Mr.on
[更新日時] 2009-04-30 22:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番) |
交通 |
常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
151
匿名
20日の街開きパーティーでフリーマーケット開催(中庭)とありますが、
養生中立ち入り禁止となっている芝生広場がようやく解放されるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
芝生にも雑草が目立ってきましたから、直前に芝刈りして、20日をやるのかも?
いくらなんでも通路だけだと、もしも住人が何百人も見学にきたら混雑するし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
電気的機械的事故担保特約を調べていて、このスレにたどり着きました。
>PART7の223さん
東京海上日動でも、エアコン(空調設備)は対象です。
設置の後先は関係ありません。
ただし、建物に設置していることが条件なので、扇風機や冷風扇のような
移動可能なものは対象外です。
また、冷蔵庫、洗濯機も同様に対象外です。
>PART7の224,225さん
「電気的機械的事故担保特約」は事故以外で、ただ単に使っていたら故障した場合が対象です。
以下の内容はそれぞれ別の保険/特約がカバーしています。
落雷による過電流でエコキュートが故障:家財保険
エコキュートが漏水して階下に水害の補償:本契約(日常災害)
ディスポーザーが暴走してカッター刃が飛んできて怪我:傷害補償
電磁調理器のコンセントから発火して火事:本契約(火災)
エアコン、ディスポーザ、浴室乾燥機、床暖房、給湯器、セキュリティー装置など、
結構、電気的機械的設備ってあるんですよね。
故障したときのために特約を追加しようか迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>153さん
ここにレスでよかったのかな?
レスの内容はよく分かりませんが、最近の急激な夕立に伴う落雷で、エアコンが壊れる件が増えたそうです。
パソコンも壊れ易いですが、エアコンも壊れるんだとか。
そちらの特約がいくらなのか分かりませんが、あまり差がなければ追加加入するのもいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
145です
今日もザッと数えて20匹近く、バルコニーの天井や壁や網戸にとまってました。
私も最初はガガンボ?と思ったのですが、
ガガンボほど羽も大きくないし足も長くないんです。
どうやら雌雄・・・なのかな?2種類いるようです。
一方は、ホント、蚊を大きくした体型。しかも、体が赤いです。
もう一方は、大きさは同じですが、体が若干太く、色も茶色というか、黄色と言うか・・・です。
刺したり血を吸ったりしないのならいいのですが、
どちらかと言えば虫は苦手なほうなので、早く大量発生の時期が終わって欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
アクアレジデンス購入者です。
こちらのレスに参加してすみません。
カウンターキッチンで悩んでいるのですが、吊り戸棚をつけた方いらっしゃいますか。
やはり、オープンだと収納が足りないし、吊り戸棚で検討してますが、窓が狭いんですよね。
オープンにした方もご意見を聞かせてください。
また、カラーも悩んでいます。
ダークブラウンな色にされた方、お部屋は狭く感じますか。
うちは85平米のお部屋です。
ご意見聞かせてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
吊戸棚が標準で、オープンキッチンに無料変更するか、オプション変更で天板拡大ではないですか?
85平米だとリビングに棚を余計に置いて収納をそちらにまわすのも難しいから、キッチン内部のものはキッチンの中に収納したほうがいいと思います。つまり、吊戸棚ありです。
家族が少なくて食器も少いからキッチン収納も少なくていいのなら、オープンカウンタでいいと思います。
意見を聞けば、オープンは開放的でよかった。 吊戸棚は収納力があってよかった。
となりますから、参考程度に聞いて、あとはご自分の使い方や目的、家族構成、最後は好みで決めらたらいいと思います。
ダークブラウンはアクアのコンセプトでもあるし、素敵ですね。
85平米でも洋室が6畳以下は少ないと思うので、狭く感じないと思うけど。
リビングが横長で明るければ、それも暗さを感じないと思うけど。
小さな子供がいる場合は、明るいほうがよさそうだからお勧めはできないかも。
手持ちの家具と合うか合わないか、家具はあとから買うのかも考えないと。
好みばかりではなく、基本的なことは踏まえて検討したほうがいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
我が家は吊り戸棚をとってオープンにし、色はホワイトにしました。
キッチンキャビネットを造作家具でつけてもらったので、
収納が足りないということはないです。
実際に吊り戸棚のお部屋を見たことはないので比べることは出来ないですが、
オープンにしたことでリビングに広さが出たと思います。
遊びに来た友人も圧迫感が無くてリビングが(さらに)広く見えると言っていました。
色についても壁紙が白なので調和がとれてすっきり見えるので、ホワイトがお勧めです。
同じグラレジに住む方で
窓が狭くてオープンにすればよかった・・・、
ブラウンは壁紙と調和がとれず浮いてしまって失敗だった・・・と
感想を言っていた方もいましたよ。
でも人によって感じ方はさまざまなので、あくまでも参考までに・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
私は、グラレジ2でカウンターはオープン、カラーはダークブラウンです。
うちは82平米程のお部屋です。家族は夫婦と、乳児が一人です。
あくまで個人的好みですが・・・
カウンター(良い点) オープンにした結果、キッチンがリビングの一部の様になり、開放的で、広く見えて◎です。また、キッチンもオール電化や、ディスポーザーのおかげで三角コーナーを置いてないせいか、小奇麗なのでインテリアの一部という感じです。
(デメリット) 台所で料理中は、ファンを回してもある程度リビングに匂いや煙が行ってしまいます。
カラー(良い点) かなり高級感があります。お客さんの評判もかなり良いです。前に住んでいたマンションは、薄い色(クリーム色)の部屋に住んでましたので、一ランクアップした気分です。また傷が目立つかなと思いきや、そうでもないですね。収納の扉や廊下のドアと床がダークブラウンでとてもおしゃれです。
マンションの概観などのイメージとも良くマッチしてますよ!
(デメリット) ちりやホコリなどのゴミが目立ちます。髪の毛は目立ちませんが・・・。まあ、モップや掃除機でさっと取れるので気にはなりません。 また、中途半端な茶色の家具は浮いてしまいますね・・・。家具もダークブラウンや白で統一するとメチャ!カッコエーって感じですが。
結論 我が家に限って言えば、オープン&ダークブラウンで正解でした。あくまで、個人の乾燥でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
158です。
カラーのホワイトとはキッチンキャビネットのことです。
床の色のことではありません。
すいません。少し勘違いしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
161
匿名さん
アクア契約者です。
みなさん新生活が始まっていて楽しそうで、まだ見ぬ我が家に夢が膨らみます。
ところで
グラレジのキッチンにもパントリーという名称の物入れありますか?
広い間取りの納戸の小さい版タイプだったら使い勝手が良さそうなのですが、
残念ながら我が家のタイプは幅が狭くかつ奥行きが結構あり使い辛そうです。
どうやって使おうか考えるのも楽しいのですが、皆さんはどう使われているか
聞きたいです。また、158さんはキッチン扉をホワイトにしたとのことですが
パントリー扉もホワイトになってましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
私もアクア契約者です
156さんへ
グラレジの色を見ていないので確かではありませんが
アクアはアジアンブラウン、グラレジはダークブラウンで、アジアンの方が
ダークより濃い茶色なみたいですよ。
ご存知の上でしたらすみません。
色、悩みますね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
162さんへ
はい、アジアンブラウンという名前はわかっていたのですが、アジアンといっても
わかりにくいかと思い、グランレジデンスでいう「ダーク」という表現を使用してしまいました。
ご親切にありがとうございます。
今は、アジアンブラウンに傾いていますが、オープンか収納付きかはまだ迷ってます。
それと、ダークブラウンにした方、吊り戸棚付にした場合のキッチン天板は、何色ですか。
白と石目調のベージュと選べましたか。
色々聞いてすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
158です。
161さん、
パントリーの扉もホワイトです。
ホワイトにしてほしいと希望したのか、
もともとホワイトだったのかもう忘れてしまいましたが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
163さん、162です。・・・そりゃそうですよね。余計な心配でした。申し訳ない。
ところで、グラレジでも洗面台の天板(?)の色を、 白or黒 で選べましたか?
その場合、黒を選んだ方のご感想をお聞きしたいです。
最初は絶対白だろ〜って思っていたのですが、だんだん黒も良いかも・・・と思いはじめ
まして。黒は水の跡が白く残ったりするのでしょうか?
グラレジさんの板で質問ばかりしてすみません。でもとても参考になるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
グラレジ住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
入居済み住民さん
> 165さん
私は黒にしました。黒のほうがシックでカッコいいなと思ったので黒にしたのですが、
遊びに来た友人2組には、カッコいいー、ホテルみたいとそれぞれ評判良かったですよ。
白のお宅にもお邪魔しましたが、白は白で清潔感いっぱいでいいでよかったですけどね。
純白の清潔感をとるか、シックな黒をとるか好みの問題ですね。
ご質問の汚れについてですが、気になるほど水の跡は目立ちませんよ。黒は真っ黒でなく
石目みたいなデザインなので。もし、アクアのが真っ黒だとしたら参考にならないかも
しれないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
>158さん
ありがとうございます。キッチン扉と同じ面材なのですね!
その点確認してなかったので安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>167さん
ありがとうございます。どんな黒だったかもう一度確認してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
ドランクドラゴン
久しぶりにカキコします!
皆さんの話と全然違うのですが・・・情報収集したくて来ました☆
私はまだ我孫子居住歴2年でして。。。
いい病院など全然未知の世界でして〜
家の近くで通いたいのですが、駅近くで平日も仕事帰りに行けて
良い(治療が確かな)歯医者をご存知の方居ませんかぁ?
以前長く行ってた歯医者は前勤務先の近くで〜もう通えないものでして・・・
もし良いところありましたら宜しくお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
仲村歯科がいいですよ〜。
家族全員お世話になってます。曜日によっては、小児歯科の先生もいます。
確か、平日午後9時までやっていたような・・・。
場所は、ファミマ前の交差点をエスパ方面へ。
1本目の角にあります。1Fが花屋とエステ?(一見雑貨屋?)です。
でも、あくまでも、我が家にとっては仲村歯科がいいということであって、
他の皆さんにとってはどうかはわかりませんが・・・。
一応、参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
我孫子暦30年の友人に聞きましたが 歯医者は北口のホワイト歯科がいいそうです。これも個人的なものでしょうけど…私は耳鼻科を紹介して頂きたいです。新田医院と飯田耳鼻咽喉科以外で ご存知の方お願いします。万年鼻炎なもので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
ホワイト歯科は昔からありますね。 我孫子駅周辺もお医者さんが増えましたねぇ。
歯医者さんって、助手さんがチョチョイとやって、先生が最後にチラッと見る程度だったりするから
どこの歯科がイイといっても必ずしもいつも当たりとは限らないと思います。
キッチンの面材(扉の色)ですが、白か床色と同じかどちらか選べるんですけど
結局どっちがよかったのかも難しいところです。
キッチン床材をオプション変更してるならそれと合わせて考えてみるといいですねぇ。
キッチンパントリーって、キッチンがL字にならないとあんまり無かった気がします。
それか、よほど広いキッチンか。 食材置場としてあれば便利ですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
うちも我孫子ホワイト歯科を利用しています。いいですよ。
平日も曜日によっては21時までかやってますし
土曜も朝から18時までですし。
親知らずもここで抜きました。
我孫子でおすすめの美容院はどこですか?
北口のアースを利用してまして、技術的にはまあいいのですが
当日だと予約でいっぱいです、と大抵断られるので
急に時間ができたからそうだ美容院へ行こう ができなくて。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
176
匿名さん
あまりいろいろな美容院を試したことがないので、
比較した結果ではありませんが、、、
私もアースを断られて、でもどうしてもその日にカットしたかったので行ってみたのは
エスパ向かいのホワイトボックスです。
日ごろからあまり凝った髪型をしないので、技術の良し悪しまでは判断できませんが、
個人的には、カット後のマッサージ(アタマから肩にかけて)が良かったです。
それ以来、アースをやめてホワイトボックスに行っています。まだ2度ほどですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
住民掲示板が出来たようなのでそちらに移りませんか?
スレ立が分からないのでどなたか誘導をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
はじめまして。まだここに書き込みOKですよね?
私はアクア購入者ですが参考になるので読ませていただいています。
うちはオープンキッチンにしたのですが食器棚をどうしようか悩んでいます。
オプションに傾いていますが、価格を考えると迷います。
オプションだと地震でも安心なので夫は付けろと言いますが、後々やりくりするのは私ですから・・
キッチンキャビネットをオプションで付けられた方使い勝手はいかがですか?
価格どおりの価値ありますか?
感想教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
住民版は書込みあるのかなぁ?
一応こちらはまだ続けられるよ。保証はないけれど。
オプションのキャビネットを付けませんでしたけど、後からピッタリサイズの食器棚を
買おうと思ってもなかなかサイズが合うのがありませんでした。隙間ができるのも嫌だし。
グラレジ、アクアの食器棚置場は幅広なのです。
マンション住まいには無駄な収納スペースは要らないと思えば、オプションの価値はあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
キッチンキャビネットをオプションでつけました。
やはり値段は高いと思いましたが、
ぴったりのサイズの食器棚を探すほうが大変なのでは・・・と考えて
うちは迷わずオプションを選択しました。
うちもオープンキッチンにしたので
開放感いっぱいな半面キッチンが丸見えなので、
オプションにしてリビング全体と一体感が出てよかったと思います。
使い勝手はですね・・・。
引き出しのレイアウトなどを造作家具担当の方と話し合って決めたので
自分の希望通りで使い勝手はよく、つけてよかったと思います。
欲をいえばもう少し奥行きがほしかったということですかね。
私は話し合うときに奥行きのことなんて全く考えていなかったので
出来上がりをみて「しまった!」と思いました。
もし、奥行きについても自分の希望がいえるなら伝えたほうがいいかもしれません。
こんなので参考になりましたでしょうか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
我が家もキッチンキャビネットは付けずに食器棚を探しました。
最大の理由は、家内の身長です。低いので、標準のキャビネットでは上が全く使えなくなるのです。
家内の身長に合った食器棚を15万円ほどで入手しました。色やデザインを合わせるのは意外と簡単なので、特に苦労はありませんでした。
ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
キッチンキャビネットつけずに食器棚を購入しました。
冷蔵庫やオーブンレンジ、ゴミ箱もあわせて考えた時に、棚も消耗品かなと思ったからです。
たしかにぴったりととまではいきませんが、選択の幅も広がるし、値段的にもキッチンキャビネットの3分の1か4分の1で済むので。
冷蔵庫と食器棚の面材の色を同じにしたので、自分では統一感がでてると思います。
ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
179です。
みなさん、さっそくお返事いただきましてありがとうございます。
オプションでレイアウトに希望が出せるとは知りませんでした。いいですね!
じつは私も身長が低いのです。今も上の棚のものはいちいち踏み台を使って出し入れしています。
オプション会までいろいろな家具屋さんでキッチンキャビネットを見て考えます。
ありがとうございました!
グラレジのみなさんとアクアの住人と交流ができたらいいですね。
我孫子に越すのがとても楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
住民もほとんど入居したみたいで、明日のゴミはとても多いですね。
2000人くらい住んでるんでしょうか? ペットボトルもすごい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
186
匿名さん
思ったよりも室内の各部屋の音が漏れますね。
隣のおうちの音は聞こえませんけど、自宅内の音が響きます。
トイレのドアの開閉とか洗面所の音とかがベッドルームに漏れてきます。
ドアのアンダーカットも影響しているのでしょうか?
今まで住んでた賃貸よりも音が響くので、ちょっとびっくりしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
入居済み住民さん
各所の養生も取り外されましたが、、
エレベータなどに、引っ越し作業中に出来た傷が結構あります
各戸引っ越し時に保険をかけさせられているのだから
引っ越し業者(保険)負担で、改修して頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
入居済み住民さん
お風呂のことです。うちはいつも、二日に一度お湯張りして、二日目は、バスタブにあるお湯を追い炊きして使っています。前に住んでいた時からの習慣で、水道代の節約のためだったのですが、引っ越してから電気代が高くなり、エコキュート導入のこの家では、かえって不経済なのかと感じています。せっかく夜間料金でお湯を沸かしているのだから、それを素直に使うほうがいいのですかね。水道代も、バスタブが大きくなったせいか高くなりました。他の自治体からの転入なので単価が違うせいかも知れませんが。
他の皆さんはどのように感じていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
完全にお湯が冷めてから追炊きするとエコキュート内のタンクのお湯が
あっという間に減りませんか?
私の想像ですが、エコキュートで作ったお湯で、浴槽の水を温めて
使ったお湯はタンクに戻さずにそのまま捨てているのではないかと思います。
それなら、いっそのこと浴槽のお湯を入れ替えてしまった方が
効率的だと考えて我が家では追炊きはしないことにしています。
説明書にも、追炊きは設定温度から若干冷めた場合にといった説明がありました。
詳しい仕組みが書いてないので想像ですが、完全に冷めてから追炊きしたときの
お湯の減り方を見てそう思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
入居済み住民さん
>189さん
捨てていないと思いますよ。マニュアルには仕組みが書いてなかったかもしれませんが、
これまでにもらったエコキュート関連の資料のどっかに書いてありました。
タンクの中にお風呂のお湯を通す管が通っていて、お風呂のお湯を循環させて熱伝導で
温めているらしいです。
お湯の量が少なくなると感じるのは、タンク内の熱いお湯の熱が奪われて温度が下がるため、
お湯として使える分量が見た目上減るためだと思います。
この説明に納得してからは、追い炊きを使っています。ちなみに、二日続けてお湯を使うなら
風呂水ワンダー入れると良いですよ。最近使い始めましたが、二日目もぬめりなどまったく
ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
我孫子は水道代単価が、他の自治体に比べ、少し高いです。
うちは水道代節約のため、洗濯は風呂の残り湯を用いています。
風呂は浅めに、毎日お湯はりしてます。
追い炊きでもお湯は使う(使える量が減る)ようなので、あまり使ってません。いっそ足し湯を使うようにしています。電気代が夜間と朝は深夜の3倍なのを考えると、水を消耗するのとどっちがお得か迷いますが、電気代の節約を選択しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
入居済み住民さん
エコキュートの追い炊きの件、コロナの人から受けた説明の内容は190さんがおっしゃる通りでした。
浴槽内のお湯→タンク内の熱いお湯から熱だけ奪う→再度浴槽内に戻る という仕組みだそうです。
なので、追い炊きをすれば新しい水を使うことなく、タンク内の熱だけ使うことになります。
我が家では目盛りが減った分、深夜に沸き増しすれば間に合っているので追い炊き機能を使っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
完全にお湯が冷めてから追い炊きをする場合、
以前賃貸でガスを使っていた時に比べて、すごく時間がかかります。
これって結構、電気も水道も使っているのだと思いますが、
いかがなものでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
追い炊きするお風呂の水温が水道から出る水の水温と全く同じ場合は、水温を上げるのに
必要なエネルギー量は同じですから、エコキュートが深夜しか動かないモードなら、
その部分の費用は同じです。
追い炊きは水を循環させるためのポンプの電気代が必要になりますが、ポンプは200W程度
でしょうから、費用は電気代が高い朝夕であっても、一回10円を越えることは無いでしょう。
水道代は多く使うほど単価が高くなりますが、1立方mで200円として風呂一回分は
50円ですから、差し引きで追い炊きの方がお得ということになります。
但し、冬季は風呂の温度は水道温より低くなる可能性があります。逆に夏季は水道温まで
下がることは稀でしょう。とすると、夏季は追い炊きがお得、冬季は新しいお湯を入れた
方がお得になることが多いと思われます。
まあ、他の条件も色々影響しますので、難しいのですが、とりあえずの目安です。
いずれにせよ、水も資源、電気も資源ですから、どちらもなるべく節約したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
一般的にエコキュートの追い炊きは損する傾向にあるそうです。
専門誌にもそのように書かれているし、学会でも概ねその方向だそうです。
(ただし、細かい計算や、実使用の統計によっては逆転もありますが、一般傾向です。)
湯船のお湯が冷めたら足し湯をするか、完全に冷めてしまったのなら入替えたほうがいいようです。
追い炊きが多い、お湯の使用量が多い家庭は、設定温度を常に高めにしておくのもいいかも。
深夜電力になる23時からすぐに沸かしてくれないので、手動で強制運転にするのもいいかも。
(様子をみてると1時間に50リットルくらいしか沸かさないときもあるので。)
エコキュートの設定にもよりますが、使用量を学習させれば減ってしまって使えないとまではならないと思います。
省エネ効果の大きいエコキュートを上手に使えるようになるといいですね。
>187さん
エレベーターホールの天井や壁とかに結構傷が残ってますよね。
どこの引越会社が傷付けたのか難しいけど、幹事会社保険かなにかで補修してほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
196
入居済み住民さん
お風呂の話題、みなさんいろいろコメントありがとうございました。
参考にさせていただき、我が家ではやはり、二日に一度のお湯張りを継続したいと思います。
明日の街開き、楽しみですね。
引越して2ヶ月、まだ親しい友人がおりません。
0歳児の娘関係で、当たり障りのない話をする程度のお友達はいますが。
終の棲家かと思うと、私自身積極的に心を開けていないのかも。
明日は少々ガードを緩めて、出来るだけ皆さんと楽しみたいと思います。
よろしくおねがいしまーす!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
196さん、こちらこそよろしくお願いします。
皆さん、挨拶してくれますよね。
特に、男子中高生と思われる子がきちんと挨拶できる。
しっかりとしつけできてる家庭が多いのねーなんて、うれしく思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
街開きはどうだったのでしょう?
所用で参加できなかったため、気になります。
ワインセミナーとか参加したかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
私も午後から留守で、コンサートが聴けなくて残念でした。
ピアノも演奏したのでしょうか? 次はいつかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
私は残念ながら、仕事で「街開き」に参加できませんでした。
参加された方、いかがでしたか?
出店やら大道芸やら、盛り上がったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件