千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part5
匿名さん [更新日時] 2009-08-28 11:27:47

【過去スレッド】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46820/res/1-10 

part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46890/res/1-10

part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46651/

part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46617/


[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-02 20:12:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    そんな事無いと思いますよ。子供が居たら駄目なんて思う必要はありません。

  2. 252 ご近所さん

    最初はタワーにあこがれ購入に傾きましたが、2人の乳幼児がいるのでよくよく考え断念しました。
    子供いなければ確実に購入してましたね。
    売れ残っている間取りも80m2台のファミリー向けが多くないですか?

  3. 253 入居予定さん

    街の中心で外はすぐに道路なので交通の不安はあると思います。

    どこで育てるにしろ子供は育っていきますし、
    育てるのは親ですから、親が責任を持って良いと思った決断が正しいと思います。

    私の家にも今年子供が産まれる予定です。
    CCTで皆に愛される子供に育つように愛情を注いでいきたいと思ってます。

    入居者の皆様よろしくお願い致します。

  4. 254 匿名さん

    騒音と共有部分破損に気をつけてくれれば問題ありません。

  5. 255 匿名さん

    ↑産まれるまえからそんな事、言われちゃうマンションってどうなの?
    子供は人形でもロボットでもないし………

  6. 256 契約済みさん

    253さん、こちらこそよろしくお願い致します。

    命を育む方と、命をみおくられる方と、そして人生の真ん中で
    頑張っていらっしゃる方と。。。《 命の尊厳 》 ということではどちらが上
    とか下とかないと思います。

    それぞれのライフステージで自分の趣味・嗜好を押し付けることなく、
    フラットな関係でお互いを尊重して住まえる場所にしていけたらいいですね〜。

    (上からものを言う方や否定的発言をする方も社会の一員(投影!)。
    イエスマンさんや反対居士さんもこの世に必要な存在で、
    正義だけをふりかざす方のほうがコワイかもしれません!?)

    地震とか災害時には助け合う仲間でもあり。。。。。
    み〜んな巻き込んで、それぞれがそれぞれ(自分たちの責任で)
    イキイキ暮らせる『場づくり』を、一緒に出来るといいですね。

  7. 257 匿名さん

    こんな子供や音に敏感でお金をお持ちなら戸建てのほうがいいのでは

  8. 258 匿名さん

    夜見ると、建物が暗いから入居はしてないんでしょうが、入居したら 掲示板が賑わいそうですね。

    書き込み見ただけで、かなり自己主張の激しそうな方達が多いようですので…
    実は自分も検討してはいるのですが、タワーマンションは音が伝わりやすいと聞いたので子供のいる我が家ではちょっと怖いですね。
    まあ駅までも微妙に遠いし、学区も気に入らないんですが…
    昨日も大きな広告が入って来ました。近所の人達は 中層階がかなり残ってるらしいと言ってますが どうなんですかね。

  9. 259 匿名さん

    最近、子供の話で心ない書き込みが多くなってきていますが、本当に住人の方なんでしょうか?過去に子供の話になったときはこのような話が出なかったのですが…。

  10. 260 匿名さん

    荒らしや冷やかしが増えてるだけじゃないですか?駅前でのキャンペーンや棟内モデルルームのオープンで、その手の人たちの目も引いてしまったのでしょう。それこそ「コドモ」のすることですから、いらっとくることがあっても、過敏に反応せず大人に構えておきましょうよ。

  11. 261 匿名さん

    残念ながら契約者です。

  12. 262 契約済みさん

    >261
    どのレスがあなたのものかわかりませんので、残念な発言かどうか判断できません。

  13. 263 契約済みさん

    掲示板がこのような状態だと、真剣に購入を検討されている方々にはお気の毒ですね。
    でも、発言内容を読めばそれが契約者や真面目な検討者の発言か、ただの荒らし・冷やかしかは、おのずと分かると思います。
    特に紋切型の発言や根拠のない決め付け、不安や敵意を煽るだけの非建設的な発言をする方には要注意です。

  14. 264 匿名さん

    >>261
    あなたが住民の方かどうかはともかく匿名掲示板だから発言できるのでしょう。気の小さい方ですね。
    ただ、住民板ではなく、検討板でこのような発言をするは何故でしょうか?かかる発言は当マンションの評判を落とすだけで住人の方にメリットはないはずです。そうだとするとあなたを含めてここ最近のネガレス発言者がこのマンションの住人である可能性は低いと思われます。どうしても発言されたいのであれば住民板でしたらどうでしょう?そのほうが住民の方への注意喚起になると思いますよ。

  15. 265 匿名さん

    購入しました。家は子供が居ますが皆さん宜しくお願いします。

  16. 266 契約済みさん

    忙しく、久しぶりに見ました、127です、190さんへ補修箇所が終わるまで引き渡しは拒否します、引き渡されたら購入者側で補修する契約となっています注意下さい。施工者側と話をされていると思いますが、売り手側には190さんの手直し箇所等の内容が伝わってませんよ、早急に売り手側に連絡して下さい、購入者と施工者側の銭高組?との契約はしてないので、契約担当に話して下さい、担当者は何も知らないのでそのまま事務的に引き渡されるはずです、
    当方も第三者の1級建築士に立ち会って検査して貰おうと考えてます(5万位必用とのこと)
    その後、2回目に指摘から改善策等の話は全然ありません、対応が悪いです。誠意が見られません。
    他の階にもおなじような人がおられるのではないでしょうか?長く住む所ですので気持ちよくいきたいです。

  17. 267 契約済みさん

    265さん、よろしくお願いいたします。

    こども達は未来の宝です。CCTの皆さんで見守り、
    サポートできることはお手伝いしたいと思っている住人は
    私を含め、多いと思います。

    また259さん、260さん、263さん、264さんに賛成です。
    263さんのおっしゃるように「紋切り型の発言・根拠のない
    決め付け、不安や敵意を煽るだけの非建設的な発言」は
    良く読むとわかるので、スルーしましょう。

  18. 268 契約済みさん

    266さん、こんにちは。貴重なご意見を有難うございます。
    永く住む所なのでホント気持ちよく住みたいですね〜。

    ところで質問です。127、190さんというのは
    CHIBA CENTRAL TOWER(千葉セントラルタワー)part5の
    127、190さんでしょうか?
    ごめんなさい。ちょっと主旨がわからず、戸惑っております。

    また、提案です。入居者としましては居住者間の情報交換はとても
    貴重なので、住民専用掲示板で発言されることを希望します。

    住民専用掲示板では、洗濯機置き場のパンの話題が、
    (ネガティブではなく)、とても友好的でポジティブなスタンスで
    盛り上がっていますので、わかりやすく住民板で説明いただけると
    うれしく思います。

  19. 269 匿名さん

    なんかいいかんじの流れになってきましたね。

  20. 270 匿名さん

    関係者、契約者でいい流れ頑張って作ってるね。
    涙ぐましい努力ですね。

  21. 271 入居予定さん

    ↑ スルーしましょう。

  22. 272 匿名さん

    ≫267さん

    ありがとうございます。皆さんとの共同生活である事を認識して生活して行こうと心掛けています。

  23. 273 契約者

    私も今とてもほっとしています。もともと私はマンション派で妻は戸建て派だったので、(CCTをみて納得してもらったのですが)
    うちには二歳の子供がいるので共同生活の中での子育てを妻はとても気にしていて、こちらでのご意見に少し神経質になってしまい、入居前から険悪な感じになってしまい、(妻と義母は一生ものなんだから迷惑をかけて長い間肩身の狭いおもいをするならキャンセルして戸建てにした方がいいんじないか)
    悩まされていたのですが、住人さん達の意見をみて、自分達がしっかりとした教育をしていれば問題なく、おこたれば注意してくださる人もいると思えば教育環境としては最高なのではとなり今では楽しみになってきました。皆様には極力迷惑をかけないようがんばりますので、よろしくお願いします。

  24. 274 226です。

    273さん、とてもいい意見ですね。
    そのとおりだと思います。親が注意して一生懸命に躾をしようととしている姿をみれば、少々騒いでいても許されると思います。騒いでいるのを放置するような親ならば、どんな環境で育ってきたのだろうとあきれてしまいます。

    家も子育て中です。同じような考えで子育てをされている親御さんとは仲良くさせていただきたいと思います。

    ただ、まだ買うかどうか悩んでいるので、買った時はよろしくお願いします。

  25. 275 契約済みさん

    騒いでいるのを放置するような親ならば226の様になるのだろう。

  26. 276 匿名さん

    ごきげんよう、と言ったら、きちんとごきげんようと返ってくるような躾がしてあれば問題ありませんよ(^^)。

  27. 277 契約済みさん

    >273さん
    そのように受け止めていただけて嬉しく思います。
    共同生活が円滑にいくかどうかは、小さなお子さんがいらっしゃるかどうかとは直接関係ないと思います。配慮すべきことは、どの住民も一緒ですから。
    うちは子供はいませんが、小さなお子さんがたに対しては、同じマンションに住む大人として暖かく見守らせていただきたいと思います。

    お互い良いマンションライフを送れると良いですね。よろしくお願いいたします。

  28. 278 匿名さん

    家族に戸建派がいらっしゃる場合は慎重に慎重を重ねたほうが無難ですが…気に入らなかったら引っ越すという意味も含めてマンション→一戸建は有りですね。そういう意味ではとりあえず住んで見てから考えるでも問題ないのかもしれません。

  29. 279 匿名さん

    許されるとか、配慮するっていうのは少し違う気がするな
    集合住宅=共同生活ではないわけで
    自分の感覚より、かなり基準を下げたところがスタンダードと
    理解する事の方が大事な気がします

  30. 280 入居予定さん

    マンション生活は、集合住宅であっても昔の共同生活とは私も違うと思います。

    ただ、戸建て住宅は建て替え、メンテナンス等、すべて個人の責任で
    行うのに対して、集合住宅(ここもその一つ)は、住民全員が管理組合に
    所属し、全員で(実際には理事を選出、期間を決めて)補修・修繕等の
    管理計画を立てる必要があります。
       ↓
    管理・修繕計画は通常、管理会社に委託することが多いのですが、管理会社の
    利益のためにあるのではなく、住人がより良く住まうためにその主体(主導権)は
    管理組合にあります。

    その意味では、お互いに『配慮する=心を配る。』という意味はあっていると思いますが
    皆さんはどう思われますか。

  31. 281 匿名さん

    ↑なんでこんなに偉そうなの??じゃあ貴方の基準に落とすさないと。

  32. 282 匿名さん

    なんか、入居前から
    子供が騒いでも苦情を言わないでと、
    予防線を張られているような気がするなぁ。

    配慮するとは、我慢しろ、って事?

  33. 283 匿名さん

    検討中なのですが、もうだいぶ完成してるように見えますが、検討中の者でも中の共用部や実際の部屋を見ることはできるのでしょうか?

    実際に購入された方はもうご覧になっているのですよね?

    ご感想はいかがでしょうか?

    今住んでいる家からよく見えるので、マンション購入は特に考えてなかったのですが、気になり始めました。

  34. 284 契約済みさん

    私はマンション生活は初めてですが、お友達のお宅など拝見しておりますと、
    ここの共用部はかなり、充実というか、豪華に見えます。

    ちょっとお友達に自慢できる?感じ。
    その分、管理費・修繕費がかかりますが。

    エレベーターホールの前のオブジェは、各フロア全部違うそうで
    入居したら、各階見て回るのが今から楽しみです。

    エントランスから各住居までは、快適・豪華そのもので、
    ジャージで郵便を取りに行くのが気か引けそうです。

    棟内にモデルルームがオープンしてるので、見れるのではないですか?

    一長一短りますし、あくまで私個人の感想ですが。

  35. 285 入居予定さん

    282さん↑ 配慮するとは、我慢するということではないと思います。
    より良い住まいを作るためには『同じ立場』でのコミュニケーションが大事だと
    思います。
    こういう掲示板では心ないことを発言する方がいらっしゃいますが、
    お子さんを持つご家庭も、経験を積まれた年配の方もご一緒に
    『共に』より良い住まいを作れるといいですね〜。

  36. 286 契約済みさん

    やはり、躾がよくても、暖かく見守ってあげたくても、

    もし入居して、真上が子供さん家族で、毎日ドンドン響くほどされたら嫌気がさすね。

    いくら家庭内で注意や躾をしても、うるさいものはうるさいでしょ。

    エントランスでうるさい子供に出会うくらい、

    外に一人で出ないように気をつけてあげることはできるけど。

    慢性的な騒音は勘弁してほしい。

  37. 287 入居予定さん

    購入検討中の方へ。入居は3月24日から始まります。ごめんなさい。希望されるお部屋を見られるのかどうかは販売担当の方に聞いてみないとわからないのですが、モデルルームは見ることが出来ますので問い合わせてみられると良いと思います。

    今、契約を済まされた方々は私を含め、自分の部屋の内装の内覧、確認、引越しの準備等で楽しいながら忙しい毎日を送っています。住み心地は実際に入居してみないと確かなことはわかりませんが、マンション生活には、286さんがおっしゃるように、(販売の方は「このマンションは二重床構造になっているから大丈夫。」とおっしゃるものの)、『お子さんが』ということではなく、騒音の問題は多かれ少なかれつきまとうのでは。。。と、個人的には覚悟しています。

    286さんへ
    >外に一人で出ないように気をつけてあげることはできるけど。
    と言うお子さんに対する優しいお言葉、嬉しく思います。

    上の階、あるいは同じ階にどういう方が入居されるか。。。運?もあるように思います。286さんの上の階、あるいは同じ階の方が良い方でありますよう。。。祈っています。

    運悪くダメな場合(各人の許容度にもよると思いますが、常軌を逸する場合)のその時は管理組合の出番ではないでしょうか。皆さんでどうしたら良いか、ご一緒に知恵を絞りましょう。

  38. 288 匿名さん

    286さんが心配することは、よくわかります。
    私の上階は犬と子供のいるファミリーで、犬の甲高く吠える鳴き声と、追いかけて走り回る子供の足音で悩まされています。
    当然、こういうご家庭ですから、引越し後一言も挨拶がありません。

    私は、犬も子供も好きですが、それと騒音問題とはまったく別次元の問題と思います。

  39. 289 288です

    先に書いた事は、現在住んでいるマンションの話です。
    床のスペックは普通スラブの二重床・二重天井で、壁は厚さ20センチのコンクリートです。

  40. 290 匿名さん

    二重床は一般的に、防音にはならないと聞きますからね。
    あと、個人同士のトラブルには介入しない管理組合もあるそうですが。

  41. 291 匿名さん

    プラ○ドの野○は、一切介入してくれません。

  42. 292 匿名さん

    お子さんの話は、両極端に捉えるのでなくてあくまで常識的に考えればよろしいのではないでしょうか?
    例えば、エレベーターホールで騒いでいるお子さんがいるとしても、ある程度は両親に任せるのが普通でしょう。側にいる親御さんが何も言わなかったり、一緒に騒いでいるときには注意されてもやむなしでしょう。健全なネガレスの方が言わんとするのは、騒いでいるお子さんのご両親の態度を問題視しているのだと思います。
    我が家はまだ子どもはいませんが、できたときはダメパパ、ダメママにならないよう注意したいと思います。

  43. 293 匿名さん

    あの〜、ここって賃貸で出ていたのを見たのですが、まだ販売もしているのですか?
    もう残りは全て賃貸になってしまったのでしょうか?

  44. 294 契約済みさん

    二重床って、太鼓のような状態と同じで、
    かえって音が響く場合はあるようですよ。

    真上に犬と、追いかけ回る子供さんがいたら、
    どーしようもないですね。

  45. 295 匿名さん

    それを放っておく親に問題ありですね。

  46. 296 匿名さん

    293さん
    分譲マンションは売れ残ったら賃貸になるわけではないですよ。そういう場合もなくはないけど。

  47. 297 匿名はん

    自慢されたお友達がどう思うか。
    ま、悔しかったら貴女も購入されてはいかが?って感じですかね。千葉ですけど。
    でも、私だったらお友達に自慢気に言われたらあんまりいい気はしないかな…
    いいね~とは思うけどうらやましいとも思わないというか。
    金額は問題なかったけど、求める生活スタンスじゃなかった。残念。
    MR見に行って、その豪華さはすごいなと思いましたが、いろいろオプションつけたり自分好みにリフォームしないとそのマンションの豪華さからすると逆に見劣りしてしまうのでは?って思ってしまいました。
    もとよりあの周辺は小さい子の教育環境ではないとわかっているから参考に見学させていただいたのですが^^;
    夫婦もしくはそれに子供(中学生以上くらい)1人とかならまぁ考えたかも。
    小さい子供二人と住むには、あまり…と思いました。あくまで個人的ですが。
    MRを見て、マンションのコンセプトも住民層も、落ち着いた静かな暮らしを望まれているような感じがしたので、個人的にすごく好きなスタイルだったけれど、今自分が求める環境ではなかったです。
    そこで自分に合わないスタイルを選択しても住民の方に対しても自分たちも無理がかかると思いました。
    結局やはり階下に響かないマンション1階角部屋庭付きです^^;
    完成が待ち遠しい♪
    タワーは、子供が独立したら住みたいですね~^^素敵です。
    タワー、今は夜ぽつぽつと電気ついてるくらいですが、そのうちキラキラと各住戸のひかりがともるのですね。
    楽しみですね~^^

  48. 298 契約済みさん

    結局、家族環境等に住居は左右されるのですよね。
    値段、値引きももちろんファクターですが、
    新婚さん・ファミリーさん・熟年さんいろいろありますからね。

    うちは、家族構成・今の年齢に見合っていたという感じで決定しました。

    結局は夫婦二人、50才ちょっと手前というところです。

  49. 299 契約済みさん

    うちも夫婦二人のシニア世代です。
    真摯に向き合ってご自分の結論を出された様子がわかり。。。
    マンション1階角部屋庭付きの部屋を判断されたよし。
    良い部屋が見つかるといいですね。

    今は普通ですがマンションの高層(当時は10階でも高層^^?)は、
    子育てに向かないと言われた頃、、、、その高層?階で子育てをしましたが
    世評で言われるようなことはありませんでした。
    (結局は、どう育てるか、親がブレなければ大丈夫なのではと。。。)

    お子さんが独立されたときには、タワーはもっと進化しているかも・・・
    しれませんね。その時はどうぞいらしてください。
    子育て、頑張ってくださいネ。

  50. 300 匿名さん

    このマンションって東側は微妙ですよね??何が建つか分からないし…眺望も西と比べると…

  51. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸