千葉の新築分譲マンション掲示板「グラン・レジデンスってどうでしょう Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. グラン・レジデンスってどうでしょう Part8
Mr.on [更新日時] 2009-04-30 22:16:00

新スレです。


過去スレ↓
(PART1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

(PART4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/

(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/

(PART6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/

(PART7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46880/

[スレ作成日時]2007-04-19 11:03:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 入居済み住民さん

    入居者です。
    昨日(風がつよかった・・・)夜洗濯機の排水溝から他のお宅のシャンプーの臭いと、下水の臭いがあがってきてうちの中が変なにおいになっちゃったんですが、そういうお宅ありませんか?

    夏になるともっとにおいがきつくなるのかと思うとちょっとこわいのですが・・・

  2. 252 匿名さん

    251さん、そんなことがあるのですか!驚きました。わたしは低層階なのですがそういうことは一度も無いです。わたしが気になることは、子供が廊下からエントランスまで一輪車に乗ったまま行ったりしています、いいのかなぁと。大人の方で玄関から部屋まで自転車に乗ったまま移動していることです。あと、正面玄関を利用するときに、このごろ暑くなってきたので感じられるのかもしれないですが、ゴミ集積場の臭い。きれいなエントランス、心癒されるやさしいBGM、何となく、臭いがあると、見かけだけかなとがっかり。

  3. 253 匿名さん

    ゴミ集積所の臭い、きついですよね〜。
    せっかくのエントランスも台無しです・・・。どうにかしたいですね。

    251さんのような現象は今のところありませんが。。。

    あと、エントランスの外階段、排水悪くないですか?
    雨が降ると、階段が水溜り状態ですよね?
    あれは長谷工さん直してくれないのかしら?

  4. 254 匿名さん

    郵便受けのところの掲示板には、
    集積所のドアは都度閉めるようにとの掲示がありましたけど、
    結局今日も重りを置いて開けっ放しでしたね。

    今まで何度か、集積所内でゴキちゃん見かけてますし、
    ハクビシン・・・?のようなモノも時々出没しているようです。
    集積所のドアを閉めること、徹底していただきたいですよね。

    自宅の排水口によそのお宅のニオイが上がってきたことはありませんが、
    共用廊下に、なんともいえない下水のニオイが漂っていることはしばしばあります。
    どこかのお宅の換気口からなのか、共用廊下の排水口からなのかはわかりませんが。

    下水の臭いではなく、おそらくトイレの芳香剤と思われる香りが強いお宅もありますね。
    意外とトイレの換気が強いので、芳香剤の香りがほとんど外に流れてしまっているのかな?
    共用廊下側の窓を開けるとその香りが部屋に入ってきてしまうので、ちょっと困ってます。
    お風呂のように一時的ではなく、常時なので・・・。
    数軒分の範囲に広がって香っているので、お宅を特定できないし・・・。

  5. 255 ふくろうです。

    251さん
     それは大変でしたね、昨日のような大風の場合、レジのように建物が広い壁に
    なっていると状況によっては起こりえてしまう現象ですね。
     各階の排水管は、上層階から縦に下へと流れ下りますが、地上屋外の下水管に
    風圧がかかると、排水口に溜まっている水が気圧に押されたり引っぱられたりして
    無くなり、排水管と通風状態になってしまいます。
    または各階いずれかのお宅の窓が開いていて、大きめの風圧(押す風・引く風)が
    かかり、やはり排水口の水が無くなったか。のいずれかではないでしょうか。
     住宅の水周りは全て(サイフォン)と言う機構で、排水口の溜め水によって排水管と
    通風状態にならないようになっています。
     応急の処置は1L程度の水を排水口にゆっくり流し込むと排水管との気密が回復します。
    頻繁に起こる場合には、サイフォンの水深を深くすることが対処法でしょうか。

     近々実施される、3ヶ月点検でお聞きになられてはいかがでしょうか。
    洗濯排水のホース差し込み口が排水管と気密なっているかも、点検して頂くと
    良いでしょうね。

  6. 256 入居済み住民さん

    251です。
     255さんご親切なレスありがとうございます。
    どこに相談したらいいのかわからなくて困っていました。
    新築なのにうちの中が下水臭いって悲しいですよね?今日も臭っている時がありました。
    時間によって臭ったり、そうでなかったりするのは255さんの教えてくださった理由によるものなんでしょうね。
     
     明日また臭かったら試してみたいと思います。ありがとうございました。

  7. 257 入居済み住民さん

    未就園児の子供がおります。
    幼稚園についてお尋ねしたいのですが、
    グラレジまでバスが来てくれる幼稚園は、どこがありますか?
    また、送迎バスはどこに停まるのでしょうか?
    我孫子は、初めてなので色々教えていただけると助かります。

  8. 258 匿名さん

    激しい雨が降ったから、という理由はわかりますが、
    サブエントランスが水浸しでびっくりしました。
    竹の周りの土が流れてしまっているのですが、
    大丈夫でしょうか?

    以前、子供の走る音がうるさいという投稿がありましたが、
    ベランダを子供が歩く(走る)と非常にうるさいです。
    子供がベランダで遊んでいるのを見かけましたが、
    室内の床より響きそうなので、
    室内以上に気をつけたほうがよさそうです。

  9. 259 匿名さん

    レジ2住人です。
    線路側エントランスとエレベーターホールが水浸しでビックリしました。
    駐車場は大丈夫だったのでしょうか?

    ベランダは建物から突き出た部分なので、振動が余計に伝わり易いかもしれませんね。
    ベランダで縄跳びしてる人も見たことあるけど、いくら広いからってそこまで?

    正面玄関の外側の階段に水が溜まり易いですね。
    ちょっと歩きにくいです。
    手直し程度では、水はけがよくなることは難しいかも。
    掃除担当の人たちって、午後にはいなくなるのでしょうか?

  10. 260 匿名さん

    おたくら入居して2ヶ月以上経つのだから
    住民版で討論してはいかが

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ヴェレーナ西新井
  12. 261 匿名さん

    >260
    別に構わないと思いますけどねえ。
    気に入らないなら、
    あなたが見なければいいだけでしょ。
    それとも部外者?

  13. 262 匿名さん

    水はけ、どうにかしてほしいですね。。。

    あと、グラレジは関係ないですが、正面エントランス
    出て右の線路下道路が、雷のあった直後ぐらいに
    水没してました。もちろん車では通行できない状態です。

    警備員が居て、交通整理してましたが、車で線路の
    反対側に行く道が少ないので、我孫子市?にどうにか
    してほしいですね。

    ちなみに、北柏駅近くの同じような線路下の道も
    水没していたようで、通行止めでした。。。
    おかげで、呼塚まで迂回しました。。。

  14. 263 匿名さん

    昨日はどこもかしこも水浸しでした。
    利根川と手賀沼に挟まれた土地だからですかねぇ。
    でも我孫子歴5年ですがあんなに激しい雨は初めてでした。

  15. 264 入居済み住民さん

    我孫子付近で、美味しいコロッケをあげるお肉屋さん知りませんか?
    エスパなど、それなりに良いのですがやはり手作りには、
    かなわないきがして・・・それとアクアレジデンスの付近に
    商業施設ができる予定があったような?現在シティアとアクアの間に
    建設してる建物は何なんでしょうか?気になります・・・

  16. 265 Mr.on

    >261さん
     まぁまぁ、そう目くじらたてなくても・・・。
     ところで、住民版にすでにスレはできてるのはご存じですか?260さんもそっちに誘導したかったのでは?
     参考URL(住民版):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47050/

  17. 266 匿名さん

    松戸、柏は線路をまたいで超える場所が多いけど、我孫子近辺はくぐって超えるのが多い気がします。
    環境問題が、天候に跳ね返ってきてるんですね。

    コロッケは、スーパー京北の手作りがいいです。
    昔は一軒屋のお肉屋さんとかあったけど、今は見かけませんねぇ。

    >257さん
    幼稚園、保育園の送迎バスは、グラレジの目の前に来ているようです。
    シティアでも停まっているので、建物ごとなのかも?
    アクアが出来たらどうなるのかな?

    そういえば、6月に管理費がまとめて引き落とされるのではなかったでしょうか?
    いつ、いくらなのか、よく分からないんですけど、お知らせ来ないのでしょうか。

  18. 267 入居済み住民さん

    ここは、マンション購入の判断等が目的だと思いますので、
    260さんの言うことも最もです。
    住民板に移動しましょう。

    >266さん
    かなり前にお知らせは届いています。
    2007.5.7付のご案内です。GW開けに届いたと思います。

  19. 268 匿名さん

    住民版はケータイの認証が必要とかだから面倒だよね・・・。
    かと言って、内部の掲示板はフルネームだから発言しにくいし・・・。

  20. 269 グラレジ入居者

    住民版は携帯認証は不要になりました。誰でも書き込めます。
    でも、移動する意味があまり無いんですよね。
    わざわざ内部の議論をみんなの見ているところでする必要もないし。

    内部の掲示板を匿名でも書いてよいことにすれば、
    活気付くと思うのですが・・

  21. 270 入居済み住民さん

    週末の大雨、桜の門側はたしかにひどかったですね。
    降水量が多すぎてマンホールから溢れてしまったそうですよ。
    雨が止んでから双日の方がお掃除してくれていました。

    262さんのおっしゃるところ、記録的な大雨の日には毎回水没しています。
    北柏近くの立体交差も20数年前から既にすごかったです。
    市でどうにかしてもらう......というのも難しいかもしれませんね。

  22. 271 ご近所さん

    >>264さん
    アクアとシティアの間の商業施設は
    コンビニと歯科医院ですよ。

  23. 272 匿名さん

    我孫子駅ではありませんが、湖北の商店街の角にある
    お肉屋さんのコロッケ、焼き鳥が美味しいです。
    お豆腐屋さん、八百屋さんと昔ながらのお店がありました。
    でもここ数年行ってないのでまだあるかな?

  24. 273 入居済み住民さん

    >>266,271,272さん
    ありがとうございます。さっそく利用してみようと
    思います。

  25. 274 匿名

    久寺家の商店街にある大山ミートショップもお薦めです。
    コロッケの他、串かつなども美味しいですよ。
    千葉県我孫子市久寺家2丁目2-2
    04-7184-1467
    http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=04-7184-1467

  26. 275 匿名さん

    今日、共用部分の廊下の掃除が入りました。きれいになってよかったです。

    そういえば、三ヶ月点検のお願いと、フレンドリークラブのアンケート、両方出しましたか?
    我が家は特に無かったから、見送りました。
    六ヶ月点検とかもあるんでしょうか? さらには一年点検とかも?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 276 ぴくるす

    あ、大山ミートショップ!とちぎやの隣ですよね。
    頼んでおくとカツをあげておいてくれるのですが、オススメです。
    ブ厚いのにやわらかくて、やっぱり一般家庭の火力とは違うんだなって感じです。

    実家が布施新町なのですが、私の父も大好きで休日夕方にはよく買いに行っています。
    ミートショップでカツを注文してからそのままウォーキングに行き、帰りにカツを受け取ってその向かいの野上屋とうふ店でところてんを買ってくるのがお気に入りコースみたいです。

  29. 277 匿名

    あの豆腐屋も、なかなか美味い豆腐を作っていますね。

  30. 278 匿名さん

    過去に書き込みありましたが、お湯を使ってないのに残湯量表示が減ります。
    日中、何もしていないのに目盛りが2つ減ってたりします。
    寒い時期なら湯温の低下による使用できる湯量の減少も考えられると思うのですが、今の暑くなってきた時期でもありうるのでしょうか?

  31. 279 匿名さん

    1目盛の誤差はあるでしょうね、
    普通に貯めたお湯が冷めて1目盛は下がることあるでしょうね、
    両方合わされば、2目盛下がっても変じゃないと思うよ。
    大体、朝になっても目盛が満タンにならないこともあるよ。

  32. 280 匿名さん

    >277さん
    食洗機は動かしてないですか?
    または、暑くなってきたとはいえ、気温と湯温の差は、
    うんとあると思いますが・・・。

  33. 281 おっちゃん

    和室をお持ちの皆さんに質問です。

    和室の押入れは、上・中・下の三段に分かれていますが、ウチのは下段の幅(高さ)が一番狭くなっています。皆さんのところも同様でしょうか?

    というのも、下段が狭いとフトンの出し入れがしにくい上に、当初置くつもりでいた押入れダンスも収まらず、不便を感じていて、「もしかしてこれは施工ミスでウチだけなのでは?」と疑っているところです。

    下段が狭い分、上段に手が届きやすいというメリットはありますが、こういうタイプは初めてなので、どうもなじめません。今どきの住宅はこれが主流なのでしょうか?

  34. 282 匿名さん

    どちらかというと、中段を主に使用して、次は上段。
    下段は重くて持ち上がらないようなものを入れるんだと思いました。

    例えば中段は、普通に布団とか日常的によく使うものを入れて、
    上段は小さめの箱物とかを置いて、下段は旅行用トランクみたいなのを置くとか。

    マンションだと下段は湿気がこもってカビが生える元になるから、下段には布団をあまり置かないようにしたほうがいいのかもしれませんよ。

  35. 283 匿名さん

    押し入れはわざと下段が低くなっているのですよね。
    布団がしまいやすいですとモデルルームで営業の人に説明されましたよ。
    布団は中段にしまう設定みたいです。

  36. 284 匿名さん

    茨城の日立市で地震あったみたいですが、全く揺れませんでしたね。
    ほどほどの地震だと、どのくらい揺れるんでしょうね?

  37. 285 匿名さん

    先ほどの地震は我孫子では震度1にも達さなかったようですね。
    柏では1だった場所もあるようですが・・

    3月16日以降で有感地震は4回ありましたが、うち3回は
    震度1だったので、私が地震を感じたのは6月2日の午後の
    震度2だけですね。

    まあ、あの時は、柏市野田市では震度3だったところも
    あるくらいですから、低層階の我が家でも「お、地震だ」
    って程度には揺れましたよ。

    ま、普通の耐震構造のマンションですから、大地震以外は
    通常の震度の基準と同じ程度に揺れるでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ヴェレーナ西新井
  39. 286 おっちゃん

    282さん・283さん、ありがとうございました。
    やはり施工ミスなどではなく、こういうものなのですね。
    使い方を工夫してみようと思います。

  40. 287 アクア契約済みさん

    カリスマ主婦?考案の斬新な押入れだそうです。アクアも同じです。
    アクアのMRには和室がなく、実物の押入れは確認できませんでした。我が家も手持ちの押入れ収納が使えなくなるのでどうしようか考えています。おっちゃんさんも良い使い方見つかるといいですね!

  41. 288 匿名さん

    グランレジデンス入居者です。 間取り変更で和室を洋室にしました。
    押入れは、大きなクローゼットになりましたよ。
    中の棚は、そのままでした。 
    押入れのふすまが、開き戸になっただけです。

    押入れ収納ケースとか使えなくなっちゃうこともありますね。
    まとめて買うと結構な値段するんですよね。
    ホームセンターで寸法を測ったりして探しました。

  42. 289 匿名さん

    そうなんです。手持ちの押入れ収納が木製のキャスター付きで高さ変更不可。見た目も「ザ・押し入れ用」なので表に出して使うわけにもいかず、かといって捨てるにはもったいない。
    こんなことならFitsにしておけばよかった・・・。

  43. 290 入居済み住民さん

    話題が変わりますが、ダイニングの照明、みなさん付けましたか?うちはまだです。
    うちの間取りでは、ダイニングテーブルの真下に垂れない設計です・・・。だからなんだか踏み切れずにいます。なぜこのようにずらしているんでしょうね?
    もう付けた方、どのように付けましたか?天井の丁度いい位置にいったん固定して使っていますか?

    あと、ひとつ気になったのが、日中上空を飛ぶ飛行機。
    小型で、日の丸が付いていたりします。近くに自衛隊の基地などあるのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。

  44. 291 匿名さん

    飛行機は、鎌ヶ谷とか習志野とか自衛隊のでしょう。

    ダイニングテーブルの標準的な位置の上に照明が来るようにしていると思うけど。
    あくまで平均的な位置だから、ずれることもあるでしょう。

    押入れ収納は、深さがありすぎて困ってます。
    布団を入れるのはいいけど、ほかは奥に2段?
    夏物手前、奥は冬物? どうやって置くか使うか迷います。
    ウォークインクローゼットが別にあるし、使い分けも工夫しないと。

  45. 292 入居済み住民さん

    今週末ベランダで焼肉します。
    わかっているがやめられない。

  46. 293 匿名さん

    ↑サザンの掲示板にも同じ事書いてたね。
    住民でもなんでもない荒らしでしょ?
    くだらないねぇ。

  47. 294 入居済み住民さん

    飛行機は航空自衛隊ですね。
    下総基地(鎌ヶ谷〜印西)から飛んでいます。
    習志野の自衛隊には飛行場はありません・・・

  48. 295 入居済み住民さん

    294です。訂正します。
    ×航空自衛隊
    ○海上自衛隊

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ルネ柏ディアパーク
  50. 296 匿名さん

    290さん

    下総基地ですね。海上自衛隊で主にP3C対潜哨戒機
    (プロペラ機)の訓練で使用しているらしいです。
    昔ですが、アメリカ空母艦載機の夜間離着陸訓練で厚
    木基地の騒音被害緩和で、下総基地が夜間離着陸訓練
    の候補地になったことがあります。市役所等に「夜間
    離着陸訓練反対!」みたいな看板があった気がします。
    (たぶん今はそんな話題は出てないと思いますけど。)

  51. 297 匿名

    >290さん

    レールを付ければ、好きな位置でペンダントやスポットが
    つけられますよ。

  52. 298 匿名さん

    照明用のダクトレール、というのですよ。
    コジマにもヤマダにも売ってるよ。

  53. 299 匿名さん

    今月引っ越してきたものですが、まだトイレの水道の使い方がわかりません。


    旦那が出張中で不明なのですが、下のパイプのネジを動かせば良いのでしょうか。過去ログにあるのかもしれませんが、ご回答、よろしくお願いしますm(_)m。

  54. 300 匿名さん

    台所や洗面台の水が出るなら、水道の元栓は開いていますね。
    元栓が閉まっていたら、開けてください。メーターボックスの中です。

    トイレだけ流せないなら、トイレだけの元栓が閉まってるので開けます。

    でも多分、エコキュートのタンクもまだなんですよね? 
    管理人(管理会社)から受取った資料をよく読んでください。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸