせ今のままでも家賃はなくならないし、購入するのが遅くなればなるほど、ローンを返済していくのも遅くなるよなぁーなんて考えてしまいます。何で購入しないのかも自分でよくわからないのですが、現状から変わるのが怖いのが本音かとも思います。でも、このままでも意味ないのでここは何とかしようと思ってきました。しかし、悩むよなー。購入を決めてる人は、勇気あるよな。

  25. 254 匿名さん

    253様

    残り何戸ぐらいでしたか?
    テラス住戸は残っていますか?

  26. 255 契約済み

    >253さん

    未だに内心不安はありますよ(^。^;)


    無理は破綻しますが、払っていく金額が今と変わらなかったので、メリット・デメリットを家族で話しリスクを意識した上で合意しました。
    結構悩む方ですが、漠然とした不安を考えてもしようがないと思い前進しましたf^_^;

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  28. 256 契約済みさん

    契約したのはサブプライムローンに端を発したいまの金融危機以前でした。それがこんな世界情勢になってきてあわてましたよ。しかしおかげで今年で終わってしまうはずだった住宅ローン減税が、なんと終わるどころかもっと大規模になるとかいう政策が実現しそうになってきて、ラッキーという面もありますので、なんとかなるかなぁ、と。

  29. 257 匿名さん

    256さん。
    ローン減税の限度が増えたからと言って、あなたがそれを全額使えるわけではありませんよ。借入額に対しての年収からの比率、支払い率から控除していくものなので3000万位のマンションを買うギリギリの層には関係のないことです。
    恥ずかしいのでよく勉強してください。
    というよりこの価格帯のマンションンを購入する人たちはこんな初歩的なことも・・・。

  30. 258 契約済みさん

    257さん
    >年収からの比率、支払い率から控除していくもの

    下記のサイトにわかりやすい説明がありますよ。
    ご参照ください。

    http://myhome.nifty.com/loan/kakutei/1-1.jsp

  31. 259 契約済みさん

    257さん

    ご忠告?ありがとうございます。今度は住民税からも控除される可能性もあるようですし、それにわたしは3000万程度の部屋ではないし、所得税もかなり払ってますし、関係大いにあるのですよ。たとえば医療費200万ほど収入から控除して所得税を計算すれば、そうでない場合と数十万所得税が減ずるのです。同じようにローン支払い年額があれば、同じように所得税が減るわけです。それが住民税に反映したら、さらにかなり違ってくるのです。ただ所得税がもともと低い人には、おっしゃるとおりあまり関係ないかもしれませんね。

  32. 260 匿名さん

    259さんへ

    医療費控除は収入からの控除ですが、住宅ローン減税では、所得税から直接減税(控除)されるので、きっともっと大きなメリットになるんじゃないかな。

  33. 261 匿名さん

    H21年以降の購入者は控除が全くないものだと思っていたので、もし政策が延長されれば控除額が少額だとしてもラッキーだと思いますね〜♪

  34. 262 匿名さん

    そうですよね。その通り。定説です。

  35. 263 契約済みさん

    きのうの日経によれば、最長10年、最高600万円(1年で所得税50万円、住民税10万円、計60万円)までの控除がいちおう自民党案として出ているようです。ただしこれでは所得税のもともと低い人にはメリットが少ないので、もっと低所得な人にも恩恵(この用語、ふざけるな!という気もありますが)があるように、もっと住民税に反映するようなやり方にせよ、という意見もかなりあるようです。

    以上、2008で住宅取得者のためのローン減税が2009以降も続く、どころか、大きくなって再生するという意味では、良かったという話です。

    今のKY(空気も漢字もよめない)首相に理解できるかどうかわかりませんが、、収入や所得に関係なく、新規でも中古でも、自己居住用(別荘は論外)住宅を買う人は50万円まで税金から控除するとでもすればいいのではないでしょうか。そうすれば住宅を購入する人は所得税(またはプラス住民税)50万まで無税になるわけです。こういうのをほんとうに景気対策というのではありませんか。

  36. 264 匿名さん

    そうですね。
    その通り。
    定説です。

  37. 265 契約済みさん

    先日、八千代緑が丘の駅前で撮影してました。来春から放送する仲間由紀江が主役のドラマみたいです。やはり、街並みが綺麗だから選ばれるんでしょうね?八千代に住む誇りを感じます。なかなか千葉県でそういう場所に選ばれる所ってないですよね?新浦安くらいでしょうか?少しうれしいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼II
  39. 266 契約済みさん

    >265さん
    10月末にロケで水谷豊さんが駅前にいらっしゃいました。
    東葉高速線がドラマや映画、CMのロケ地使用に積極的なのだと思います。
    (多分利用料的な収益にもなっているのかなと。)
    なかなか撮影許可が下りないエリアも多いですし、撮影に協力的で街並みもキレイなら使いやすいですよね。

  40. 267 匿名さん

    CNT、おおたかの森等々千葉の片田舎はよく撮影してますよ。

  41. 268 匿名さん

    へ〜!
    千葉でも街並が綺麗な場所だとけっこう撮影に使われているんですね^^
    知らなかったです。

  42. 269 匿名さん

    そうですね。その通り。定説です。

  43. 270 土地勘無しさん

    撮影されるなんて記念になりますね。というのはTVはともかく映画だとずっとあとになってその映画を見たときとても感激しますよ。わたしは古い映画、たとえば小津の「東京物語」なんか見ると子供の頃住んでた地域が映っていてとてもなつかしくおもうんです。そういう意味で映画に残るのはいいことなんです。

    ところでこのマンションはほとんど売れてしまって、あと1戸だけのようです。

  44. 271 匿名さん

    オリックス不動産で実質大幅値引きのキャンペーンが始まりましたね。
    関東、関西圏のマンション15棟(本サンクタス含む)が対象で、抽選に当たると300万円(132本)、500万円(15本)、10000万円(3本)が物件価格から値引きされるそうです。
    ※当たった人は対象物件の契約、引渡しが条件なので実質値引きですね。

    いやーやることがずいぶん派手ですな。これ、かなりの高確率で当たりますよ。
    というか上記の残り1戸というのが本当ならこのキャンペーンのおかげかもしれませんね。

  45. 272 匿名さん

    残念ながら残り一戸になったのはキャンペーンの前ですけどね。
    仮に1000万円当たっても立地も間取りも選べないということですよね・・・。

  46. 273 匿名さん

    撮影場所に選ばれる理由
    ・ロケ車を停めるのに困らない
    ・見物人が少ない

    ブランド力のある町で撮影する場合は駅名を写し、無名不人気の場合は駅名地名を解らないように
    写します。

  47. 274 マスコミ関係者

    駅のブランド力とかは関係ありません。
    番組の方針によります。

  48. 275 匿名さん

    ロケを鉄道会社が許可するかどうかも関係あります。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 276 匿名さん

    あと1戸ではないと思いますよ。2週間前に行ったので、そんなに早く売れないと思いますが・・・・。でも、現地で外から外観見ましたが、その辺のマンションとは違い、デザイナーズと言うか、高級感はかなりありました。まだ検討中ですが、今のところこのマンション以上のはないので第1候補です。あとは支払いだけですかね?

  51. 277 匿名さん

    >残念ながら残り一戸になったのはキャンペーンの前ですけどね。
    これだけのキャンペーンだから販促に使ってないわけないですって。
    先月含め、ここ最近契約した人の中でローンが通りそうな人は大体当選するようになってるんですよ。
    ※あくまで個人的な妄想です。鵜呑みにする人はいないと思いますが念のため。

    >276さん
    住宅ローン減税も継続・拡充の方向で進んでますし、お得なキャンペーンもやってるんで気に入った間取りがあれば前向きに検討されてみてはいかがですか?

  52. 278 買い換え検討中

    そうですね。住宅ローン減税、フルに使うには5000万ないし6000万以上のローンを組んで、毎年やはり5000万ないし6000万以上の残債がなければならないので、このマンションでは全額フルに利用はできませんけど、3000万30年のローンを組んだとすると、初年度30万(所得税+住民税)控除、次年度は20数万控除という具合になって、10年間では合計すると500万にはとどかないにしても400万控除くらいにはなるんでしょうかね。
    そうだとすると年平均40万円くらい補助を得る感じですから、かなりメリットありますね。
    よし、本気で考えようかな。

  53. 279 買い換え検討中

    勘違いしてました。年平均20万円くらいでしょうか。

  54. 280 匿名さん

    残り1戸は、リーヴスコートではないのかな?10月頃には残りが少なかったし。想像ですけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸